金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
時雨虹祝言@白山比咩神社
2023年11月22日

昨日に引き続き英弘さん&夏ちゃんのReportです。

白山比咩神社さんご到着





ほんのり紅葉が始まっていました。

 

白山比咩神社さん手清めの儀





白山さんのお水で手を清めます。

 

白山比咩神社さん参進の儀





威風堂々歩まれます。

 

白山比咩神社さん挙式



三三九度です。

 



指輪交換です。

 

白山比咩神社の挙式が整ってリラックスのお二人



小雨が降り始めて。

 



大粒の雨になりました。

 

白山比咩神社さん境内





お二人が心から愛した表参道の風景です。

 

白山比咩神社さんを出発してしばらくで
獅子吼あたりで虹🌈
金沢市内に入ってからは武蔵あたりで
二個目の虹🌈
この時期の虹は「時雨虹」と言います。
雨降って地かたまる。
雨のちの虹は幸先良きかなです ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

虹は龍神様からの幸運がおとずれるという
良きメッセージだそうです。
しかも虹が二つです🌈🌈
お二人と話し合って「時雨虹祝言」と銘させていただきました。

 

英さん&夏ちゃんいつまでもお幸せでありますように(ू•ᴗ•ू❁)

 

金澤syugenは、金沢神社さん・尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の神社様でもお手伝いをさせていただいております。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年11月22日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

石川県旅行もあわせて企画の結婚式
2023年11月21日

生まれたばかりのご夫妻の英弘さん&夏ちゃんです。





お家の縁側でお庭を眺めているようなのどやかさがあります。

 

金沢の婚礼文化をお写真でも表現



武家屋敷のお部屋です。

 



紅殻の壁に夏姫の友禅のお打掛が鮮やかなことです。
笑顔も愛らしい(❤╹ω╹❤)

 

金沢の料亭文化もご堪能





前田家ゆかりのお庭です。

 

石川県伝統の花嫁のれん



花嫁のれんくぐりも体験していただきました。

 



友禅のれんが風になびくことから
婚家になじみますようにとに謂われがあります。

 

金沢のお嫁入りのお道具の加賀手毬





金屏風前でのお姿は圧巻です。

 

加賀の國 白山比咩神社さん挙式へとご出立



小春日和の佳き日、ゆるりゆるりと当日撮りを
おさめたのち白山比咩神社さんへとおでましになられました。

 

石川県での結婚式を望んだお二人



関東にお住まいのお二人が
「金沢の街並みと白山比咩神社さんの境内が好き」と
石川県での結婚式を望んで金澤syugenに
お問い合わせをくださいました。

 

金沢旅もあわせて企画の新郎様

ご両家のご親族に金沢旅も楽しんでもらいたいという
ご希望をうかがい結婚式とお食事会のお手伝いをさせていただきました。

 

お二人は打ち合わせでもめいっぱい
金沢旅を楽しんでくださいました。
石川県を満喫していただきたくお身体に
ご負担なきようを最大に考慮いたし一緒に
あれこれスケジュールを考えるのも楽しかったです。
Reportは明日に続きます。

 

金澤syugenは、金沢神社さん・尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の神社様でもお手伝いをさせていただいております。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年11月21日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花嫁行列@白山比咩神社
2023年4月15日

白山比咩神社さん挙式のサポートをサポート
させていただいた哲章さん&由佳ちゃんです。



桜咲く境内でお祝いに駆けつけてくださった大勢のお友達に迎えられ最高の笑顔。

 



可愛い淑女からブーケが贈られました。

 

巫女さんがご先導の中、参進粛々と粛々と歩まれます。





綿帽子のお支度をされ挙式前のヒトコマです。

 



三三九度です。

 

挙式が整い晴れやかなお顔のお二人です。



さて、お二人はご契約からこの日までが二ヶ月くらいでした。
結婚式はしないと決めていたところ
ご家族の強いご希望があって急遽
挙式をされることになったからなのです。

 

ご披露宴後、親御様をお見送りさせていただいていると
哲章さんのお母様から「こんな短い時間で
ありがとうございました。」と丁寧なお言葉を
いただきもう感激で瞳ウルウルでした。

 

さらに後日、哲章さんのお母様から
「仕事とはいえいろいろとしてもらって
ありがとうございました。」とお電話をいただき
式にご参列されたおばあちゃまも喜んでくださったこと
そして、スタッフへの温かいねぎらいのお言葉もいただきました。
電話のあと顔が水浸しになったことはいうまでもありません。
ありがとうございました。

 

由佳ちゃんが式を振り返っておっしゃるに
「結婚式の日、みんなで花嫁行列したことが
良い思い出になっている」とうかがいました。
結婚式はしないと言っていた
あの!由佳ちゃんがですヾ(*・∀・)/!

 

では〆にお二人の花嫁行列です。







桜咲く街道を自由にゆるゆる歩む花嫁行列
叙情的な素敵なシーンになりました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年4月15日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

弥生三月💠白山比咩神社さんで挙式
2023年3月21日

お写真が趣味の新郎様は花嫁様のお支度中も
カメラをかまえていて微笑ましいのです。





オールドレンズで撮影する徹也さんは
宏美さんがカメラ女子で影響を受けたそうです。

 



白山比咩神社さんの控え室でのヒトコマ(❤╹ω╹❤)

 



ご緊張の様子の指輪交換です。

 

続くご披露宴ではちいちゃい姪ッ子ちゃまもカメラ女子さん💓







宏美さんのお好きなお色とモチーフをうかがって
デザインした金澤つまみ紗衣句のオリジナルの和ブーケです。

 



徹也さんのお母様のお嫁入りの時の
花嫁のれんを会場に飾りました。
花嫁様のご親族様にも加賀の伝統文化に
ふれていただき良き宴となりました💓

 

お二人からいただいた今年の年賀状です。



お料理にご縁の深いお二人らしい
ほっこりなお葉書ありがとうございました(ू•ᴗ•ू❁)

 

o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年3月21日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

秋雛を飾る重陽の節句
2022年9月9日

菊の節句に白山比咩神社で挙式をされた勇多さん&奈々ちゃんです。







 

重陽の日に菊づくしの祝言を創作しました。



彩羊羹のデザインはお二人の初めてのデートで
おでかけされた21世紀美術館の友禅の壁のイメージです。

 

誓いのセレモニーで彩羊羹にディジークッキーをおいていただきました。





ディジーも菊科です。

 



菊の節句は秋雛を飾る習慣があります。

 

続いての鏡開きです。





祝いこも樽は金澤modern水引のオリジナルでピンポン菊のデザインです。

 



ディジーのクッキーでファーストバイトもありました。
その昔、九月九日は菊のお酒で不老長寿を祈った日。
今のカタチに、そしてお二人に似合うように
可愛らしくアレンジした重陽の儀式でした。

 

お二人の末永い幸せと長寿を願った菊の節句の祝言のご紹介でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年9月9日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

新時代のHappy wedding
2021年7月3日

初めてのアニバーサリーを迎えられた
卒業新郎新婦様から嬉しいお言葉をいただきました。

 

新郎新婦様のお声

徳さん(青文字)&千鶴さん(紫)です。

一年前の写真を見るとあの時に
式ができたありがたさが込み上げてきます


愛とHAPPY Smileあふれるトータル
プロデュースをしていただきました。

お陰さまで一年前のこの時期に
最高のタイミングで最幸の結婚式ができたことは
淳姐さまの
いろいろなご配慮とお心遣いの賜物と思っております。(略)

感動で瞳ウルウルの淳子でした。

 

白山比咩神社さん挙式

コロナ禍で悩みに悩みご親族様への
ご配慮から規模は縮小されましたが
お二人が心から願ったお日にちに挙式が叶いました。



厳かな参進の儀です。

 

挙式後の花嫁行列です。



お二人のハレ姿をご覧になるため駆けつけて
くださったご友人がたの祝福の中を歩まれました。

 

金沢料亭和婚

続いて明治に建てられた金沢料亭の館で親御様とお食事会です。



お席には千鶴さんのお母様がいけてくださった
お嬢様のお好きな緋色の薔薇です。

 



花嫁様のお父様にはあたたかいご挨拶と
乾杯のご発声をいただきました。

 

婚礼のしきたりならわし



お父様お母様がたにご協力をいただいて
婚礼のならわしをお写真におさめさせていただきました。

 



結びには新郎様のお父様のご挨拶です。

 

結婚式の日の当日撮り

お開きの後、前田家ゆかりのお庭で当日撮りです。



結婚式の日に前撮りのボリュームのお写真撮りが叶いました。

 

ご親族の皆様がたにはお写真にて幸せの
お福分けをする新時代に合わせてのHappyのカタチでした。

 

春徳さん&千鶴さんの白山比咩神社さん挙式
Happy Reportです。


 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年7月3日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お正月も結婚式の楽しい思い出と
2020年1月2日

元日は大輔さん&利恵ちゃんから贈って
いただいたお酒でお正月を祝いました。
新年にとどいた年賀状も楽しく
手書きの「淳子さんのおかげでいつ
振り返っても素敵な思い出です」の一言にウルウル。

 

盛りだくさんの結婚式を少し振り返ってみましょう。



白山比咩神社さんの境内を参進の儀です。

 



さすがのお二人もお式ではシリアスでした。

 



皆さんに秋田のお酒を振るまう心のこもったおもてなしをされました。

 



花嫁様のお父様にもご賞味いただきましょう(o^^o)。

 



お友達の華やかだったこと(o^^o)
自由でカジュアルな結婚式は笑顔にあふれていました。

 



昨夜、インスタにお酒の写真を載せていたら

「まんずいがったごど〜」

とコメントいただき、その訳は

「本当によかったです〜」

なのだそう。
秋田の美味しいお酒と
さらに、秋田弁のレクチャーをいただき
幸せなお正月です\(^_^)/

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月2日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さん参進の儀
2019年12月28日

結婚SANKA夏秋号の巻頭企画
「コンセプチュアルなウェディングストーリー」に
掲載された勇多さん&奈々ちゃんの記事が
金澤syugenのプレスリリースのページにご登場です。

https://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/30.pdf

 



獅子吼の山と果てのない奥行きを感じさせる大きな青空が清々しいことです。

 



白山比咩神社さん参進の儀です。

 



秋雛をテーマの祝言ではお雛様を飾りました。

 



記事が掲載された時、とても喜んでくださった奈々ちゃんのお母様です。

 



秋山章作の友禅に螺鈿で描かれた胡蝶蘭の柄にあわせて
お髪にもグラデ-ションの胡蝶蘭です。

 

初々しく愛らしいお二人をプレスリリースの
ページでご覧くださいますように。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2019年12月28日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

つまみ細工と生花のコラボ
2019年12月4日

快さん&陽香さんの祝言のreportの三日目です。



麗しの陽香姫です♫•*¨*•.¸¸♪✧
花嫁様のお髪を飾る
金澤つまみ紗衣句のかんざしは
陽香さんのご希望をうかがい
オリジナルデザインさせていただきました。
さらに、つまみ細工と生花かんざしの
コラボレーションが新鮮で素敵なのです。
ピンポンマムのグリーンがキリリ鮮やかなことです!

 



お揃いお色違いのダリアを快さんの紋服のブートニアに☆”

 



インタビュー&テーブルスピーチのお時間を
たっぷりめがお二人のご希望でした。
ご来賓からもご家族からもあたたかいご祝辞が続きました。

 



加賀の婚礼料理「夫婦大鯛のからむし」見事なことです。

 



結びでは親御様にいっぱいの
ありがとうを伝えました。

 



そして、高砂のお席を彩った記念の
金澤祝言花手毬こぼしを贈られました。

 



盛大な祝福の拍手で新ご夫妻の誕生を祝っていただきました。

 



お見送りではお一人おひとりにご挨拶です。
快さんいいお顔ですね☆”

 



駐車場でご両親もご一緒に
お客様方のご出立をお見送りになりました。

 

快さん&陽香さんいついつまでも
お幸せでありますように\(^_^)/

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2019年12月4日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

笑顔☆”煌めく祝言
2019年12月3日

昨日に引き続き、快さん&陽香さんの祝言のreportです。



ご来賓の皆様方にご挨拶をいただきました。
皆さん弁が立つ!ユーモアとウィットにとんだ楽しいお話しでした。

 



お二人のプロフィールを司会者とのトークスタイルでご紹介です。

 



お色直しは、大好きなお姉様とお手を繋いでいただきました。
かなりの美人姉妹さんです。
お姉様はお振袖姿でご披露宴に愛らしい
華を添えてくださいました。

 



「はい、こちらでみなさんにご一礼です」と声を
かける私、淳ねぇ女将です。

 

花嫁様のご入場は大好きなお父様とです。



新郎様へ「娘をよろしく」とかたい握手です。
この前日、快さんから陽香さんのお父様が
かっこいいことをうかがっていました。
確かに!おしゃれでダンディな父上様でした☆”

 



お衣装柄を描いた金澤祝言花手毬こぼしを手に
お写真タイムです。
加賀手毬の由来についてもご紹介しました。

 



「福籠の儀」と題しまして、ツガイのフクロウを
加賀水引で表現したミニこも樽で鏡開きです。

 



中からは五色のフクロウみくじです。

 



お二人にまず運だめしにひいていただきました。

 



お二人の笑顔きらきら煌めいています。
ほぉ~んとに可愛らしいことですね。

 

結婚式のreportは明日に続きます。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、オリジナルアイテムの
デザイン、会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2019年12月3日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ