ハートをほっこり | 2012年11月30日 |

11月にアニバーサリー迎える新郎新婦様お祝いの三日目です。
圭介さん&寛子おねいさんです。
今、関東にお住まいの寛子おねいさんがメールくださいました。
最近携帯電話を新しくしたので、あの時の写真を
待ち受けにしてまだまだ楽しんでます(笑)
もうすぐ1年たっちゃうんですけど(〃’∇’〃)ゝエヘヘ
時間がない中で写真を撮るべきかとても迷ったんですが、
思い切って淳ねぇさんにお願いしてホントに良かったです。
こうして1年たっても、金沢での思い出が私の
ハートをほっこりさせてくれます。
また金沢遊びに行きます~
はーい!待っています☆”
ハートがほっこりしちゃうのですね(*^▽^*)。
大文さん&まゆみちゃんです。
十月亭さんに蓄音器を持ちこんでお食事会されました。
こちら3組の新郎新婦様は生まれたてホッカホカにつきまだプロの写真ありません。
まず、尚志くん&悦ちゃんです。
「つば甚」さんにて。尚志さん、お顔がカタイ・・・。
見つめる悦ちゃん優しい表情です。
哲也さん&千種ちゃんです。
石川門は、快晴でした。
リーダー&Jちゃんです。
明治の邸宅「杉の井」さんでご披露宴されました。
お二人、この二日後にハワイにお出かけになられました。
そして、一昨日 元気なお顔をみせてくれました。
美味しいチョコとハワイの守り神「カメ」さんのハワイアンキルトの
コースターもくださいました。
この日は、美装のELLEさんのとこにもお福分けにいらっしゃったそうで
ELLEさん「syugenさんのお客様とのいい関係のおかげで
こちらまでホットな気持ちにさせていただいて」
と、とてもとても感激されていましたよヽ( ´ー`)ノ。
みんなをHappyにしてくれた可愛いリーダーとJちゃんでした。
みなさん、おめでとうございました。
週末は雪が降るそうですが仲良く
あったかぁ~くお過ごしくださいなヽ( ´ー`)ノ
2012年11月30日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
べた惚れで、ニコニコです♪ | 2012年11月29日 |

昨日に引き続き、11月アニバーサリーを迎える新郎新婦様をお祝いします。
章一郎さん&尚美ちゃんです。
「内灘の松」と「奈良の吉野桜」のモチーフデザインの水蝶でお水合わせの儀です。
充さん&ゆっきーです。
宇多須神社さんで挙式されました。
ゆっきーからです。
ご無沙汰してます。
今日は、素敵なカードをありがとうございます。
毎日が目まぐるしく、あっという間の一年でしたが、
振り返ればお笑いだらけの日々でした。
結婚一年の記念日の今日も、いつも以上の食べまくりに、
その食べっぷりに笑いが止まりません。
年々1㎏ずつ増えていくかも…です(^o^;)
それでは、今後もSYUGENさんのご活躍を陰ながら応援していまーす。
「お笑いだらけの日々」ってお二人らしい(*^▽^*)。
1kgずつ着実に増やしてくださいな^^
俊範さん&真弓さんです。
十月亭さんでご親族をお招きされてお食事会です。
亮一さん&浩美ちゃんです。
羊羹でファーストバイトの瞬間です。
みっくん&よこたんです。
よこたんから、微笑ましいメールいただきました。
じゅんこさんへ
こんにちわん♪
この前は結婚記念日のグリーティングカードありがとうございました!
4年目に突入です。早いな~♪
11月15日は、なぜかいつも曇り雨のお天気。
今年も同じで、がっかりと思いきや、同じだからこそ、
結婚式当日のことを思い出しました。
そして、ブログみました!
そういえば、そんなことを手紙に書いたなぁとしみじみです。
うちの父は、今は、かっこいいというより、かわいい感じです。
なぜかというと…ゆうちゃんにべた惚れで、ニコニコです♪
11月は結婚式も多いと思うので、明日からの3連休は大忙しですかね。
風邪引かないように、みんなのハッピーな日を盛り上げてくださいね!!
はーい!ハッピーな結婚式が続きましたよ(*^▽^*)
そっか、しぶーいお父様「ゆうちゃんにべた惚れで、ニコニコ」なのね。
わかるわかる^^ゆうちゃんべっぴんさんで可愛いものね。
「お福太り」も大いに結構ヽ( ´ー`)ノ!
みなさんお幸せな時間が続きますようにと祈っています。
2012年11月29日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
すごく刺激を受けます^ ^ | 2012年11月28日 |

今日から三日間は、11月にアニバーサリーを迎える新郎新婦様をお祝いしましょう。
金城楼さんで雅臣さん&涼子さんです。
パティシエ辻口博啓さんデザインのオリジナルウェディングケーキに「紅の儀」です。
一郎さん&珠さんです。
石川門やひがし茶屋街でロケーションフォトされました。
レストランウェディングの康弘さん&智美さんです。
人前式&披露宴をされました。
ひがし茶屋街を花嫁道中される真吾さん&有由ちゃんです。
十月亭さんでお食事会をされました。
ミュージアム人前式の暖さん&小百合ちゃんです。
小百合ちゃんから楽しいエピソードとどきました。
記念日に結婚式の写真を初めて恵都と眺めていたのですが、
「ふたりともカワイイ~!」、「けいちゃんも行きたかった(泣)」と言っていました。
写真は年を経る毎にいいな~と思えてくるものですね。
「けいちゃんも行きたかった」に大笑いです。
お子さんに「可愛い」って言われるの嬉しいですね^^。
そして、
(略)もう四年が経とうとしているのに有難いことです。
そして、淳子さんの文章を読むと、いつもすごく刺激を受けます^ ^
淳子さん、金澤syugenさんをずっと応援していますよ。
ありがとうございます!すごく嬉しいです。
金澤syugenもみなさんをずっと応援しています☆”
ますます、お幸せでありますように。
明日に続きます。
2012年11月28日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
紅葉の季節に | 2012年11月27日 |

美装のGIGIさんの末子さんと出かけた「金沢のリズム」
太鼓とマリンバのセッションがとても素敵だったので
武満徹さん作曲の「燃える秋」のメロディを、機嫌良く口づさんでいます。
昨日に引き続き、紅葉の季節に絵画の中にいるよな花嫁様ご紹介します。
ダンさん&絵里ちゃん、ご自宅のお庭で。
主計町にて大文さん&まゆみちゃんです。
石川門前で彬さん&朋子さんです。
宇多須神社さんにて俊範さん&真弓さんです。
武家屋敷にて啓恵ちゃんです。
五木寛之さんのイベントのあと末子さんと
お食事ご一緒させていただき「良かったわね」と弾みました。
白子の天ぷらも美味しくお酒もちょっぴりいただきました。
「今度は、山中の横笛のライブに行きましょ。お誘いするわ~^^」と末子さん。
末子さんは、世界の美術館や歴史的建造物のお話なんかもよくしてくださいます。
いろんなこと刺激受けながら吸収して
ますます斬新に石川の伝統や文化を結婚式に積極的に取り入れた
抒情的な祝言を創作してゆきたいと思っています。
2012年11月27日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
燃える秋 | 2012年11月26日 |

五木寛之さんの「金澤のリズム」に
GIGIさんの末子さんと行ってきました。
五木寛之さん80歳でいらっしゃるんですね、
若々しくて嵐山光三郎さんとのトークも軽快で楽しかったです。
岩城博之さんの太鼓が力強く迫力あって
「能登の太鼓と加賀の太鼓」の違いや「リズムに訛りがある」なんていう話を興味深く聞きました。
北村亜以里さんのマリンバ演奏は繊細でありながら大胆な感じも新鮮でした。
太鼓とマリンバのコラボレーション「燃える秋」の演奏は、
そのメロディになんだか郷愁に誘われる想いがして
時々は「妖艶さ」も感じました。
今日は、 燃える秋の中にいらっしゃいます美しい花嫁様ご紹介しましょう。
兼六園にて圭介さん&寛子おねいさんです。
武家屋敷にて金木犀ごしの美世ちゃんです。
宇多須神社さんから花嫁道中へとご出発の英也さん&未菜ちゃんです。
主計町でロケーションフォトされたヒデさん&マキちゃんです。
ご結婚式は地元のセンテレオさんを選ばれました。
「燃える秋」明日、続きかきます。
2012年11月26日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
内緒にしてよ(*^。^*) | 2012年11月25日 |

20日発売のclubism12月号に新郎新婦様が2組掲載されました。
竜彦さん&youkoちゃんです。
白山比咩神社さんにて挙式されました。
そして、宇多須神社さんで挙式されました おいちゃん&麻智ちゃん。
麻智ちゃんはインタビューした時から企んでました(*^▽^*)
クラビズムの件、ご連絡ありがとうございます☆
楽しみに待ってます!!
おいちゃんも毎月楽しみにしてるので…12月号に出る事、内緒にしてよ(*^。^*)
きっと見つけたら喜んで帰って来るので(笑)
ってなこと言ってた麻智ちゃん。
なのですが、20日
キャーッ、とうとうですね(*^^)v
早く見た~い!!帰りた~い!!って感じで午後からの仕事中ソワソワしちゃいます(笑)
早速おいちゃんに電話したら…すでに見てました☆
あ~あ、一緒に見たかったのに(^。^;)
先越されてしまいました(笑)
楽しみに午後のお仕事頑張ります!!
可愛いなぁ、麻智ちゃんがドキンちゃん顔(おいちゃんが命名)で
ニコニコ笑っているお顔が目に浮かびます。
親御様もきっとお喜びのことと思います。
金澤syugenの自慢の新郎新婦様2組誌面でご覧くださいね。
2012年11月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
蝶 | 2012年11月24日 |

BLOGのヘッダーが新しい写真になりました。
裕一郎さん&知江ちゃんの金澤つまみ紗衣句の
「ガーベラ&バタフライ」のブートニア&ブーケです。
仕上がるまで何十回とやりとりします。
すべては載せれないですがかいつまんで「軌跡」お伝えします。
こちら原画です。
あいかわらず画力には問題ありますね^^;
全体の画をかくのですが各パーツも細かく要望をかきます。
これは、蝶(のつもり)ABCそれぞれの外側の布・内側の布の指定
頭はパールです。
触角の角度とかも指定します。
触角には柄の布を指定しピッときまってます。
お花が互いに粒立つように位置をあれこれやってみたり
蝶の向きを何度も組みなおしたりしながら
完成品になったわけです。
つまみ細工職人さん、いつもあふれでてくる
「あんなこと」「こんなこと」受け止めてカタチにしてくださって
ありがとうございます。
つまみ細工職人さんがくださったメールです。
蝶、初チャレンジでしたが
気に入ってもらえて、良かったです!
特に、生き物系は、作っていても情が湧いてきてしまいますね^^
可愛がってくれるとうれしいです。。
はい。知江ちゃん喜んでくださっています。
ありがとうございました(o^∇^o)ノ。
先日、アルバム仕上がって金澤syugenにきてくださいました。
この日は、ポッキーに日ということでお菓子の差し入れしてくださいました。
パンダのポッキーおいしかったです^^v
お二人、12月20日に発売の結婚賛歌に取材記事掲載されるのです(*^▽^*)
お楽しみに☆”
2012年11月24日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
一体感があって | 2012年11月23日 |

昨日に続いてリーダー&Jちゃんの結婚式のリポートです。
二次会のお支度の様子です。
左の金髪の君は、メイクのTAKESIさんです。
会場は、片町ジムホールさんです。
リーダーはつまみ細工のブローチとカフス飾り
Jちゃんは、イヤリングとブーケ
可愛い~♪オリジナル感いっぱいです。
Jちゃんが翌日、メールくださいました。
あいにくの雨でしたが、金澤syugenさんのおかげでとても楽しい1日となりました。
本当に感謝しています。
姪っ子も家族もとても楽しかったと喜んでました。
あんなにはしゃいでいる弟を見るのも久しぶりで(笑)
『こういうお式は初めてや』と言いながらも皆楽しんでる様子を見てたら私も嬉しくなりました。
本当にありがとうございました。感謝感謝です。
二次会も無事終える事が出来ました(^^*)
つまみ細工のブーケと、小物達も大好評でした(^_^)v
二次会のお話しなどもまたしたいと思いますので、是非ともまた遊びに行きたいと思います(^^;)
本当にありがとうございました(^-^)
Jちゃんエレガントな姫でございました~♪
翌日、お二人来てくださってスタッフTシャツ見せてくれました。
笑う笑う笑ける!
「なかがわきんに君」ってヽ( ´ー`)ノアハハ!アハハ!
なかがわきんに君ことリーダーからもメールいただきました。
最高の結婚式・最高の結婚披露宴でした。
親族、友人共に一体感があって非常に良かったと思います。
金澤syugenさんにお願いして本当に良かったです。
(略)
余談ですが昨日2次会にてサプライズでJに指輪をプレゼントしました。
良かったら見てあげてください。
と、いうわけで翌日来てくださったお二人をスクープです。
ハネムーンおでかけのお二人、楽しんで来てね♪
いつまでもお幸せでありますように☆”
また、元気なお顔見せてくださいな。
はー、リーダーおもしろかったし、Jちゃんかわいらしかったぁ(*^▽^*)
プロのお写真楽しみですね。
2012年11月23日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
こんな結婚式初めてや | 2012年11月22日 |

リーダーとJちゃんの結婚式がありました。
今日はアシスタントと山P撮影のメイキング版です。
Jちゃん、白無垢が清楚にお似合いの花嫁御寮様です(*^▽^*)。
宇多須神社さんで挙式前の記念のお写真。
美装のELLEさん(一番右)が裾を整え
ウエディングプランナーがポージングの提案。
ご披露宴は、日本料理「杉の井」さんです。
おちびたん達、かっわいかったです。
Jちゃんクラシカルなお打掛がお似合いで、優美でございます~♪
Jちゃんお父様がご機嫌さんでおしゃくされています。
Jちゃんのお父様は、とても朗らかなかたで
「こんな結婚式初めてや^^いい結婚式や!」と私達スタッフに
何度も笑顔で話しかけてくださいまして嬉しかったです。
みなさんをお見送りされたあとは、明治の邸宅にてゆっくりお写真撮りを楽しまれました。
穏やかに流れる時間をみなさんが愛でていらっしゃいました
和やかなご披露宴のリポートの続きは、明日かきますね。
2012年11月22日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
エピソード | 2012年11月21日 |

エピソードが印象的な花嫁様の手紙のシーンです。
「『うちのお父さんカッコいいげんよ』と小学生の頃、友達に自慢していました」と
手紙にかいた読んだ陽子ちゃん。
福島県ご出身の美樹ちゃん、ご家族への心配や不安な思いはいかばかりだったことでしょう。
親御様に九谷焼の指輪を贈られた聡ちゃん。
結婚指輪をなくしたお父様に「本当の指輪はパパからママに贈ってね。
指輪を選びに行く時は、私達が一緒に行きますから」と。
初めて電話をいただいた時「『行ってきま~す^^』って感じで家でてきちゃって
ちゃんとした挨拶してなくて、、、」と涙ぐんでいた尚ちゃん。
母の日の祝言できちんと「ありがとう」を伝えました。
小さい頃から、日本舞踊にお琴さらには剣道までお稽古に励んでいらっしゃった早織ちゃん。
厳しかった親御様の教育を振り返って、今あることに感謝のお言葉。
人前式で将来のご自分達への「手紙」で始まった結婚式は、
親御様への感謝の「手紙」でしめられました。
それぞれの想いで感謝のお手紙
一挙46人の花嫁様にご登場いただきました。
まだまだ沢山の花嫁様の感動のシーンあるのですが紹介しきれておりません。
次の機会にお写真のせたいと思っています。
2012年11月21日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
凛として | 2012年11月20日 |

花嫁様が手紙読むシーンの七日目は
「凛とした表情が素敵な花嫁様」ピックアップしました。
ぶれることなく感謝の言葉を伝えた未菜ちゃんです。
サービス精神旺盛なカンサイ人の昌代ちゃん
いつもおもろいこと連発するのですが、ここはキリリとしめました。
知美さん、たおやかな優しいお顔でお手紙を読まれます。
泣き虫なゆきたんですがしっかりと読み始めました。
ユッケさん「明日香はしっかりしとる」と信頼度100%って感じです。
恵里ちゃん、マーチンさんに支えられて立派なご挨拶をされました。
感謝の想い大切な人に伝えるとき
凛々しい表情が美しい花嫁様達のご紹介でした。
2012年11月20日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
決意表明 | 2012年11月19日 |

新郎様が花嫁様をサポートするお姿は感動します。
昨日に引き続き心あったまる「花嫁様の手紙」のシーンです。
普段はあまり感情をださない翠子さんですがキチンと想いを伝えました。
お母様との幼い頃からの思い出を話した志乃さんです。
ご家族みんなに穏やかに想いを伝えた恵子ちゃんです。
清々しい感じでした、道子ちゃん。
健司さんのまなざしが優しいですね。
沙織ちゃんのご両親は前撮りの時もずっと見守ってくださっていましたね。
知江ちゃん見つめる裕一郎さんの表情がいいです「がんばれ」って感じでしょうか。
ご家族とのエピソードや感謝の言葉
新郎様の親御様に「これからよろしくお願いします」のご挨拶
そして、新しい暮らしへの想い。
花嫁様の手紙は「幸せになります」の決意表明でもあります。
2012年11月19日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
力を合わせて | 2012年11月18日 |

お手紙を読まれる花嫁様に優しく寄り添う新郎様
そんな微笑ましい光景をピックアップしました。
剛一さん、靖子さんへの愛おしい想いがにじみ出ています。
爽やかな敬三さんに見守られて美子さん、感謝の想いを伝えました。
いつもひょうひょうとしたジョンさんが神妙なお顔で由香ちゃんをサポートします。
友美ちゃんの肩に「大丈夫」と手をおく健二さん、絵になりますね。
亮ちゃんは、美和ちゃんの手紙を一緒に読んでくれました。
感きわまった裕代ちゃんに明るく元気づけるノッチです。
力を合わせて感謝の想いを伝える新ご夫妻の姿に
親御様もほっとされていらっしゃることでしょうね。
花嫁様ご自身の言葉で「ありがとう」が綴られた幸福のシーンは
何度も経験していますが慣れることなく感動しますね。
2012年11月18日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花嫁様のご挨拶 | 2012年11月17日 |

ご参列のお客様へのご挨拶をされる花嫁様もいらっしゃいます。
由利加ちゃんは来てくださったお友達とオーケストラ関係のみなさんに感謝の想い伝えました。
紗弥香ちゃんは、お支度部屋で親御様へ「嫁ぐ日の挨拶」されましたので
ご披露宴ではサラリとご挨拶されました。
piroちゃん、しっかりした花嫁様は爽やかにご挨拶されました。
一人娘さんのちーちゃんのことを限りなく愛してくださるお父様お母様に笑顔でご挨拶です。
ウェディングフォトの香代ちゃん、金澤祝言こぼしを贈って感謝の想いを贈られました。
昨日と今日は、穏やかな花嫁様のご挨拶シーンを集めました。
2012年11月17日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
マイクパフォーマンス | 2012年11月16日 |

「手紙は違うな」って感じていらっしゃる花嫁様には
マイクをあずけて感謝の想いを「一言」話していただくこともあります。
浩美ちゃん、心のこもったしっかりとしたご挨拶でした。
涼子さん、明るく親御様にご挨拶されて
おひらきのあと、お母様とハグされていましたね。
佳代ちゃんは「涙顔は残したくない」という想いがありました。
自然体でお礼の言葉を贈りたい綾乃ちゃんでした。
ゆっきーは「感謝の書」をしたためて贈られました。
みなさんの個性にあったカタチで気持ちを表現しましょう。
あふれんばかりの「ありがとう」の想いを。
2012年11月16日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
手紙書いてたんだ…. | 2012年11月15日 |

昨日に引き続きお食事会でお手紙をよむ花嫁様のお写真です。
ご入籍され暮らしも始まっていたお二人ですが、節目に感謝のお言葉を伝えました。
尚美ちゃん、おばあちゃまがたにも感謝の想いを伝えました。
おおはしゃぎだった奈美さんのお母様が感動のご様子です。
まる美ちゃん、このあと親御様と大きくハグされましたね。
麻智ちゃんは、おいちゃんのお父様お母様にも感謝の言葉贈られました。
ヨウコちゃん、愛情こもった言葉を添えてこだわりのお品も贈られました。
先週、ヨウコちゃんのお母様からお手紙をいただきました。
結婚式の日もあんなに沢山のお言葉かけてくださったのに
さらに丁寧なお手紙でした。
blog(※)みたヨウコちゃんが
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=22347
母さん手紙書いてたんだ….なんだか恥ずかしいです( ^ω^ )笑
金澤syugenの宝箱にファイリングさせていただきました。
温かい言葉と几帳面な文字に感激しきりです。
本当に嬉しいものです、手紙。
2012年11月15日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
手紙にしたためて | 2012年11月14日 |

金澤syugenでは司会を入れないお食事会が多いのですが
乾杯のご発声やご参加のお客様へのご挨拶
ご希望によっては花嫁様の感謝の手紙もご案内しています。
お食事会の中で感謝のお手紙をお読みになられた花嫁様ご紹介しましょう。
宇多須神社さんで挙式された真弓さんです。
新生活が始まっていたお二人ですが節目を祝う宴をされました。
人前式をされた悠里ちゃんです。お母様の感動が伝わっくるシーンでした。
海外留学も長い智ちゃん。
親御様とゆるやかに過す時間にもひとしおの想いがあったことでしょう。
お母様と同じお仕事を選ばれた美知留さん。尊敬の想いも綴られていました。
ずっとみなさんを笑かせていた紀代ちゃんですが感謝の言葉は
きちんと伝えたいという思いがあってお手紙です。
学校の関係で親御さんの元を離れるのが早かったという佳奈ちゃん
あふれる想いを伝えました。
「なんで、手紙なの」って思うかもですが
もらった親御様には心に残る「宝」になることと思います。
めんとむかっては言いにくい感謝の言葉や
感動の思いを綴ってください。
2012年11月14日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ハントンライス | 2012年11月13日 |

この前、木倉町に用事あって行きました。
中学生の頃、自転車でウロチョロしてた街は
お菓子屋さんも喫茶店もとっくになくなっているんだけど
一本隣の路に(抜け道は、ヴィー・ヴォーグのあたりと思ったら
もう、さら地になってました)入ったら懐かしさいっぱいに。
だって、グリルオーツカがあったものだから。
あの頃、ハントンライスって嬉しかったなぁ。
ハントンライスは、ハンガリーの家庭料理で
ハンガリーから帰国した金沢の料理人が作ったとか。
ケチャップライスに半分生っぽい玉子、その上に白身魚のフライ
で、タルタルソースとケチャップがかかっていて
当時は、なんて美味しいものなんだろうって思っていました。
木倉町、旧町名復活前は「片町」でした。
最近、旧町名のその昔のいわれなども紹介され
町の由緒をあらためて知ることも多く興味深いことです。
「いいね金沢」のページに町名の由来や歴史もわかりやすくかいてありましたよ(*^▽^*)。
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/kyuchomei/ichiran/index.html
2012年11月13日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ロンドンタクシーで | 2012年11月12日 |

晶さん&ヨウコちゃんがお二人の結婚披露パーティにおでましのご様子です。
キュートです(o^∇^o)ノヨウコ姫☆”女王陛下みたい~♪
ロンドンタクシーで梅の橋におでかけです。
金沢らしい街並みで撮影されました。
背中もまた美しいので「より」で、もう1枚。
川辺の灯りがいい雰囲気ですね。
中世のお姫様に憧れているというヨウコちゃんの想いが叶った日でした。
ヘアアクセサリーとネックレスはお母様の心のこもった手作りです。
ヨウコちゃんと姉妹のようにみえる若々しいお母様でいらっしゃいます。
先日ヨウコちゃんのお母様からご丁寧なお手紙いただき感動しました。
親御様によろこんでいただけることとてもとても嬉く思っていました。
綴られた優しい言葉にあたたまりました。
感謝感謝です。
2012年11月12日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
新作披露 | 2012年11月11日 |

「裾巻き」のお話の三日目、いよいよ新作発表です^^。
優紀ちゃんはまだプロの写真ありませんが可愛らしさは伝わりますね。
赤いお花は絞り模様です。
コレクション新作は、反物から選んで職人さんに仕立てていただいたものです。
新作は、計9枚あります。
呉服屋さんで仕立てあがったもの買い求めた2枚です。
素人写真ではわかりにくいのですが、右は優しげなペールピンクです。
KEIKOさんが左の松葉柄をめされました。
歩く度、ちらりちらりと見える裾巻きが愛らしいことです(*^▽^*)。
伝統文化を取り入れ斬新な和モダン美装を提案します。
成人式やおよばれのコーディネートもしますのでご相談ください。
2012年11月11日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
スソコレ | 2012年11月10日 |

今までの裾巻きコレクションを金澤syugenの花嫁様をモデルに紹介しましょう。
和田屋さんのお玄関で竜彦さん&Youkoちゃんです。
Youkoちゃん「このピンクが好き」と一目ぼれで
裾巻きにあわせて懐剣・箱迫・帯上げ・帯締めなど小物を提案しました。
章一郎さん&尚美ちゃんの花嫁行列です。
白地に朱色のいちょう柄です。
歩く時、ちらりと見えて愛らしい印象です。
和くん&美弥ちゃんです。
クリーム色の小花模様が花嫁様の個性にもあいます。
浩志さんさん&さやちゃんです。
鹿の子の梅模様です。お色が和装小物とも相性よくです。
智大さん&ユンナちゃん、四高記念館にて。
青と緑の小花がさし色になっていて振袖をひきたてます。
珠さんです。
優しげなお色がお衣装にピっとあっています。
ワイン系オレンジピンクと各お色揃えています。
裾巻きのお話は、明日に続くです。
2012年11月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
日本中で金澤syugenだけ | 2012年11月9日 |

金澤syugenでは、お衣装選びから同行させていただき
和装小物選び、裾巻きやかんざしのご提案、
また、水引やつまみ細工でオリジナル
かんざしをデザインしコーディネートします。
ここまで美装コーディネートするプロデュース会社って
日本中で金澤syugenだけでないかしらって思っています。
「スソマキってナニ?」って思われるかたも多いことと思います。
今日は、裾巻き愛らしい花嫁様紹介しましょう。
おいちゃん&麻智ちゃんです。
十月亭さん前でゆこさんです。
主計町でまゆみちゃんです。
クラシカルな赤の裾巻きです。
金沢城公園で朋子さんです。
町屋のお二階で友美ちゃんです。
敬三さん&美子さんです。
薄紫の裾巻きがいっそう上品に振袖を引き立てています。
美しい花嫁様の和モダン美装のコーディネートも斬新な
金澤syugenの創作ウェディングです。
明日、続きかきますね。
2012年11月9日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
華蝶祝言 | 2012年11月8日 |

満さん&彩奈ちゃんのウェディングフォト婚「華蝶祝言」がありました。
アシスタントの山P撮影のメイキング版です。
艶やかです~♫彩奈姫☆”
蝶が羽ばたく花嫁衣装がお似合いです。
お二人がひがし茶屋街を歩く時は、不思議と雨がやむのです。
右のかたは十月亭さんの前の料理長
左のかたは、美装のGIGIさんの末子さんです。
手前で撮影されていらっしゃいますのが彩奈ちゃんのお父様です。
町屋ではご家族写真も撮影されました。
お二階でも撮影。
お顔にかかる水引の藤も華やかで
なんとも優しげで愛らしい彩奈姫の笑顔♪
手前のお嬢ちゃんは彩奈ちゃんのめいっこちゃんでおしゃまさんで可愛らしいのです。
彩奈ちゃんは、銭屋さんにおつとめされていましたので
銭屋さんで撮影が叶ったらと願っていました。
高木社長のはからいでお休みなのだけどご許可いただき
銭屋さんの館内撮影もできました。
彩奈ちゃんからウェディングプランナーに嬉しいメールです。
昨日はありがとうございました。
たくさんの方々に見守られて、貴重な体験ができました(*> U <*)
淳子さん、テキパキ指示して頂き、盛り上げて下さって、
浜坂さんへのフォローまで本当に感謝感謝です♪
syugenさんにお願いして、本当によかったです。
アルバムができるの楽しみにしています♪♪
ありがとうございました。
銭屋さんの浜坂部長は花嫁様見たとたん感無量のご様子で
「彩ちゃん可愛い。。。」とすでに目真っ赤。
ふとした瞬間にも涙ぐむものだから
浜坂部長が泣きそうになると声かけていました。
浜坂部長からもメールいただきました。
お気遣いいただいたように、黙っていると泣きそうだったので
妙なハイテンションでしゃべりまくっていましたが
ふとした時にウルウルしそうになり、声掛けタイミング、バッチリでした!
ありがとうございます!
あの後、彩ちゃんから「幸せになるよっ」ってメールもらいました。
ホント、親の心境ですわ。。。。
昨日の彩ちゃんの顔見てたら
どんなに昨日一日が彼女にとって嬉しい日だったのかと
つくづく思いました。
実現していただけて、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
写真楽しみです!!!
って、読んで泣いた泣いた。。。
ボロボロ泣きました。
先日、彩奈ちゃんが金澤syugenにおこしになりました。
あいかわらずポワンポワンした可愛さ(*^▽^*)
美味しいお菓子もいただきましてありがとうございました。
見送っていた時、またまた涙でてきて無口になってまいました。
幸せになって欲しいって心から思いました。
満さん&彩奈ちゃん、おめでとうございます☆”
幸せになってね☆”
心強いサポーターさんもいっぱいいます。
私達も、ずっと応援していますよヽ( ´―`)ノ。
2012年11月8日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結~一期一会~祝言 | 2012年11月7日 |

了さん&優紀ちゃの「結祝言」ありました。
今日は、アシスタントの山P撮影編です。
犀川でお友達も一緒にゆっく~りと、ロケーションフォト。
透明感ある美しさです、優紀姫☆”
「あー私、幸せ~^^」この言葉を何度もつぶやく
花嫁優紀ちゃんでした。
披露宴中も「あー、私、幸せだぁ~」と何度も何度も。
なーんて可愛いらしい花嫁様なのでしょうか。
お色直しの時、
「いい結婚式です。まだ、途中だけど本当にいい結婚式です^^!」と優紀ちゃん
こんな早い時間に、そんなこと言ちゃーいけないわ。
涙こられるのに必死よ。。。
可愛すぎるわ、優紀ちゃん。。。
和やかなご披露宴がおひらきのあと
ウエディングドレスでのロケーションフォトもオススメ
「お写真撮りしましょ」と犀川にお連れしました。
河原の芝生で優紀ちゃん、大っきな声で
「あー!幸せだなぁー!」ってヽ( ´ー`)ノ
ほーんとなんて可愛い花嫁様なのでしょうか。
このあと、「了さん、優紀ちゃんをお姫様抱っこしましょうか?」って言うと
「え?いいんですか!?」と了さん
「昨日、練習してたんですよ」と優紀ちゃん。
いい!いい!いいに決まってるじゃん!!です(*^▽^*)。
続いて、「喜びあらわすジャンプしましょうか」って言うと
「ジャンプはイヤだー」と了さん。
すると、上から優紀ちゃんのお父様がよーくとおるお声で
「いっちぃにいぃのさん!」と掛け声が!
美装のELLEさんも笑顔で見つめていらっしゃいます。
このあと、みなさんに身守られる中ジャンプしました了さん(^O^) 。
お友達も一緒におひらき後
のどかのどかに過されました。
お二人が大切に思うかたがたに見守られて
ゆっくりと流れる幸福な時間。
親御様には悲喜交々の日、ゆるやかな時間に癒されることでしょう。
こんな風に「急がされない結婚式」あってもいいですね。
優紀ちゃんから嬉しいメールがウェディングプランナーにとどきました。
Syugenの皆様へ☆
本っとーーーーーに、
Syugen様にお願いして よかった!
と、感謝感謝の思いでいっぱいです!
幸せでした!最高に幸せでした!
私たちだけでなく、招待させていただいた、皆さん全員が
そういって下さいました。
Syugen様が、本当に一生懸命やって下さったからです(;O;)
たくさんの幸せをありがとうございました!!!!!
淳ねえさん♪
むっちさん♪
Syugenの皆様♪
だいすきです!!(●^o^●)
また遊びに行かせてくださいね♪
大感謝ー!
優紀
泣ける~。。。感謝です。
たくさんの素敵な感動ありがとうございました。
了さん&優紀ちゃんの幸福を祈っていますね。
プロのお写真できたら「お姫様だっこ」と「ジャンプ」の写真のせます!
お楽しみに。
2012年11月7日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
丸いもさん | 2012年11月6日 |

金澤modern水引で企業様のバッジのデザインしています。
以前、八松苑さんの35周年のシンボルを
ピンク系のグラデーションで制作したのですが
今回、男性スタッフさんのスーツにもなじむよに
紫系グラデーションで制作しました。
羽衣や絹、パール三色の水引で立体感出しまして雅な感じですよね。
こちらが、女性スタッフさんバージョン。
愛らしい感じです(*^▽^*)。
明日、テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」で
根上の名産品である「丸いも」の特集があって
八松苑さんの丸いものお料理が紹介されるそうです。
丸いも美味しいですよねヽ( ´―`)ノ。
金澤syugenでは、水引でつくるかんざしやブーケはもちろん
お部屋に飾るリースや根付け、指輪などなどご希望をうかがいながら
オリジナルでデザインします。
こちらは、水引ハートリースです。
お問い合わせお待ちしています(^^)ゞ。
2012年11月6日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚情報誌 | 2012年11月5日 |

花嫁行列に先輩花嫁様ユンナちゃんが
祝福にかけつけてくださいました。
金澤syugen名物ですね(^O^) 。
新ご夫妻のお姿に興奮気味のユンナちゃん
「ちょうど半年前だったんですよ^^」と。
ユンナちゃんからの感想文的なメールです。
花嫁さまの綺麗で素敵なこと…道中華やかで幸せいっぱいな感じで、
やっぱり金澤syugenさんすごい!って
感激しながら遠巻きに見つめておりました(^^)
晴れて良かった☆
そして、
あと、おもしろいですね~、私の髪型ですか!
どれやろう、前撮りのやつですか?
つまみざいく、私作っていただいたやつ、
可愛くて綺麗で丁寧で、大事にしております(^^)
そんな風におっしゃってくださった方いらっしゃるのですね!
照れます…でも嬉しいです!
私も実際に花嫁道中してる綺麗美人花嫁御寮に憧れて、
結婚式した人間なので、なんか幸せ~!
これはですね。
先々月のこと、ユンナちゃんのHappy Reportやblogのページをすべて
プリントアウトしたプレ花嫁様がいらっしゃいました。
ヴァンサンカンのページみる感覚でユンナちゃんの着こなしを
こよなくリスペクトされていましたヽ( ´ー`)ノ。
で、「当日は、この花嫁様の髪型にしたくて同じつまみ細工を作って欲しい」
と言われました。
お衣装のお写真とそのお嬢様のお好きなお色目や
トーンうかがいながら制作しました。
もうすぐホテルウェディングのプレ花嫁様は、
「シュウゲンさんのblogには
色んなアイディアがあって参考になります。
いろいろ(アイディア)使わせてもらうんです^^」と。
リスペクトされた花嫁様ユンナちゃんのお写真のせちゃいます(*^▽^*)。
憧れられる金澤syugenの花嫁様ってやっぱり素敵だなぁと悦にいってます。
結婚情報誌みるみたいに金澤syugenのHPが役立っているっていうの
なんだか嬉しかったです。
2012年11月5日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
かぼちゃ | 2012年11月4日 |

9月に白山比咩神社さんで挙式された
裕一郎さん&知江ちゃんです。
GIGIの末子さん(大先生)も来て下さって
片町の「笑宿」さんでお二人の結婚式の打ち上げしました。
お二人がアルバム持ってきてくれて
感動ふたたび~♪
アルバムには、和田屋さんでのお支度シーンもあって
あの日のドキドキやワクワクがよみがえりますヽ( ´―`)ノ。
打ち上げの日は、ハロウインでした。
直島のかぼちゃです。
去年、坊主と直島行った時撮った写真達です。
ベネッセのへびです。
「直島はいいね」って地中美術館や家プロジェクトの話が盛り上がりました。
「犬島行きたーい!」と知江ちゃん。
うん、行きたい行きたい!豊島も行きたいっ(*^▽^*)。
デザイン企画関係のお仕事されているお二人
そして、末子さんもアート好き&ヨーロッパあちこち滞在経験あるので知識も深く
美術館や街並み話がはずみました。
裕一郎さんと知江ちゃん、ハネムーンの写真
フェイスブックで楽しみしてま~す♪
2012年11月4日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
えびす祝言 | 2012年11月2日 |

梅吉さん&知子さんの「えびす祝言」がありました。
アシスタントの山P撮影のメイキング版です。
和田屋さんでお支度をされて、白山比咩神社さんへと
ウェディングフォトを楽しみながらご出発です。
「こっちこっち^^!」と両手とお顔で笑わせているのは美装のGIGIさんです。
末子さんが、まだ緊張のご様子の新郎新婦様をほぐしています^^。
杉木立をゆっくり歩むお二人に「ふり向いてください^^」とカメラマン。
梅吉さん、ご自前の紋付&袴で明治の書生さんみたいな雰囲気です。
七五三のお子様達が「お嫁さんだ」とみとれている姿が愛らしいことです。
知子さんから嬉しいメールがとどきました。
淳ねぇさま
先日は、本当にありがとうございました!
なんか、あっという間に終わったんですが、とっても中身の濃いぃ~時間でした。
一息ついたら、私、結婚したんや~ってじわじわきました。
披露宴では、まさかの体調不良もあり、大変ご迷惑をおかけしました。
とっさの判断で対処してくださり、さすが!!!と思いました。
おかげさまで、皆さんにとってもいい式やったよ!って言っていただけました。
(略)
淳ねぇさんとむっちさんのお力添えがあってこそ、
無事に結婚式をあげることができました。
感謝の一言しかないです。
またゆっくりおしゃべりしに行きたいです☆
本当に本当にありがとうございました。
知子
じわじわだったのですね(*^▽^*)知子さん。
おしゃべりしましょしましょ!
新郎新婦様と「あれが良かった」「楽しかった」「素敵だった」を話す時、
私達も大きな幸福に包まれます。
いついつまでもお幸せでありますようにと祈っています。
2012年11月2日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
梅ちゃん先生がママに☆” | 2012年11月1日 |

「産まれました!」ってタイトルで嬉しいお知らせが。
敬三さん&美子さんにBABY誕生です。
おめでとうございます☆”
淳ねぇさま、ムッチさま
10月26日に無事出産しましたヾ(≧∇≦)
3100gの女の子
けいちゃんにソックリです(@^▽^@)
名前はまだ考え中(^_^;)
まずは報告まで。
美子
お疲れ様でした。
うっわー!かっわいい可愛い(*^▽^*)
パパそっくりですね。
べっぴんさんです。
NHKの「梅ちゃん先生」みる度に美子さんのこと思い出していました。
お仕事と育児の両立大変なことと思いますが
敬三さんとならきっとどんな時もお互いの思いやりで
のりこえちゃうことでしょう。
幸せのNEWSありがとうございましたヽ( ´―`)ノ。
美子さんママ
お身体おいたわりくださいね。
あー、ママもBABYも元気そうで良かった!!
2012年11月1日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 5件のコメント »
美子さん^^
おめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
なんてかわいい〜
うらやましいです。
どうかすこやかに大きくなりますように〜
追伸、、、
お名前が気になります。
敬三さん・美子さん
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます☆☆
おててキュッと握っててかっわいい(^^♪
良きパパとママぶりが目に浮かびます。
ゆっくりと大切な日々を育んでいってくださいね。
産後のお身体大切に。
お会いできる日を楽しみにしてます!!
敬三さん・美子さん
ご出産おめでとうございます。
美人な女の子で羨ましいです。今後の成長が楽しみですね。
子育てとお仕事の両立頑張ってください。
みなさん、ありがとうございます!
葵美(あみ)です。よろしく~♪
暖かくなったら遊びに行きます(^o^)/
葵美ちゃん、ようこそです♫•*¨*•.¸¸♪✧
可愛らしい姫君に会える
春が待ち遠しいことです。
淳ねぇ