和装コーディネート@和婚 クラシカル華かんざし編 | 2023年8月19日 |

和装コーディネートのご紹介
今日はクラシカル華かんざし編をお髪に飾った
花嫁様達にご登場いただきます。
宇多須神社さん挙式&花嫁行列&金沢料亭和婚

美智留さんは金細工かんざしです。
宇多須神社さん挙式&花嫁行列

優妃さんは金細工の珊瑚かんざしです。
ひがし茶屋街&武家屋敷で家族ウエディングフォト婚

渚さんは銀細工のかんざしです。
ひがし茶屋街&兼六園でウエディングフォト婚

寛子さんはやまと髪に金細工のかんざしです。
ホテルウェディング婚&金沢前撮り

ことちゃんは金細工の珊瑚かんざしです。

祐子ちゃんは半かつらに
宇多須神社さん挙式&花嫁行列&町屋和婚

沙織ちゃんは銀細工のベラかんざしです。
ひがし茶屋街でウエディングフォト婚

Pちゃんはやまと髪に金細工のかんざしです。
白山比咩神社さん挙式&加賀料亭和婚

珊瑚の大きな金細工かんざしです。
人前式&町屋和婚&花嫁行列

ゆきたんはパールの金細工かんざしです。
石浦神社さん挙式&花嫁行列&町屋和婚

さこちゃんはティアラぼようなべっ甲のかんざしです。

恵里ちゃんはべっ甲の花かんざしです。
仏前挙式&加賀料亭和婚

サトコさんはやまと髪に金細工のかんざしです。
人前式&町屋和婚

晶ちゃんはべっ甲のかんざしです。
ご生家お支度&人前式&加賀料亭和婚

麻希ちゃんの漆のかんざしです。
宇多須神社さん挙式&花嫁行列&ひがし茶屋街で前撮り

沙也加ちゃん灯籠鬢に珊瑚のべっ甲のかんざしです。
宇多須神社さん挙式&花嫁行列&金沢和婚&後撮り

春菜ちゃんは漆のかんざしです。
ご生家お支度&武家屋敷前撮り

絵里ちゃんはべっ甲簪です。
今日はクラシカルな華かんざしのコーディネートのご紹介でした。
アーティフィシャルフラワーやつまみ細工や水引
生花かんざしコーディネートも叶います。
金澤syugenは、金澤神社さん・宇多須神社さん・尾山神社さん・
石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の神社様でお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年8月19日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和装コーディネート@和婚 生花かんざし編 | 2023年7月6日 |

和装コーディネートのご紹介
今日は生花かんざしをお髪に飾った
可愛らしい花嫁様達にご登場いただきます。
宇多須神社さん挙式&ミシュラン料亭和婚

由美子さんは生花かんざしと水引ブーケです。
尾山神社さん挙式&料亭和婚

平家物語に憧れる光穂ちゃんは生花のくす玉型の和ブーケです。
宇多須神社さん挙式&料亭和婚

祐希ちゃんはカサブランカ柄の大振袖にカサブランカです。

晴香ちゃんは水引とコラボでした。

千尋さんは金澤つまみ紗衣句とピンポン菊のコラボです。
白山比咩神社さん挙式&料亭和婚
愛さん

愛さんは挙式ではハーフアップ胡蝶蘭
大振り袖でダリアと菊の花です。

TOMOさん和装からドレスへお色直しで薔薇のかんざしです。

あゆみちゃんは白無垢にカラーと胡蝶蘭です。
白山比咩神社さん挙式&料亭和婚&二次会パーティ

利恵ちゃん大振り袖で洋髪にピンポン菊&スプレーマムです。
護国神社さん挙式&料亭和婚

涼子さんお色直しでドレスにダリアのかんざし&ブーケです。
金澤神社さん挙式&料亭和婚

佑美ちゃんはトルコ桔梗とダリアと菊です。
宇多須神社さん挙式&ご親族と町屋和婚&友人と二部会パーティ

Piroちゃんはピンポン菊です。

美智留ちゃんは白無垢に大輪のダリアに下がりのかんざしです。
ミシュラン料亭人前式&料亭和婚

優紀ちゃんは水引の指輪にカサブランカのかんざしです。
ウエディングフォト婚

愛子さんトルコ石のさがりかんざしに白薔薇のかんざし&ブーケです。

実穂ちゃんは白薔薇と華かんざしのコラボです。
石浦神社さん挙式&料亭和婚

弘衣ちゃんは黒引きに胡蝶蘭とアナスタシアです。
宇多須神社さん&料亭和婚

ちーちゃんは金澤つまみ紗衣句とピンポン菊のコラボです。

真奈美ちゃんピンポン菊とべっ甲かんざしのコラボです。
人前式&レストランウエディング

智美さんはサンダーソニアとピンポン菊です。
石浦神社さん挙式&町屋和婚

翠子さんはお色直しでドレスに薔薇の花です。
人前式&料亭和婚&二次会パーティ

志津っちはピンポン菊と漆かんざしのコラボです。
宇多須神社さん挙式&お二人でお食事

KEIKOさんはシンビジュームです。
今日は生花のコーディネートのご紹介でした。
アーティフィシャルフラワーやつまみ細工や水引
クラシカルな華かんざしコーディネートも叶います。
金澤syugenは、金澤神社さん・宇多須神社さん・尾山神社さん・石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の神社様でお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年7月6日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
古民家ウェディングフォトも叶います | 2022年11月25日 |

昨日に引き続き白山麓の築80年の古民家「瀬波カフェ」さんです。
モノクロも雰囲気あります。
そこかしこの枝のリースやドライフラワーも風情あることです。
こういうのが天井の梁にもくくってあって
左甚五郎の忘れ傘っぽいねなどと卒業花嫁様達と話しました(❤╹ω╹❤)
この煙突の煙が二階の窓から見えてそれがなんとも牧歌的で癒やされます。
窓から見える紅葉が贅沢なことでした。
階段が新しいのはハシゴのごとくな急な傾斜だったのを
折り返しで緩やかにされたそう。
こういう思いやりあるリノベーションいいですよね。
一階には斬新な座敷もあります。
「暖炉と私」なんちゃって(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お遊びの日のお着物は八掛と帯揚げのお色を
オソロにして金澤つまみ紗衣句の松藤の帯飾りです。
古民家でのウェディングフォトもオススメです☆”
こちらの館は一階と二階の趣きが違って
ウェディングドレスも和装も似合いそうです。
お気軽に金澤syugenまでお問い合わせくださいますように。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年11月25日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ドイツ戦💠鮮やかなことでした💎 | 2022年11月24日 |

昨夜はサッカーワールドカップを観てアドレナリンが
ドーンっと出て(たぶん)なかなか寝つけませんでした。
ドイツ選手との体格の差は明らかで、やっぱり
堅くて歯ごたえがあるドイツパン(好きです^^)が
主食の国とでは差が出るかー
などと考えながら観戦していました。
結果、日本選手 鮮やかなことでした(ू•ᴗ•ू❁)
卒業花嫁様達と白山麓遠征Report二日目です。
白山麓ハシゴの二軒目は築80年の古民家「瀬波カフェ」さんです。
わー!圧巻。黄金色の陽だまりができています。
窓の外では暖炉の煙がみえるのです。ぁあ、牧歌的(❤╹ω╹❤)
四方が見渡せる開放感に溢れたカフェで佇んでみました。
窓の外の紅葉が美しいく、いっぷくの絵をみるようです。
気取って窓の外をながめてみました。
三人であたたかいカフェオレいただきました。
ほっこぉり ♫•*¨*•.¸¸♪✧
おしゃれカフェのお話は明日に続きます。
追記
アディショナルタイムってのは心臓に悪いわ
7分強ソワソワドキドキしちゃいました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年11月24日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
木倉町ヴェッキオ アルベロで乾杯 ♫•*¨*•.¸¸♪✧ | 2022年10月14日 |

木倉町ヴェッキオ アルベロさんにおじゃましました。
卒業新郎様の一生さんはイタリアの少年っぽい(❤╹ω╹❤)
着物屋女将さんのかよこさんのネイル鮮やかです。
乾杯 ♫•*¨*•.¸¸♪✧
かよこさんが生野菜だけでバリバリいくから
「かよこさんって(サラダに)ドレッシングかけ無い派?」と聞けば
「え?ドSじゃない派?って?」と返され大笑い!
アルベロさんにはピザの石釜があるのです。
アツアツのお魚おいしすぎるー!
オステリア アルベロさんから出前が叶うのです。
雪輪柄のお着物と貝殻柄の半幅帯に
金澤祝言花手毬の根付けと金澤つまみ紗衣句の帯飾りでおでかけしました。
一生さんから朝希くんのお兄ちゃんっぷり
生まれたばかりのお嬢ちゃまの紗奈ちゃんの可愛らしさ
イングリッシュポインターのワンちゃんV8のやんちゃなこと
奥様の尚子さんの最近のご様子などを楽しくうかがいました。
なんせ、一生さんの良きパパっぷりに驚きました。
二人で子育てはもちろんのこと
さらにはワンちゃんに振り回されている感じも微笑ましいことでした。
美味しくて幸せな夜でした ♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月14日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
いつかの金沢おどり 加賀の宴 | 2022年9月21日 |

明日から、ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街の
芸妓衆さんが集っての金沢おどりが開催されます。
いつかの金沢おどり加賀の宴の写真です。
藍染めのお着物にすくい織の帯でお出かけしました。
金澤つまみ紗衣句のピンポン菊の帯飾りと
クリスチャン・ラクロワのバッグです。
バッグと伊達襟のお色をオソロにしました。
舞台でお座敷芸の艶やかなことでした。
で、こちらも艶やかさんなのです。
中央の左が銭屋さんの若女将さんで
中央の右が卒業花嫁様の彩奈ちゃんです💓
ちゃっかりまぜてもらいましたのんο(*´˘`*)ο
彩奈ちゃんが「さっきから『あの藍色の着物の人素敵』
って話していたら淳子さんやった」と言われて
舞い上がった淳子なのでした💓
今年の加賀の宴はお茶席のみの開催だそうです。
コロナがおさまって宴席が再開されたらいいなぁと思うのです。
私のような一般市民も金沢のお茶屋さん文化に
ふれられる企画でしたから。
金澤町屋和婚では十月亭さんのお料理を
プロデユースしてくださっている銭屋さん
(ミシュラン星)のお料理も普段は敷居が
高いのですが緊張せず美味しくいただけましたヾ(*・∀・)/。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月21日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人可愛いコーディネート | 2022年9月2日 |

この夏、浴衣のコーディネートをさせていただきました。
金澤modern水引の髪飾りです。
金澤つまみ紗衣句を帯に飾りました。
カサブランカ柄の浴衣にリバーシブルの小袋帯を
1日目は白っぽい水色の面を表にアシンメトリーのしだれ結びです。
2日目は青色の面を表に扇を広げたような花結びです。
お髪はミ二マムに金澤祝言花手毬かんざしです。
大人の女性の可愛らしさ表現するコーディネートをさせていただきました。
金沢はそこかしこ着物の似合うロケーションがあって
ミニマムな街なので徒歩での移動も叶います。
浴衣に足袋を履くことで歩きやすくなります。
花嫁様のお着物コーディネートはもちろんですが
ご列席やお呼ばれ、お遊びのお着物
コーディネートもお気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月2日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
主計町と浅野川大橋 | 2022年8月30日 |

主計町茶屋街は明治に生まれた花街(かがい)です。
細いレトロな路地に立って茶屋建築をあおぎみました。
突き当たりを左に曲がり右に曲がると暗がり坂です。
暗がり坂側からみた路地、向こうは浅野川です。
浅野川は曲がりながら流れる穏やかな姿から女川と呼ばれます。
中の橋から小橋の方面をみたとこです。
浅野川大橋は今年、百年を迎えるそうです。
その昔、中の橋は一文銭を渡して通ったことから一文橋とも呼ばれていたそうです。
暗がり坂下には主計検番があります。
二階で芸妓さんたちがお稽古をされていて
鼓や三味線、笛の音がきこえ風情あることです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年8月30日 カテゴリー: めしませ着物, 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ハイアット セントリック 金沢 | 2022年8月24日 |

ハイアットホテルのお玄関が好きです。
能舞台風の松は繊細でそばでみると金細工のかんざしのようです。
梅鉢の紋のお着物には昔の金沢(旧市内)の地図です。
私の実家あたりも描かれています。
獅子の飾りは影のシルエットも楽しです。
緞帳風の壁飾りのなんと豪華なことでしょう。
撫松庵の浴衣に名古屋帯でお出かけでした。
フロント階に2009年組さんの卒業花嫁様の
お父様の彫金の作品が飾られています。
機会ありましたら是非ご散策ください。
〆に最上階の眺望です。
シャンパンをグラス(ボトルではない)でいただきました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年8月24日 カテゴリー: めしませ着物, 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀百万石回遊ルートイベント「光のおもてなし」 | 2022年8月19日 |

「光のおもてなし」は加賀手まりをモチーフにしたオブジェです。
手まりアート可愛らしいのです。
幻想的な風景は遠目に観ても良きかなよきかな。
煉瓦の建物にも素敵なのだ。
夏の芝生も青々と美しいことです。
卒業花嫁様とJUJUからの光アート楽しすぎました ♫•*¨*•.¸¸♪✧
では、〆の1枚💓手まりアートと私
調子のちゃってます ♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年8月19日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »