国立工芸館で華族風☆”前田家のお姫様風も | 2022年5月16日 |

琴音ちゃんの七五三ロケーションフォトのお話の三日目です。
明治の洋館、国立工芸館に和装がしっくりです。
で、パパママのポーズが最高にかっこいいー!
ディズニー映画にこういうキャラいました。
「華麗なる仲良し一族」です。
隼さんの妹様が姪っ子の琴音ちゃんのことを
とても可愛がっていらっしゃって
「プリンセス!あなたたはプリンセスなの?」って
鈴声で話しかける様子が優しげで微笑ましいことでした。
重厚感ある歴史博物館の煉瓦の館が背景です。

琴音ちゃんはのみこみよくポーズもすいすいきまっていました。
この日、英語と日本語をあやつる
琴音ちゃんのおしゃまさんなおしゃべりに
何度笑わされたことか(⋈◍>◡<◍)。✧♡


お家での朗らかな様子がうかがえます☆”
将来、反抗期がきたらこの1枚みせてあげたいです。

遅咲きの桜の前ではおきゃんなポーズ💓
淡いぼかしで描かれた加賀友禅の花雪輪柄のお着物と桜の樹がしっくりです。

成巽閣のなまこ壁で前田家のお姫様風に ♫•*¨*•.¸¸♪✧
低い松の枝が琴音ちゃんのためにそこにあるようです。
シドニーの花ジャカランダをモチーフにした
オリジナルデザインの金澤つまみ紗衣句の
さがりが琴音ちゃんのお髪でユラユラと愛らしいのです。

大好きなパパにチュー ♫•*¨*•.¸¸♪✧
ご親族のみなさんで琴音ちゃんのご成長を
祝うあたたかい思いがあふれる七五三詣りに
幸せのお福分けをいただきました💓
さぁて、スピンオフ編です。

チュー写真はお母様がたからのリクエストです。
こちらが9年前のお二人です。

フォトウェディングのポーズの再現でした(❤╹ω╹❤)
変わらず仲良しなお二人の様子に
私、勝手に感極まっておりました☆”
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月16日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
躍動感ある七五三フォト | 2022年5月15日 |

昨日に引き続き琴音ちゃんの七五三詣りReportです。
花雪輪紋柄の上品な加賀友禅のお着物がお似合いの琴音ちゃんです。
紫の和傘をさした琴音ちゃん
藤娘さんなのってくらいきまっています。
おでこちゃんが愛らしい ♫•*¨*•.¸¸♪✧
この連写も琴音ちゃんらしさが表現されていてとても好きです。
お草履で駆けだす姿は外で撮ってこその躍動感!
琴音ちゃんの女優っぷりもなかなかでしたヾ(*・∀・)/
オーストラリアの小学校に通う
琴音ちゃんに「学校では何の時間が好き?」と
聞くと「遊ぶ時間!」と即答(ू•ᴗ•ू❁)
お友達と仲良く楽しくな様子が伝わってきます。
ママの辻が花のお着物も素敵なのです。
琴音ちゃんはパパママが大好き💓
隼さんはなにせノリが最高!
苔好きの隼さんのために兼六園の入り口でも撮ったのです。
この後の金沢神社さんむかいの
本多の森の撮影の様子は明日へと続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月15日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢神社さんにてご家族で七五三 | 2022年5月14日 |

2012年組さんの隼さん&愛子さんの愛娘様の
琴音ちゃんの七五三詣りReportです。
先にお支度が整った愛子さんが見守る中、お着付けの琴音ちゃんです。
隼さんがお母様と妹様とご到着です。
この時、隼さんの靴下をご覧になった皆さんから
「なんで?その靴下?」と言われた隼さんは
「あとあるのパイナップル柄のだったから」と。。。
おっかしいー!
パパになっても隼さん楽しいままです(ू•ᴗ•ू❁)
金沢神社さんでお座りお写真です。
後ろの床の間に鎮座ましますのは小さな夢牛さんです。
やまと髪がはんなりお似合いのお嬢ちゃまです。
神殿へと歩むニコニコな琴音ちゃん💓
穏やかな光が溢れる佳き日でした。
神殿の橋を渡って厳かに玉串奉納です。
この写真好きです。
カメラマンさんからのメッセージです。
天井に感動されてたんで、一緒に残しておこうと思いました❣️
カメラマンさんはご家族のご様子を
うかがいつつ動きある写真をおさめます。
ネバーエンディングストーリーのファルコンを思い出しました。
ご祈祷後、健康を祈っての七五三の千歳飴が神社さんから贈られました。
明日は境内撮影からの七五三ロケーションフォトの様子をご紹介します。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月14日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
弁当忘れても傘忘れるな@金沢 | 2022年4月8日 |

昨日は夕刻いきなりの大雨の驚きでした。
天気予報は曇りだったのにです。
石浦神社さんの花手水舎です。
境内で奉納太鼓の披露が始まりました。
雨が降っているから屋根の下になったようですね。
太鼓と笛と威勢のいいかけ声とちいちゃい子達の
パーフォーマンスが可愛らしかったです。
一生懸命練習したんだろうことが伝わってきて
愛おしくもなりました。
元気もらえた感じです☆”
折りたたみ傘を持っていて良かったです。
「弁当忘れても傘忘れるな」は本当ですね。
ちいちゃい子達が風邪をひいていませんように。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月8日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
つくしや桜や春いちご | 2022年3月29日 |

最近、お菓子の投稿多いのですがデザインが
愛らしくてたまらないからまたまた載せちゃいます☆”
こちらの「いちご大福」は春のいちごと白あんの
マリアージュがたまりません。
ホント、おすすめです(ू•ᴗ•ू❁)
お菓子さんは春の花が咲いたような笑顔のお客様からいただきました。
桜餅は関東風の「長命寺」で桜の葉の
香りもかぐわしいことでした。
最近は関西風の「道明寺」が多いのですが
幼い頃の桜餅は淡い薄桃色のこちらが主流で
懐かしくいただきました。
繊細な和菓子にはHappyになれる力強さがあります。
お菓子をくださったかたの朗らか笑顔を
思い出しながらシアワセだなぁといただました💓
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年3月29日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「もち米」と「あんこ」のマリアージュ | 2022年3月23日 |

お彼岸です。
ぼた餅を食べなきゃです。
きな粉の香りかぐわしや ♫•*¨*•.¸¸♪✧
中にはあんこです。
小豆の赤は魔除けの色で邪気を払うと信じられて
お彼岸にはご先祖様にお供えされたそうです。
五穀豊穣を祈りながらいただきました。
「もち米」と「あんこ」を合わせることから
ご先祖様の心と自分たちの心を
「合わせる」という意味もあるそうです。
ま、お彼岸に限らずいつだって
「もち米」と「あんこ」のマリアージュ大好きです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年3月23日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
進化するどら焼き | 2022年3月16日 |

北京オリンピックのカーリング女子の活躍が
素晴らしかったですね。
ルールはまったくわからないけど
力をあわせて競技に集中する姿に感動しました。
モグモグタイムで今回は、どら焼きが話題になりました。
和菓子は小豆のパワーが即エナジーに
なるのだと学者さんが言ってました。
私の好きなどら焼きです。
奈良では御蓋山にカタチが似ていることから
「三笠焼き」と言われているそうです。
どんどん進化してゆくお菓子と言ったら
どら焼きではないでしょうか。
抹茶味の生クリームにもっちもちのお餅
なんと贅沢なことでしょう(❤╹ω╹❤)
和菓子愛がとまりません ♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年3月16日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
浅野川 加賀友禅灯籠流し | 2022年3月10日 |

今年、加賀友禅灯籠流しが復活するそうです(ू•ᴗ•ू❁)
百万石まつり本祭りの前夜に行われる
加賀友禅灯籠流しは金沢の夏の風物詩です。
先日、灯籠オブジェを見つけ思わずスマホで写真を撮りました。
仄明かりに癒されます。
こちらの大輪菊の灯籠は加賀友禅作家の
田嶋秀之さんと友禅染めの三口武さんと
書家の西田裕美さんの作品なのだそうです。
なんと繊細で鮮やかなことでしょう。
女川をゆらゆら流れてゆく灯籠は幻想的で
うっとりする美しさです。
卒業新郎新婦様やチーム金澤syugenの
お仕事仲間さんやスタッフと
灯籠を流した楽しい思い出があります。
どうかコロナが収束して今年こそお祭りが
復活しますようにと祈ります。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年3月10日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業新郎新婦様のお子様の七五三@宇多須神社 | 2021年12月15日 |

2013年組さんの卒業新郎新婦様のお子様
文乃ちゃん&叡良くんの七五三の
お手伝いをさせていただけるのが
嬉しくってワクワク心待ちしていました。
今日はスマホ写真のメイキング版で取り急ぎのご紹介です。
宇多須さんでのびのび走る二人。
部屋のお侍さんがおもしろくってちょっかいだす二人。
お嬢ちゃまの結髪がなんとも愛らしいことです。
リーダーのパパ崇典さん、大活躍☆”
パパママもお着物でのぞみます。
千歳飴が嬉しくて参拝の人に「飴だよ」と自慢するボク*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
かメラマンの撮影の様子をママが撮っている✦
そんなご家族を撮ってみた(ू•ᴗ•ू❁)
道行く人達に「可愛い^^」「おめでとうございます」
と、お声いただくと私も有頂天に ♫•*¨*•.¸¸♪✧
ボクは懐剣が気に入ってずっと振り回していて
何度も何度も懐剣でやっつけられました。
まいったまいった^^;
お嬢ちゃまのべっぴんさんっぷりと
わんぱくなボクのはしゃぎっぷりが
あー、可愛かった(❤╹ω╹❤)
明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年12月15日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業新郎新婦様のお子様の七五三 | 2021年12月5日 |

卒業新郎新婦様のお子様のご成長をお知らせ
いただけることがとても幸せです。
2013年組さんの哲也さん&明未ちゃんから
ご長女のなっちゃんの七五三写真がとどきました。
お髪には明未ちゃんが結婚式の時に
花嫁衣装にあわせてオーダメードした金澤つまみ紗衣句のかんざしです。
なっちゃんにお似合いのお着物です。
おすまし緊張されていますね(ू•ᴗ•ू❁)
赤ちゃんの時からホント良く笑うお嬢ちゃまでした。
ダッコさせてもらったらおっかしくって
しかたないと笑っていたっけ💓
続いて2010年組さんのカブさん&祐子ちゃんとこのゆずちゃんです。
ゆずちゃんは写真を撮ろうとするとふざけるのだそう。
もっと小さい頃はシャイなお嬢ちゃまでした。
ママもお着物めされていて鼠多聞橋にお似合いです。
尾山神社さんのオブジェでお兄ちゃんと遊ぶとこは
「借りぐらしのアリエッティ」っぽくって楽しい。
チリチリくんのスーツ姿もカッコイイね💓
赤ちゃんの時、泣いてばっかいたあの男の子です。
どの子も可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みなさんの健やかなご成長を祈ります。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年12月5日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »