加賀棒茶マイスター | 2012年1月31日 |

初夏、宇多須神社さんで挙式&十月亭さんでお食事会の
和秀さん&美弥ちゃんのお衣装きまりました。
かっわいい~♪
すでになかなかのフォトジェニックですね。
和秀さん凛々しいですね。
金沢弁で言うとこの「あいそらしい」のです、和秀さん&美弥ちゃん。
表情もしぐさも何とも可愛らしいお二人です^^。
美弥ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
両方の親と食事をしまして、式の感じと金澤シュウゲンさんのことをお話したら、
とても楽しみだと言われました(*^^*)♪
(行列は恥ずかしいと言っていましたが…笑)
私たちも、喜んでもらえるようなおもてなしできたらなぁと今からいろいろと考えています☆
素敵な新郎新婦様、花嫁道中でお披露目は
ご家族にもきっと思い出深い時間になることでしょう。
さて、和秀さんすんごいのです。
アシスタントプロデューサーのムッチがいれたお茶ひと口飲んで
「丸八さんのお茶」ってあてたのです。
お茶は涼子さん(※)ママ様セレクトのいただきものです。
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000150.html
和秀さん、加賀棒茶マイスターさん。
なのかもです^^。
2012年1月31日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀野菜ケーキで人前式 | 2012年1月30日 |

真吾さん&あゆちゃんが、Happy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000153.html
真吾さん&あゆちゃん、花嫁行列で十月亭さんにはいられました。
まあ、お二人笑顔も華やかですこと。
綿帽子をかぶってのお式。
お打掛けとおソロの縁取り、愛情こもった手作りです。
お式は、辻口博啓プロデュース
「ル ミュゼ ドゥ アッシュ kanazawa」オリジナルデザイン
加賀野菜のウェディングケーキに誓いの入刀です。
小坂蓮根と五郎島金時芋、秋の装いのケーキです。
「みんな美味しいもの大好きなんです。
七尾の美術館のカフェよく家族で行くんですよ」と。
十月亭さんのお料理も「美味しい^^美味しい」と大好評で
ご親族様との「小さな結婚式」は、温かで和やかでした。
鹿の子絞り柄があゆちゃんの愛らしさや艶やかさをひきたててくれています。
お二人にこやかに、ひがし茶屋街の観光客さんの撮影にも快くこたえられていました。
十月亭さんは足落としでくつろげます。
それは、まるでお二人を囲んでご両家のご家族が
大きな掘りごたつに入っているかのような和やかな宴でした。
お二人の笑顔を、Happy Reportでご覧くださいね。
2012年1月30日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
エクセレント~♬ | 2012年1月29日 |

金澤syugen HP「プレスリリース」にclubism 1月号の記事が載りました。
http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/13.pdf
葡萄祝言の毅さん&悠里ちゃんです。
祝福されて照れながらひがし茶屋街を歩むお二人です。
安江八幡さんで挙式された、彬さん&朋子さんです。
石川門を舞台に古式ゆかしい風情がス・テ・キ。
金澤城祝言の勇史さん&piroちゃんです。
花嫁のれん前で、華やかさいっぱいの笑顔♪
十月亭さんでお食事会の充さん&ゆっきーです。
お茶目にハート、手にはつまみ細工ブーケです。
ウェディングフォトの洋史さん&啓恵ちゃんです。
格子戸の古い街並みに重厚感ある婚礼衣装がよくお似合いです。
武家屋敷 町家さんで美世ちゃんです。
金沢町屋に角隠しがしっくりお似合いですね。
紙面を彩ってくださった新郎新婦様ありがとうございました。
昨日も雑誌ご覧になられたかたから「モデルさんですよね」と言われ
「ホントの新郎新婦様ですってば!」と自慢げにこたえちゃいました。
2011年夏から秋に祝言をされた新郎新婦様達です。
友達の由美ねぇさんからメールです。
この前美容院でCLUB
いくつかのWeddingで淳姐とこ断トツ仕上がりキレイだった!
淳姐のオリジナルも
色合いデザイン共にエクセレント!
ありがとありがと!由美ねぇ!
愛らしい新郎新婦様のお陰様と感謝☆”
エクセレントな小物達もご覧くださいね。
2012年1月29日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
真冬にキラキラ | 2012年1月28日 |

一月にアニバーサリー迎えるご夫妻をお祝いしましょう。
料亭ウェディングの純ちゃん&早織ちゃんです。
お二人のためにオリジナルデザインされた御所車柄の羊羹に入刀です。
石川門でウェディングフォトされた亮也さん&美和ちゃん。
琴菜ちゃん可愛いおしゃまさんに成長されています^^。
宇多須神社さんで挙式の、あきたん&ちかたんです。
智香子姫は、自髪の高島田です。
ちかたんからウェディングプランナーにメールとどきました。
金沢には帰れず、鎌倉で親子三人仲良く仕事後に食事に行きました(^з^)-☆
田中絹代さんのお家だったとこが、懐石料理屋さんになっているの。
雰囲気も良くて、素敵な時間だったです。
三年たち、四年目に入ります。
何だか濃い三年だった!
今年も充実した一年になるように、がんばりまあす!
今日大雪らしいじ!
じゅんたん、自転車気を付けて!
お仕事頑張って~(^з^)-☆
微笑ましいメール^^
ますますご家族仲良しでホンマ嬉しいことです。
ちかたんのblogをのぞくと
ことりんがお人形さんに絵本読み聞かせている写真に笑っちゃいました。
ちかたんのblogは壁紙が紫色でティーンカーベル柄
マイフェイバリットすぎ!
(誰も、興味ないかもですが
アニメのキャラクターの中でティ-ンカーベルがいっち番好きです。
我がままでやきもち焼きで生意気キャラ♪
そういう女の子のキカン気が可愛くて好きです)
真冬にキラキラ妖精の粉
みなさんの頭にも降りますように。
2012年1月28日 カテゴリー: 創作祝言 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
大雪には、かんじき | 2012年1月27日 |

どえらい雪です。
徒歩通勤につき、雪道歩く気分は「八甲田山」です。
ウエディングプランナーにとどいたホカホカ遥くんです。
2012年も遥くん、ますますブルース・ウィルスに似ています☆”
昨日のblogをみた尚ちゃんが
あれ!?見覚えのある方…
麻智さんではないですか!!
よっぴぃの会社の先輩です。
私が金沢に来た時に、よっぴぃの会社の方々が
歓迎会を開いてくださったので、お話したことがあります。
写真のとおり、結婚式にも駆け付けてくださいました。
いつもニコニコ笑顔が印象的な方ですよね(^^)
ご結婚が決まって、しかも金澤syugenさんでといことで私もすごく嬉しいでーす。
(略)
金沢雪すごそうやねぇ…
かんじき履いとる?(笑)
関東も雪降ったけど、大雪とかいって騒いでて笑えました。
Bは元気ですよ♪
写真のほっぺのツヤは加工ではなく天然です。
うらやまぴー
三年前、羽田から小松にむかう尚ちゃんに
金沢は大雪。
今朝は二階の窓から出勤。
町はかんじき履いて歩く人であふれている。
ってメールしたら
どえらいアタフタした尚ちゃん。
もぉ-、おっかしくっておっかしくって・・・くくくっ
今、かきながら思い出しても肺がプルプル震えます^^。
りんごちゃんみたいまんまるツルツルお顔のB・遥くんです。
癒されますねぇ。
はぁー、かぁわいぃ~♪
遥くん、吉壱さん&麻智ちゃんの花嫁道中
一緒にアンヨアンヨしてね。
この春、麻智姫誕生が待ち遠しいことです。
2012年1月27日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 1件のコメント »
1件のコメント
-
ようやく明日、金沢に戻ります!!
雪、少し落ち着いているといいのだけど…
飛行機ちゃんと飛びますように☆
麻智さんの花嫁道中、楽しみにしています。
その頃には遥生も歩いて見に行けるかな♪
春が待ち遠しいわぁ(´▽`)
コメントをどうぞ
あれから三年・・・ | 2012年1月26日 |

春に宇多須神社さんで挙式
そして、十月亭さんでお食事会をされる吉壱さん&麻智ちゃんです。
お二人、二月には21世紀美術館で洋装のウエディングフォトされます。
元気な麻智ちゃんスマイル、あっかるくて可愛らしいですね^^。
背の高ぁ~いさん、バスケの現役選手さんなのです。
初めて金澤syugenにいらっしゃった時、お母様とご一緒でした。
すごく仲の良いお友達感覚の親子さんでかけあいが楽しくって
そこに吉壱さんの“あいの手”が絶妙で^^
さて、お二人が金澤syugenを選んだきっかけは。
なーんと!よっぴぃ&尚ちゃんの花嫁行列を見学に来てくださったことです。
左にオレンジのお洋服めされていらっしゃるかたがお母様
尚ちゃんのお隣が麻智ちゃんです。
ちいちゃいボクは甥っ子ちゃまです。
よっぴぃ&尚ちゃんの結婚式から三年後の同じ五月
ひがし茶屋街で花嫁様の誕生です。
「繋がる幸福」、縁(えにし)を感じなんだかぐっときました。
2012年1月26日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ちゅるちゅる | 2012年1月25日 |

ちーちゃんのヘアメイク打ち合わせありました。
オリジナルデザインの水引と組紐に
鼈甲のかんざしがクラシカルで斬新です。
赤がぴっときいてお美しや~♪
前髪がクルンってなります。
当日は髪ツッヤツヤでフワフワさらにさらに可愛くなります。
水引職人さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
千尋さん、これまた綺麗な花嫁様ですね。かんざしお似合いです。
喜んで頂けて良かったです。
いつも金澤syugenの花嫁様みて
「この花嫁さんもきっれいなかたですねぇ」と素直な感想くださいます^^。
もちろん「ウチのお嫁さんってみんなきれいだよね」って自信満々にこたえます。
お衣装に合わせてデザインしたつまみ細工のかんざしと
生花のピンポン菊とのコラボが新鮮で愛らしいです☆”
むかって左は、パールのかんざしで
金澤syugenかんざしミュージアムの新入りちゃんがデビューです。
前髪は当日には斜めったイマドキ感に仕上がります。
金澤つまみ紗衣句ブーケとご対面の瞬間です。
可愛らしいちーちゃんによく似合っている^^
お肌チュルチュル笑顔の優しい千尋姫の誕生はもうすぐです。
2012年1月25日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
『おむつなし育児』できたらいいな | 2012年1月24日 |

2010年花嫁様智ちゃんからウェディングプランナーに
「取材受けました^^」ってメール届きました。
淳子さま
(略)
突然ですが、お友達とたちあげた「『おむつなし育児』できたらいいな同好会」が
先日NHKの取材を受けました!
昨年の花嫁会で出会った美智瑠さんとゆうたくんも参加してくたんですよ!
25(水)18:10〜の「かがのとイブニング」でその様子が放送されます。
もしかしたら、ゆうたくんか朱里が映るかも!?
時間があったらてみてください〜
ではでは。
ともこ
そして、
最近の朱里の写真添付します。
朱ちゃん、ご機嫌さんですね^^。
金澤syugenの花嫁様会で仲良くなられてこんな風に
あたたかい交流に発展してくれてるんだと思うと嬉しいです。
金澤syugenの可愛いBABYちゃんの輝かしいマスコミ デビューですね。
観ます。みます!きっと、観ます!!
2012年1月24日 カテゴリー: お知らせしたいこと | 1件のコメント »
1件のコメント
-
昨日の放送、誤解のないように「おむつなし育児」を紹介していただいてとっても嬉しくなりました。
みちるさんとゆうたくん、大活躍でしたね!
これからも、同好会、力抜いて頑張ります〜!
コメントをどうぞ
黄色い声って | 2012年1月23日 |

智大さん&ユンナちゃんは、香林坊イルミネーションでのウエディングフォトもされました。
素敵過ぎる~♪
四高記念館で。
ノスタルジックな感じが趣あって好きです。
智大さん、いつものキャラとはちと違うけど、かっこいいですね^^。
愛らしいユンナちゃん~♪
かっわいらしいです^^
ウフフって感じ。
金澤つまみ紗衣句のアップです。
伝統の加賀手毬がモチーフです。
ユンナちゃんのお写真を
「幸福のおすそわけ」とつまみ細工職人さんに送ったら
『わ――っ、素敵ぃぃー!』と、
画像をみて、思わず黄色い声を出してしまいました^^
ゆんなちゃん、とってもお美しくて可愛くて・・・、ため息ですね!
そんな晴れのお写真に、まるで私も一緒に参加させていただいているようで、
嬉しくて誇らしい気持ちになりました^^
素敵なお写真をありがとうございました。
いつもは大人な対応のかたなのですが
あまりにもユンナちゃん可愛いすぎたものだから
思わず黄色い声だったのですね^^
わかりますわかります。
みんなが幸福な気持ちになれるそんなお写真達ですね☆”
2012年1月23日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
泣き虫愛されキャラ | 2012年1月22日 |

金澤syugen HPフラッシュに尚美ちゃん登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/
そして、Happy Reportに章一郎さん&尚美ちゃんの「菊唐草祝言」の記事です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000149.html
石川門前でウェディングフォトです。
雨が降って石畳がつやつや「水鏡」になっています。
金沢らしい風情、きれいですね。
素敵なお二人です。
宇多須神社さんで挙式。
尚美ちゃんの白無垢姿に凛とした美しさありますね。
挙式後、ひがし茶屋街を花嫁道中されました。
ご披露宴には尚美ちゃんのご出身地である奈良色も盛りこみました。
「吉野の桜」柄の羊羹です。
章一郎さんは感激屋さん。
ご夫妻ともに癒し系のお人柄です。
花嫁のれん前でお引きのお姿で記念撮影です。
ご親族と町屋でのお食事会はゆったりとした時間でした。
この後、ウェディングドレスをめされお友達とお仕事関係の皆さんと
二部ご披露宴にお出かけになられました。
尚美ちゃんから、ウェディングプランナーに届いたメールです。
本日アルバムが届きました☆
ちょうど旦那さんと一緒にいたときだったので、
ふたりで…と思ったら。。。
ちょっと席を外した隙に、がさがさと箱を開け、
一人でお先に堪能していた章一郎です。。。笑
いやぁとっても素敵な写真たちでした☆
そして何とも泣き虫な章一郎で、自分でだいぶウケてました笑。
微笑ましい^^
お二人の幸福そうなお姿が目にうかびます。
余談ではありますが、ホテルウェディングでも
章一郎さんオープニングから泣いていらっしゃいました。
そんな新郎様を会場の全員の皆さんがあたたかぁ~く見守っていらっしゃいました^^。
だって、章一郎さん泣き虫愛されキャラなんだもん^^v。
2012年1月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
心地よく感傷に浸るの巻 | 2012年1月21日 |

美世ちゃんが出来上がったアルバムを
受け取りに金澤syugenにきてくださいました。
武家屋敷の町家さんでご家族とご親族で少人数のお食事会をされました。
白無垢のお姿がなんとも愛らしいですね。
美世ちゃんと言えばお花を飾ったかわり髷です。
艶やかです美世姫☆”
ニッコニッコでアルバムご覧になられる美世ちゃんかぁわいい~♪
こういう時、私達も幸福気分でいっぱぁいになります♪
てれやの太郎さんが写ってるとクスクスって笑うお顔に
美世ちゃんの優しい母性感じます^^。
お菓子さんもいただきました。
ホクホク美味しいっ☆”
今は、ご夫婦別居婚のお二人ですが
春には美世ちゃん県外へと転居されます。
そう思うからか別れ際、ふっとセンチになって泣いてまうと
「また遊びに来ますから^^」とニッコリ美世ちゃん。
「きっと、また美世ちゃんに会えますから」と
ムッチがなぐさめてくれます。
喜びが多い「結婚式」
けどけど、感傷的にもなってしまいます。
お嫁入りの日まで、大事に大事に花嫁様誕生の
お手伝いをさせていただくから感動も大きく
やっぱり・・・・・泣いちゃいます。。。
2012年1月21日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
絶え間なく誕生 | 2012年1月20日 |

本日、発売の「金澤」の49ページ kanazawa selectionに
金澤syugenの取材記事が掲載されました。
ひがし茶屋街を華やかに花嫁行列される真吾さん&アユちゃんと
「和様美(わようび)プロデュース」を表現した尚美ちゃんの石川門前でのお写真です。
宇多須神社さんにて尚美ちゃんです。
挙式前にお写真撮りさせていただきました。
真吾さん&アユちゃん、歩く姿にワクワク感でていて見ていてもウキウキしちゃいます。
十月亭さんにお入りになられてご親族とお食事会をされました。
同じ写真が二回使われることのない金澤syugenの記事。
絶え間なく素敵な新郎新婦様が誕生され
紙面が彩られますこと感謝感謝です。
自慢の金澤syugenの花嫁様を是非ご覧くださいね。
書店、コンビニでお買い求めくださいませ。
2012年1月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
新入かんざし達 | 2012年1月19日 |

金澤syugenのかんざしミュージアムにまたまた作品が加わりました。
アンティークの立派なかんざし達です。
蒔絵にめのう石と珊瑚、クリスタルがあしらわれた豪華なかんざしです。
ほどよい貫録あります。
珊瑚と真珠のかんざしは、さがりの珊瑚と金細工が見事です。
質感が垢抜けている感じなのです。
真っ赤な珊瑚の梅の模様が愛らしいです。
クラシカルで品があります。
べっ甲の松竹梅に貝殻螺鈿箔の鶴の細工が見事なかんざしです。
小さいパールや石がついていて、繊細さが素敵です。
この他にも素敵な新入りかんざし達ひかえております。
オリジナルで制作の「水引かんざし」や「つまみ細工かんざし」と合わせて
和modern美装コーディネートもさせていただいております。
結婚式だけでなく、およばれや成人式の美装コーディネートも
いたしておりますのでご相談くださいませ。
2012年1月19日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
唐崎松祝言 | 2012年1月18日 |

Happy Reportに圭介さん&寛子おねいさんご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000152.html
柳の下で、お似合いのお二人
いいアンングルですね☆”
白無垢に綿帽子のお姿です。
兼六園は、お二人の好きな場所だったそうです。
街中に存在する空間とは思えない見事な紅葉です。
その紅葉の中で兼六園の冬支度「雪吊り」です。
唐崎松でのお写真撮りでは観光客さんに囲まれました。
そして、お二人が憧れていたガス灯のひがし茶屋街です。
夕暮れてきて「寒くないですか?」と聞くと
お二人ともにこやかに
「いいえ^^みなさん大丈夫ですか?寒くないですか?」って気遣ってくださいました。
じーん。。。
優しいお人柄がお写真にも表現できていると思います。
撮影後、温かいメールいただきました。
ブログも見ました。とてもすてきな写真と紹介で嬉しいです。
写真が早くみたい反面、どんな風に写っているのかドキドキもしています。
(略)
ロケーションフォトって、本当に素敵ですね。
はい^^素敵なお二人のお写真撮りに同行させてもらって
とっても幸せでしたよ。
金澤syugenでは、お写真みながら
うっとぉ~りしておりま~す。
2012年1月18日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
2012年もパワースポットです | 2012年1月17日 |

お正月は新郎新婦OB様から心温まるメールを沢山いただき嬉しかったです。
京都にいらっしゃいます紗代ちゃんから。
ありさはここ最近、言葉が急に増えて、
よくお喋りをするようになりました。
今年はどんな感動をくれるのでしょうか。
子育てって、楽しいものですね。
可愛い^^
おでこがキュートですね。ありさちゃん♪
ご出産間近な聡ちゃんからです。
今年はどんなお嫁さんが生まれるのかしら( ´艸`)
大阪から楽しみにしています。
今年は赤ちゃん連れて、写真を取りに帰れたらいいな♪
今からお正月です。
祝言スタッフの皆様にもよろしくお伝えくださいませ!
風邪ひかないでねヾ(^v^)k
はい^^花嫁様の誕生見守っていてね☆”
大阪に遠征して「赤ちゃん抱っこしたいなぁ」と考えております。
そして、沙織ちゃんです。
あけましておめでとうございます!
年賀状もありがとうございます。
今でもたまに写真を見ながら、結婚式の当日の素敵な思い出に浸ってます♪( ´▽`)
本当にお世話になりました!!
今年は家族が一人増えて去年よりさらに楽しい一年にしたいです(^ ^)
淳ねぇさんも、今年もさらに素敵な結婚式をプロデュースしていって、
幸せな花嫁さんを増やして行ってくださいね!!
陰ながら応援してます!!
お互いに良い年にしましょうね(^ ^)
産まれたら報告しますね♪♪
沙織
ボクの誕生待ち遠しいことです。
赤ちゃんと花嫁様会きてね。
ゆっきーです。
素敵な年賀状も届きました。ありがとうございます。
慌ただしいながらも、楽しいお正月を過ごしております。
仕上がったアルバムをにんまりとしながら家族で見ています(*^_^*)
ブログも拝見しました。
これからも、素晴らしい花嫁様、つまみ紗衣句が誕生することを楽しみにしています。
来月の紀代ちゃんの弟様の結婚式には伺いたいと思っていますので、
その時またお会い出来ることを楽しみにしています。それでは、また…(@゜▽゜@)
はーい!今年もみなさんバンバン花嫁行列の見学来てね。
「にんまり」のご家族のお顔を想像してにんまりしています。
そして、紀代ちゃんからです。
ぬわぁんですと!?新年一発目…大事な初っ端…選んでいただき、ありがとぉーございます(人^3^)
大丈夫かな(^-^;)
今年も楽しく♪♪♪宜しくお願いします
はーい。今年も楽しく「にぎやかし隊」よろしくお願いします。
紀代ちゃんとおしゃべりしているとみんなが笑いこけて幸せ気分になります。
今年は弟様の結婚式で、留袖めされた紀代ちゃんに会えたりするのですね。
そして、味穂ちゃん。
私事ですが、赤ちゃんを授かりました!
5月頭に出産予定です☆
まだまだ先は長いですが元気に生まれてきてきてくれるように頑張ります!
味穂ちゃんおめでとうございます☆”
お里帰りの時、赤ちゃんとお顔みせに来てね。
金澤syugenはありがたいことに幸せなお便りたえません。
幸福なNEWSに包まれて2012年スタートが出来ましたこと
感謝の想いでいっぱいです。
2012年1月17日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花舞鶴 | 2012年1月16日 |

紗弥香ちゃんのウェディングフォトでデビューした「花舞鶴」末広ブーケです。
紗弥香姫も芍薬ブーケも美しいことです☆”
このブーケは挙式ではリングピローになります。
挙式中ってブーケを持ちません。
と、言いますか置き場所考えなくてはいけないのです。
そこで、「ブーケがリングピローになったらいいなぁ」と考えました。
仕上がるまで何度も何十回も試行錯誤あるのですが
かいつまんでかいてみますね。
芍薬の花は、花びらのギャザーの感じにこだわりあって
何度も何度も作りなおしていただいたのでこのカタチができた時は
愛らしくってとても嬉しかったです。
ブーケ作成途中に画像を、紗弥香ちゃんに送りました。
途中経過報告、ありがとうございます(^_^)v
この前の鶴がとっても素晴らしかったので、
なーんにも心配して無かったんですが、やっぱりすごい!
とても途中経過とは思えないです(>_<)
芍薬のお色も、
「打ち掛け&大振り袖に使えるもの」兼
「キツすぎず、かといって可愛くなりすぎない方が良い」の
2つを取り入れてくださって感謝感激です(;o;)
鶴の回りに小花を入れる件、了解しました(^^ゞ
ねえさん&職人さんの美的センスにお任せします(^o^)
前撮りで、つまみ細工ブーケにご対面出来る事を楽しみにしてます♪
金曜の帰宅途中に、こんな素敵なメール頂けるなんて、何か元気でました(^ー^)
美人でおもろいこと言える紗弥香姫でいらっしゃいます。
芍薬の花をみっつ置いて、さらに小花のお色を足しながら制作すすめました。
芍薬はお衣装の柄でもあるのですが
お二人の「お仕事柄」でもあります。
紗弥香ちゃんは前撮りではお打掛
結婚式当日はお振袖をめされます。
どちらのお衣装にも似合うようにお色目考慮しつつのデザインをしました。
ここからさらにお花の置き方やしべの素材
鶴の向きを検討した完成品となり紗弥香姫とともに羽ばたくようにデビューしました。
そして、 新年「金澤つまみ紗衣句カード」もほっこりと温かいお色目でデビューしました。
ねえさん
(略)ブログ拝見しました(^^)
年末から年始にかけて登場させていただいてありがとうございます(^_^)v
また、年賀状もありがとうございました!
自分たちの指輪&つまみ細工が載っていて嬉しかったです(^-^)
お二人のお仕事に合わせて「芍薬」のブーケ。
つまみ細工職人さんに花びらの形や大きさなど
何度も希望を伝え美しい作品に仕上がりました。
職人さんには、いつも根気よくお付き合いいただきありがたいことでした。
2012年1月16日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
万国共通 | 2012年1月14日 |

観ましたみました☆”
NHK「ようこそ、着物ワンダーランドへ」
郡上八幡好きな街です。
伊勢湾に今度行く予定あるので
伊勢木綿にもふれてみたいです。
番組は、金澤syugenのホームである、武家屋敷や兼六園が出て来て
自慢の街並が美しくて嬉しかったです。
黒谷友香さんの加賀友禅めされた姿が美しく
思わず涙出ました。
世界レベルってことでフレちゃん&千尋ちゃんに登場いただきました。
お二人ドイツで仲良く新年おむかえのことでしょう。
やまと髪にべっこうかんざしは、フランスのご家族にも喜んでいただきました。
「ホンモノ」の美しさと気品は万国共通なようです。
さて、結婚式の日にはウェディングプランナーもお着物で
宇多須神社さんやひがし茶屋街をご案内させていただくことが多く
海外の観光客さんにも喜んでいただいています。
金澤は着物の似合う街
この街にいて着物を着ないってのはもったいないですね。
着物をきれいに着るための色んなこと教えてくださったのは鶴ママです。
本当に金澤syugenを育てていただいてありがとうございました。
あらためまして「これからも、よろしくお願いしますね」です。
2012年1月14日 カテゴリー: プランナーのつぶやき, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金澤syugenカラーで | 2012年1月13日 |

2012年名刺入れをマゼンダカラーに新調しました。
新年仕事初めの日は、二組の新郎新婦様のご来店ありました。
お一組は、ご家族のお食事される「小さな結婚式」ご希望の新郎新婦様です。
そして、もうお一組は、すでに新生活が始まっていらっしゃいまして
ご家族も巻き込み「写真」で「結婚式」を表現されたいというお二人です。
せっかく金澤syugenを選んでくださったのだから
「金澤syugenと出会えて良かった!」って思ってもらえる素晴らしい作品にしたいです。
ずっと記念のいい思い出「ご家族の宝物」になりますようにと祈りの想いをこめて。
私達は、「写真撮り」にとどまらず
幸せなご家族誕生のお手伝いをさせていただくプランナーでもありますから
素敵な「宝物」創作させていただきますね。
2012年、素敵なご縁でたくさんの素晴らしい出会いが生まれますように。
2012年1月13日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
おしゃれ上級編☆” | 2012年1月12日 |

金澤syugenの裾巻きコレクション新作五枚がデビューです。
大振袖を纏われた時、着物の褄を持つと裾が少し見えます。
襦袢の白であることがほとんどなのですが
花嫁様の個性やお着物によってここに柄やお色が入っていると可愛らしいことがあります。
ちょうど出来上がってきたばかりの淡いピンクの裾巻きが珠さんの
お着物・小物、そして何よりご本人の個性にぴったりなのです。
新作三枚、左からグレー小花・柿色鹿の子柄・桜色もみじ柄です。
一番右が珠さんがめされました裾巻きです。
こちらも新作で左が珊瑚色菊柄・すこぉし光沢のある赤紫色花びら柄。
着物の柄との相性もあるので地模様が良かったりも。
こちら前回デビューの三枚です。
鶸萌黄色小花・海老茶しだれ梅・白地いちょう柄です。
金澤syugenでは、お衣装のお見立てに同行させていただいています。
お襟・懐剣・箱せこ・帯上げ・帯締めなどの小物やお草履にいたるまで
最高に輝く花嫁様の誕生のためにワイワイお祭り騒ぎで協議いたします。
で、お引き振袖の時には、さらに「裾巻き」の提案をします。
衣装屋さんにも裾巻きがありますのでこちらも視野に入れさせていただいて選びます。
「見えないとこのおしゃれ」
けど、実はかなりのおしゃれ上級者さん。
反物から選んで皆さんのお知恵いただきながら素敵アイテムに仕上がりました。
丁寧に縫ってくださった職人さん、ありがとうございました。
おかげ様で、ますます奥が深まる金澤syugenのモダン美装プロデュースです。
2012年1月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
嬉しい言葉 | 2012年1月11日 |

先週、秀俊さん&ゆこさんがご結納式をされました。
おめでとうございます☆”
ウェディングフォトと十月亭さんにてのご親族のお食事会で
ゆこさんがお召しになられるお打掛と大振袖です。
色白の優しいお顔のゆこさん、お似合いになられることでしょう。
ゆこさんからウェディングプランナーに可愛いメールとどきました。
式当日まで、あっという間にやってきそうです
今回年賀状は、いろいろな思いで書きました。
この住所・名前で出すのも最後だなぁ~とか、
年賀状で結婚のお知らせをした方もいるので…。
そして、戴いた年賀状には「お幸せに・幸せな一年にしてね・準備進んでますか?」など
嬉しい言葉が沢山(:_;)幸せな気持ちになりました。
いろんな人達に感謝しながら、結婚式を迎えたいと思います。
今年は宇多須神社さんへ初詣に行ってきました。
これから毎年行きたいと思います。
ご結婚前のゆこさんの細やかな想いをうかがい知れるお話ですね。
「嬉しい言葉」書いて下さった方は、
ゆこさんのお顔思いながら
語りかけたり、想いを伝えたりしてくださったのでしょうね。
きっと、書いていらっしゃる方も幸せな気持ちになられたことと思います^^。
心温まるお話ありがとうございました。
春、愛らしい花嫁御寮様の誕生が待ち遠しいことですね。
2012年1月11日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ようこそ、着物ワンダーランドへ | 2012年1月10日 |

NHKで13日夜、先日兼六園でロケがあった
金とく「ようこそ、着物ワンダーランドへ」の放送あります。
黒谷友香さんと内多勝康アナウンサーが
伊勢木綿の三重県津市
藍染めの岐阜県郡上市八幡町
そして、加賀友禅の金沢を訪れ
職人の技や歴史を紹介される番組とのこと。
新郎新婦様と兼六園散策しましょう。
兼六園を花嫁行列された健司さん&道子ちゃんです。
自髪の高島田です。
旭桜の前でカブさん&祐子ちゃんです。
半カツラの篤姫スタイルです。
新緑の季節に和央さん&知美さん。
おかつらにべっ甲かんざしのお姿です。
「いっぷくしましょうか^^」って感じ。
「(黒谷さんがめされた)友禅のお着物は、モニターを通して観ると、
素材の良さが際立ってましたよ」ともうかがいました。
「簡単に着物を着こなすワンポイント講座」もあるそうで
これは、見逃せません!!
NHKさんの13日夜8時シッカリ予約しました☆”
2012年1月10日 カテゴリー: プランナーのつぶやき, めしませ着物 | 4件のコメント »
4 Comments
-
私も絶対みます!
私、和装前撮りがきっかけで着物に興味持ち始めて、着付け習ったり、安く手に入る着物のフリーマーケットに行くようになったんですよ〜
着物ファン、増えるといいな♪( ´▽`) -
すごーーーーーい!
観ます!!! -
見逃がしても大丈夫なように、録画予約しました!
久しぶりにメールチェックしてよかったです^^ -
すごい~!久々にblogチェックして良かった~!
明日絶対見ますね^^
コメントをどうぞ
ベリーショートの花嫁様 | 2012年1月9日 |

雅臣さん&涼子さんがHappy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000150.html
思い出がいっぱいあるご自宅でお支度されました。
色打掛纏い おカツラに角隠しの凛としたお姿です。
石川護国神社さんです。
指輪交換のシーンですね。
ご披露宴では花かんざしで艶やかな姫に。
この「まなざし」がキュート☆”
もう“涼子ちゃんワールド”って感じで愛らしさいっぱいの花嫁御寮様です。
そして、お色直しでは・・・
お客様を「あっ!」と驚かせた元気いっぱいなベリーショートに「つまみ細工」です。
ウェディングドレスでは生花かんざしです。
お友達からサプライズのプレゼントありました。
お二人のHappy Reportには可愛いおまっちょろさんに手をひかれるお姿や
花嫁のれんをくぐってのお仏壇参りなど
昔ながらの「婚礼」を再現されたご様子かきました。
是非、ご覧くださいね。
2012年1月9日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
のんびり屋さん | 2012年1月8日 |

新年またまた嬉しいNEWSです☆”
昨年、十月亭さんで人前式&お食事会をされた
健二くん&友美ちゃんからメールとどきました。
予定日から12日遅れでようやく生まれてきてくれました~!
そして陣痛が始まってからなんと31時間!
赤ちゃんの首にへその緒が3重にまきついていて
長い長い出産となってしまいましたが、母子共に健康です。
名前は美緒になりました。
美しい命という意味と両家の母と私から美しいという字をとりました。
また赤ちゃんと一緒に遊びに行きますー☆
可愛い、なーんて優しいお顔でネンネしているのでしょうか。
ママに似ておっとぉ~りのんびり屋さんな美緒ちゃんなのですね。
すやすや幸せそうなお顔です。
「へその緒が三重に巻きついて」美緒ちゃん苦しかったことでしょう。
がんばったね偉かったね。
健二くんパパ&友美ちゃんママに会いたい気持ちが強くあって
美緒ちゃん、長い旅だったけどがんばれたんだね。
美緒ちゃん、ずっと「会いたい」と願っていたパパ&ママに
抱っこされてどんなにか嬉しかったことでしょう。
パパ&ママの胸の温もりにどんなにか安心されたことでしょう。
「良かった」と大泣きしてまいました。。。
赤ちゃんの誕生は幸せな気持ちになります。
友美ちゃんママ&健二くんパパの「ふくいく春祝言」のHappy Reportはこちらです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000122.html
PS
銭屋の浜坂部長、今頃喜びで
むせび泣いていらっしゃることでしょう。ふふふ^^
2012年1月8日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 3件のコメント »
3 Comments
-
健二さん&友美ちゃん
美緒ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
健二さんと友美ちゃんに似て
優しいお顔の笑顔がキュートな美人さんなんだろうなぁ^^
ご出産大変だったんですね。
友美ちゃんも美緒ちゃんも健康で
ホッと安心しました。
お会いできる日を楽しみにしてます(^^♪
産後のお体、大切にしてくださいね☆ -
健二さん友美さん、そしてご両家のお父様お母様
美緒ちゃんご誕生おめでとうございます。
新年早々嬉しいお知らせをいただいて、幸せな気分です。
今年一発目のうれし泣きの真っ最中です。
健二さん、今頃・・美緒ちゃんのお顔を覗いてはニヤニヤしているかな?
嬉しそうなお顔が浮かびます。いっぱい遊んであげてくださいね。
友美さん、本当にお疲れ様でした。よく頑張ったね!
ゆっくりは出来ないと思いますが、出来るだけ身体を休めてくださいね。
お父様お母様、皆さんの明るい温かなDNAが美緒ちゃんに伝わっていることと思います。今度は美緒ちゃんを交えてお逢い出来たら嬉しいです。
本当におめでとーーーーー!!!!!
隠ればあちゃんより -
皆さん お祝いのお言葉どうもありがとうございます。
長い出産の道のりでしたが 母子ともに無事で本当に 本当に良かったです。
暖かくなって落ち着いてきたら またみんなで遊びに行きます!
楽しみです!!
コメントをどうぞ
清楚な結婚式 | 2012年1月7日 |

由紀子さんがHappy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000148.html
宇多須神社さんで挙式されました。
白無垢につまみ細工とべっ甲のかんざしでこんなに華やかな雰囲気に☆”
お友達から贈られた花束を胸に愛らしっ^^由紀子姫。
おひらき後、ご機嫌ではじけちゃうお二人可愛いですね。
由紀子さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
結婚式の際は、本当にありがとうございました。
慌ただしくバタバタした1日でしたが、
素敵にプロデュースして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
決して派手な結婚式ではないですが、
清楚でいい結婚式だったとしみじみ思います。
淳子さんやむっちさんは、いろんな方々の結婚式をプロデュースされ、
毎回毎回感動で胸がいっぱいになるんでしょうね。
どうぞ、これからも素敵な結婚式を作り上げていって下さい。
はーい、ありがとうございます☆”
十月亭さんでのお食事会
まさに「清楚」がピッタリの表現ですね。
あの日、見学に来てくれていた紀代ちゃんは即日感想くださっていて
ゆっきーの(←あ、本人には了承を得てないけど、私の中では、何度か…
いえいえ、何度も…ゆっきーと呼ばしていただいております(^-^))
結婚式よかったです♪♪♪
ゆっきーは、たくさん笑ってて(←幸せが口から、こぼれ落ちてる感じ(^-^)
大きな口あけて笑っちゃうよ、てな感じ(^-^))
私も貰っちゃって始終ニコニコでした。
blogで見たクローバー…ぁあ~コレね♪
コレに、ゆっきーの思い、姉さんの思い、職人さんの思い、が、
ギュッと入ってるのね、なんて思うと(/_;)感動しまくり。
ステキでした♪♪♪
ぁあ~♪(人^-^)結婚式って、いいわぁ~♪
幸せ…心に栄養が、たくさん入り…ホクホクに帰路についた私なのでした。
(*’-‘)ノ~。.*・゜
ありがとぉーございました。
そして、
本当に…ご縁ですねぇ~…6月に見に来ていただいて…ならば、私も…と
行ったら「キヨチャン×②」と呼んでいただいて、本当に友達のような感覚に(*´▽`)
淳姉さんのblogで、ゆっきーの、お式に対する思いが伝わってる分、
なお、身近に感じ(*´▽`)
繋がってるんですね~♪♪♪
感謝です。
嬉しいです。Happyが繋がる繋がるって^^
由紀子さん、改めゆっきーは
年の暮れアルバム受け取りに金澤syugenにきてくださいました。
パリのお土産もいただきました。
ゆっきーは、来月の紀代ちゃんの弟様の
花嫁行列に祝福に来てくださるそうです。
ひがし茶屋街で剛ちゃん&千尋ちゃんワイワイ囲んで
みーんなでHappyもらっちゃいましょ!
2012年1月7日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ママもギュッ☆” | 2012年1月6日 |

新年一番、ウェディングプランナーのもとによこたんから
Happy Newsとどきました。
じゅんこさん、祝言STAFFのみなさん!
Happy New Year!!
お年賀状ありがとうございます!
毎年かわいい祝言アイテムの年賀状、いけてます♪
3280gの元気な女の子を出産しましたぁ(^-^)/
出産のときは、みっくんが立ちあいしてくれて、そのおかげて不安もなく、
2人でがんばったって感じでした!
めっちゃ痛かったけど(笑)
私もついにママです。
今は慣れない育児に専念して、赤ちゃんとの時間をゆっくりと過ごしています!
あ!名前は侑加(ゆうか)です。
もう少し暖かくなって、私の育児生活にも余裕ができたら、祝言オフィスに遊びにいきます!
ウチの侑加ひめを抱っこしてくださいね!
おめでとうございます☆”
侑加ちゃん、かっわいいかっわいい!
なーんてべっぴんさんやのん!!
ピンクのお洋服が似合うね^^
ずっと見ててもあきない愛らしさですね。
はい!抱っこさせてくださいな^^。
よこたんママもギュっと抱きしめたい気持ちです。
お疲れ様でした。
お母さんも赤ちゃんもがんばったね。
無事ご誕生本当に嬉しく思います。
侑加ちゃんのパパ&ママになられた
みっくん&よこたんのHappy Reportもご覧くださいね。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000052.html
2012年1月6日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 6件のコメント »
6 Comments
-
みっくん、陽子ちゃん☆侑加ちゃんの誕生おめでとう!
この前会ってからもう一年近くたってて、しかも陽子ちゃんママになったなんてなんだか不思議な感じ☆
穏やかに仲良く育児してるんだろなと妄想しています( ´艸`)
侑加ちゃんとっても可愛らしい。
また会えるのを楽しみにしているねヾ(^v^)k -
みっくん&陽子ちゃん
侑加ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
かっわいいかっわいい女の子ですね^^
お会いできる日が楽しみです☆
私も抱っこさせてくださーい♪♪
寒いときなので、
あたたかくしてお過ごしくださいね。 -
みっくん&陽子ちゃん かわいい侑加ちゃんのご誕生
おめでとうございます!!
UPされてる写真めっちゃかわいいですね☆
寒い中、慣れないことで大変だと思いますが、
2人で仲良く子育てしてくださいね。
応援してます(^_^) -
みっくん&陽子ちゃん
娘ちゃまのご誕生おめでとうございます!
お二人、いつも仲良しさんだから育児も仲良くされていることでしょうね☆
まだまだ寒いので、産後のお身体大事にしてください。
またランチ会でお会いできるのを楽しみにしてます! -
みっくん&よこたんさーん!
この度はおめでとうございます(*’∇’)/゚・:*【祝】*:・゚\(‘∇’*)
侑加ちゃん、、、
とーってもかわいい♥
まなざしがたまんないです!
すでに指が長い感じがしますが、
器用なべっぴんさんになるんでしょうね^^
今度お会いするときがたのしみーです♪
どうかお身体にはお気をつけてくださいね。 -
コメントくれた皆様、遅くなりましたが、ありがとうございます!!
かわいいと言ってもらえてハッピーです!
また花嫁会に親子で参加しまーす。
みなさんに会えるのを楽しみにしてます(^^)/
コメントをどうぞ
キメゴトです | 2012年1月5日 |

今年も宇多須神社さんにお詣りさせていただきました。
年の初め、いっちばん最初に行くとこと決めています。
宮司さんとご家族の皆さんがあたたか~く迎えてくださいました。
手水舎にはいつも清らかな印象のお花が活けられています。
お正月のひがし茶屋街、けっこう観光客さんいました。
この春、宇多須神社さんで四組の新郎新婦様の挙式があります。
幸福なご夫妻の誕生、待ち遠しいことです。
PS
ふたつ目に行くとこは、もちろんバーゲン。バーゲン!バーゲンでした~♪
2012年1月5日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
友禅名入れ | 2012年1月4日 |

大文さん&まゆみちゃんがHappy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000147.html
沢山のご親族やお友達にかこまれて盛大なウェディングフォトでした。
やまと髪に舞妓さんのようなかんざしがお似合いで愛らしいことです。
暗がり坂にて。
左のお家は、なんとまゆみちゃんのご生家です。
お二人とも癒し系の笑顔ですね☆”キュートっ♪
続いては、ご親族とお友達11人様で「小さな結婚式」
BGMは、蓄音器でレコードという贅沢さです。
ご友人のリサイタルもありました。
生歌いいですね~♪
お友達がお祝いにお二人のために作ってくれた
オリジナルの「主計町の歌」をCDにして贈ってくださいました。
優しいお色の上品な手描き友禅がまゆみちゃんの個性によくお似合いです。
後からわかったことですが、お衣装にはお姉さんの直筆で
「まゆみ」と記されていました。
泣けましたね・・・。。。
結婚式の三日後、金澤syugenに遊びに来てくださったお二人。
メッセージカード付でチョコレートいただきました。
チョコっとどころじゃない幸せのおすそ分けありがとうございました。
アルバムが出来上がってクリスマス・イブに遊びに来てくださったお二人。
この日はサンタさんでもありました。
一緒にワイワイ、アルバム見て
感動蘇って幸せ気分いっぱいになりました。
やっぱ、お二人さんは可愛いサンタさんやぁ☆”
今年はライブハウスでご友人にお披露目のパーティあります。
芸達者なお友達が多くて楽しくなりそうですね。
2012年1月4日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
古臭くなくクラシック | 2012年1月3日 |

洋史さん&啓恵ちゃんは武家屋敷の町家さんにてお支度されました。
手には、お父様からのサプライズの水引ブーケです。
金澤syugenで美装の説明をする際
先輩花嫁様のアルバムをお見せするのですが
この時、「クラシカルだけど、どれも古臭くない」の感想に
『うーん。うまい!』と思ったものです。
啓恵ちゃんに「好きなものなぁに?」とうかがうと
「私『ポンカン』ってあだ名なんです。
ポンちゃんとかポン先輩とか呼ばれて
すごく気に入ってるんです」と。
『なにかで、ポンカン表現できないかなぁ』ってずっと考えていました。
『そだ!箱せこ飾りのモチーフをポンカンにしょう』って閃きました。
花嫁様の胸元のおしゃれ
箱せこ飾りは水引の羽衣金で作った「ポンカン」です^^。
そして、啓恵ちゃんが幼い頃から憧れていたという花嫁様の象徴
花かんむりのモチーフは梅です。
お顔見ながらお衣装見ながらご希望を聞きながらお色とデザイン決めました。
右の二つは髪飾り「小梅より小さい“ちぃちゃ小梅”」です。
ウェディングフォト後は、ポンカンは根付けをし
和装の時の帯飾りにしても素敵です。
こちら、「花かんむり」の原画です。
細かくお色の指定をします。
あいかわらず画力ないですね^^;。
ですが、水引職人さんが想いをくみとってくださって素敵な作品を作ってくださいました。
そして、こーんな素敵な花嫁様の誕生です♬
ちいちゃ小梅が愛らしくて、誠にいい塩梅でございます☆”
着物を着なれていて立ち姿の美しい啓恵ちゃん
個性が光る愛らしい花嫁御寮様ですね。
水引職人さん、今年も芸術的な作品を期待しています。
2012年1月3日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花嫁人形 | 2012年1月2日 |

彬さん&朋子さんがHappy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000146.html
ご自宅でお支度、お仏壇参り
そして、安江八幡宮さんで挙式されました。
安江さんは「加賀起き上がりこぼし」発祥の地と言われている神社さんです。
石川門前でウェディングフォト。
朋子さんの白無垢纏われ文金高島田で角隠しのお姿は
厳かで気品があり、飛騨高山の「花嫁人形」のようだと感じていました。
お首がすっと細くはんなりお美しいのです。
花かんざしと小物にもお色目足してお色直しです。
「秋の七草」をテーマにした装花は花嫁のれんとも相性いいです。
辻口博啓プロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュkanazawa」のオリジナルデザインの
ウェディングケーキは「美味しい!」と大好評でした。
モダンな洋髪の生花かんざしが艶やかな花嫁御寮様です。
大振袖のお姿でお開き後、石川門前でお写真撮り。
「金沢の美しい街並みを舞台に自由な結婚式」が金澤syugenのウリです。
しっとりと雨の金沢です。
結婚式後、新郎新婦様からウェディングプランナーにとどいたメールです。
皆様にお世話になったのも何かのご縁と
感じ、これからは2人で人生をしっかり歩んで行きたいと
思っておりますので、どうぞ温かく見守ってください。
はい^^喜んで☆”
私達、お二人の応援隊ですから^^v
横浜での新生活近況もお知らせくださいませ~♪
2012年1月2日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
一月一日の結婚式 | 2012年1月1日 |

明けましておめでとうございます。
今年も金澤syugenをよろしくお願いします。
2012年の年賀状は「金澤つまみ紗衣句」です。
文字は鶴ママのお友達のホッチさんにお願いしました。
オリジナルデザインのつまみ細工を、「円満な幸せ」表現したくまあるく囲んで
ポワポワっと淡いお色でそれぞれの個性を引き立てています。
色鉛筆で「こんなんでこんなんに」とお願いしまして
可愛いカードになりました。
年の初めは、豪華に花嫁様饗宴です。
成巽閣にて紗弥香ちゃん。
リングピローにもなる芍薬の末広ブーケです。
ベリーショートで色打掛めされた涼子さん。
紅の末広ブーケとカチューシャです。
ユンナちゃんの花手毬ブーケです。
お花とつまみ細工のコラボが新鮮です。
宇多須神社さんにて由紀子さん。
クローバのモチーフの末広ブーケです。
ひがし茶屋街にて紀代ちゃんです。
ダリア末広ブーケです。
名古屋のよし川さんにて知世さんです。
リングピローにもなる松竹梅末広ブーケです。
鼓ブーケを手にされた珠さんです。
お衣装と相性が良いですね。
金澤syugenつまみ細工のページはこちらです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/goods/index04.html
素晴らしい作品を作ってくださるつまみ細工職人さんありがとうございました。
新年初日にふさわしく華やかな花嫁様の和装でお届けしました。
金澤syugenは今年も美しい感動を発信してゆきます。
皆さん応援よろしくお願いします。
2012年1月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
久々の登場ありがとう!!
ブログ、じゅんたんが言うから、また紫にしたよww
こうやって写真見ると、お腹触ったりとやっぱ心美のこと気にかけてるんやねえ…。
そうそう。
この前、飾ってある結婚式の写真見て、
「パパさんとママさん。お腹にこっちゃんいるよね~」
って言ったんだよ!!!!!
子供って…不思議。
お腹にこっちゃんいたんだよ~♪
こっちゃん、ママ困らせないようにおりこうさんだったね。
ママはちょっとだけ朝しんどくなったけど
イチゴ食べて元気モリモリになったんだよ。
こっちゃんのママは、きれいな花嫁様だったよ^^