「カフネ」 | 2025年4月28日 |

阿部暁子さんの「カフネ」は年の離れた弟が
遺言書をかきおき突然死するという
ミステリーな感じで始まります。
荒んだ生活を送っていた主人公が
温かい食事で元気になって
すごい威力を発揮するなど
すべての登場人物がみな第一印象とは
全く違ってみえてきます。
それぞれが様々な苦悩を抱えていて
その胸の内は家族でも友人でも
計り知ることしかできないのですね。
各章でワンオペ育児、不妊治療、離婚、
自死、ネグレクト、孤独、病気、老々介護、
ジェンダー差別などなど世の中の
多くの問題が描かれています。
とにかく人はみな違っていて当然で相手を
尊重しなくてはいけないのだということを
あらためて考えました。
そして、本人達だけではどうにも
解決できないことも誰かを頼り
寄り添うことで緩和することもあるようです。
ポルトガル語で愛しい人の髪に優しく
指を滑らせることをカフネというそうです。
タイトルのセンスいいですね(ू•ᴗ•ू❁)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年4月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続」 | 2025年4月24日 |

宮部みゆきさんの「猫の刻参り
三島屋変調百物語拾之続」は
神霊と怪異の端境の物語とのことです。
河童の話「甲羅の伊達」では
搾取され続ける農民の暮らしが描かれ
残虐な賊に怯え役人に申し立てをしても
守ってはもらえず、それでいて
年貢が納めなければ罰すると。
弱者は武器を持つことも
知恵を付けることも禁じられている
なんとも気の毒な時代・・・・・。
いやいや、これってカタチをかえつつも
ずっと脈々と続いているのではないかしら
っと、考えたりです。
農村の若者が知恵を使って命がけで
賊から仲間と村を守るのだけど
一向一揆の首謀者として役人から
ひどい目にあわされるという
残酷きわまりない理不尽さ・・・・・。
ならば地元じゃ英雄かと思いきや
いつの間にか疎まれて家族も村八分にされる。
これは今の時代にもある
正義の人が抹殺されて
悪事は闇に葬られる的な
昨今の様々な事件を思い出したりでした。
怪異より人の悪意がしんどい
そんな語りでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○
2025年4月24日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「This is the Airport」 | 2025年4月17日 |

飛鳥井千砂さん初読みでした。
空港を舞台にした六つの短編には
家族愛、友情、出会い、えにし、
人の優しさ強さが綴られています。
ツアーコンダクター、書店員、
グランドスタッフ、ディスプレイチームなどの
お仕事小説の章では仕事が好きな故の
葛藤ややりがいといった心の描写がリアルでした。
表題作「This is the Airport」ではあの事件の
起きたビル名がでるところから嫌な予感しかありません。
読み進むと前の章のお話しの登場人物の
その後が知れてホッとしたり
成長が逞しかったり微笑ましかったりと
一緒に時間の経過が楽しめました。
グランドスタッフの
人は旅に出る時、
空港で飛行機に乗るのを待っている時、
どこか不安で、どこかわくわくもしている。
その不思議な気持ちに寄り添って、
手助けしてあげる人になりたい。
この感じよくわかります。
結婚式の前は不安もわくわくも大きくて
そんな新郎新婦様に寄り添い
当日までストレスなく安心して
過ごしていただきたいと強く願って
このお仕事を選びました。
辛い出来事を経験した人が
ご縁で出会った人に
話しを聞いてもらって立ち直り
今度は苦しんでいる人の話しを
聞いてあげたいと活動する姿は力強いことでした。
私的オススメ本です。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年4月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「天使は見えないから、描かない」 | 2025年4月11日 |

「天使は見えないから、描かない」は
18歳、年上の叔父との禁断の愛という
センセーショナルなテーマを扱いながらも
文章の美しさでもって下品ではありません。
幼い頃から自立を目指した弁護士の主人公が
唯一自分をさらけ出せるのが初恋の相手の叔父。
親友からは「不健全な関係」と言われるも
(この友人だけ登場人物の中で共感できた)
叔父との関係を通じて自分自身を解放していき
自分自身の生き方を見つめ直す姿は
共感はできないものの好感は持てました。
主人公の孤独と葛藤
そして、母親や友達との距離感や
感じ方の描写が絶妙でした。
島本理生さん10冊目、歪で後ろ昏い恋愛の
せつなく繊細な世界観が楽しめました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年4月11日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「遊園地ぐるぐるめ 」 | 2025年4月3日 |

「遊園地ぐるぐるめ 」は青山美智子さんと
ミニチュア写真家田中達也さんの
コラボレーション連続短編小説です。
青山さんの豊かなファンタジー才能と
田中さんのミニチュア作品のアイディアと
ユーモアにワクワクがとまりません。
悩みや不満を抱える老若男女の様々な
人間ドラマが綴られています。
そして、それぞれが遊園地で過ごすうちに
前向きになれる気づき、心の動きがあります。
最後の章では主人公の相手側や
別の角度から事柄が描かれています。
読み手も深く考えさせられることが多く
短編ながらしっかり泣けます。
大人のおとぎ話でおもちゃ箱の中を
散策しているようなウキウキが体感できます。
ほっこりしたいかたにオススメです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年4月3日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「月とアマリリス」 | 2025年3月28日 |

「月とアマリリス」の元事件記者の主人公は
過去に書いた記事の贖罪と悔いの思いに苦しんでいました。
主人公は二度と悲惨な事件が起きないように
真実を書こうと緻密な取材を始めます。
事件取材すると共依存、愛着障害、
独居老人、DV、毒親、クズ男、認知症、
ジェンダー、いじめ、虐待などなどがからむ
不幸で残酷な背景を目の当たりにします。
いつもと違う町田そのこさんのストーリー。
人の心の裏っかわに潜む嫌なとこを
えぐる感じに松本清張ヒューマン小説を
思い出したりもしました。
本を閉じている時間もその内容が脳内で
映像化されるから気になって
ほぼほぼイッキに読みました。
いろんな人の生きづらさとともに
人の優しさや情も描かれていて
ラストは光がさしてきます。
主人公が「友人」という存在について話す
言葉が好きだなって思いました。
正しいことは応援してくれて、
間違ったことは否定してくれるひと
友人だけでなく大切なことですね。
尊い信頼関係が築けます。
物事には色んな側面があって
自分が歩んできた道のりについても
考えさせられました。
私的オススメ本です。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年3月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「口外禁止」 | 2025年3月21日 |

「口外禁止」はコミュニュケーション不得意な
若者がAIに対人関係をコントロールされると
いう近い将来、実際におこるかもしれないお話です。
後半ハラハラがどんどん加速して
ホント心臓に悪いです。
結末が気になるから読む方も
速度ましましのイッキ読みでした。
進化したAIと現在のSNSの問題以外にも
ああなるほどって思えることがあって
人とのかかわりかたのアドバイスを
受けられたようで参考になりました。
下村敦史さんは初読みでしたがリズム良くて
スイスイ読みやすかったです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年3月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「風待荘へようこそ」 | 2025年3月14日 |

身勝手な理由で突然離婚をつきつける夫
そして、愛娘が父親と暮らすことを
選択された主人公の傷つきと寂しさはいかばかりか。
「風待荘へようこそ」は元夫への
嫌悪感が募り読むのやめようかと考えたりでした。
ですが近藤史恵さんの過去の7冊が
すべて好きだったのでもう少し
っと、読みすすめたところ
半分あたりから俄然おもしろくなりました。
東山や四条、京都の名所や食材の描写が
美しく過去の旅行の折に食事した
町家を思い浮かべたりもしました。
適度な距離感のシェアハウス風待荘の住人。
その中で主人公の心が再生してゆく姿が
軽やかでありながら頼もしいことでした。
娘さんとも良き距離感で仲良くいられますように。
たゆたってみませんか
優しくて思いやりにあふれた言葉でした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年3月14日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「C線上のアリア」 | 2025年3月7日 |

湊かなえさんの「C線上のアリア」は
随所に登場する緑と赤の色が効果的でした。
介護疲れから起きる暗く陰湿なお話かと思えば
ミステリというよりヒューマニズム的な感じです。
過去がどんどん繋がっていく後半はすごく入り込んで読めました。
「あの人と結婚していたら自分の人生は
どうなっていたのだろう?」と
うっすらよぎることってあると思います。
けど、好きだったとしても
元彼には会わないのが正解ですね。
色んな意味で(ू•ᴗ•ू❁)。
ラストは少し明るい兆しが感じられ
それぞれの人達が前へと進んでいく姿が好印象でした。
言葉にしないと伝わらないことや
思い違いはままありますね。
お世話になったかたへの「ありがとう」は
今すぐ言っておかねば!っと思いました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年3月7日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「 謎の香りはパン屋から」 | 2025年2月28日 |

土屋うさぎさんの「 謎の香りはパン屋から」は
ほのぼのとした可愛らしい推理小説でした。
クロワッサンがなぜに三日月型であるかなど
各章のテーマになっているパンのエピソードを
興味深く読みました。
パンの歴史を知ると楽しくてこれから
そのパンに向き合う度に思い出すのかもしれません。
友情、青春、郷愁、無骨な愛情表現
物語には悪い人はでてこなくて
読後、もちろん温かい気持ちになれます。
あと、無性にパンが食べたくなります(ू•ᴗ•ू❁)
【追記】
映像化される場合これはナシでと願うのが
金沢出身の愛らしく聡明な20才の女の子が
「えーな」「ダラブチ」と
ふいに発するというくだりです。
20才の子の親の世代なら生まれた時から
テレビのある時代ですから家庭内であっても
まずは古めかしい金沢の言葉は
使わないのではないでしょうか。
また、女の子の両親は東京の学校の
出身という設定です。
さらに「えーな」は怖い界隈の人が
けんか腰の時に発する暴力的な言葉で
およそ一般人は使いません。
なまり言葉の中にも「品」と「格」が存在します。
好きな石川の方言が乱暴な言葉として
誤解されるのは残念で追記でかかせてもらいました。
とっさに「いじっかしぃ~」
とかならありえます(ू•ᴗ•ू❁)。
土地の言葉にはその風土で育った
ニュアンスと温かさもあります。
いじっかしぃは「うるさい」でも「しつこい」
でもなくどこかユーモラスで愛嬌のある言葉です。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年2月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »