楽しいひととき | 2012年7月31日 |

宇多須神社さん挙式と十月亭さんで金澤町屋和婚をされる
章良さん&真弓ちゃんのお衣装が決まりました。
大振袖は、金の雲取りがある大花車のお衣装です。
真弓ちゃんは、清楚で透明感ある
とても愛らしいお嬢さんです。
白無垢は、花御所車に鶴の柄です。
お振袖に白無垢を羽織るトレデッショナルなスタイルです。
章良さんも紋服めされました、お二人並ぶと
お似合いですね。
お写真をお撮りになっていらっしゃいますのは
真弓ちゃんのお母様です。
金澤syugenでは「親孝行の一巻です」とお母様も
お衣装合わせにお誘いいただいています(^^)ゞ。
真弓ちゃんからです。
今回の衣装合わせで、結婚式のイメージが今までよりグッと現実的になりました。
一生懸命私に似合う衣装を探して下さったおかげです。
楽しいひと時を本当にありがとうございました!
大振袖でひがし茶屋街を花嫁行列される真弓ちゃん
どんなにか愛らしい花嫁様になられることでしょう☆”
まごころで結婚式のお手伝いをさせていただきます。
2012年7月31日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
カラーの花 | 2012年7月30日 |

知江ちゃんの美装打ち合わせありました。
ヴァンサンカンの「花嫁のきもの」みてて「ぴぴぴぴぴーーーん!」ときまして
「知江ちゃん、この髪形どう?」
「いい!」
ページを見せると美装担当してくださるGIGIさんの大先生が
手早く美しく結い上げてくださいました。
GIGIさんのアシスタントさんが、i Padで撮影されています。
白山比咩神社さんで白無垢めされるヘアではべっ甲のかんざしです。
金澤syugenの「かんざしミュージアム」の飴色のべっ甲を気に入ってくださいました。
後ろも素敵~♪
背の高い知江さんに優雅なヘアお似合いです。
和田屋さんでのご披露宴では、色打掛にオリジナルで作った
「金澤つまみ紗衣句」のかんざしです。
お振袖では、こちらのヘアスタイルで
カラーモチーフの「金澤modern水引」かんざしです。
こんな風にメイクもきっちりテストします。
知江ちゃん、お化粧がよく似合っていてお肌ツヤツヤ(*^▽^*)
「陶磁器」のよなきれいな肌に仕上がりました☆”
今朝、知江ちゃんからとどいたメールです。
金澤syugen 淳ねぃさま
(略)
目が!!目が!!2倍(笑)
肌も、自分のものではないような透明感☆
しかも夜遅くまでまったく崩れなかったし。。
さすがプロ!!弟子にして欲しいくらいです。
今朝は、鏡みで頑張りましたけど、
どうしても昨日のようにはならず挫折。(+_+)
そして水引のカラーと、つまみ細工!!
ステキすぎて言葉が出てきません。
すぐさま、みんなに自慢したいけど、我慢。がまん。ガマン。。。
花火大会は、すごく大勢の人でしたが、楽しんできました。
ばっちりの化粧と髪型で(笑)
どこからでも見て!!って感じでさっそうと歩いてきました。
ウズウズしちゃうけどガマンしましょ(*^▽^*)
カラーモチーフの水引ブーケ、素敵に仕上がりました。
個性的なことが大好きな知江ちゃん
斬新な和モダン美装を金澤syugenがプロデュースさせていただきます。
2012年7月30日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
トリュフ | 2012年7月29日 |

カメラマンの大桑さんがハネムーンから帰っていらっしゃいました。
奥さま(なんか、そう呼ぶほうもテレテレ(〃’∇’〃)ゝ)は、明るく清楚な美人さんですよ。
ヨーロッパにお出かけでした。
おみやげのトリュフチョコ美味しくいただきました。
打ち合わせに来て下さっていた
祐一郎さん&知江ちゃんにも、さっそく幸福のおすそわけ。
お二人のロケーションフォトは大桑さんが撮影されましたね。
一緒に祝福してくださいました。
21世紀美術館での「虹の彼方にフォト」Happy Reportはこちらです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000168.html
いつも金澤syugenの新郎新婦様を幸福にしてくださる大桑さん。
奥様に癒されてますます笑顔でいいお仕事してくださることでしょう。
大桑さん&奥様、いつまでもお幸せでありますように☆”
2012年7月29日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 22件のコメント »
22 Comments
コメントをどうぞ
ロンドンオリンピック | 2012年7月28日 |

ロンドンオリンピック開幕しましたね。
寝不足になりそうですが、金澤syugenは
今、「農閑期」なので夜ふかしもできます。
(結婚式の前日は十分な睡眠を心がけお酒も絶対飲みません)
この時期は、和モダン美装の新アイテムのこと考えたり
プロのお写真でHappy Report作ったりゆっくりとした時間過しています。
You tubeに功央さん&昌代ちゃんの「「チューリップと梅、そしてヒイラギ」
登場です。
http://www.youtube.com/user/kanazawasyugen
「お水合わせ」に始まり「花嫁のれん」「水引ブーケ」と
金沢らしい料亭ウエディングです。
人前式で、ホッケーのステイックに誓いの署名です。
新郎新婦様のお兄様がたが証人のサインをされます。
お部屋がかわってのご披露宴です。
小さなホッケーステイックで
蒔絵がほどこされた輪島塗の三方に積まれた紅白まんじゅうに
思いを込めて「まんじゅう!ファイト」です。
お二人がホッケーのチームで知り合われたことは
有名(syugenファミリーの中で)ですよね。
柊(ひいらぎ)はチームのシンボルだったのです。
さて、さくらジャパンのスター選手が
昌代ちゃんの出身校である羽衣学園というではありませんか!
気になってメールしちゃいました。
昌代ちゃんから奈央ちゃんのお写真とメールとどきました。
もうすぐオリンピックですね
私もオリンピック楽しみです
披露宴にきてもらった友達は、もう皆引退しちゃいましたぁ
前田さんは、アテネにではりましたよ
ホッケーも若手になり、駒澤りかちゃんは、後輩です
また、応援してください
パパもシーズンにはいり、試合で、大忙し
はーい!功央さんもりかちゃんもみーんな応援しちゃいますよーヽ( ´ー`)ノ
奈央ちゃんのお茶目さん写真もありがとうございました。
ピンクのフリフリがレディですね(*^▽^*)可愛いっ☆”
2012年7月28日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
街でバッタリ | 2012年7月27日 |

7月アニバーサリー迎えた新郎新婦OB様お祝いしちゃいましょう。
ひがし茶屋街を祝福されながら歩く毅さん&悠里ちゃんです。
十月亭さんで、人前式&お食事会をされました。
ロケーションフォトの和宏さん&泉さんです。
お母様の花嫁のれん前で。
水引かんざしも金沢らしさ演出しています。
料亭ウェディングの直人さん&招子ちゃんです。
「戦国時代」がテーマでしたね。悦に入っている直人さんを
招子ちゃんが優しく見つめていらっしゃいます。
八松苑さんで雅樹さん&幸子さんです。
秋に赤ちゃん誕生されるそうです。
おめでとうございます☆”
ラードさん&ヒロタンです。
お振袖にお打掛を羽織るトラデッショナルスタイルです。
春のこと、武蔵あたりの信号待ちで
お父様が大切にお子様を抱っこし
にこやかに笑っておしゃべりしながら横断歩道を渡るご夫妻を
「いい家族だなぁー」となんとなく微笑ましくみていたら
『あー!』なーんと、ラードさん&ヒロタンではありませんか!
窓あけて手をふると「あ!淳ねぇ!どしたんですか?」
バッタリ街で会えるなんて~♪と幸福気分に(^O^)
聡くんのお顔もみれたし、満足マンゾク。
OBのみなさんが素敵なご家庭を築かれていらっしゃること
とても嬉しく思っています。
みなさんに幸福な時間がずっと流れますようにと祈っています☆”
2012年7月27日 カテゴリー: 創作祝言 | 2件のコメント »
2 Comments
-
お久しぶりです。もう1年たったんですね、あっというまでした。
なかなか出向いてもいけず、どう報告しようか迷いましたがこちらに書かせていただこう(^^) 赤ちゃんができました♪ 今6ヶ月に入るとこです、予定日は1月1日です。 初めての事で不安も多いですけど二人で頑張ってます。
また良い報告出来たらご連絡しますね(^^) -
悠里ちゃん、おめでとうございますヽ( ´ー`)ノ
良かったね☆”
赤ちゃんと一緒に遊びに来てくださいね。
お大事になさってくださいな♪
コメントをどうぞ
毒リンゴ作る魔女 | 2012年7月26日 |

恭介さん&紗弥香ちゃんの「緑閃光祝言」がHappy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000175.html
ヨーロッパでは、この緑色の光を見ると願い事が叶うという言い伝えがあるそうです。
グリーンフラッシュは、北陸でも稀にみられるそうです。

お祖父様お祖母様にも感謝の想いをきちんと伝えました。
ねえさん
『緑閃光祝言』
ついにきましたね!!待ってました!
いいですね~(^^)
恭介さんもいいんじゃないっと言ってました(^ー^)
素敵です!(手前味噌ではありますが(^_^;) )
片方の口角を上げて、悪代官のように笑っています」には
昨日の雨、私も「今のうちに、降りつくしておしまい!」と
心の中で、毒リンゴを作る魔女のような顔しながら呟いてました(笑)
いかんいかん!初々しいはずの花嫁なのにぃ(;´д`)
ねえさんは悪代官でしたか(笑)
ウケる(´血`)
紗弥香姫誕生の日、五月晴れに恵まれ
「光」を取り込んだ幻想的なオリジナルウェディング「緑閃光祝言」は大成功☆”
そして、魔女の正体は、美しい姫君だったのです。
めでたしめでたし(*^▽^*)
2012年7月26日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
身だしなみとおしゃれ | 2012年7月25日 |

金澤syugenでは、スタッフも金澤つまみ紗衣句や
金澤modern水引などの小物で「もてなしのおしゃれ」をします。
「つまみ細工の日」のアイテム紹介しましょう。
「けんけん菊」です。
この子達はスタッフブローチです。
「ミニミニ薔薇」は、直径が2cmもないのですよ。
職人さんに「肩もちぢこまる思い」で作っていただきました^^。
アップでみるとグラデーションがきれいでしょ^^?
しべのパールのお色も花びらに合わせてかえています。
お着物でお手伝いさせていただく時の帯飾りです。
指輪です。
毎回、ウェディングプランナーがデザイン、布地を選ぶと
職人さんがこんな可愛らしく仕上げてくださいます。
先週、金澤syugenのお着付けの先生の鶴ママと二人
スカイホテルで懐石いただきました。
お昼はお財布に優しくて嬉しい~♪
ご夫婦もいらっしゃいましたが
ほとんどがご高齢のご婦人でした。
杖をついたかたもみなさん楽しげで
「ご高齢でも、おしゃれして外に出かけるっていいよねぇ」と言うと
「そう、きれいにしようという気持ちがあることがいい」と鶴ママ。
ご婦人がたは目にも涼しげな小花のブラウスとかめされて
「身だしなみとおしゃれ」が素敵だと感じました。
「一緒にいる人が楽しく過ごせるような気遣い」をする身だしなみの気持ちと
「女性らしい愛らしさ」のおしゃれ心。
その前日、「美しい女性というのは、目鼻立ちを言うのではなく
自分をきれいにみせる努力する人」とコラムで読みました。
金澤syugenではスタッフにお辞儀して顔に髪がかからないようにや
清潔感あるお化粧を心がけてもらっています。
(これは「身だしなみ」ですよね。)
仕事をしていてもいくつになっても忘れたくないものですね、
「おしゃれと身だしなみ」の努力。
2012年7月25日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, プランナーのつぶやき, 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
愛情いっぱいうけて | 2012年7月24日 |

哲也さん&千種さんは、宇多須神社さんで挙式
十月亭さんで和婚式をされます。
花嫁衣装「のし梅に花のつどい」が愛らしいことです。
お衣装合わせにはお父様とお母様がご一緒でした。
上品で華やかにお似合いですね^^。
洋装スタイルでは、哲也さん白のタキシードです。
鏡にうつっているご自身を見つめていらっしゃる
哲也さんのマジメな表情が、可愛らしいです(*^▽^*)。
新郎新婦様お二人揃って癒し系なのです。
お話させていただいていてほっと温まるのです。
前々から、千種さんと話していて
「親御様の愛情をいっぱいうけて成長されたのだろうな」って
印象をうけていました。
ご家族への想いを話す時の素直そうな表情や
穏やかな物腰、優しい笑顔にそう感じていました。
朝、ご両親もご一緒にスタジオでウエディングドレスのカタモノ撮影
そして、和装でご家族写真をおとりになられ東山へとご出発されます。
ずっと、ご家族と一緒に過ごす盛りだくさんな一日を、
お支度から金澤syugenがまごころでサポートさせていただきます。ワクワク^^
2012年7月24日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
音楽御縁 | 2012年7月23日 |

先一昨日発売、関ジャニ8の錦戸亮くんが表紙のclubismに
金澤syugenの新郎新婦様が二組掲載されました。
今回のお二組は奇しくも「音楽がご縁」
金澤syugenの新郎新婦様って素敵に個性が光る方が多いです☆”
オーケストラ活動を通してお知り合いになられた
「白詰草祝言」の洋史さん&啓恵ちゃん。
武家屋敷でもロケーションフォトされました。
手には金澤modern水引の「水引ブーケ」です。
「金澤ノスタルジー」の智大さん&ユンナちゃんは
ゴスペルサークルでお知り合いになられました。
金澤つまみ紗衣句の「つまみ細工手毬ブーケ」を手に
金澤syugenオリジナルの「金澤華のれん」前でのお写真です。
先日、お仕事帰りにお二人金澤syugenに遊びに来てくれました。
出来上がったアルバムをご覧になられているところです。
ハネムーンのお土産もいただきました。
ベルギーのチョコレートはプレ新郎新婦様達に幸福のおすそわけさせていただきました。
さて、今週 智大さん&ユンナちゃんと一緒に「歌い」に行くのです(*^▽^*)
ムッチは毎日発声練習していま~す♪
楽しみですヽ( ´ー`)ノ
2012年7月23日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
フォトジェニック賞 | 2012年7月22日 |

和秀さん&美弥さん 「薔薇色祝言」がHappy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000169.html
新緑の美しい五月、青空のもと宇多須神社さんで挙式されました。
笑顔眩しいお二が、ひがし茶屋街に花嫁道中へとご出発です。
美弥ちゃんが家庭教師をされている沢山の生徒さんがお祝いにかけつけてくださいました。
可愛い祝福に心あたたまります。
人気ありますね~♪
グリーン系のお花とベラかんざしにかえてのお写真撮りも。
フォトジェニック賞と言っていいでしょう!
お二人、画になるのですよ。
石川門・兼六園でロケーションフォト。
古きと伝統と新鮮なアイディアいっぱいの美装は
金澤syugenならではと自負しています。
金沢経済新聞さんの取材を受けました。
お二人インタビューにこたえていらっしゃいます。
昨日、金澤syugenに遊びに来て下さいました。
アルバムのページをめくる度
「すごーい!すごい!」とずっと歓声をあげていた美弥ちゃん
「(ご家族やお友達)みんなこれ見たら喜んでくれるね^^」と。
みなさんに幸せのお福分けしてあげてくださいな☆”
可愛いらしいお二人でした~♪♪
2012年7月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
憧れのハワイ航路 | 2012年7月21日 |

料亭ウエディングされる尚志さん&悦ちゃんの
お衣装合わせありました。
白無垢お似合いですね、小顔の美人さんです。
尚志さんのクロスした足が可愛らしいですね。
尚志さんも紋服姿に。かっこいいですね。
なんとお祖母様から贈られたマイ紋付なのです。
お祖母様喜んでくださいますね。
穏やかな尚志さん、お祖父様お祖母様にもきっとお優しいのだと思います。
お二人はハワイで海外挙式なさいます。
金沢の料亭でのお食事会はご親族へのお披露目の会です。
和装の花嫁姿は「親孝行のため」と
悦っちゃん、親御様想いのお嬢さんです。
小矢部で美味しいと評判のラスクのおみやげ
モグモグ美味しくいただきました。
お二人らしさを大切にしながら
モード感あるハワイティストをさしこむ新和婚式を創作させていただきます。
2012年7月21日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
積ん読 | 2012年7月20日 |

直木賞と芥川賞発表されましたね。
さて、我が家のおぼっちゃまは本好きで
彼の部屋は見事な「積ん読」状態。
「積読」は明治時代の造語で
「買って机の上などに積んでいるだけで
読んでいない本」のことを言いますが
彼にはとっては、あると安心な「控え」らしいのです。
まだ、赤ちゃんの頃から毎日絵本を読み聞かせしていました。
もともとが女優志望ですから(って、誰がやねん!?)
いちいち感情をこめて読むのはもちろんのこと
吊り橋のシーンは抱っこしている
坊主の身体を膝の上でグラグラさせたり
ブランコのシーンは本をユ~ラユラさせたりと
「臨場感」を大切にしてました。
「ミッキーのクリスマスキャロル」は何回も読んでいるのに
「チミーの足もやがてよくなるでしょう」とその度、泣いてしまいます。
坊主が小学校に入ると自分で多くの本を読んでいましたが
それでも、寝る前には読んで欲しい本を持ってきます。
この頃になると、「お母さん、泣かんといてや」と言って渡されましたっけ。
「スーホの白い馬」では大泣き。
あんな残酷な話を、いたいけな子供たちの授業に使っていいのでしょうか。
自分の世界も持つようになると自分が読んで面白いと感じた本を手渡し
読んだあとの感想を求められました。
「カモメに飛ぶことを教えた猫」が最初だったかな。
ここ数年、おもしろかった本を互いに貸し借りして
感想語り合う仲になりました。
東野圭吾作品は、たいがい読んでいます。
「結末は言わない」これ絶対(最近、ミステリー多いから)の約束事。
感動を共有できる相棒です。
最近、夏目漱石や太宰治の純文学本が和柄モダンのブックカバーで出ていますが
彼は、好きな小説を「このカバーのも欲しい」と買っていました。
すでに読んでいて持ってる本をさらに買うってのはよくわからない感覚です。
彼にとって「積ん読」は本への愛着なのでしょうねぇ。
2012年7月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | 2件のコメント »
2 Comments
-
私が必ず泣く絵本は「しあわせの王子」。銅像の王子とつばめのお話です。
多分、皆さん一度は読んだことあると思いますが、この絵本は何度見てもダメです。
こんな王子とつばめになりたいと思っています・・難しいけど。 -
〉浜坂さん
あらま、そんな「乙女な夢」待っているのですね^^
坊主に読んだことはないけど一番泣いたのは「泣いた赤鬼」。
子供の頃、赤鬼と青鬼の友情に号泣しましたっけ。
不器用だけど深い愛情を持っている優しい鬼のお話は
胸がつぶれそうなせつない思いがしたものでした。
コメントをどうぞ
太陽と月 | 2012年7月19日 |

金環食の日にロケーションフォトをされた一也さん&加代子さんの
「太陽と月の結婚式」がHappy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000174.html
笑顔華やかなお二人です。
古典柄の打掛に金澤syugenセレクトのかんざしお似合いです。
梅の橋での撮影がご希望でした。
五月の風がそよそよ~♪
ひがし茶屋街にある十月亭さんをかりて撮影していると
小学生のチビッコ達が「あ!お嫁さんや!!」
女の子達は祝福してくれますが
男の子達は「結婚???」って感じで
引率の先生も「男子は、わかってないようで^^;」と。
洋装は21世紀美術館です。
エレガントです~♪
芝生を手を繋いで歩く 姿は画になります。
「お二人だけの世界」があるようでステキですね☆”
お二人は、金沢でお写真撮り
能登でご家族とのお食事会をされました。
ご家族に素晴らしいお写真お披露目出来ましたね☆”
2012年7月19日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
明治の文豪 | 2012年7月18日 |

拓也さん&知子さんは、白山比咩神社さんで挙式
和田屋さんでご披露宴されます。
拓也さん紋服姿、凛々しいです!
おじい様の代から受け継がれたお衣装なのだそうです。
お似合いですね、シブイです。
「明治の文豪」って感じです^^。
知子さんの大振袖の小物が決まりました。
知子さんっぽいです、ふんわり柔らかい色合いが素敵です。
知子さんはお色直しは留袖をめされます。
江戸後期から昭和初期までは黒の振袖で結婚式をするのが一般的だったそうです。
古き婚礼文化の再現ですね。
前回
blog見ました!恥ずかしいけど、にやけちゃいました(#^_^#)
と、言っていた知子さん
今日は、カッコイイ拓也さんに
にやけちゃってくださいなヽ( ´ー`)ノ
2012年7月18日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
stained glass | 2012年7月17日 |

鶴ママのお嬢さんの留美ちゃんからステンドグラスの作品いただきました。
花びらが幾重にも美しく綴られた、かなりの力作☆”
手作りって嬉しいです^^v。
素晴らしい芸術品、さっそく飾らせていただいています。
留美ちゃんから「お姉様ほどキレイではございませんが」のメッセージに
腰クネクネ~♪照れて~♪笑って~♪喜んで~♪
そして、鶴ママがいつもの有機栽培トマトを金澤syugenにとどけてくださいました^^。
今年、三度目のトマトちゃんです。ズッシリとした果肉で美味しいのです。
今日のおやつは麻智ちゃんからいただいた銀座のジンジャーです。
ムッチに「『ワタシはフジワラノリカよ!』と笑って」と写真撮りました。
九谷焼のグラスは、鶴ママがお知り合いの作家さんの作品をプレゼントしてくださったのです。
麻智ちゃんから「メイクさん(鶴ママ)が上手で綺麗な花嫁になれました!」と
結婚式の日をふりかえっては何度も感謝の言葉いただいていました。
今、このグラスの中で麻智ちゃんと鶴ママのコラボ叶いました~♪
素敵です☆”
ノンアルコール酎ハイでも薔薇のグラスでいただけば優雅なオキモチってもんです~♪
ありがとうございました。
鶴ママは金澤syugenのお着付けの先生でもあります。
和装のこと興味津々で日々勉強していますが
何といってもこのスパルタなママに教えていただいたことが大変役立っています。
いつも応援ありがとうございます。
2012年7月17日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
シルクスクリーンの街で | 2012年7月16日 |

宇多須神社さんで挙式、東茶屋街を花嫁道中されて
十月亭さんでお食事会のUちゃんのお衣装決まりました。
桂由美さんの新作の優しいお色のお打掛が
ご本人の個性ともよくあっていらっしゃいます。
お衣装合わせにはお母様もご一緒です。
お嬢様の良いところを一番御存知なのはお母様ですよね^^。
ご身長もおありなので大きな百合の花が艶やかにお似合いです。
ご自宅でお支度されてのお支度
風情ある大野の街でロケーションフォト素敵です。
Uちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
(略)
鶴見さんにもよくして頂いて、素敵なお衣装に出会えてとても嬉しいです。
母も私も素敵なお衣装に大満足でした♪ありがとうございました!!
大野での前撮り、黒の引振袖合いそうですね。彼とも検討してみます。
ワクワクします。
以前から、古い町屋が軒を連ねる大野の街がすごく好きです。
大野の「宝生寿し」さんにも、時々行きます。
港町は、素朴な色目の「シルクスクリーン」の印象なのです。
抒情的な街並みで、美しい文化がうまれます。
2012年7月16日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人婚 | 2012年7月15日 |

読売新聞で「増える40代以上のカップル」という記事ありました。
「オトナ婚が増えている。(略)
50歳代以上で結婚する有名人も相次ぎ、社会は大人の恋愛を許容するようになってきた」
金澤syugenでも、大人世代の新郎新婦様多くいらっしゃいます。
花嫁衣装に抵抗があるお客様には訪問着で
和会場でのご親族とお食事会という提案もしています。
「再婚だから」「もう一緒に暮らしているから」
「入籍しているから」と
消極的だったお客様にも
「結婚式して良かった」と喜んでいただいています。
結婚式のカタチも様々
神社で挙式の新郎新婦様
人前式の新郎新婦様もいらっしゃいますが
「お写真撮り」だけの結婚式
「ケーキに入刀」この儀式が「式」だった新郎新婦様もいらっしゃいます。
お披露目のお食事会のお誘いや
記念のウェディングフォト、きっとご親族の皆さんも心待ちされていることと思います。
さて、この記事は「いい人を見つけた時が適齢期。」と〆られていました。
いい言葉ですね。
わびざびモダンなオトナ祝言を金澤syugenがプロデュースします。
2012年7月15日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
握手した温かい手 | 2012年7月14日 |

Happy Reportにおいちゃん&麻智ちゃん登場です。
「ハナミズキ祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000170.html
ニッコニコのロケーションフォトから始まりました。
新緑の宇多須神社さん境内で。
甥っ子くんにお手引きされて花嫁行列です。
お二人自らお客様をおもてなしされました。
結婚式の翌日、麻智ちゃんからお電話いただき大盛上りしました。
「あれが良かった」「素敵だった」「笑ったね」と沢山大笑い&涙しながら振り返りましたね。
ワタクシが「大大満足!」って言うと、
麻智ちゃん「私は、大大大大大大だーい満足!!」って・・・・・。
大が7回くらいあったのです。
もう、嬉しくって可愛くって
電話のむこうにいる麻智ちゃんをギュっとしたい気持ちに。
そして、先週金澤syugenn遊びに来てくれました。
見送る時、麻智ちゃんふわっと柔らかくて涙出てきてまったのですが
「また、遊びに来ますから^^結婚式もみにいくし^^」と、
笑顔でお二人言ってくれました。
麻智ちゃんからその日いただいたメールです。
今日はありがとうございました!!
久しぶりにお会い出来て…嬉しかったです♪
思いがけず…写真ももらえて(*≧m≦*)
実は…結婚してからおいちゃんとケンカばっかりの毎日でした(泣)
今日久しぶりに結婚式の写真を見て…みんなに祝福してもらったなぁ~とか、
2人で幸せになろうって誓った事も思い出す事が出来ました☆★
淳ねぇさんやむっちさんにお世話になって、すっごくステキな結婚式にしてもらったのに(>_<)
毎日の生活や一緒に居る事が当たり前になって…大切な気持ちを忘れてしまってました。
今日初めて結婚式の意味が私なりに分かったような気がします。
改めて結婚式っていいもんですね~!
これからケンカしたり、毎日の生活に疲れた時は…アルバムを見て元気出します!!
って…何にもなくても毎日見そうですが(笑)
それはそれで幸せって事ですよね☆
帰りの車でおいちゃんと『幸せになろうね♪』って言いながら仲良く帰りました!
本当にありがとうございました(^o^)
淳ねぇさんにも帰りに『幸せになってね!』って泣いてもらって…
本当に金澤シュウゲンさんで結婚式のお世話をしてもらった事に感謝と幸せを感じます☆
握手した温かい手も忘れません!!
長くなりましたが…ありがとうございました&これからも宜しくお願いします^-^
はい^^何もなくても毎日アルバムみましょ!
ずっと、お二人のお幸せ祈っています☆”
2012年7月14日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
眩夏祝言 | 2012年7月13日 |

You tubeに友和さん&香織ちゃん「眩夏祝言」の動画も登場です。
十月亭さんで花嫁のれん背景のサムネイルも艶やか!
動画に載ってくださっている新郎新婦様紹介しましょう。
カブさん&祐子ちゃん「櫻のおもひ」
恭介さん&紗弥香ちゃん「緑閃光祝言」
Kちゃん&聡ちゃん「プロポーズ大作戦」
功央さん&昌代ちゃん「ホッケー王子にfall in love」
竜彦さん&youkoちゃん「江戸切子祝言」
youkoちゃんからとどいたメールです。
あのVがそんなにお役に立てているなんて
私も嬉しいです^^
「私なんかでよかったのかな」と
とても心配でしたが、そう言っていただけて
かなりほっとしていますし、
今となっては勇気を出してよかったと
思っています。。
こちらこそ本当にありがとうございました!
彼のご両親からも先日電話があって、
親戚との食事会の場で上映する!
とはしゃいでいらっしゃいました(笑
淳ねぇさんが言っていた通り、
ご両親にとってもやっぱり嬉しいものみたいです。
式に呼べなかった祖母達にも見せられますし、
このようなチャンスをくれた淳ねぇさんに
心から感謝しています^^
ご覧になられたかたがたから「素敵なお二人」「髪飾りが可愛い」
「花嫁様ステキ」 といっぱいのお声いただいてエッヘンってな気分です~♪
兼六園、ひがし茶屋街、宇多須神社さん、白山比咩神社さんと
県外在住の新郎新婦様にも石川を懐かしく思い出していただいているようです。
http://www.youtube.com/user/kanazawasyugen?feature=guide
金澤syugenの花嫁様達の美しさは別格様です。
是非、ご覧くださいませ☆”
2012年7月13日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「モテ期」体感 | 2012年7月12日 |

花嫁様会レポート三日目です。
この日のランチメニュー「鮎のせいろ蒸しご飯」美味しかったー!
金澤syugenのOBさんが子育てやお仕事に輝いている姿が素敵です。
勇気もらえる感じです。
小百合ちゃんから銀座「兜屋画廊」での“花鳥風月の四人展”の作品写真いただきました。
淳子さん、むっちさん、先日はありがとうございました。
お二人とはなかなかお話し出来ませんでしたが、
招子さんや鶴見さんが快くお話に乗って下さり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
小百合ちゃんの作品素敵です~♪癒されます^^。
芸術家肌の新郎新婦様が多いのも金澤syugenの特徴です。
招子ちゃんからです。
こちらこそ久々にお話しできてよかったです!
鶴見さんにもお会いできたし。。。
毎日バタバタで、
11月から幼稚園なんですが、待ちどおしいです。(o^^o)
子緒ちゃんは「順応性&協調性 二重丸」って感じだから
きっと幼稚園でもうまくお友達できると思っています。
招子ちゃんが設計したお家の写真を、ブライダルみつ和の鶴見さんと
沙織ちゃんがみているところです。
設計された沖縄の住宅の冊子をいただきました。
かっこいいお家なのです。
直人さんと「ハルナツアーキ」という設計事務所を設立されたとのこと。
お二人、うーん頑張ってますね!
絵里ちゃんの武家屋敷ロケーションフォトでは
招子ちゃん&子緒ちゃん友情出演しています。
絵里ちゃんからです。
淳ねえさん
こんばんは。こちらこそ参加させて頂き、どうもありがとうございました。
ブログで見たことのある花嫁OGさんとお会いできて、
結婚式のその後にもお会いできるなんて、さすがSyugen♪
靖子さんのお隣に座らせて頂いたおかげで、私まで結婚式前のワクワクしたり、
少し不安になったりする気持ちをおすそ分けしてもらっちゃいました。
淳ねえさんやむっちさんにはお会い出来たのももちろん嬉しかったけど、
また鶴見さんにお会いできたのもすごく嬉しかったです!!
Syugenのみなさん、鶴見さん、大桑さん、みなさんのお力添えのおかげで、
あの写真撮りの日があったんだとあらためて感謝です。
またいつか花嫁会でお会い出来ればいいなと思っています。
今日淳ねえさんにお腹撫でてもらおうと思ってたんに、忘れたわー!!
絵里
「安産祈願」しています!絵里ちゃん。
ダンさんとのbaby「きっと、かっわいいんだろうなぁー」と早くもワクワクしています。
靖子さんはね、
過去のblogで見た、syugenさんのランチ会の写真の中に
自分が混じっているなんて不思議で嬉しく、いっそうワクワクしてまいりました。
可愛いー^^!靖子さん☆”
みなさんイキイキ素敵でしょ。
自慢の花嫁OB様達です。
Kちゃん。
鶴見さん、慶子さんはびっくりしましたわ。
ブログの写真淳之介の最初のアップが髪の毛ちょっとしかない横顔で家族で笑いました。
淳ねぇさんに抱っこされて嬉しそうにしてましたね。
淳之介くんは、人なつっこくってよく笑ってくれます。
さて、この日の鶴見さんは人気者で
たぶん一生で一番の「モテ期」体感されたことと思われます。
ただし、ちびっこレディ達限定でね~。
2012年7月12日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
NHKくくり | 2012年7月11日 |

花嫁様会のレポート二日目
今日は「NHKくくり」です。
侑加ちゃんは、離乳食ランチ中です。
陽子ちゃんの人前式&金澤城祝言&花嫁行列は
今は全国区のアナウンサーさんの片山千恵子さんが
取材してくださって「デジタル百万石」で放送
その後、全国、そして、世界にも配信されました。
花嫁様達、司会の慶子さんにあえてとても喜んでくださいました。
将臣くん、パパとママのご披露宴和やかで温かくて楽しかったよ^^。
啓介さん&沙織ちゃんのロケーションフォトは、NHKさんの取材を受け
「かがのとイブニング」で放送されました。
同じ番組の中で「ロケーションフォトされた新郎新婦様のその後」で
紹介されたKちゃん&聡ちゃんです。
「梅の橋プロポーズ」の写真も放送されましたね。
パパ&ママになってもかわらずおバカなことできちゃうお二人です。
ウエディングプランナーの「淳」の字をつけてくれた淳之介くんです。
聡ちゃんからとどいたメールです。
やっと抱っこしてもらえた~(^^)
花嫁会ありがとうございました☆
シュウゲンファミリー&オールスターズに会うとホッとするし、元気でます。本当に。
鶴見さんや慶子さんにも会えて嬉しかった!サプライズでした。
Kちゃん、産前旅行行ったときにはじめて赤ちゃんの名前の話をして、
響きもいいしご縁があるから淳って文字つけたいって言ってたの(^^)
色々本当に悩んだけど、Kちゃんの赤ちゃんへの気持ちが嬉しかったのと、
大事にしたいなと思って決めました。いい名前です。
金婚式、銀婚式ブームがシュウゲンさんから発信できますように☆
これからも末永く宜しくお願いします!
そう、銭屋さんの高木社長と「記念日プロデュース」プロジェクト立ち上げたのです。(大げさか!)
イギリス式に言うと
4周年 花婚式
10周年 錫(すず)婚式
12周年 絹婚式
15周年 水晶婚式
節目節目に感謝の思い表現できたら素敵です。
あ、錫のグラスでビール飲むと最高に美味しいのです!!
淳之介くんと初対面、『このおチビたんに私の名前の一文字ついてるんだなぁ。
立派に生きていきます』と決意あらたにした日でした。
PS
「淳ねぇさんに抱っこしてもらってるとこ写真撮っとかな」とバシバシ撮られ
『こんなことなら美容院でセットしとけば良かったかしらん』と若干ビビっていた淳子でした。
2012年7月11日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
校長と学年主任の挨拶 | 2012年7月10日 |

昨日は、松魚亭さんにて花嫁様会でした。
「ナイトクラブ???」ってな暗い写真になってまいました。
左は、司会の慶子さん、右は初参加の靖子さん。
秋に白山比咩神社さん挙式&和田屋さんでご披露宴をされます。
司会は慶子さんです^^。
靖子さんからメールとどきました。
幸せそうな皆様からパワーを分けて頂きました
会場もえらい素敵で、司会のかたとも思いがけずお会いできて
楽しいひと時でした。
靖子さん、みなさんと打ち解けて話していらっしゃいました。
ムッチが先日の石川テレビのNEWSを「i pad」で紹介しているとこ。
奥に座っていらっしゃいますのは絵里ちゃんです。
なーんとBIGなNEWSです!
絵里ちゃん、ご懐妊で~す♪
おめでとうございます。
絵里ちゃんが「毎日、金澤syugenのblogよんでます」って言ってくれて嬉しくてうれしくて。。。
アメリカに出発前に絶対、抱っこさせてね。
もう1人の初参加はブライダルみつ和の鶴見さん。
抱っこされているのは沙織ちゃんちの将臣くん。
ずっしっとくる抱き心地、ミルクの匂いまで可愛かったです。
テーブルの下に潜り込んでいるのは子緒ちゃん。
昨日は、ストロベリー姫でした。
招子ちゃんママ、自転車で卯辰山上がってきたって言うからビックリ!
Kちゃん&聡ちゃんが淳之介くん連れての凱旋です。
奥に見えるのは小百合ちゃん&赤いTシャツの恵都ちゃん。
恵ちゃん、やんちゃっぷりアップしていました^^;。
いっぱいおしゃべりしてくれました。
陽子ちゃん、すっかり優しいママに。
侑加ちゃんは抱っこさせてもらう「ママと違う」と情けないお顔になる甘えっ子ちゃん。
誕生されたBABY達には金澤syugen恒例、
「健やかな成長祈って」お祝いの名前入りの若狭のお箸を贈りました。
淳之介くん、しっかとお箸持ってくれています。
絵里ちゃんのアルバムを見ている招子ちゃんと鶴見さんと沙織ちゃんです。
みんなで自己紹介したのですが、鶴見さんが金澤syugenの花嫁様のこと
しっかり覚えてくれていて心こもったご挨拶が嬉しかったです。
「鶴見さん、校長先生みたいね」なんて言いながら、実は感動しちゃいました。
ムッチもいいこと言ってくれて、んー、学年主任くらいの貫録かな。
さて、ワタクシ、、、、
まじめに想いを話すとほっぺの内側まできてる涙が溢れ出そうで
なんの気のきいたことも言えずでした。。。。。
そんなわけで、思い出し泣きながらblogかいてます。
大人12人、お子様5人の楽しいランチ会
赤ちゃんいっぱい抱っこさせてもらって
いっぱいパワーもらった日でした。
みなさん、本当にありがとうございました。
とても嬉しかったです。
皆さんが幸せそうで本当に本当に良かった。
涙なみだナミダ・・・感謝の涙とまらず。。。。です。
2012年7月10日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
パンダコパンダ | 2012年7月9日 |

上野動物園でパンダの赤ちゃん産まれたNEWSにあたたまります。
赤ちゃんの誕生&成長は幸せな気持ちになりますね。
そこで、祝言ファミリーの可愛いお子様達の近況紹介です。
お子さんの下に、パパ&ママの結婚式のタイトルのせました。
悠太くん。ジャンボなボク。
まだ乳児さんなんですよ^^。
良典さん&美知留さん 「櫻街道花嫁道中」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000128.html
香川県にいる奈央子ちゃん。 USJにおじいちゃま&おばあちゃまとでかけたそう。
功央さん&昌代さん 「チューリップと梅そして柊」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000005.html
美緒ちゃん。
この表情はママに似ていますね。
健二さん&友美さん 「癒しの祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000123.html
名古屋にいるB(ブルース・ウィルス似につき)こと遥樹くん。アンヨできるようになったんだね^^。
陽介さん&尚子さん 「野球少年の純情」フォト
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000013.html
福岡の優月くん。ぉお!やんちゃしてる^^。
優さん&晴香さん 「紅うさぎ祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000098.html
晴香ちゃんからとどいたメールです。
最近のゆづきはお外大好きです。
よたよた歩きながら、ずっと笑顔です♪
歩くまでは早く歩かないかなぁと思ってたけど、はいはいが見られなくなるのもなんだか寂しいです。
子供はどんどん成長していっちゃうんですね~
見逃さないようにしなくては。
よたよたなのですね^^
お会いした時は、やっとお首がすわった頃でした。
どのお子さんにも抱っこさせてもらった時の「思い出」があって
こうやってお写真いただくと健やかな成長に感謝します。
どの子も可愛い、本当に可愛いらしい^^。
最近、トキの赤ちゃん産まれたNEWSも嬉しいことです。
いしかわ動物園では、一昨日からライチョウの赤ちゃんがお披露目されているそうです。
この夏、あいに行ってきます♪
2012年7月9日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
コードネームは、「J」 | 2012年7月8日 |

リーダー&Jちゃん(お名前は淳子ちゃんです)のお衣装決まりました。
Jちゃん、素敵ステキ!
クラシカルな衣装がお似合いですね☆”
リーダー&Jちゃんは、宇多須神社さんで挙式され
東茶屋街を花嫁道中、そして犀川にある杉の井さんでご親族とのご披露宴をなさいます。
なんで、「Jちゃん」なのかって言うと
リーダーがコードネーム風に淳子ちゃんをそう呼んでいたそうです。
で、なんで「リーダー」かって言うとお仕事チームのリーダーさんだから。
お二人、トークも楽しく明るくてとても可愛らしくていらっしゃいます^^。
お二人は、なんと「加賀国祝言(※)」の辰悟さん&綾乃ちゃんのご紹介なのです。
リーダーの職場の先輩が真吾さんなのです。
ご縁いただきありがとうございました。
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000115.html
お二人お友達中心の1.5次会を片町「ジムホール」です。
ちゃくちゃく準備進んでいます。
淳子姫の誕生が楽しみなことです。
2012年7月8日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ワクワクしながら | 2012年7月7日 |

Happy Reportに秀俊さん&ゆこさん登場です。
和装「千羽鶴祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000165.html
洋装「麗しのカバーガール」フォト
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000164.html
宇多須神社さん、桜が満開でした。
おかつらがお似合いでいらっしゃいます艶やかな祐子姫☆”
手清めの儀です。
白無垢のお姿には凛とした美しさがありますね。
おしゃべりしている感じも素敵です。
会社のご同僚・お友達も一緒に花嫁道中してくださいました。
十月亭さんにてお食事会 ではモダンな洋髪に大振袖のお姿です。
秀俊さん、幸せ満開な笑顔です^^。
この前、ゆこさん金澤syugenに遊びに来てくださいました。
アルバムご覧になって幸せそうなお顔のゆこさん。
さて、金澤syugenのHP「和モダン美装プロデュース」にゆこさんにご登場願ったのですが
ホームページ素敵ですよね。色彩鮮やかって感じで。
いつもワクワクしながら拝見しています。
当初、伺った時はブログに顔写真なんて恥ずかしい(->_<-)って思っていましたが、
挙式が終わってみると、みんなに見てもらいたい病にかかってます(笑)
素敵なHPに参加できるなら是非お願いします。
はーい!無茶苦茶素敵なお二人さんですよ☆”
秀俊さん&ゆこさんのお写真でまわりのみなさんも幸福になれます。
2012年7月7日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
良い子に育つ! | 2012年7月6日 |

奏佑くんの可愛いお写真とどきました。
きれいなお顔ですね。
赤ちゃんですがすでに美形です!
毎日奏佑の一挙手一投足に気を配る毎日ですが,
すやすやした寝顔,泣きわめく泣き顔,そして無表情(笑)・・
どの表情にも癒される毎日です。
あっという間に1か月です。また近いうちに3人で遊びに
行きますので,ぜひぜひ抱っこしてあげてください。
力士ではないですが,syugenに抱っこしてもらえば良い子に育つ!
そうなるよう頑張って育てますね。
嬉しい予告ありがとうございます☆”
楽しみにしています。
ちーちゃんも元気そうで良かった^^。
ボクのおばちゃまにあたります紀代ちゃんが撮ってくれた写真です。
おじちゃま&おばちゃまになられた
カンちゃん&紀代ちゃんのお写真ものせておきます!
お祝いお祝いっと。
「力士に抱っこされると健やかに育つ」の説からいくと
紀代ちゃんに抱っこされたら「人を笑かすのが上手な明るい子」になりそうです。
あ、紀代ちゃんもう甥っ子ちゃまが可愛くってかわいくてしかたないようですよ。
買ぉーたる×②
なんでも買ぉーたる
ですって!うける!
けど、わかるわかる^^わかるよ☆”
2012年7月6日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 3件のコメント »
3 Comments
-
剛さん&ちーちゃん
奏佑くんのご誕生おめでとうございます(*´∀`*)
まっくろな瞳の
かっわいいボクちゃんですね☆
赤ちゃんのお世話で大変だと思いますが、
ゆっくり体も休めてくださいね(^^)
お会いできる日を楽しみにしてますo(^o^)o -
ちーちゃんさん☆ご出産おめでとうございます&お疲れ様です(*^_^*)
ブログ見ましたぁ!!
と~ってもカワイイ赤ちゃんですね♪
ランチ会と私たちの結婚式でお会いしたので…無事にカワイイ赤ちゃんが産まれて、私もとっても嬉しいです(^-^)v
またお会いできたら…私も抱っこさせてもらおっと☆★
本当におめでとうございました! -
ちーちゃんご出産おめでとうございます。
花嫁会でお向かいに座ってた浜坂です。
お祝いをお伝えするのが、とても遅くなってしまってごめんなさい。
奏佑くんイケメンですね!目がキレイでぱっちりしてて。
暑い日が続くので、体調管理大変でしょうが
周りの方にも手伝ってもらって、少しでも休んでくださいね。
お姉さんという、強い味方もいるし・・ね。
次お会いするときには、是非是非抱っこさせてください!!
楽しみにしています。
コメントをどうぞ
もったいなくて | 2012年7月5日 |

初彦さん&悠里さん「誓いの丘フォト」21世紀美術館が
Happy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000173.html
ユリちゃん、エレガントでお美しいこと☆”
じゅうたんの丘は、歩くと足の裏への感触がなんだかおもしろいことなのです。
廊下の奥、ガラスの外に桜の木が咲いていました。
長い廊下でベールを纏ったお姿は、厳かで雰囲気あります。
指輪交換のシーンです。
実は、お二人ケラケラ大笑いされていたのですが
こうして写真でみるとシリアスな感じです。
編みこみヘアすごく気にいっていただけました。
頭も見たことないの探していただき、もったいなくてまだ崩せずにいます。
写真たのしみです♪
モード感いっぱいのヘア素敵でした。
楽しみにしていただいたお写真、アートな感じに仕上がりましたね^^。
初彦さんのフェミニストっぷりも表現できたロケーションフォトでした。
2012年7月5日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
最高峰の料理人 | 2012年7月4日 |

昨日の北國新聞に銭屋の高木慎一朗氏の記事が掲載されていました。
浜坂さんから朝、お知らせメールがウェディングプランナーにとどきました。
今朝の北國新聞に、デンマークでの高木が
また載っていますので、よかったらご覧ください。
30分間英語でスピーチしたらしく、ドン疲れしていました。
いつもパワフルな高木社長でもそういうことあるのですね^^
伝統を守る姿勢でありながら柔軟な思考がある
相反することをうまく融合させて
斬新に表現されていらっしゃいます。
英語がしゃべれるってのがまたカッコイイです。
ますますのご活躍を期待しています。
高木さんとともに創り上げてきた「十月亭祝言」
先週末には、2013年春の「宇多須神社さん挙式&小人数様のお食事会的なご披露宴」の
ご予約が2組様ありました。
ひがし茶屋街にて銭屋プロデュースのお料理で過す
「わびさびモダン」の最高の日を、金澤syugenがプロデュースします。
今年の秋ですが、わずかにアキがありますので
「小さな結婚式」をご希望のかた
お問い合わせお待ちしています。
2012年7月4日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
新登場バナー | 2012年7月3日 |

金澤syugenHPのTOPにバナーみっつ登場です。
「和モダン美装プロデュース」は
ゆこさんに大振袖と金澤つまみ紗衣句の手毬ブーケ持ったところ。
金澤syugenオリジナルデザインの裾巻きは薄黄色の小花柄。
おちゃめポーズも可愛い^^。
「金澤syugenと十月亭がプロデュースする記念日」は
悠里ちゃんのお母様がお嫁にいらっしゃる時のお道具
輪島塗のお重にお花をいけたものです。
毅さんの土地の葡萄を飾りました。
お二人手と手をとりあって誓いの儀式です。
「金澤syugen ムービー」のバナーもはりました。
HPのお写真や動画にご登場のみなさんは
すべて本当の金澤syugenの郎新婦様なのです。
きれい過ぎて素敵過ぎてモデルさんに見えちゃいますが^^。
自慢で~す☆”
2012年7月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
式に挑む | 2012年7月2日 |

Happy Reportに敬三さん&美子さん登場です。
一部会「芍薬の花祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000171.html
二部会「富士の山に水仙の花薫る祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000172.html
人前式のリハーサル後、犀川でロケーションフォトです。
敬三さんが美子さんをいつも気遣っている様子が微笑ましかったです。
よーく見ると塀の上からご親族のみなさんがにこやかに見守ってくれています。
皆さん、明るくておしゃべり好きなかたがたで楽しいのです。
自転車を通して知り合ったお二人ですから
ご披露宴の中で、ハンドルを手に素晴らしいプロポーズをされました。
たおやかに上品に微笑みむ美子姫。
杉の井さんの大広間に鮮やかな赤の色打掛が映えますね。
こちらの大振袖も、美子さんにお似合いですよね♪
優しげなお色目が美しいったらありゃしない^^。
裾巻きも可愛いのです^^v
ひがし茶屋街で自然な笑顔の「街歩き写真」も撮れました。
芍薬モチーフの水引指輪を贈られお披露目です。
左耳の下に金澤つまみ紗衣句のかんざしを飾っています。
う~ん、モダンです☆”
お二人の人柄なのでしょうね。
集まる方、みなさんご陽気です。
本当、和やかで楽しい宴でしたね。
私達もお仲間に入れていただいてたくさん感動いただきました。
結婚式の後、敬三さんからいただいたメールです。
短い準備期間で心配でしたが当日は天気も良くスムーズな進行で満足のいく式となりました。
美子の体調も考慮して頂き「式はすこしでも早い方がいい」と言って頂いたのも
当日の暑いくらいの天候を考えると良かったと思います。
これはやっぱり経験のある方々じゃないとわからないことだと思いました。
式の最中や一部会と二部会の間や撮影中もスタッフさんやカメラマンさんなど
たくさんの方に細かいところまで気を使って頂いて
変な緊張もなく落ち着いて式に挑むことができました。
出席して頂いた方々がにぎやかでMCの方も大変だったと思いますが
上手く応対して頂きとてもたのしい式になりました。
新しい人生の出発としてとても思い出に残る一日になりました。
金澤syugenさんにお願いしてホントに良かったと思います。
どうもありがとうございました。
敬三
嬉しかったです。泣ける なける ナケル。。。。。
お会いして52日での人前式と二部会披露宴でしたが
お二人の個性も十分に表現できた素晴らしい一日になりました。
おめでとうございました。
PS
先週、私の愛車がどうにもこうにも手におえずで
敬三さんに相談したら、相変わらずの爽やか笑顔で飛んできてくれてすぐに修理してくれました。
美子さんも順調そうで良かった良かった。
敬三さんのご親切、嬉しかったです。
なんせ、ワタクシには「歩く」か「自転車」っかないので。
あ、私の愛車は二輪車です。
2012年7月2日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
over the rainbow | 2012年7月1日 |

裕一郎さん&知江ちゃんの21世紀美術館でのロケーションフォトが
Happy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000168.html
五月晴れの日で、虹が出ていました。
初夏の風が気持ち良くて、清々しい表情のお二人。
長い杉のベンチで。
「まちに開かれた美術館」は、こんな風に自然なおしゃべりが似合います。
クマちゃん連れて油圧式エレベーターから降りるお二人。
この日のためにお祖母様、クマちゃんにおしゃれさせてくださいました。
ベールつけての撮影もされました。
かっこいいですね、裕一郎さん。
知江ちゃん眩しい笑顔です。
髪飾りをボンネにかえての撮影もしました。
先週、お二人で金澤syugenに来て下さいました。
ムッチがデーターのお写真おみせしているとこです。
知江ちゃんからいただいたメールです。
きれいに撮ってもらえて。。うふふっ♪
写真で見てもわかりますが、
私、にっこにこですね(*_*)
きれいな×②衣装をきれて、
とってもうれしいのが見てわかります。
にっこにこな笑顔、可愛いですよ。
素晴らしい出来上がりに、私達も満足満足なロケーションフォトでした。
2012年7月1日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
ご結婚おめでとうございます。
その節は大変お世話になりました。
私は今年こそハネムーンに行く!のが目標です!
幸多き新婚生活となりますように!
ご結婚おめでとうございます!
ヨーロッパにハネムーンだなんて羨ましい♪
お幸せに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご結婚おめでとうございます^^
お幸せそうな笑顔ですね!
新婚旅行でも奥様をバッチリ撮影されてこられたのでしょうか??
末長くお幸せに(^^)ノ
ご結婚おめでとうございます!!
前撮り&結婚式と本当にお世話になりました(^^)
実は、前撮りの時には無かった指輪が、結婚式時にキラリと光っていて、彼と「もしかして…」と話してたんですが、大当たりでしたね(笑)
本当におめでとうございます(^^)v
幸せオーラを纏いながら、素敵な作品創作してください(^ー^)
今日久々にブログチェックしたら!大桑さん結婚されてて…ビックリしました⬇
おめでとうございます(*^^*)なんですが…
ほんとはなんだか素直に喜べない。
我らが姉妹のアイドルが…
結婚されてしまうなんて(笑)
これからも素敵な写真撮って下さいね(泣
妹にも報告せねば(-。-;、今頃背筋ぞわぞわしてませんか(笑)
でも…おめでとうございます(*^^*)
また機会があったらとってくださいねf^_^;)
大桑さん、HappyWedding!!
おめでとうございます。
2009年の金沢城祝言でお世話になったヨウコです。
新婚ホヤホヤうらやましいです♪
新婚パワーで、これからもたくさんのカップルの素敵な写真を
撮ってくださいね!
ご結婚おめでとうございます‼
前撮りと式当日は素敵な写真を撮っていただいてありがとうございました(*´▽`*)
優しそうで素敵な奥様ですね( ´艸`)
末長くお幸せに( ´ ▽ ` )ノ
ご結婚おめでとうございます(*⌒▽⌒*)
幸せそうな笑顔ですね(^_^)v
末長くお幸せに!(^^)!
大桑さん!!ご結婚おめでとうございます(^o^)
いつも以上にステキな幸せそうな笑顔ですね☆
ハッピーオーラ全開で綺麗な花嫁さんのお写真、これからも
撮りまくって下さいね(^_^)v
大桑さんに撮って頂いた写真は、私たちの宝物です!
末永くお幸せになって下さい♡
ご結婚おめでとうございます☆
式当日に写真を撮っていただいてありがとうございました!
そのあとも何回か写真撮影に遭遇しました♪
お二人の素敵な笑顔~。
新婚さんうらやましーです(笑
ハネムーンでヨーロッパもいいなあ・・・。
お幸せに!
大桑さん、ご結婚おめでとうございます。
いつも大変お世話になっております。
実は、以前お買い物中のお二人を発見したことがあるのです!
♪く・す・り・の♪アッオッキッ♪で。
(石川に住んでる人は歌えるよねー)
あまりにお幸せそうで、声かけられず
星飛雄馬のお姉さん状態で見てました。
(これまた古かったか・・・)
いつもでも仲良くね。
今後ともよろしくお願いします。
大桑さん!ご結婚おめでとうございます!
式の日には朝早くから夕方まで
大変お世話になりました。
「写真に残しますので~」と仏前で
両親に挨拶する場面をさりげなくセッティングして
くださったり。
色々な場面を作ってくださり、ありがとうございました。
写真楽しみにしています!
これからも素敵な写真を皆さんに届けてください!
本当におめでとうございます。
末長くお幸せになって下さい☆
大桑さん ご結婚おめでとうございます!!
ご結婚されて一段と素敵な笑顔に磨きがかかってますね♪
いつまでもお二人仲良くお幸せに(^O^)
きっ、きぃ、きて…聞いてないですよぉ~~~!!!
大桑クンが、あの場所にいて、あの席にいて…アレして、コレして…
誰が?お写真を?
ワタクシ?(´▽`)ゞ
…やっぱり聞いてませんよぉ~~~!!!
(グダグダ小芝居は、おいといて)
おめでとうございます♪
syugen花嫁ちゃんを撮りながら
ウチのコレの方が…とか思ってたんじゃないのぉー?(^m^)
(あ、いかん。また、グダグダ話しに…)
グダグダ話しばっかりやけど
本当は…本当に!!!
(人´▽`)♪♪♪嬉しぃーんです。
嬉しくって、いろいろ、イジリたいんです(笑)
すみません(^-^ゞ
いつも
いつでも
いつまでも
感謝と笑顔を忘れずに、お幸せに♪(^-^)♪
大桑さん★ご結婚おめでとうございます!!
素敵な笑顔の大桑さんが飛びっきりの笑顔でblogに映ってらっしゃる。
大桑さんのやさしい人柄は、大桑さんが撮る写真にも表れていますよね。
大阪の前撮りの写真をお見せした時の、大桑さんの「向上心」のまなざし
忘れられません!
その後の花嫁さんのお写真ではいろんな技を駆使されていたご様子
すごいなぁ~と拝見していました。
ご自身のご結婚式ではどのようなお写真を残されたのでしょうか。
ぜひ機会があれば拝見したいなぁと心から願っています。
お二人の幸せと今後のご活躍をお祈りしています☆
6月10日にお写真を撮っていただいた陽子です。
素敵なお写真をありがとうございました。
そして、この度はご結婚おめでとうございます!
とてもお似合いの素敵な夫婦ですね。
末永くお幸せに(^-^)
大桑さん!ついに…ついに…
ご結婚おめでとうございます☆
ご結婚されるカップルのお写真撮りながら、
いつも奥様の花嫁姿を想像していたことでしょう…
ついに!そんな日が来たのですね。
末永くお幸せに(^_-)-☆
大桑さん、奥様☆
ご結婚おめでとうございます!花嫁会で聞いてビックリしました!
淳之介のお宮参りの写真西宮で撮ったのですが、やっぱり大桑さんの写真が素敵だよね…と家族で話していました。何か撮ってもらう側の内面まで写真に残るというか。
これからはぜひ、私たちの家族写真をお願いしますね☆
大桑さん末永くお幸せに!応援しています!
ご結婚おめでとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
大桑さんにロケーションフォトで撮っていただいた写真、どれも素敵で一生の宝物です!
おふたりの素敵な写真はどなたが撮るのでしょう〜♪( ´▽`) 大桑さんのコピーロボットが欲しいところですね\(^o^)/
末永くおしあわせに☆彡☆彡
幸せそ〜♡♡♡
猛暑なのはこの二人のせいだね\(//∇//)\
おめでとうございます♡
末長くお幸せに( ´ ▽ ` )ノ
あ〜、
アツイ♡
大桑さん★
ご結婚おめでとうございます!!
私たちの門出の日をステキなステキな写真に残してくださり
本当にありがとうございました☆
どの写真も本当にステキでしたよ(*^^*)
これからもご家族のステキな写真を撮り続けてくださいね☆
いつまでもお幸せに…♪
ご返信遅くなりすいません!
本当にたくさんのお祝いの言葉ありがとうございます!
金澤syugenさんのブログを二人で見て、あまりのコメントの多さと、自分の事を覚えていただいてる事にビックリしています。
いつもは「おめでとうございます」と言う方なのですが、いざ自分の番になって
「おめでとうございます」と言われると、とても不思議な感じですね…。
そして、とても照れます!
みなさんから頂いた言葉で、これからも頑張っていける力をもらえた気がします。
本当に、本当にありがとうございました!