金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
砂紋 
2014年6月23日

clubismに、哲也さん&明未ちゃんの新和婚式が掲載されました。



お庭が見える明治の邸宅でお写真撮りのシーンです。




大豆&小豆&お米で作ったオリジナル装花「砂紋」です。


ハレの日の食べ物、小豆の赤色には古くから「魔よけや」「けがれを払う」と
また、大豆には災いや病気などの「魔を滅ぼす力」が
あると考えられていたそうです。


こちら、セッテングの様子です。



お米をしいて。




小豆に枝やお花を添えて。




大豆を一粒一粒並べて。




温かいお色目には春待ちの季節の愛らしさも感じます。




こんな風に地道な作業で素敵な作品が仕上がりました。


打合せの中で明未ちゃんがお料理上手で
哲也さんのお家から農作物を
美味しく召し上がっていると聞いた時に
『お祖母様が作っていらっしゃる
自慢の大豆&小豆&お米でもって
装花がつくれたら素敵じゃないかしらん』って思いつきました。
カタチになると誠に愛らしいことでした。


哲也さん&明未ちゃんの「伊予国祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=238&cat=&PHPSESSID=mq0dsm1nalgsbm303ipckrsol2


その後のお米や豆さん達はムッチ家族の食卓へ。
ホントお福分けいただきましたね。めでたしめでたし☆”

2014年6月23日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

心揺さぶる北陸の絶景
2014年6月22日

金澤syugenのHPのTOPに文也さん&春菜ちゃんの
石川四高記念館でのフォト
「創作ウェディング」のページでは金花糖のお庭を愛でられるお二人です。



綿帽子にオリジナルデザインの水引細工が愛らしいことです。


 



十月亭さんでは、お二人の新居に招かれたような祝言が叶います。

 



雪が降ると石畳はきれいです。

 



シリアスちっくなお写真も
文也さん&春菜ちゃんはサマになっちゃいます。

お二人の「金華糖祝言」は、現在発売中の「clubism」
7月号にも掲載されています。

 

春菜ちゃんからです

いろいろな誌面に登場させて頂いて
楽しみがずーっと続いてます♩ありがとうございます^ ^☆


今月号の「心揺さぶる北陸の絶景」の特集は
30周年のclubismの中でいっちばん「心魅かれる」と感じました。
「若狭たかはま漁火想」「栂の並木」「苔の里」
写真がきれいでなんとも癒されます。

2014年6月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

懐かしく嬉しい気持ちになりました
2014年6月21日

昨日に引き続き、clubismを彩ってくださった12組の
新郎新婦様のご紹介です。


十月亭さんでお客様をおもてなしされる義男さん&緑ちゃん。



義男さんからです。

あとで買いに行ってきます(^O^) ひじょうに楽しみです

ユニークで可愛らしいお写真載っていますよ(*^▽^*)。


八松苑さんで感謝のお品を渡す和也さん&雅さん。



雅さんからです。

clubism見ました(^_^)懐かしく嬉しい気持ちになりました(о´∀`о)

今、雅ちゃんご懐妊されていらっしゃいます。
幸せが続きますね☆”



こちらのお二組は県外にお住まいでいらっしゃいますので
「amazonで買います」とのことです(*^▽^*)。



ひがし茶屋街を花嫁行列される賢一郎さん&由美子さん。




いよかんの絵柄を描いた羊羹にぽんかんを飾る
「伊予の儀」の写真は哲也さん&明未ちゃん。


ウェディングフォトのお二組です。



石川門で裕規さん&アッコちゃん。




兼六園で崇さん&夏代さん。


明日、裕規さん&アッコちゃんは富山のホテルで
崇さん&夏代さんは、ゲストハウスでご披露宴をされます。
お二組とも結婚式の日は洋装で過ごされ
和装婚のお姿はお写真にてお披露目と豪華なことです☆”
素晴らしい日になりますように
心をこめてお手伝いさせていただきますね。

2014年6月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

未来の花嫁様方に
2014年6月20日

今日発売のclubismに見開きで金澤syugenが掲載されました。


白山比咩神社さんで挙式された哲明さん&由佳ちゃん。



お二人が初めて畑で作ったお野菜
とうもろこし・きゅうり・なす・しそ・トマトを
水引で作ると、まぁ可愛いお野菜畑(o^∇^o)ノ

由佳ちゃんからです。

真心込めた世界に一つだけの結婚式を未来の花嫁様方に見てもらって、
夢を膨らませてもらえるんだと思うと。。私たちも幸せです(〃∇〃)


未来の花嫁様へのメッセージありがとうございました。


玉泉園でのお写真は、竜太さん&静香ちゃん。



静香ちゃんからです。

旦那もうちの家族も楽しみにしてますよ。
旦那なんて2冊買って1冊おばあちゃんにあげようって言ってるくらいです!!


素敵なプレゼントです☆”


十月亭さんにて、紀彦さん&沙絵ちゃん。



沙絵ちゃんからです。

写真もありがとうございます、ステキな写真が沢山撮れてました。
花嫁様写真館の写真も拝見しました。
TOPに載せて頂いて、ブログにも使って頂いて恐縮です。
でも嬉しいです☆彡
来週、七尾に帰る予定があるのでクラビズムを持って帰りたいと思います。
母親が1番楽しみにしていたようなので良いお土産が出来ました。
ありがとうございます。
機会がありましたら、是非遊びに行きたいと思います。
忙しいとは思いますが体調崩さないようお気を付け下さい。


ぜ~ったい、遊びきてね、待っていますから♪


21世紀美術館のお写真は、真一さん&志保さんです。


志保さんからです。

恥ずかしいような、うれしいような…(笑)
私の実家の分も買っていかねば、と旦那は息巻いてますよ(;´Д`

真一さん息巻いていますか(^▽^)


宇多須神社さんで挙式の裕介さん&理恵ちゃん。



理恵ちゃんからです。

写真の掲載…どきどきしていますが、
それ以上に金澤syugenさんの記事が楽しみです(*^^*)♪
News  Zeroもテレビの前にひっつき…映像が流れた瞬間、
夜遅くながら声をあげて大興奮してしまいました(笑)
全国の方々に、金澤らしさが伝わったかと思うと、
なんだか胸がじ~んとなり…
淳ねぇさんやむっちさんに支えて頂き、
恵まれた環境で挙式をあげることができたことに
改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました☆
そして…やはりお二人に会いたいな~(>_<)
と、またまた思いを募らせてしまいました☆
金沢へ遊びに行く際は、ぜひとも!!顔をのぞかせたいと思いますので、
構って頂けたら嬉しいです(*^^*)




先日、娘のいとちゃんはパパに予防接種でチクリ…
そして、腕にはアンパンマンシールをぺったんこ…
大泣きして爆睡し、何事もなかったかのようにケロリ!パパと仲良く戯れていました(笑)
日に日に成長する姿に驚く毎日ですが(^_^;)
新米ママ、なんとかついていけるよう…頑張りすぎないことをがんばります(笑)


いとちゃん、あいたいなぁ~( •ॢ◡-ॢ)-♡
今は、理恵ちゃんのお父様によく似てる☆”
かっわいい~♪


金澤syugenのシンボルのデザインで
日本でただ1人のかざり細工職人さんに
帯どめを作っていただきました。



明日につづくです。

2014年6月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

踊る踊る♫•*¨*•.¸¸♪✧
2014年6月19日

Happy Reportに栄秀さん&日登美さん登場です。



藤が丘公園でロケーションフォトからスタート。

 



季節先取りの「桜の儀」です。

 



「気合入れの儀」からの鏡開き。



八松苑さんの広々な中庭にはスピーカーもあって
一部と二部の間に「よさこい」の披露がありました。
よさこい初めての栄秀さんも踊る。
花嫁衣装をめされた日登美さんも踊る。
そして、左奥の日登美さんパパさんも踊る。
踊る踊る♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



センテレオでの二部会では洋装もお似合いでした。
愛らしいヘアメイクはGIGIさんです。

 

こちらは、先週金澤syugenに遊びに来て下さった時のものです。



アルバムご覧になりながら
「手鞠寿司のイベントが良かった」と喜んでくださいました。

 

お二人もZERO観てくれていたそうです。
で、ディズニーランドの結婚式のこと話していて
「すごい(^∇^)いいなぁ~」と日登美さんがテンション上がると
栄秀さんが「こんないい結婚式にしてもらって
ほんなこと言ったらいかん^^」と。
あー、嬉しかったなぁ☆♪。



ワタクシのi padには刻印があります。
「Je ne fais pas la mode, je suis la mode.」
意は「私は流行を作っているのではない、私自身が流行なの」
ココ・シャネルの言葉です。

 



お二人からおやついただきました。
モグモグ♪美味しかったです。

 

お二人の踊る踊る楽しい結婚式ご覧くださいます様に☆”

「春土筆祝言 Over The Rainbow」

「UNESCO祝言~日本の原風景~」

 

2014年6月19日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

黒と赤のコントラストが美しい
2014年6月18日

沙絵ちゃん「花嫁様写真館」に登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/flash.html



紀彦さん&沙絵ちゃんは、宇多須神社さんで挙式。




ひがし茶屋街を花嫁行列。




十月亭さんでのお食事会は
お二人がおもてなしされます。




金澤つまみ紗衣句の末広ブーケは夫婦鶴が羽ばたくデザインにしました。




お開き後は、梅の橋まで足をのばしてロケーションフォト。


沙絵ちゃんの花嫁姿、可愛らしくモード感いっぱい
黒と赤のコントラストが美しい♫•*¨*•.¸¸♪✧
ヘアメイクはGIGIさんです。



花嫁様写真館には、24人の花嫁様の美しいお写真で綴られています。

2014年6月18日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ZERO~♪
2014年6月17日

NEWS番組「ZERO」見逃しちゃったかたお写真で紹介します。



宇多須神社さんで三三九度。

 



東茶屋街を花嫁道中で歩まれます。

 



親御様には悲喜交々の日、叙情的な行列で
緩やかな時を過ごします。

 

お二人の映像をご覧になられた
大勢の新郎新婦OB様からメッセージいただきました。

 

沙奈恵ちゃんからです。

ZERO見ましたよ。茶屋街の花嫁道中出てましたね!
はい、金沢帰ってきて時間あるときはぜひ遊びに行きます☆


 

千種ちゃん

先日のNEWS ZERO、拝見しました!
放映された時間が思っていたより短かったのですが、
金沢での結婚式の良さ、金澤syugenさんの良さが凝縮されているように感じました(^^)
そして、とってもキレイな花嫁さんでした~!
これからますます金沢での結婚式が注目を集めそうですね♪


 

友美ちゃん

zero見ました
花嫁様素敵でした~


 

沙織ちゃん

放送観ましたよ〜
色んな結婚式の方法が特集されてましたけど、やっぱり茶屋街を歩く花嫁行列、
1番素敵で印象的でした‼︎
あの花嫁さんもとっても綺麗でした‼︎
画面下の方に、映像提供 金澤syugenの文字もバッチリ見ましたよ(๑>艸<)♡


 

沼ちゃん

録画してたのも見返しちゃいました!!( ´ ▽ ` )ノ♡
美人さん!!お名前、さやかさんでしたっけ??
やっぱり素敵ですー(^^)♪


 

美子さん

こんにちは!
ZERO見ました。
金澤syugen、全国区!すごいですね^o^/
皆様も体調気をつけて、お仕事頑張ってください。


 

Jちゃん

見ましたよ(^-^)
綺麗な花嫁様でした♪
最近syugenさんの記事を見かける事が多くなったうな気がします。
嬉しいですね(*^▽^*)


 

弘衣ちゃん

すごいですね!全国放送にsyugen花嫁様が
ますますsyugenが全国レベルに♥
おめでとうございます(о´∀`о)


 

ヒロタン

本当に綺麗なお嫁さんでした

 

花みやびの天光さん

「NEWS ZERO」見ましたよ。
他の結婚式に比べ やっぱり金沢の婚礼はいいな~と改めて思いました。
新幹線効果で 金沢の婚礼が全国に広まればいいですね。


 

つまみ細工職人さん

昨日のNEWS ZEROの映像、ビデオに撮って先程みました!
全国放送で金澤syugenさまの素敵な花嫁様をみる事ができるだなんて・・・、
本当にすごいことですね^^
もっともっと、これからもいろんなメディアに取り上げられると嬉しいですね。
動くさやかちゃん、とてもお美しかったです^^

「動くさやかちゃん」に大笑いでした。

 

そして、ご本人紗弥香ちゃんです。

ブログ拝見させていただきました♪
あんなにも沢山のかたに見ていただけてしかも、身に余る言葉の数々。。。
テレビ見るより、ブログ見る方が照れます(;´д`)
二年経ってもなお、取り上げていただいて嬉しい限りです(^^)
また娘もつれて、遊びに行きます♪
紗弥香


待っていますねヽ( ´ー`)ノ!

 

さて、恭介さん&紗弥香ちゃんに「ZERO」への画像出演お願いした時のことです。

あまりの衝撃に、夫婦二人で「ゼロ~」とハモりました(笑)

仲のよろしいことで(*^▽^*)

 

秋組のアユミちゃん、新規のお客様にも
みなさんから「観ましたよ!」って嬉しかったです。
いつも応援ありがとうございます。

 

金沢スタイルのウェディングのご紹介でした。

2014年6月17日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢最古の茶室
2014年6月16日

金澤syugen ホームページのプランに
「城下町ウエディングフォトと玉泉園祝言」登場です。
ページを彩ってくださいました二組の新郎新婦様のご紹介です。

 



西田家庭園「玉泉園」で竜太さん&静香ちゃん。

 



東庭は、奥行きのある飛び石が続いていて
新緑も美しいことです。

 

石川門でのお写真は、崇さん&夏代さんです。



ことじ灯籠前でも撮影されました。

 



桜満開の東山で。

 



一昨日は、お二人金澤syugenにお越しくださいました。
ムッチもアルバムみせていただき大喜びでした(*^▽^*)。
ありがとうございました。

 

金沢最古の茶室「灑雪亭」もある由緒ある庭園で過ごす婚礼は
趣ある時間になることでしょう。
ウェディングフォトは、お隣の兼六園まで足をのばすのもいいですね。
裏千家茶室「寒雲亭」写のお部屋での「茶婚式」も叶います。

2014年6月16日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

なんでこんなにかわいいんかね
2014年6月15日

カブさん&祐子ちゃんのお家に待望の姫君
「祐月」ちゃんご誕生です☆”
おめでとうございます♫•*¨*•.¸¸♪✧



祐子ちゃんママのコメントです。

妹が大好きすぎる兄ゆんま。「なんでこんなにかわいいんかね?」と毎日言います。
そんなシスコン兄から風邪菌をいただき、生後3週間にしてお薬デビュー。最悪!!


微笑ましくて「兄弟っていいなぁ」って思える写真です。
父性にめざめてるユンマくん可愛い♫
祐月ちゃん、愛情いっぱいうけて素直な
優しい子に育つことでしょう。
抱っこさせてね、待っていますよ♪

 

よっぴぃ&尚ちゃんのお家では、
B(赤ちゃんの時、ブルース・ウィルスに激似だったのでB。
ホントは遥生くんと言います)が
退院してきたばっかの弟くんの将生くんに・・・・・。



尚ちゃんママのコメント

はるきのおっぱいのんでごらん♡って…笑

わっ、わ、わ!おっかしいっ
可愛いっ
「兄ちゃん風」ふかせてる~
泣き虫の甘えっ子のBやのに(~o~) 。

 

あきたん&ちかたんのお家では航世くんの
お熱下がったようで良かったぁ(^▽^)
優しいおねえちゃんに遊んでもらって機嫌良く笑っています。





ちかたんママのコメント

仲睦まじい二人と心美がもぎ取って来た紫陽花。
その家のかた、ご、ごめんね、、、


もう、アッハッハー!と大笑いしちゃいました。
紫陽花を手に微笑むことりんは、やっぱ天使です( •ॢ◡-ॢ)-♡


 

あー、笑った笑った。
どの子も本当に可愛らしい☆”
今日は、朝から大笑い三連発だったので
blogでおすそわけです。
子供ちゃんの笑顔って本当に癒されますね(*^▽^*)
ホントどの子も
「なんでこんなにかわいいんかね?」です。

2014年6月15日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「これで一安心や」
2014年6月14日

九月に宇多須神社さん挙式&十月亭さんでお食事会をされる
大ちゃん&さっちゃんのお衣装が決まりました。



鮮やかなお色の豪華なお打掛は
可愛らしさもあります。




佐智子姫、白無垢もお似合いです♫•*¨*•.¸¸♪✧


淳ねぇさん

こんにちは~
先日の打ち合わせ楽しかったです!
ありがとうございます。
顔合わせのお店選びも、親身になって相談にのっていただいてすごく嬉しかったです。
(略)
結婚式の打ち合わせって、もっと淡々としたイメージだったのですが、
淳子さんも山上さんもとっても気さくな方で、お願いしてよかったなぁって思います。
次の打ち合わせが今から楽しみです。

佐智子


そして、お顔合わせはとてもなごやかだったようですよ(*^▽^*)。

淳ねぇさん、おはようございます^_^
昨日はおかげさまで、楽しく過ごすことができました!
父も母も、金沢茶屋さんを気に入ってくれたみたいですごくホッとしました。(略)
両親ともそれなりに心配していたようで、「これで一安心や」と…
淳ねぇさんに相談して本当に良かったです。ありがとうございます。(略)


佐智子

良かった☆”
親御様が安心してくださったことなによりです。


さっちゃんと一緒におしゃべりしながら
オリジナルデザインした金澤つまみ紗衣句を
ただ今、つまみ細工職人さんが制作中です。
祝言のテーマには「秋の実り」と
お二人の「思い出」を織り込みたいですね。
親御様に感謝の思いも伝えて
もっともっと安心していただきましょう☆”


お顔合わせやご結納は「結婚」までに必要なステップかと思います。
ご相談くださいますように。
ご家族ごとに様々なスタイルにあわせて
提案&編集いたします。

2014年6月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ