季節ごとに成長のたびに | 2011年10月31日 |

この秋、十月亭さんでご親族様とのお食事会をされるあゆちゃんの
美装打合せがありました。
あゆちゃんのお衣装に合わせてご希望聞きながら
デザインした金澤つまみ紗衣句です。
「紫」が好きっていうあゆちゃんなので
また、背も高くていらっしゃいますから
つまみ細工職人さんに艶やかに作ってもらいました。
金澤syugenかんざしミュージアムから琥珀色の
べっ甲のかんざしとのコラボレーションです。
ぉお!艶やかですこと^^。
アシンメトリーヘアが素敵素敵~♪
たっぷりうねった御髪がお美しいことです。
数年前、京都の街並みを歩いていた時
(古い街並みや伝統的なものが好きなゆえにあきることなく歩いたものでした。)
「日本髪の資料館」に入ったのですが
芸妓さんや舞妓さんの古いかんざしに見とれたものでした。
季節ごとにかんざしを変え
成長のたびにかんざしのデザインも変わる。
モチーフや素材感が季節を語り
成長を祝う髪飾り
それは日本の繊細な美意識です。
あゆちゃんが大人可愛くしぼりの打掛を纏い
東山でウェディングフォトされる日が待ち遠しいことです。
2011年10月31日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
秋の七草祝言 | 2011年10月30日 |

あっくん&ともちゃんの和婚式がありました。
今日はアシスタントプロデューサーのムッチ撮影編で
「秋の七草祝言」速報です。
加賀八幡起き上がりこぼし発祥の神社
安江八幡宮さんで挙式されました。
町屋は、お支度の風景にも風情があります。
とも姫のおかつらのお姿が優美で素敵☆”
花かんざしがお引き振袖にとてもよくお似合いです。
お色直しは爽やかに生花で和モダンな洋髪スタイルです。
うなじがお美しいことです♪
ケーキは辻口博啓さんプロデュースです。
お二人の新居は横浜ということで「さざなみ」イメージでと
「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」さんにお願いしたケーキは繊細で
お味の方もお客様方に大大好評でした。
パティシエ辻口さんと言えば雨細工ですね。
「秋の七草」から桔梗の花を作っていただきました。
御開き後、石川門にロケーションフォトに行きました。
小物や裾巻きもこだわりぬいて
こーんなに愛らしい花嫁御寮様の誕生です☆”
プロの写真が出来ましたらとも姫の
素敵早変わり&こだわり和モダンコーディネートご紹介しますね。
そして、辻口プロデュースのウェディングケーキについても詳しく
レポートおとどけします。
あっくん&ともちゃん、おめでとうございました。
お客様のご祝辞にもあったけど「お二人は穏やかな家庭を築いてくださること」でしょうね。
お幸せにと祈っております♫
2011年10月30日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
初霜月 | 2011年10月29日 |

昨日は、札幌と青森から初霜の便りが届きました。
十月アニバーサリーの新郎新婦OB様のご紹介三日目です。
尾山神社さんで挙式の寛之さん&加奈ちゃんです。
白無垢に綿帽子が愛らしいことです。
ここからのご夫妻様は生まれたてホヤホヤすぎて
まだプロの写真が出来ていません。
アシスタントプロデューサーのムッチ撮影の
武家屋敷にて太郎さん&美世ちゃんです。
この後、町家さんで人前式とご親族のお披露目の会をなさいました。
ご家族とウエディングフォトされたダンさん&絵里ちゃんです。
ご自宅でお支度され花嫁のれんをくぐりお仏壇参りもされました。
右で撮影されていらっしゃいますのはお兄様です。
石川門前で、洋史さん&啓恵ちゃんです。
この後、ご両親様とお食事会をされました。
今日誕生のカップルは、主悦さん&友美さんです。
お祖母様の留袖を今日の日のために仕立て直しをされました。
素敵なコーディネートです。ポッコリが可愛い~♪
明日も、金澤syugenプロデュースで新たにご夫妻が誕生されます。
良い日になりますように。
十月は初霜月とも言うそうです。
初霜月アニバーサリーの新郎新婦OB様のお祝いでした。
皆さん、ますますお幸せにと祈っています。
2011年10月29日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
醸成月 | 2011年10月28日 |

そば焼酎のそば湯わりってのいただいたら香り良く
どろっとしていておいしかったです。
秋も深まってあったかいお酒のおいしい季節になりました。
って、暑い時は「冷たいビールがおいしい」っていうんですが。
結局、一年中お酒がおいしんですね、酒飲みってのは^^;。
昨日に引き続き十月アニバーサリーの新郎新婦OB様ご紹介です。
ウェディングフォトの卓さん&雅美ちゃんです。
武家屋敷にある町家さんのお庭です。
格子窓にシルエットは、進さん&和ちゃんです。
ひがし茶屋街にある「十月亭」さんでご親族のお食事会をなさいました。
梅の橋で紳一朗さん&麻美子さんです。
お二人の挙式は、洋装でゲストハウスにてされました。
金澤祝言こぼしを手にニッコリのフレちゃん&千尋ちゃんです。
加賀八幡こぼし、一組は遠くフランスにいます。
十月は新穀で酒を醸す月なので「醸成月(かみなしづき)」
とも言うそうです。
美味しいお酒出来上がるといいなぁ。
2011年10月28日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
時雨月 | 2011年10月27日 |

東京では「木枯らし一号」が吹いたそうですね。
風でくるくる舞う落ち葉に晩秋の訪れ感じます。
今日から三日に渡り十月にアニバーサリーを迎える新郎新婦OB様をご紹介します。
ウェディングフォトの後、尾山神社で挙式された直宏さん&光穂ちゃんです。
料亭さんでご家族と町屋祝言なさいました。
宇多須神社さんで挙式、ひがし茶屋街を花嫁道中された英也さん&美菜ちゃんです。
十月亭さんでご親族とハロウィンテーマのお食事会をされました。
俊さん&沙奈絵ちゃんは、人前式とデゲストハウスウェディングです。
和装ウェディングフォトのお写真でウエルカムボードを作られました。
八松苑さんで人前式&和婚式の武ちゃん&裕美ちゃんです。
花嫁のれん前で乾杯です。
金澤城公園から石浦神社さんへとお運びなられた健碁さん&まる美ちゃん。
河北門でも金沢らしいお写真が撮れました。
十月は「時雨月」とも言うそうです。
雨でもがっかりしないでくださいね。
石が艶々木々が青々として
雨の金沢もまた情緒です。
2011年10月27日 カテゴリー: 創作祝言 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
大人になっても上手にならないこと | 2011年10月26日 |

ダンさん&絵里ちゃんのウェディングフォトありました。
やまと髪にクラシカルなべっこうのかんざしがお似合いの麗しの絵里姫です。
雨がやんで、石がツヤツヤ撮影日和になりました。
ウェディングプランナーのメイキング版で
カメラマンが撮影しているところを撮ります。
沢山の観光客さんに囲まれて祝福していただきました。
お二人にこやかにみなさんにおこたえになられていました。
「黒の素敵ね~きれい~」とモダンな色打掛も大大好評でした。
ひがし茶屋街でも撮らせていただきました。
ダンさん笑顔が可愛いのです。
姿勢が良く紋服姿がきまっています!
街並み歩きされるお二人、雰囲気ありますね~♪
金沢らしい街並みでスナップ写真とりました。
お二人は海外挙式なので、このお部屋でお父様お母様お兄様にお手紙をお読みになられました。
「ロケーションフォトの後に親御様にご挨拶されては」と提案した時の絵里ちゃんメールです。
座敷お借りできて花嫁のれんもかけれるようなら、ぜひそこで挨拶させてもらいたいです。
そっかぁ、泣くこと考えると、もう全部終った後の方が絶対いいもんね。
私こう何て言うか、しくしくというか、しっとり泣けなくて、
泣くと最終的にはエエエーーーンっていうことになるので、
絶対家じゃまずいわ・・・。
そして、
淳ねえさんにはまだ1回しかお会いしてないのに、勝手に全幅の信頼を寄せているので、
いろいろ提案してもらってすごく心強いです。
両親への挨拶、すみませんがご案内お願いしますね。
絶対ひっどい顔になるから、カメラマンいない方がいいかもって思ってたので、ちょっと安心しました。
本当、もういいオトナなんだけど、泣くのは上手になりませぬ・・・。
(略)
でもこうやって、どっちがいいかなって悩んだり、母に相談したり、当日までの準備が楽しいのかなぁ。
(略)
なんか淳ねえさんとメールしてると、当日が待ち遠しくなってくるわー♪
可愛いですね、絵里ちゃん。
予想通り泣きながらではあったけどちゃんとご挨拶できましたね。
お手紙には絵里ちゃんの素直な思いが綴られていて感動しました。
私もボロボロ泣きながらではありましたが、ご挨拶のシーンをマイ デジカメ君におさめましたよ。
優しいダンさん&可愛い絵里ちゃんお幸せにね☆”
おめでとうございました。
花嫁御寮絵里ちゃんの愛らしい思いと
来年からは海外で生活が始まるということでご家族のご心配や寂しさも
いかばかりかと思うとまた泣けてきます。
blogかきながら、瞼のしたあたりが塩辛くなるくらい泣いてしまいまいました。
2011年10月26日 カテゴリー: 創作祝言 | 2件のコメント »
2 Comments
-
ダンさん&絵里さん おめでとうございます
とびきりの素敵な日になりましたね!!
黒いいですね♪とってもお似合いで素敵です
いつまでもお幸せに^^ -
美世さん
お祝いコメントありがとうございました。
美世さん達の時みたいに快晴ではなかったけど、すごく楽しくて幸せな一日でした♪ 終わってほっとしたような、ちょっと寂しいような。
私もマネして、こぼしちゃんを携帯の待ち受けにしました( ´艸`)
美世さん太朗さんも、いついつまでもお幸せに。
コメントをどうぞ
テーマは「鶴」 | 2011年10月24日 |

名古屋の花嫁様知世さんから「金澤祝言こぼし」「金澤modern水引」
「金澤つまみ紗衣句」のご注文をいただきました。
ご婚礼衣装の画像を送っていただき
メールと電話でご希望をうかがいながら制作をすすめ
この度、オリジナルグッズ達を嫁がせました。
鶴をモチーフにされたいことと
お好きなお色、使いたいお色をうかがいまして
婚礼衣装の柄とお色目みながらデザインを提案しました。
水引手毬ブーケに羽ばたく白い鶴です。
つまみ細工は、末広ブーケに松竹梅とつがいの鶴です。
つまみ細工の簪に羽ばたく金の鶴です。
こんな風に画像を送っていただきました。
この他にも知世さんが衣装を纏っていらっしゃるところも各方向から送ってくださいました。
遠方からもオリジナル品のご注文いただくことが大変多いのですが
「花嫁衣装の加賀八幡起き上がりこぼし」と
一番人気は何と言ってもこぼしちゃんです。
紋付と色打掛の結婚式でめされるお衣装バージョン。
知世さんが織った反物のお着物を召された新郎こぼしちゃんバージョン。
知世さんから、丁寧なお礼メールがとどきました。
無事受け取らせていただきました
つまみ細工がすごくいいなと思いました。
他のも気に入っていますが・・・笑
こぼしは写真写りがすごくいいですね。
(略)
また後日、結婚式での写真などお送りさせていただきますね
ありがとうございました。
はい^^この週末、名古屋の「よし川ビレッジ」さんで
挙式&披露宴をなさいますお二人
ぜひぜひ待っておりますね。
知世さんのつまみ細工の誕生までを追ってかきますね。
2011年10月24日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
かんざしミュージアム | 2011年10月23日 |

この度、金澤syugenに簪(かんざし)ミュージアム誕生です☆”
アンテーィークの繊細な細工の簪ご紹介します。
金細工にクリスタルの艶やかな簪です。
松竹梅の光沢が上品な簪、前櫛のフレームはクリスタルです。
べっ甲の簪は琥珀色でまあるい梅の花が可愛いのです。
淡い桜色の珊瑚のお花がたくさんついた豪華な簪はパールもあしらわれています。
清楚な象牙の末広型の簪はクリスタルがちりばめられています。
赤珊瑚の華やかでクラシカルな簪です。
ティアラのような大きな前櫛が愛らしい簪です。
べっ甲に蒔絵、珊瑚やトルコ石がついたもの
手作りの透かしや、箔の櫛
今ではなかなか作れない細工のものもあります。
すべてレンタルできます。
伝統的な和装婚にはクラシカルな簪が良く似合います。
水引やつまみ細工とのコラボも美しいです。
婚礼衣装が決まると花嫁様の個性に合わせて
簪を提案させていただいたり
美装打ち合わせの際、お好きな簪を試着することもできます。
およばれのお着物や成人式の和装の
「和様美(わようび)プロデュース」もしております。
お気軽にご相談くださいませ。
「惚れた」と心ときめく簪との出会い。
これからも「淳ねぇセレクト簪」を増やしてゆきたいです。
2011年10月23日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
あんまり可愛くて | 2011年10月22日 |

先日、いしかわ動物園に初めて行ってきました。
ナイトズーは大にぎわいで夜なのにいっぱいの人
なんかコーフンしましたね^^。
ファミリーカピパラがみんなで動くのが愛くるしいのです。
お父さんカピパラお母さんカピパラ子供カピパラ子供カピパラ
一緒にかたまって動くのを見て「ドラクエみたい」って言ってる人いました。
カピパラ赤ちゃん、か、か、可愛いすぎる。
一回り後
「もういっかい!」とさらに園内を一周しました。
ネコたちの谷が気にいってあきずにずっとみていました。
ピューマはかっこよくて
ヒョウは本当にヒョウ柄で
トラは愛嬌ありました。
タレント性一番あるのはオランウータン。
芸達者さんでおどけた仕草でよく笑わせてくれました。
さて、無邪気にはしゃぎすぎて・・・
翌日少し熱が出ました。。。
2011年10月22日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀祝言 | 2011年10月21日 |

加賀のお嫁さん涼子さんのヘア打合せありました。
クラシカルな角隠しが清楚でお似合いでいらっしゃいます。
加賀のご自宅でお支度され、雌蝶さんにお手引きされ
角隠しのお姿で花嫁タクシーにて新郎様宅へとお運びになられ
古式ゆかしく「お仏壇参り」や「ご挨拶」をなさいます。
綿帽子に白無垢のお姿で護国神社さんで挙式され
挙式後、おかつらにべっ甲のかんざしで金城楼さんへとお運びになられます。
ご披露宴ではこの鮮やかなかんざしに☆”
島田飾りのお色にこだわりが感じられます。
かっわいい~♪涼子さん^^。
ご披露宴の中でのお色直しは、洋髪でつまみ細工という可愛らしいお姿になられます。
和装だけで、5パターンもヘアがあるのです。
お写真の涼子さんメイクされてないのですが(このお顔も愛らしくて好きです^^)
当日の、紅をさした花嫁姿はさらにどなんなにかお美しいことでしょう。
「加賀祝言」待ち遠しいことです。
2011年10月21日 カテゴリー: 創作祝言 | 1件のコメント »
1件のコメント
-
5パターンも!すっごーい!
っていう私も4パターンくらいしてもらったわ~(*^_^*)
たとえ衣装が同じでも、髪型や飾りでそれぞれ違った雰囲気になるから
色んなお写真残せますね♪
コメントをどうぞ
大学ポテトな宴 | 2011年10月20日 |

金澤燦味・金澤一夜星・金澤吟香のパンフは手書きのぬくもりあるものにしたいと思いました。
縁あって「名付け親」(※)になったものですから
構想ネリネリしましてデザインも考えてはりきっています。
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=7689
金澤syugenのステージママ的存在の鶴ママが
お友達でポップをかくホッチさんを紹介してくれることになって
鶴ママにお供してもらってムッチとお宅訪問。
「ホッチんとこの子と由佳ちゃんが幼馴じみで
それから、ちかちゃんとこのだんなさんともお知り合いで
だから、金澤syugenとは縁のある人よ」と聞いていました。
文金高島田のおかつらお似合いの由佳ちゃんです。
あきたん&ちかたん、お二人とも華があるのです。
ホッチさんに、由佳ちゃんにお二人目のお子さんが誕生されたこと話すと
「ほんなーーん!」と目を丸くされ
あきたん&ちかたんの記事を見せると「○○さんやー!」と懐かしそうに目を細められました。
ホッチさん手作りの大学ポテトとリンゴでおもてなししていただき
シュークリームもおよばれし
ついでに宴会のようなおしゃべりも楽しみました。
ホッチさん「今日は女子会!楽しみましょう」と明るいあかるい。
起承転結なトークがおもろっなホッチさんに
手作りのどんぐりアートやウエルカムボードも見せていただきました。
春に、やはり鶴ママのお友達で着物のこと詳しい庸子さんを紹介していただいのですが
明るいかたで突っ走った感あるトークがおもしろくてうけました^^。
「ルイトモ」さんですね。
鶴ママのお友達さんは、みなさん陽気で笑わしてくれます。
帰りに鶴ママが「一の月」で「二人でおやつにしなさい。福うさぎを買ってあげる」と
「え、いいです。そんなぁ」と言いつつ
「私も一緒にいこっ」とお店につんだっていきまして金鍔もおねだりしちゃいました。
ムッチと秋の味覚楽しみました。
温かいホッチさんの文字で綴られる作品を皆さんにお披露目出来る日が楽しみです。
2011年10月20日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
クリスタル友禅 | 2011年10月19日 |

先日、「あさイチ」で工房久恒さんの作品を観て興味もちまして
早速、連絡申し上げました。
工房の皆さんとても温かく迎えてくれました。
「現代花嫁のれん」美しいです。お色が繊細で素敵なのです。
加賀友禅の布をコーティングしたコ-スターです。
左上は猫ちゃん柄^^
裏には猫ちゃんの肉級足跡が可愛くて、たまらんです。
加賀友禅の布をガラス皿の裏からコーティングしてあるお皿や
ランチョンマットはお色が優しげできれいです。
加賀ほうじ茶と森八さんの和菓子をいただきました。
お菓子のお皿は、クリスタル友禅です。優雅なお気持ち~♪
今後、お引き出物や記念品、和のウエルカムボードとして紹介できるよう
サンプルのお品を預かってきました。
「金沢らしさある」お品を希望されるかたにも喜んでいただけるかと思います。
金澤syugenの事務所に展示してあるのでご覧くださいね。
2011年10月19日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
灯彩 | 2011年10月18日 |

昨日は昌代ちゃんの甥っ子ちゃま、ゆうとくんが蝶々さんになって
NHK「おかあさんといっしょ」でお姉さんと二人で踊るというデビューでした。
おっきくなっていて、泣き虫くんだったおちびちゃんは
カメラにニコっと笑えるオオモノくんに成長!
昌代ちゃんから
優ちゃん、上手に踊ってましたよね
前髪の短さにわらけましたがぁ
可愛かったです、ボク☆”
さて、花嫁OB様の早織ちゃんのお知らせがウェディングプランナーにとどきました。
急なお知らせですが、今週2件、イベント情報があります。
☆灯彩 tousai ~動く光と影~
日時: 10月21日(金)
19:15開場 19:45開演
場所: 金沢21世紀美術館 シアター21
入場料: ¥1,500
i-padとプロジェクターをつなぎ、大型スクリーンにリアルタイムに描かれる「digital live paint」と、
日本舞踊、fire dance、crystalbowl奏者がコラボレーションするという
今までに類を見ない新しい世界へと、「キャンドル」が導き出します。
影絵のような形で日本舞踊を踊ります。
☆向陽台公民館 文化祭
日時: 10月23日(日)
13:30演舞開始
場所: 内灘町向陽台公民館
入場料: 無料
出演: 西川さおり、門下生
どちらも西川流の師範でいらっしゃいます早織ちゃんの活躍がみれます。
ますますのご活躍嬉しく思っています。
週末、21美にお出かけいかがでしょうか♪
2011年10月18日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ゴッチャ | 2011年10月17日 |

昌代ちゃんからウェディングプランナーにメールとどきました。
淳ねえ
ニュースです
弟の子供、ゆうとが『おかあさんといっしょ』にでます
(私たちの結婚式で仕事もせず
バナナだけ、ちゃっかり持っていった、あのオチビタンです)
明日の火曜日18日に放送されます
何とゴッチャにも出ます(お姉さんと二人で踊るそうです)
ゆうと全国デビューです 笑☆
また時間があれば、観てあげてください
こちらが、料亭ウェディングにての問題のシーンです。
功央さん&昌代ちゃんにお祝い届けるって出番になったとたん大泣き
それまで機嫌良く遊んでいたのにです。
で、バナナみると泣きやみ笑ってバナナしっかり手放さずの賢さでした。
こちら、式始まる前に写真スタジオでご家族写真撮っていた時の
大泣きゆうとくんです。
肝心な時、大泣きしていたボクが
「あれから三年」華々しくデビューなんですね。
うーん、楽しみ。
録画予約したぜよ!昌代ちゃん。
2011年10月17日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
わいてわいて | 2011年10月16日 |

大文さん&まゆみちゃんのお花の打合せは
フラワーコーディネーターのカッキー交えてです。
続けてメイク打合せです。
大文さんニコニコ撮ります。
可愛い☆”まゆみちゃん
お似合いです~。
後ろからのお姿も素敵なのです。
まゆみちゃんから以前いただいた可愛いメールです。
ブログ(※「憧れのお母様」)拝見させていただきました!
めっちゃ感動しました!!!!
今会社ですが、会社でうるうるしています (;O;)
自分のことながら いい話や~と感動しました。。。
(略)
淳ねえさまもむっちさんも、とても頼りになり心強いです。
ついてゆきますので 笑
ご指南よろしくお願いいたします。
取り急ぎ、超うれしかったので お礼まで!(^^)!
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=10736
可愛いなぁ、まゆみちゃん
そうあの日、「じーん。。。」ときて涙ぐみながらblogかきました。
こちら、「憧れのお母様」をお読みになったユンナちゃんからの感想メールです。
たまたまお隣で衣装合わせしてらっしゃった方のお写真見ました(^^)
黒の振袖が優しげなお顔にきりりと映えていて、素敵‥と思っていたのですが、
なるほど芸妓さんの娘さんだったんですね!
お母さまの美しいお写真と、エピソードに感激です☆
ブライダルステージ花みやびさんでまゆみちゃんのお姿に
プレ花嫁様ユンナちゃん見とれていたのね^^。
ユンナちゃんのメッセージをまゆみちゃんに伝えると
淳ねぇサマのブログ毎日楽しみにみています♪
ユンナさんのも拝見いたしました。
花みやびさんでユンナさんがお衣裳合わせされているとき
ちょうどN(新郎様)が紋付きを着させてもらっていたのですが
それはそっちのけで、ユンナさんばかりみていて怒られました♪
エンジの打掛がとってもお似合いで華やかで素敵でした♪
日を追うごとにワクワク感が増しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ちょっとすねていた大文さんっていうのも可愛いですね^^。
えー、手前味噌ではありますが、ここ数日大文さん&まゆみちゃんの
ウェディングフォト&祝言にてお二人らしさを表現できるアイディアが
わいてわいて仕方ないウェディングプランナーです。
お二人も喜んでくださいまして当日を楽しみにしながら構想ネリネリしています☆”
2011年10月16日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
箔鶴 | 2011年10月15日 |

金澤つまみ紗衣句の「箔鶴」デビューです。
寄り添う鶴の羽根には金色がちらされています。
紗弥香ちゃんが長身であること&髪を大きめに結いあげることを計算しての大きさです。
つまみ細工職人さんは、かんざしになるまで
都度その過程を送ってくださいます。
布のお色・かたち・大きさ・配置と細部に渡るまで
意見を反映させてくださいましてありがたいことです。
ここから、かんざしのピンがつきます。
画像をさやかちゃんに転送。
すると、ウェディングプランナーにメールとどきました。
わわわわわわわーーーーーーー
(゜ロ゜)!!!!!!
どっ、どうしましょう。。。
ステキすぎます…涙
今までの先輩花嫁さんたちの、テンションの上がり方が、よくよくよーく分かります(>-<)
今、帰宅途中の電車が遅れに遅れていて、げんなりしていた所に一筋の光が…(ToT)
神様、仏様、淳ねえさま~m(__)m
今のテンションなら、次止まる駅からでも歩いて帰れる気がする!!
(いや、30kmはあるから止めとけ、私。
(゜o゜)\(-_-))
無理なら今すぐここで叫びたいーー!
(いや、ホンマに止めとけ、私。
(゜o゜)\(-_-))
本当に、本当にありがとうございます(T-T)
おもろいおもろすぎる!!
可愛いしおかしいし紗弥香ちゃん最高だ!
うけたことメールで伝えると
面白いなんて、キレイよりも可愛いよりも嬉しい誉め言葉です(笑)
ありがとうございます(^_^)
うん、なんかわかる。
「おもしろい」って最上級の褒め言葉だよね。
「一緒にいて楽しい&興味がある=魅力ある」ってことだものね。
恭介さんの婚礼衣装決まりました。
石川門では、殿様風になりたいと恭介さん。
裃めされて悦にいる恭介さん可愛い~^^。
来週、お二人金沢にいらっしゃいます。
また、笑わせてくださ~い♪
2011年10月15日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀からの訪問 | 2011年10月14日 |

先日、新郎新婦OB様がアルバム三昧してた時
やっちゃんの写真の場面で聡ちゃんが「わー、きれいー。」
「私のお友達。アニバーサリーで撮ったの」と言うと
「淳ねぇさんに似てはる」と。
嬉しい、とても嬉しい。
って、思いました。
だって、やっちゃんは、とても可愛くて気立て良くってでホント大好きなお友達なのです。
やっちゃんと似てるとこは、よく笑うとこかな。
やっちゃんに勝てるとこと言えば、沢山お酒飲めるとこくらいかな。
って、ナニ競ってんだ^^;?
やっちゃんから「サプライ~\(^o^)/」というタイトルでメールとどきました。
に、して、驚かせたかったけど、、。
できたよ~♪ (*´∇`*) フォトブック。゜。*゜。.゜*
今度、淳ちゃんに見せにいくぞ~ぃ♪
傘さすやっちゃん
おすましするやっちゃん
お母様と笑うやっちゃん
沢山の表情のやっちゃん。
うんうん、「秋の女子会」せねば!です。
加賀からのご訪問、待っているだょ。
2011年10月14日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
黄金の蛙 | 2011年10月13日 |

NHKの「あさイチ」は、辛口な有動由美子アナウンサーとイノッチのかけあいが好きです。
ナニ!?今日は「JAPAなび ゴールドシティ金沢」ですと!
「キラキラ!あなただけの金沢」のレポーターが片山千恵子アナウンサーではありませんか。
「エプロン姿で出てるわ^^」と見入っていました。
假谷崎省吾さんとひがし茶屋街や近江町市場街、金沢の街並歩きしたのね。
おからソフトクリーム食べたことない!
新しい感覚の加賀友禅って、素敵ですね。
金箔パックは、金澤syugenでもお取り扱いしていますよ。
「ふふふ金沢」って何よ!?
あ、お麩ね。
好きです美味しくて栄養価高く
金澤syugenともお引き出物のお取引させていただいていて
「軽くて、目にもきれい」な金沢らしいお品として人気です。
主計町で黄金のカエルが出るそうでみると幸せになれるんだとか。
いしかわ動物園にもいるそうです。
この秋は、主計町でのロケーションフォト続きます。
主計のお祖母様のお家でお支度される花嫁様トモミさんは
お祖母様のお着物を纏いお祖父様&お祖母様の結婚写真と
同じポーズで撮影されたいという素敵なお話です。
もうお一人の花嫁様はまゆみちゃん、主計で亡きお母様が芸妓さんをされていたそうで
お母様の思い出多い街並みで撮影されたいという温かい想いがあります。
こちら、まゆみちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
黄金のカエル!!!
実はプロポーズにもらった指輪の入れ物が
カエルちゃんでした(^@^)
ぜひ黄金のカエルちゃんに会いたいですね~
ぉお!斬新なエピソード
是非、カエルちゃん持って来てね。
さて、片山アナウンサーを心配しながら(いらん心配ちゅーやつです)
勝手に見守っていたけど
「すっかりスタジオに馴染んでいるわ^^人なつっこい千恵子さんだしね」と
親戚の子の活躍観れたみたいに嬉しかったです。
2011年10月13日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
引き続き「茶話会」です | 2011年10月12日 |

昨日に引き続き「茶話会」のお話です。
遥くん上機嫌。
実は、前から思っていました。
遥くん、ブルース・ウィルスに似ています。
後ろ頭もブルース・ウィルスっぽいのです^^。
遥くん、「おっかちくておっかちくて」とよく笑います。
尚ちゃん、よくはしゃぐ可愛いママです。
アシスタントプロデューサーのムッチもお菓子ご相伴。
机の上には次から次とアルバムが運ばれてきます。
沢山のカップルのアルバム楽しくご覧になられ
「きれいー!」「素敵!」「ぅっわー!」と盛上ってくださいました。
こんな風に金澤syugenの新カップル誕生を祝ってくださる感じが大好きです。
アルバムご覧になりながら「同じ雰囲気(ヘアメイクやアイテム)の
花嫁さんてホントいない」と感心してくれたから
「金澤syugenは花嫁様の個性引き出すオリジナル美装なんだもん」と自慢もいっぱい。
機嫌良くいた遥くん、Kちゃんの抱っこに「う”っわ-ん」と大泣き。
抱っこが下手すぎる!Kちゃん。
遥くん、身をよじって「こんな抱っこ嫌いだー」と怒るお顔も可愛らしい^^。
聡ちゃん:「お人形買ってこようかぁ?練習するのに」
Kちゃん:「自分の子供で練習する」と。
尚ちゃん「安産パワー」をプレママ聡ちゃんに送っています。
尚ちゃんからウェディングプランナーにメールです。
聡ちゃんのポンポンなでなでできて嬉しかったです♪
尚ちゃんのナデナデは安産にきっと効くね。
帰りのサンダーバードから聡ちゃんです。
淳ねえさんや尚ちゃんたち、遥くんの顔みてお話したら、たちまち元気になれました。ありがとう!
みんなに大切に思われて、生まれる前からなんてこの子は幸せ者なんだろうとしみじみ。
がんばらなきゃね!
Kちゃん&聡ちゃんの赤ちゃんが無事に誕生されることを心から祈っていますよ☆”
お二人の親御様のお喜びもいかばかりかと思うと感慨深くもあります。
Kちゃん&聡ちゃんのロケーションフォトからやがて三年ですね。
聡ちゃんのお父様は「マイペースでニコニコ」
Kちゃんのお父様は「寒いのにサンダルで靴下はいておられなかったわ」
などなど、ご家族にも思い出がいっぱいです。
Kちゃんの妹さんも
聡ちゃんの弟さん達も猫ちゃんもお元気だそうでなによりです。
皆さんのご訪問は、ご褒美のような素敵な時間でした。
元気なお顔と笑い声、本当に本当に嬉しかったです。
感謝!
2011年10月12日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ご褒美の時間 | 2011年10月11日 |

Kちゃん&聡ちゃんが大阪から遊びに来てくれました。
よっぴぃ&尚ちゃんもかけつけてくれてお出迎え。
尚ママから聡ちゃんへ「ご懐妊祝い」贈呈です。
続いて、洋史さん&啓恵ちゃんからいただいた広島のお餅持って記念撮影。
亀屋の「川通り餅」みんなでいただこうと楽しみに待っていたのです。
尚ちゃんと遥くんは、洋史さん&啓恵ちゃんのウェディングフォトにかけつけてくれたよね。
洋史さん&啓恵ちゃん、お二人ともお子様好き。
遥くんを見つめるまなざしがホント優しいのです。
洋史さん&啓恵ちゃんの「おっかけ」楽しんでくれたお写真です。
Kちゃん&聡ちゃんからも大阪の焼き菓子いただきました。
みんなで茶話会おいしかったし、楽しかったし
Kちゃん、お餅逆さに持つし、きな粉こぼすし、でした^^。
プレママ仲間で2010年カウントダウン一緒にした陽子ちゃんから
「今日は用事あって行けないけど、よろしくって伝えてくださ~い^^」と預かっていました。
祐子ちゃんとこの悠馬クンが「泣き虫で甘えっ子」
招子ちゃんとこ子緒ちゃんは「しっかりしていておりこうさん」
春菜ちゃんとこの優ちゃんは「よく眠る大物エリートさん」などなど近況もお伝え。
どのお子さんのことも思い出しながら可愛いくて、話していると
目が糸くずのよに細くなっていくのがわかります。
昌代ちゃんとこの奈央ちゃん「お父さんソックリ」の声があって
性格は絶対に「お母さん似でおてんばさん」なこと話して
最近、昌代ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメール
しかしほんと、腕白すぎて…・
チン○ンどこ落としてきたの?って、
ばぁばにいわれたので、もうすぐはえてきます
言いました・・笑☆
これ、みんなで大爆笑!
さすが、関西ノリなお母様です。
夜「残念でした…」ってタイトルで兵庫にいるラードさんからメールが
今日は楽しい再会があったようですね!
実はうちらもサプライズで突撃しようと企てたんですが…
昨日、急遽聡佑が体調を崩したんで、富山金沢行きを断念したんですよ。
そのうち突然現れますんで、ヨロシクです! ラード
聡佑くん、体調落ち着いたでしょうか?
会いたかったなぁ。
ボク、ますますおしゃべりになっていそう^^。
ラードさん&ヒロタン夫妻に、そんな素敵な「企み」があったのですね!
金澤syugenは新郎新婦OBみなさんの「突撃」歓迎しています。
お気軽に乱入ウェルカムです☆”
明日、続きかきますね。
2011年10月11日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 1件のコメント »
1件のコメント
-
啓恵さん&洋史さんへ
先日はロケフォト見学させていただきありがとうございました♪
ご家族の方々も優しく声かけてくださって嬉しかったです。
お餅、淳ねぇさん達と一緒にいただきました。
美味しかったでーす(^^)/
来春の祝言楽しみですね♪
準備等、これから楽しんでくださいね♪
コメントをどうぞ
ホンマでっか!? | 2011年10月10日 |

先日「さんまのホンマでっか!?TV」観ていたら、学者さんが
「今はアイディアは出尽くしていて全く新しいことなどほとんどなく、
アイディアというのは今までの知識の新しい組み合わせです。」と。
なるほどです。
「加賀八幡起き上がりこぼし」に「花嫁衣装」描いたらほっこり愛らしいのではないかしら。
と、思いつき生まれたのが「金澤祝言こぼし」です。
左が、フレちゃん&千尋ちゃん
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000108.html
右が、辰悟さん&綾乃ちゃん
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000115.html
Happy Reportにある婚礼衣装と合わせてご覧くださいね。
初夏の金沢の風物詩「氷室」で「リングピロー」作ったら素敵でないかしらん。
と、思いつきました。
「氷」で季節感&金沢らしさが繊細に表現出来ました。
「水引」でお着物の時、持てる「バッグ」があったらおしゃれって思い作ってみることにしました。
「金澤modern水引」の花かご第一号の誕生です。
石川の伝統工芸である「九谷焼」で「結婚指輪」は、重厚感あって感動的なのでは。
と、思いました。
この指輪は親御様への感謝のお品として贈られました。
京都の舞妓さんの髪飾り「つまみ細工」で「ウェディングブーケ」を作ったら
和装婚に素敵なのではないかしらんって思いイラスト描きました。
「金澤つまみ紗衣句」末広ブーケの誕生です。
加賀でお嫁入りの時、母親が持たせたという「加賀花手毬」を「つまみ細工」で作りたいと思いました。
お花をつぐみ金沢の婚礼文化を再現しました。
伝統文化を今の時代にあうカタチで表現したいと考えています。
「能楽」の鼓を「つまみ細工」で表現した「調べ」を誕生させました。
360度、表情が違います。
学者さん「アイディアはずっと考え続けるよりリラックスした時に出やすいのです。」とも。
今まで、アイディア思いついた瞬間では
「自転車こいでいる時」が一番多いのです。
(なーんと、車の運転ちゅーことができないのです^^;)
けっこうお気楽にペダルこいでいると斬新なアイディアわいてきます。
ぬるま湯で半身浴している時は、「楽しいことないかなぁ~♪
どんなこと提案しよっかなぁ~♪」とポワ~っと考えています。
バスタブは、けっこうフツフツわいてくる場所です。
あと、眠っている時によくおもしろいことや新しいことひらめきます。
そんな時は、夜中に「そや!」と起きて自身に指示出します。
忘れそうなことはメモメモ。
このメモが、朝読むとフニャフニャな文字で読みにくいったらありゃしない。。。のです。
2011年10月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
マカロン | 2011年10月9日 |

由紀子さんのお母様手作りの「ピンク&ハート柄」のマカロンいただきました。
ムッチが右のチェック柄、うんうんムッチっぽい^^。
上の和柄が由紀子さんので
三人お揃いです☆”嬉しいっ!
マカロンはファスナー開けると花柄の布地がクラシカルで繊細!
とにかく、どの子もかっわいいのです。
ちょうどランチマネーが入ります。
愛らしさあふれるマカロンありがとうございました!
写真撮りしながら三人で「かっわいぃー!」「うれしぃー!」と
声ひっくり返るくらいえっらく盛上りはしゃいでいたのですが
充さん、ずっとにこやかに見守ってくれていました。
アシスタントプロデューサーのムッチとお引き出物の
お打合せさせていただいています。
テーブルコーディネートやウェディングフォトについても
楽しくお話させていただきました。
こちら、以前ウェディングプランナーが提案させていただいた企画を
さらに由紀子さんのかいた文字で可愛くおしゃれさんに仕上げてきてくださいました。
う~ん、和ティストが素敵♪
ムッチ「かっわいい!」とコーフンしてるとこです^^。
由紀子さんの雰囲気ある文字でウェルカムボードも手作りされます。
リングピローはお母様が作ってくださるそうですよ。
由紀子さんの「手先の器用さ&細やかなお気遣い」はお母様似ですね。
秋の宇多須神社さん挙式に続く、町屋祝言が待ち遠しいことです。
お母様、可愛い手作りマカロン本当に感激しました!
由紀子さんとオソロってのが、最高に嬉しいのです!
ありがとうございました、大事にします^^v。
2011年10月9日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
待受けにも | 2011年10月8日 |

今日は、武家屋敷にて太郎さん&美世ちゃんのウェディングフォト&町屋祝言ありました。
お天気にも恵まれて観光客の方々にも温かい沢山の祝福をいただきました。
アシスタントのちえさんがレフ版持ちます。
今日は、アシスタントプロデューサーのムッチが撮映のメイキング版です。
角隠しにべっ甲のかんざしのクラシカルスタイルが
鮮やかなご婚礼衣装にも良くお似合いの美世姫。
お食事会前のヒトコマです。
新郎様に電話していらっしゃるとこです^^。
このシーンです。
泣いてまったのは・・・・・。
お祖母様「みなさんに、こんなきれいしてもらってありがとうございます」と
何度も繰り返しおっしゃっては涙ぐみ
「孫は子供より可愛いんですよ」と・・・・・。
わかりますわかります、美世ちゃん優しくて明るくて本当に可愛らしいお嬢さんですから。
照れながらお写真に入られ
美しく成長されたお孫さんを見上げるお祖母様のお姿にボロボロ泣いてしまいました。
お色直しではおかつらにお花いっぱいという斬新スタイルでした。
美世ちゃんからウェディングプランナーにメールとどきました。
淳ねぇさん むっちさん
今日は本当にありがとうございました!!
写真もいっぱい色々撮れて良かったです 満足!!
何とか新郎も写真に収まってくれて嬉しかったです
お二人と先生達とイケメンカメラマンさんのお陰です 感謝感謝です(^_^)
一生に一度の素敵な思い出ありがとうございました
皆さんにも宜しくお伝え下さいm(__)m
P.S.さっそく可愛いこぼしちゃんを携帯の待ち受けにしました(^O^)
美世
「金澤祝言こぼし」が待受けになったのですね^^
美世ちゃんのお打掛柄描かれたこぼし人形、本当に可愛らしかったです。
艶やか美世姫のプロのお写真お楽しみに!
太郎さん&美世ちゃんおめでとうございます。
お幸せでありますように☆”
2011年10月8日 カテゴリー: 創作祝言 | 2件のコメント »
2 Comments
-
太郎さん&美世さんおめでとうございます。
お写真撮りの見学させていただき、ありがとうございました。
おふたりのご家族が追っかけみたいになってて、すっごく可愛らしかったです( ´艸`)美世さんと一緒に撮っていただいた写真、大事にします。
次は私の番!! 私も淳ねえさんとむっちさんに、いいがにしてもらいます♪ -
絵里さん お祝いコメントありがとうございます!!
写真撮りはとっても楽しかったですよ
自分がお姫様になった気分です(^^)
とびきり素敵にしてもらって、思いっきり楽しんでくださいね
コメントをどうぞ
夢が叶いました | 2011年10月7日 |

今日は、洋史さん&啓恵ちゃんのウェディングフォトでした。
プロが撮っているとこをウェディングプランナーが
撮ったメイキング版です。
博多人形のような透明感ある美しさの啓恵ちゃん
所作が美しくて重心のかけかたや
振り向きもすぐコツ覚えてくださいました。
石川門にて。うーん、洋史さんのキャラではない気がしますが^^
かっこいいですね☆”
ひがし茶屋街で「見つめあって」と言われ
照れるお二人が可愛らしいことです。
このあたりから洋史さん笑顔がとってもお上手に。
洋史さんは主役でありながら終始まわりの方に
優しい心配りをされていました。
白無垢にお色直しされました。
水引でオリジナルデザインしました白詰草モチーフ冠の髪飾り
啓恵ちゃんの夢が叶ったのでしょうか^^。
煌めきの花嫁御寮様の誕生です。
先輩花嫁様尚ちゃんが遥クンとお祝いにかけつけてくださいました。
尚ちゃん、啓恵ちゃんの姿をみつけると
「あ!白詰草のお嫁さんだ!」って興奮していました。
ホント「金澤syugen検定」受かりますってば、尚ちゃん。
OBさんになってからもお嫁さんのこと
よく覚えていてくださって嬉しいです。
遥クンは「う”-う”-」といっぱいおしゃべりしてくれましたよ^^可愛い。
尚ちゃんから感想文とどきました。
今日はお邪魔しました。
やっぱいいよね~お嫁さん。
綺麗でした。とても。
お嫁さんのお母様も綺麗でした。
姉妹かと思っただよ。
新郎さん、優しい方でした。
ご両親も、はるきに声かけてくださったり、色々お話しさせていただきました。
遥クン人見知りもしなくってみんなに愛想ふりまいてくれていましたよ。
おっもい重い、一カ月ぶりに抱っこさせてもらうと
遥クンまたまたでっか(赤)ちゃんになっていました。可愛い^^。
武家屋敷の町家さんのお座敷で加賀花手毬を手にお写真撮りです。
啓恵姫、お美しいことです。
大河ドラマのワンシーンのようでした。
この後、ご両親様とお食事会をされました。
お二人から広島のお菓子さんまでいただいちゃいまして
ご馳走様でした。
洋史さん&啓恵ちゃんおめでとうございました。
金沢の街並みに素敵なお二人をご案内している時
本当に心から「鼻高々な気分」でしたよ。
私達も感慨深い思いで過せましたこと感謝しています。
ありがとうございました。
洋史さん&啓恵ちゃん、いつまでもお幸せに☆”
次回は、プロのお写真でのレポートかきます。
お楽しみになさってくださいね♪
2011年10月7日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
デレデレ | 2011年10月6日 |

9月にアニバーサリーを迎えられた昌代ちゃんから
奈央ちゃんの最近のお写真がウェディングプランナーにとどきました。
こんにちは
ブログありがとうございます
非常に懐かしいです
のりひささんも懐かしがっていました
指輪がなかなか入らなかったねとか、
おばあちゃんに結婚式きてもらえて良かったねとか、
話が盛り上がりましたよ
あの時は、私が一番可愛かった父も、今は…なおこ・・なおこ・・って、
デレデレのジィジに 笑☆
なおこが結婚するまで長生きしてもらわなくっちゃ
お二人の披露宴でダンディなお父様が、
朗々としたお声で謡われた長持歌はジーンと泣けましたね。
奈央ちゃんは、功央パパにうりふたつですね。
可愛らし☆”なかなかのおてんばさんです。
ノビノビ健やかに成長のご様子嬉しく思っています。
「(高いものは)ジィジに買ってもらおね」と昌代ちゃんが言ってたけど
おしゃれなお靴もダンディなジィジ様のプレゼントかな?
お二人の料亭ウェディングのHappy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000005.html
三年前ですね、奈央ちゃんのパパママのお幸せなお顔ご覧くださいませ。
2011年10月6日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
魔法が叶うおまじない | 2011年10月5日 |

勇史さんpiroちゃんが遊びに来てくれて
「本当にいい結婚式にしていただいてありがとうございました。
みんなすごく喜んでくれました」
「すべてが良かったです。満足しています」と
何度も何度もおほめのお言葉いただき感激しました。
そして、「こんな言い方したら失礼なんですがあんないいのになると思ってなくて」と勇史さん
「ホント、楽しかったね」とお二人お顔見合わせて笑うとこが可愛いらしく
涙ぐんでしまったものでした。
滋賀県の「たねや」さんのお菓子、いい香りの和菓子で
美味しくいただきました。
勇史さんはアシスタントプロデューサーのムッチのファン
ムッチの事が知りたくて色々質問責め
「ムッチさん、休みの日とか何してるんですか?」などなど
そんな勇史さんをpiroちゃん優しく見守っています。
ムッチに勇史さんの先輩の草食系男子を紹介してくれるそうです。
恋がうまれるかも~♪
そうそう、お二人が二次会にお出かけのお支度している時のこと(ムッチこの場に不在)。
勇史さん:「ムッチさんに聞いたらわかるんじゃないですか?」
私:「ムッチに聞こっ。困った時は『ムッチムッチムッチ』って唱えることにしてるから」
piroちゃん:「魔法が叶う不思議なおまじない『ムッチムッチムッチ』ですね^^」
では、ムッチ一口メモです。
好きな食べ物:パスタ
好きな場所:日光東照宮
好きな色:ピンク・紫
好きな花:チューリップ
将来の夢:・・・
思い出しました!
以前、宇多須神社さんの宮司さんとの会話。
宮司さん:「目標を持って仕事をしなさい。君の将来の夢は?」
ムッチ:「淳ねぇさんのようなウエディングプランナーになりたいです」と即答。
『ぁあ、なんていい子やのん、ムッチぃ。。。ホント可愛い子ゃ、ムッチったら』と
愛おしさがこみ上げたものでした。
勇史さん&piroちゃん、これからもムッチをご贔屓に!
2011年10月5日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人の着こなし | 2011年10月4日 |

洋平さん&奈美恵ちゃんからウエディングプランナーにとどいたお写真とメールです。
先日作って頂いた髪飾りと帯留がさっそく
活躍してくれましたので、写真を添付します。
新郎側の親族のうち7名が着物で、親族席はかなり華やかでしたっ!
着物の柄と、髪飾り・帯留が同じ色味なので、
着付けのスタッフの方にも『ステキね!』っと言って頂けて
嬉しかったです。
洋平さんも喜んでくれていましたよ☆
そして、
本当に、ステキなの作っていただいて良かったです♪
お着物と奈美恵ちゃんの個性にあわせてオリジナルデザインした
つまみ細工が素敵にデビューです。
お着物素敵にお似合いですよ^^。
ピカピカの新米ご夫妻って感じです。
帯はブライダルみつ和さんでのお見立てです。
以前奈美恵ちゃんからいただいたメールです。
『素敵な「大人の着こなし」ミセス』になれるように頑張りますっ!(笑)
正直、まだまだミセスの実感のない日々なんですけどね。。。
なんて言ってたけどとっても素敵なミセスです☆”
こちらは、金澤つまみ紗衣句とりにきてくれた時のお二人です。
こう見ると、なんだかまだまだ可愛いらしいお二人です^^。
この日、クランベリーティーと一緒に
金沢駅でパティシエ 辻口博啓さん自ら新商品の焼き菓子YUKIZURI
ブルーベリーを配っていたそうでおすそわけにあずかりました。
とてもおいちかったです^^。
和様美プロデュースの金澤syugen
成人式やおよばれのお着物コーデネィートもご相談くださいませ。
2011年10月4日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
目が離せません | 2011年10月3日 |

昨日は、来春に和婚式をされる智大さん&ユンナちゃんと
前撮りのロケーションや髪形についてワイワイおしゃべり
(「打合せ」と言いますね^^;)しました。
ご婚礼衣装はこちらの友禅のお打掛です。
華やかですね、ユンナちゃん。
お二人お似合いでいらっしゃいます。
前撮りでは、お振袖とウェディングドレスをめされます。
大振袖のお姿は愛らしいことです。艶やか~♪
ユンナちゃんの手の表情が可愛い^^ワクワク感でていますね☆”
智大さん&ユンナちゃん、洋装では「しいの木迎賓館」
「石川四高記念館」「金沢能楽美術館」が候補。
和装では金沢市内の由緒ある邸宅のお茶室でお写真撮りをとお考えで
アドレナリンの発見で有名な「旧高峰邸」
大正期の近代和風住宅「旧園邸 松向庵」
本多公園内「中村記念美術館」が候補にあがっています。
和装小物は「つまみ細工」の生地・デザイン選びや、
洋装の生花のお色めについても楽しくおしゃべりしました。
ユンナちゃんずっとワクワクしてました。
先週、ウェディングプランナーにとどいたワクワクなメールです。
テンションあがりますね!
特に、これからは髪型‥花嫁衣装も楽しいけど、
髪の毛も顔の衣装みたいなもんで、ほんとに印象変わりますもんね!
またいろいろやりたい髪型妄想しときます!
と、言いながら、どうせまたまた迷いまくる気がして申し訳ないのですが‥_(._.)_エヘ
今から歌の練習に行ってきます♪来春、別の方の結婚式二次会で歌うかもなのです!
お二人、ゴスペルの活動もなさっています。
「キーボード繋げますか?」とか聞かれまして
どうも披露宴では、お友達が本格的なゴスペル披露してくれるっぽいです。
楽しいこと&金沢の文化大好きなお二人から
目が離せませんね^^。
2011年10月3日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
親ばかバンザイ☆” | 2011年10月2日 |

晴香ちゃんから優月くんのお写真とどきました。
淳子さま
お久しぶりです。
あれから1年経つんですね。
早いなぁ。
入籍から結婚式準備期間に子供を授かり、凄くうれしいけれど迷惑かけてしまうかなとドキドキしたことを思い出します。
報告した時、淳子さんがおめでとうと言って下さって本当に嬉しかったなぁ。
あの時お腹にいた優月は7ヶ月になりました。
福岡も雨が降り、急に涼しくなったので、春に着せていた服を着せたらつんつるてんでした。
ずっと一緒だから分からないけど、大きくなっているんですね~。
歯も生えてきたし、これからもぐんぐん成長するんだろうなぁ。
ご入籍ご懐妊と幸福なNEWSが続いて幸せなことでしたね^^。
「おめでと!良かったね!」って一緒に喜んだこと昨日のことのようです。
ボク表情豊かになりましたね。かっわいい可愛い。
おっきくなったね^^。
優月くんのはしゃいでいるニコニコ笑顔に
パパの優さんが二部会で仲良しのお友達と幸せそうにはしゃいでいたこと思い出しました。
もう、機嫌いい時のパパのお顔そのものです^^
そして、晴香ちゃん。
やっぱりパパ似かぁ。
最近優月が「ぱっぱっぱっぱ」と言ったり、彼の姿が見えるだけで
かなり嬉しそうな笑顔を見せるので、どんどん親ばかになってるようです。
親ばかバンザイです☆”
子育て余裕で楽しまなきゃね^^
優さん&晴香ちゃんのウェディングのHappy Reportもご覧くださいね。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000098.html
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000102.html
2011年10月2日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大胆素敵 | 2011年10月1日 |

この秋、十月亭さんでお食事会をされる真吾さん&あゆちゃんのご婚礼衣装が決まりました。
絞りの個性的なお打掛が、長身のあゆちゃんによくお似合いです☆”
大きな瞳のあゆちゃん艶やかで可愛い~♪
大胆な柄のお打掛を素敵に着こなされています。
こんな風に衣装を衣桁に広げた画像と
花嫁様が纏われた画像を見て職人さんが
加賀八幡起き上がりこぼしに花嫁衣装柄を描き
「金澤祝言こぼし」が出来上がります。
お二人は、ウエディングフォトの中でも金沢の婚礼文化の再現されます。
昨日は、つまみ細工のかんざしやブーケのデザインについてもお話させていただきました。
次は、美装と装花のお打合せですね。
「可愛い感じにはしたくないの」とあゆちゃん^^。
あゆちゃんの素敵な和様美コーディネート
チーム金澤syugenが着々とすすめています!
2011年10月1日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
ブログ見ました。
ありがとうございます。
健碁さん!コメントありがとうございました。
今、まる美ちゃんのお友達のあゆちゃんが打ち合わせに見えていますよ^^
まる美ちゃんの可愛いウワサ話なんかもしていま~す♪