紅葉のお庭でも | 2014年1月31日 |

竹史さん&真子さんの「赤富士祝言」
Happy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000229.html
宇多須神社さんにて玉串奉奠です。
ひがし茶屋街を花嫁道中され柳の下では
お祝いにかけつけてくださった方々にお菓子をふるまわれました。
加賀水引でオリジナルデザインした赤富士
ミニこも樽からは開運みくじ。
お客様お一人おひとりを心からもてなされました。
祝言の日は、親御様に感謝の想いを伝えられる日です。
素敵すぎます、お二人。
仲良し感もいっぱい♫•*¨*•.¸¸♪✧
お化粧が似合っていて「麗しの真子姫」
美しいったらありゃしないヽ( ´ー`)ノ。
先日、 お二人遊びに来てくださいました。
ハワイのお土産話も楽しかったです。
子供みたいに無邪気な竹史さんを
いつも母性愛で包む優しくおおらかな真子さん
相性が抜群にいいんだなぁ(*^▽^*)
って感じるお二人です。
ライトアップされた歴史ある料亭の庭園での
お写真は画になり過ぎ☆”
素敵なお二人、ご覧くださいますように。
2014年1月31日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
早緑月に | 2014年1月30日 |

一月にアニバーサリーお迎えの新郎新婦様をお祝いしましょう。
亮さん&美和ちゃんは、石川門前でご披露宴が始まる前に
お写真撮りされました。
純ちゃん&早織ちゃんは、金城楼さんにて和婚式をされました。
あきたん&ちかたんは、宇多須神社さんにて。
十月亭さんでのお食事会からもう五年たつのですね、びっくり。
そして、生まれたての新婚さんの哲也さん&明未ちゃんです。
お二人からメールいただきました。
先週は、どうもありがとうございました。
おかげさまで、夫婦共々、大変楽しい時間を過ごすことができました。
最初のお願いから期間も短く、私達が遠方で打ち合わせもなかなか
できない中で、すばらしい結婚式をご用意いただいたことに、
大変感謝しております。
機会がありましたら、また是非遊びに伺えればと思います。
今後益々のご活躍を期待しております。
ありがとうございました。じーん。。。
お二人はとにかくよく笑う
健康で元気なオーラいっぱいなのです。
ずっと元気なパワーいっぱいのお二人でありますように。
みなさんに、幸せな時間が続きますように。
2014年1月30日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
てんやわんや | 2014年1月29日 |

2013年は、シュウゲンファミリーに新生児がなーんと
33人も誕生されました。
すごないですか(*^▽^*)?
今日はお二人目が誕生された新郎新婦OB様からの年賀状紹介です。
ジョンさん&由香ちゃん&香理那ちゃんに
妹ちゃま由里迦ちゃん
はい!遊びにきてください!
功央さん&昌代ちゃん&奈央ちゃんに
弟くん功一郎くん
奈央ちゃんのおしゃまっぷりに微笑ましいことです。
佳さん&春菜ちゃん&優ちゃんに
妹ちゃまのどかちゃん
熊本で元気にお暮らしの様子がうかがえて微笑ましいことです。
俊和さん&智ちゃん&朱里ちゃんに
弟くんの太一くん
智ちゃんママ、てんやわんやなのですね(;^_^A 。
亮一さん&浩美ちゃん&瑛くんに
妹ちゃま凛ちゃん
浩美ママは、優しくマイペースで子育て楽しんでいらっしゃることでしょうね(~o~)
暖さん&小百合ちゃん&恵都ちゃんに
弟くん伊吹己くん
お昼寝が穏やかなお顔、とてもいいお写真ですね。
和貴さん&陽子ちゃん&あおいちゃんに
弟くんのやまとくん
あおいちゃんのおしゃまぷり&お姉ちゃんしぐさに大笑いしました。
今年も笑わせてね(*^▽^*)
武ちゃん&裕美ちゃん&直都くんに
弟くん寛都くん
今年もランチ会で会えます様に☆”
直都くん、ずっとおしゃべりしてておもしろいよね。
健治さん&香代ちゃん&涼大くんに
妹ちゃま佑奈ちゃん
紗代ちゃんにもお二人目誕生されてにぎやかなことですね。
ここ最近「二人目がお腹に^^」という便りを
二組の新郎新婦OBさんからいただきました。
なーんて素敵なNEWSなのでしょうか!
お大事になさってくださいね。
10日間に渡り新郎新婦OB様からいただいた年賀状を
一挙ご紹介しました。
今年もお心のこもったお葉書いただきまして
本当に嬉しかったです。
2014年が素晴らしい年でありますように。
2014年1月29日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
つられて笑ってます♪ | 2014年1月28日 |

2013年誕生のBABYの賀状紹介の二日目です。
友和さん&香織ちゃん&葉月ちゃん
FBでもお祝いさせていただきましたよね。
和くん&美弥ちゃん&芽生ちゃん
今年も花嫁様会三人で来てね。
恭介さん&紗弥香ちゃん&葵ちゃん
はい、待っていますね(o^∇^o)ノ。
アルバムさらにさらにどんどん増えていますよ。
翼さん&恵理子さん&結子ちゃん
お宮参りは宇多須神社さんだったのですね♪
拓郎さん&恵さん&辰政くん
ボク、抱っこさせてもらえるの楽しみです。
神ちゃん&紀代ちゃん&侑耶くん。
紀代ちゃんから、最近の侑耶くんとどきました( •ॢ◡-ॢ)-♡。
侑耶は3ヶ月半になり、最近は声を出して笑うようになりました♪
何が、そんなに、おっかしぃーの?って、つられて笑ってます♪
(略)
楽しく子育てされている様子がうかがわれます。
子供の笑顔のパワーったらないですね。
子育てしてると泣きたくなることも度々
離乳食遊んで食べちらかされたり
何がなんだか機嫌悪くぐずられたり
夜泣きされた時、立って抱っこし
さらに、ゆる~く揺れてないと泣きやまないとか
(親も眠いし寒いからと座って抱っこしてたら泣く
立っていても動きがないと泣く。。。。)
けどけど、あの純真な笑顔でなんかもチャラになりますよね(*^▽^*)。
天使です☆”
愛らしいお子様の笑顔に癒されますね。
明日に続きます。
2014年1月28日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「まあるい息子とゆるーく」 | 2014年1月27日 |

2013年に誕生されたは可愛いBABYのお写真の賀状を
今日から三日間紹介します。
智大さん&ユンナちゃん&絢音ちゃん
はい、お待ちしていますね。
智パパにそっくりさんですね(*^▽^*)
ユッケさん&明日香ちゃん&暁くん
可愛らしい「父ちゃん&母ちゃん」ですね(o^∇^o)ノ。
「まあるい息子とゆるーく」と穏やかな暮らしがうかがえます。
剛一さん&靖子さん&彩佳ちゃん
よく笑っていますね、今年は彩ちゃんにも会いたいです。
おいちゃん&麻智ちゃん&環太くん。
そっか、麻智ちゃんヘトヘトなんだね(;^_^A
花嫁様会でおしゃべりして発散させてね☆”
巧ちゃん&由紀ちゃん&綾音ちゃん
花嫁様会への参加待っていますね。
巧ちゃんのお母様にやっぱり似てる(*^▽^*)
綾音ちゃんのおじさま&おばさまにあたられる賢さん&えりさん。
(賢さんと巧ちゃんご兄弟なのです)
綾ちゃん、素敵なご親族にかこまれて幸せです。
あったかいメッセージありがとうございます☆”
新婚生活楽しんでくださいね。
明日に続きます。
2014年1月27日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
しゃべくりオンステージ | 2014年1月26日 |

県外にいらっしゃいますOB様の近況もうかがい知れる
嬉しい年賀状のお写真です。
宏樹さん&はるちゃん&悠真くんは兵庫県から。
男の子のやんちゃな可愛さを感じるお写真ですね(*^▽^*)。
優さん&晴香ちゃん&優月くんは山形から。
抱っこさせていただいた時は、
ちぃちゃいアンヨの赤ちゃんだった優月くんが
元気にご成長嬉しいです。
よっぴぃ&尚ちゃん&遥生くんは名古屋からです。
B、いよいよ幼稚園デビューですね☆”
Bは最近、ママのお料理のお手伝いできるそうですよ。
(よっぴぃもお手伝いできるらしい^^)
マーチンさん&恵里ちゃん&律都くん
そっか、お話できるのね。
律都くんとの楽しい暮らしFBでもお知らせいただいています。
ダンさん&絵里ちゃん&ジョナくんはアメリカからです。
金髪なのかしらん、王子って感じ。
続いては、金澤syugen関西支部の新郎新婦様からです。
ラードさん&ヒロタン&聡佑くんは西宮から。
前回は、ベビーカーにのってた聡くん、兄ちゃんっぽい
会いたいなぁ~(o^∇^o)ノ
Kちゃん&聡ちゃん&淳之介くんは大阪からです。
Jくん近況は、メールでもとどきました。
(略)
Jは最近突然お話できるようになりまして、毎日感心しています。
とにかく、流暢に歌う唄う。(略)
サンダーバードでも自分に子守唄唄うわ、
となりの人のお菓子を見つめてたかと思うと
『ちょーらい!』とてを出すわ、淳之介オンステージで大変でした…(略)
祝言さんもブログ拝見しましたが、もう誰が誰だか
追い付けないほどにファミリーひろがって!
大家族にびっくり(*^o^*)
ヒロタンとも年末会って『すごいな~』と話しておりました。
また会いに行きますので、写真見せてね♪
今年もがんばりましょうね(^o^)/
今年も関西からの遠征大歓迎です(o^∇^o)ノ
しゃべくりJ楽しみだぁ♪
小さいお子様達の成長の早さにはびっくりさせられます。
どの子も可愛い( •ॢ◡-ॢ)-♡宝たからです。
個性も育っていて楽しみなことです。
明日に続くです。
2014年1月26日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
「ますますのご活躍」にテレテレ | 2014年1月25日 |

お子様のお写真の賀状紹介の二日目です。
剛さん&ちーちゃん&奏佑くん
奏佑くん、食いしん坊さんっぽいですね。
今年もママと花嫁様会来てね。
大文さん&まゆみちゃん&ひまりちゃん
なぜだかね^^雪道で転ぶ心配されています。
ひまりさん昨日公園で転んだそう、まゆみママおおらかに笑ってた(*^▽^*)
真吾さん&有由ちゃん&陸くん
ご家族で動物園におでかけでしたか。
有由ちゃんママ若々しい!
敬三さん&美子さん&葵美ちゃん
ディズニーランドにおでかけでしたか(*゚▽゚)ノ?
美子ママのお仕事と子育ての両立、応援していますね。
健二くん&友美ちゃん&美緒ちゃん。
「ますますのご活躍」にテレテレ
本当に新郎新婦様OB達の「幸福な笑顔」あってのことです。
先日は「和風総本家」へのご登場ありがとうございました。
最近の美緒ちゃんです。
愛想良しはママ似かな。目もとが美人のママにそっくりになってきたね☆”
みっくん&よこたん&侑加ちゃん
侑加ちゃん、シャイなんだよね~(;^_^A
みっくん&よこたんの和婚式を取材してくださった
NHKの片山千恵子さんです。
はーい!
私も会いたいですぅー(o^∇^o)ノ
明日に続くです。
2014年1月25日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
仕事もパワフルに | 2014年1月24日 |

年賀状にはお子様の成長がみれることも楽しみです。
直人さん&招子ちゃん&子緒ちゃんは表面には作品
情報面に子緒ちゃんです。
招子ちゃんもパワフルですよ、お仕事お忙しいと思うけど
花嫁様会参加まっています☆”
カブさん&祐子ちゃん&悠馬くん
もうすぐユンマくんお兄ちゃんですね。
泣いてばっかりの甘えっ子な赤ちゃんが最近は兄ちゃん風ふかせているそう。
クマちゃん&弘衣ちゃん&新くん
新くん、もうモデルさんのようだ。
サマになりすぎのおちびたんです。
啓介さん&沙織ちゃん&将臣くん
ボク、おっきくなってヽ( ´ー`)ノ
おっきなオメメは抱っこさせてもらった赤ちゃん時とかわっていない♪
太造さん&奈美さん&寛汰くん
愛想のいいボクに今年も会えますように☆”
毅さん&悠里ちゃん&珠里菜ちゃん。
じゅりちゃん、今年も抱っこさせてね♪
圭介さん&寛子おねいさん&ラベルちゃんチャイコちゃん
可愛いワンちゃん達も、大切な家族ですね(~o~) 。
明日に続きます。
2014年1月24日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ちょいちょいの登場 | 2014年1月23日 |

年賀状に金澤祝言こぼしちゃんの
ちょいちょいの登場、嬉しいことです。
2014年も哲也さん&千種ちゃん、花嫁様ランチ会参加待っていますね。
才雄さん&花奈恵さんは愛車の前で。
埼玉でも元気に過ごされていますね(o^∇^o)ノ
イラストは、野々市の花「椿」ですね。
祐矢さん&多恵ちゃん、和倉の蒼い海を背景に。
イラストの中に達磨さん発見!(^^)!
久紘さん&祐希ちゃん、前撮りのお写真ものせてくださいました。
こぼしちゃんに癒されているのですね。
勝政さん&好枝ちゃんは、十月亭さんでお食事会の
お写真ものせてくださいました。
慶ちゃん&ジュンジュン、ピカピカんなったワーゲンと
仲良く楽しんでいらっしゃることでしょう。
六年前、「金沢らしくお客様をお迎えする
オリジナルの和のアイテム創りたい」といつも考えていました。
そして、ある日自転車こいでいる時に神がおりてきました!
「起き上がりこぼしに新郎新婦様のお衣装の柄を描いたら
金沢らしさがあって素敵なのじゃないかしらん」
と、思いついたのです。
フェイスブックでも金澤syugenのお客様達と交流あるのですが
カバー写真を金澤祝言こぼしにしてくださっている
OBさん多くてとても嬉しく思っています。
加賀八幡こぼしは「子孫繁栄」「家内安全」という
いわれもある縁起の良いお人形です。
可愛がってくださいますように。
金澤祝言こぼしは金澤syugenの登録商標です。
2014年1月23日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 4件のコメント »
4 Comments
-
さすが淳ねぇ様!(o^^o)♡ステキなアイデアの神様おりてきましたね!
金沢らしさ♡可愛らしさ♡想い出こぼし♡ありがとうございます(*^o^*)♡
淳ねぇ様のもとにこれからもドンドン神様がおりてきそうですね♡ -
ジュンジュン
ワーゲンバスを見ると裏方にいてお二人の写真撮っていたことも
懐かしく思い出されました。
楽しい笑える思い出いっぱいです(*^▽^*)。
私も、思い出ありがとうございました。 -
そうそう(^O^)/
この年賀状…密かにねぇさんも写ってますね♡♡♡
楽しい♫♫♫ -
気分はヒッチコック♫•*¨*•.¸¸♪✧
(監督でありながらさりげに自身の映画に出演してた)
感動の時間にいさせてもらったこと
本当に感謝&誇りに思っています。
コメントをどうぞ
大満足な1日 | 2014年1月22日 |

2014年年賀状ギャラリー「2013年ご結婚の新郎新婦様」編です。
大樹さんかれんちゃん、大満足な日良かったですね(o^∇^o)ノ
はい、いつものニコニコな感じで金澤syugenにぜひお越しくださいな。
竹史さん&真子さん、ライトアップされた
明治の邸宅のお庭がなんとも風情ありますね。
政信さん&智衣美さんは元気な山登りのお写真でした☆”
遠くアメリカからは、忠史さん&史歩理さん&寧香ちゃん。
将之さん&アイちゃん、手書きメッセージも嬉しいです。
和也さん&雅さん、金澤つまみ紗衣句ブーケも愛らしいことですね。
八松苑さんの和会場でお軸の前でのお写真です。
崇典さん&悠ちゃん、宇多須神社さんでのお写真ですね。
崇典さん笑うと目が糸くずみたいに細くなるのです(*^▽^*)。
ひがし茶屋街十月亭さんのお二階でのお写真です。
トールさん&なっちょは、細かい文字でいっぱいの
コメントくださって感激でした。
今年もいっぱいおしゃべりしようね( •ॢ◡-ॢ)-♡
みなさんから「遊びに行きます」というコメントがあると
「ずっとお二人を近くに感じていられるんだなぁ」って
本当に嬉しくなります!(^^)! 。
みなさん、待っていますね。
明日に続きます。
2014年1月22日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宝物山ほど | 2014年1月21日 |

年賀状ギャラリー、今日からの三日間は
2013年に結婚式やお食事会
ウェディングフォトをされた新郎新婦様達から
いただいた年賀状のご紹介です。
裕介さん&理恵ちゃんです。
私達もお二人との出会いに感謝しています( •ॢ◡-ॢ)-♡
章良さん&真弓ちゃん、赤ちゃんが待ち遠しいことです。
宇多須神社さん境内でのお写真ですね☆”
もちろんワンちゃん達と一緒のお写真選ばましたね!(^^)!
成昌さん&カオリちゃん。
仁さん&和美さん、オーロラみれたのですね(o^∇^o)ノ
なんて素敵なことでしょう。
寛世さん&麻希ちゃんは、風情ある
藤が丘公園の太鼓橋のお写真選ばれました(^▽^) 。
雄一さん&かなちゃん、「宝物山ほど」ですね(*^▽^*)
「陸路で福岡」って、ワタクシの飛行機嫌い覚えてくれていますね。
いっちゃん&ユキリコフちゃん
いっちゃん、照れ屋さんにつきお顔隠してです(~o~) 。
新婚さんのHappy感いっぱいの賀状
明日に続きます。
2014年1月21日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
鹿男あをによし | 2014年1月20日 |

今年も沢山のお年賀状をいただき
金澤syugen七年目、幸せなお正月を迎えるこできました。
今日から10日間は、金澤syugen吉例の年賀状ギャラリーです。
晶さん&ヨウコちゃん、新婚さんならではの自由感♫•*¨*•.¸¸♪✧
海外楽しんでいますね。
雅美ちゃん&卓さんは、筆文字上手!
達筆ですね(*^▽^*)
洋史さん&啓恵ちゃん、しまなみ街道ですね。
瀬戸内の海、穏やかで好きな風景です。
リーダー&Jちゃん
ブログよんでくださっているのですね。
励まされます(*^▽^*)
尚志さん&悦ちゃん、ポップなデザインの
お葉書ですね(o^∇^o)ノ。
NARUMIさん&KEIKOさん、名古屋でも関西弁なのですね^^。
想像できちゃいますヽ( ´ー`)ノ
充さん&ユッキーは、ダリアのお花。
ユッキーは「和」をこよなく愛していらっしゃいます。
直己さん&由利加ちゃん、奈良にご勤務なのですね。
鹿と出勤も夢じゃないですよね。
って、「鹿男あをによし」でないってばさっ(^_^;)
でも鹿と歩きたいなぁ~♪
皆さま方にご近況もお知らせいただき嬉しいことです。
明日に続きます。
2014年1月20日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お雛様色 | 2014年1月19日 |

文也さん&はるなちゃんが打ち合わせにいらっしゃいました。
フラワーYUさんと装花の打ち合わせの様子です。
YUさんからお花のプレゼントがありました。
画になるお二人です(o^∇^o)ノ。
和の世界では「季節の先取りが粋」とされていますので
立春も過ぎての祝言に「お雛様色」だしてはいかがかしらんと提案しました。
お二人の結婚式のタイトルは「金華糖祝言」
「金」は、金婚式の50年を目標に「ながく結婚生活が続きますように」と
「華」は、お二人には華があるから
「糖」は、「甘く幸せな結婚生活でありますように」と願ってです。
文也さんのお家のご自慢のお野菜さんやお米を
隠れテーマに差し込んでお二人らしさと季節を表現してゆきましょう。
目にもきれいな金沢らしい祝言を創作させていただきます。
2014年1月19日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢には欠かせないもの | 2014年1月18日 |

一昨日、テレビ東京・テレビ大阪の和風総本家に
金澤syugenの新郎新婦様がお写真で登場されました。
健二くん友美ちゃんです。
金沢でお雛祭りの時に飾られる金花糖を贈られました。
金花糖は飾って楽しんだ後は
お料理にも使っていただく風習があります。
お水合わせに使う加賀水引の水蝶・オリジナルデザインの
寿せんべい・五色饅頭・金花糖・加賀手毬、後ろには金平糖と
「金沢情緒」が並んでいます。
和風総本家は、唐草模様の風呂敷も可愛い
柴犬の豆介が和菓子のお買い物に行くあの番組です。
二ヶ月ほど前、テレビ大阪さんの制作会社さんから依頼あり
健二くん&友美ちゃんのご許可いただいて
「金花糖」を結婚式で贈った写真を提供したのです。
道代さんがFBで
さっき、テレビ東京の和風総本家を見てました。
内容は『日本の職人 金沢を支える人々』で、
金沢には欠かせないものがいくつか出てきました。(略)
で、最後に流れたテロップに「協力 『金澤syugen』」の文字が!…
金澤syugenは、私たちが金沢でフォトウエディングを
したときにお世話になったところなんです( ´ ▽ ` )ノ
淳ねぇさんは何に協力したんだろうか?
エンディングロールをじっと観ていた道代さんも
「郷土愛」ってもの感じます(*^▽^*)。
日本っていいな。
金沢っていいな。です。
健二くん&友美ちゃん「金澤情緒祝言」ビストロウェディング
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000122.html
誠志朗さん&道代さん「大紫躑躅祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000213.html
2014年1月18日 カテゴリー: プランナーのつぶやき, 加賀百万石の習わし, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
wineで乾杯 | 2014年1月17日 |

崇典さん&悠ちゃんがHappy Reportに登場です。
宇多須神社さんでの挙式は手水舎で
手清めの儀から始まります。
一部会は、ご親族と穏やかに過ごされました。
お色直しでは崇典さんもマイ紋つきへとお衣装がえされました。
二部会はお仕事関係の方々お友達にかこまれて
ほがらかに過されました。
ぶどうのこも樽を開きされました。
お二人いい笑顔(*^▽^*)。
辻口博啓プロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」
オリジナルデザインのケーキぶどうのケーキの飴細工もぶどうです。
ワインの好きなお二人
お正月は美味しいワインで乾杯されたことでしょうね。
お二人が笑っているお顔が目にうかびます。
Happy Reportもご覧くださいますように。
秋の七草を愛でる崇典さん&悠さん「桔梗祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000228.html
繁栄と豊穣を祈る「Fete du Vin祝言」
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000226.html
2014年1月17日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
禁断の、、、 | 2014年1月16日 |

金澤syugenスタッフ新年会
まずは、和食でスタートです。
ムッチとお着付けの先生の鶴ママが生ビールで乾杯。
二人とも幸せな顔してはるわ(*゚▽゚)ノ
で、ジムホールで二次会です。
シーフド大好きです☆”
チーズといちじくとレーズン美味しい~(o^∇^o)ノ
右がワタウシでシンリッキー
左が鶴ママでロックです。強し!
お店の壁には、サッカー日本代表でセリエA・ACミランで
初ゴールをきめた本田圭佑選手のサインがありました。
このあと、パスタ二種食べました。
禁断の、、、
いかんいかんと思いつつです。
これがうまいんだなぁ~♪
今年も幸せな新郎新婦様誕生と健康を祈りながら
楽しく飲んで飲んで食べて食べ続ける会でした(^O^☆♪。
2014年1月16日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
割付草花御所車 | 2014年1月15日 |

この三連休は、新規のお客様が大勢お越しくださいました。
お正月にご家族で集まられて結婚式のお話が進むのでしょうね。
宇多須神社さん&十月亭さん
白山比咩神社さん&和田屋さんが
大変な人気で五組の新郎新婦様「ととのいました」と
結婚式のご契約をいただきました。
春に宇多須神社さんで挙式
十月亭さんでお食事会をされる
智揮さん&愛ちゃんのお衣装合わせがありました。
愛さんシャイさんなのでお写真NGなのすが
優しいお色のお打掛がお似合いで愛らしいことでした。
割付草花御所車(わりつけそうかごしょぐるま)
御所車が優雅な印象で、鮮やかな金糸の刺繍で
お花が縁どられた大変繊細なお衣装です。
この春、淡い桜色の染めの打掛をめされ
智揮さんとひがし茶屋街を歩く
愛姫誕生が待ち遠しいことです。
2014年1月15日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
聖なるパワー | 2014年1月14日 |

昨日は、宇多須神社さんの左義長でした。
昨年いただいたお札など納めてまいりました。
宇多須神社さんは、金沢のパワースポットと言われていますね。
さて、2008年に和婚式をされた裕美ちゃんが
寛都くんと遊びに来てくださいました。
しっかりしたお顔ですね(o^∇^o)ノ。
おしゃべりもできます、ボク。
なんでも興味津津なお顔で目で追う好奇心旺盛な寛都くんです。
このあと、抱っこさせてもらいました。
赤ちゃんは聖なるパワーがありますよね。
「かっわいい。かわいい」と抱きしめていたら
プーとやられちゃいました。
裕美ちゃんに「この子のオナラくっさいげん」と言われ
「そんなことない^^」と笑っておったのですが
パワーあるそのにおいに「ぅっわ!臭い!」と大笑いしました。
寛都クンかなりのツワモノです☆”
武ちゃん&裕ちゃんは
「ロケーションフォトは、金沢の街並みで。
結婚式は、地元で」を叶えました。
金沢の街並みで前撮りをされ
八松苑さんで人前式&ご披露宴をされました。
「絵葉書のような風景」フォトのHappy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000012.html
2014年1月14日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ランチからの「金沢芸妓の舞」 | 2014年1月13日 |

「花嫁のれん」がテレビで始まりましたね。
ハルちゃんは、お祖母様の
花嫁のれんを飾ってお写真撮りされました。
明治時代の加賀友禅のれんには風格があります。
金澤syugenでは、今年も
金沢の文化を学んでゆきたいと考えています。
次回の「和ごころ勉強会」2月26日の開催決定しました。
2013年は、東茶屋街「十月亭」さんで
「ヘアメイク研究会」からの「くずきり茶話会」
長町「tawaraya」さんランチからの「花嫁のれん展」
武家屋敷の町屋ランチからの「友禅記念館」
「八松苑」さんでの和御前からの「俳句勉強会」とありましたが
次回は、駅前ホテルランチからの「金沢おどり」を観るの回です。
一緒に「和ごころ」勉強しましょう。
2014年も「花嫁様会」(もちろん、花婿様お子様大歓迎)と
「和ごころ勉強会」を定期的に開催しますので
みなさん元気なお顔みせてくださいませ。
2014年1月13日 カテゴリー: 加賀百万石の習わし, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お嫁入りの日のお写真 | 2014年1月12日 |

寛世さん&麻希ちゃんの「平安朝祝言」が
Happy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000225.html
ご生家でお支度、お仏壇まいりされ
八松苑さんへとお運びになられました。
藤が丘公園の太鼓橋で雰囲気あるお写真も。
眩しいくらいの光がお二人を祝福してくれました。
お客様を証人に和やかな人前式から始まりました。
ご披露宴では、お客様お一人おひとりを丁寧におもてなしされました。
おひらきのあと、お座りのお写真も。
先日、麻希ちゃんが
金澤syugenに遊びに来てくださいました。
表紙は、装花の中の「金澤祝言こぼし」ちゃんです。
アルバムになると感動あらたですね。
光にかこまれた美しい写真達。
バリの土産のおしゃれさんなクリームもいただきました。
お二人の和婚式は、今月号のclubismにも掲載されています。
是非、ご覧くださいますように。
2014年1月12日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
鈴花(すずばな)祝言 | 2014年1月11日 |

お正月、関東から賢一郎さん&由美子さんがお見えになられました。
お引き振袖の小物をお決めになられました。
由美子さん、「緑色」がお好きなのです。
猫好きなお二人であること
由美子さんの出身地がドラえもんゆかりの地
さらには、日本の伝統技術である「すず製品」の
工芸がさかんな地であることから
「鈴テーマ」を提案。
古来から、鈴には魔除けの力があり
その音色は、幸せをよぶそうです。
寿せんべいは「猫のシルエット」と「鈴」
金沢の天然素材を使っての辻口博啓さんプロデュースの
オリジナルウエディングケーキを「鈴」モチーフとします。
お引き出物にもおしゃれなすずの鋳物を選ばれまして
クールジャパンを贈られます。
立春も過ぎ春の花が待ち遠しい頃
幸せが鈴なりになる「鈴花祝言」創作させていただきます。
2014年1月11日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
おしゃまでスパルタ | 2014年1月10日 |

お正月は県外からのお客様も多く
大にぎわいの金澤syugenでした。
懐かしいお顔に会えるのも嬉しいことです。
鎌倉からあきたん&ちかたんです。
何がおかしかったってことちゃんのおしゃまさんなこと(o^∇^o)ノ
ちいちゃいけどサマになっているのです、ことみさん
おもしろいでしょ?
何度、見返して笑ったことでしょう。
あ、あきたんさらに若返った!やせたからかな?
カメラ向けるとうまくポーズとってくれて
可愛いレディなのです。
航世くんは、男前さん(o^∇^o)ノ
お顔はちかたん似で「驚いた表情やキョトン顔
困ったお顔、笑ったお顔
と、表情があきたん似だなぁ」って思うのです。
航世くんお膝の上に抱っこさせてもらってお写真です。
写真撮る時、ことちゃんが腕くんでくれて
こんな風にピタッとくっついてくれて
とってもとっても嬉しかったです。
おしゃまっぷりがかっわいかったぁー。
この日はことみさんのスパルタっぷりにも大笑いでした。
航世くんは、ことみお姉ちゃんに
気まぐれに抱きしめられ
思いついたようにほっぺをつつかれ
脈略なく猫っかわいがりされたかと思えば
いきなり腕つかまれ
なんなら頭突きなんかもされ
それでもどんな時も
黒い大きな瞳で涼しい顔。
たくましく育つことでしょう!(^^)! 。
航世くん抱っこさせていただき
あったかい「お年玉」いただいた気分で
ちいちゃいお客様に
「人生って楽しい^^」と感じたお正月でした。
春休み、楽しみにしていますね(^O^☆♪。
おまけの1枚です。
素敵なパパ&ママです。
あきたんのアンヨが可愛いないですか^^?
あきたん&ちかたん「ブルーローズと苺」花嫁道中・和婚式
Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/report000016.html
2014年1月10日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | 2件のコメント »
2 Comments
-
おはよ~!
先日は、逢えて本当にうれしかったです^^
心美はじゅんたんのこと覚えてるんじゃないかなあ?すぐにくっついていったよねえ^^
春に帰省した時にまた逢いにいきま~す!
あきたんは、たぶんダッフルコートで若く見えるだけだと思うよ…笑 -
ちかたん
ことちゃんはすでに女子会話が成立する
レディ(*^▽^*)
結婚式の日、お腹にいたBABYの成長に
感慨深い想いがしました。
あー、思い出しては笑って
写真見て笑ってです。
で、航くんのまんまるな大きな瞳にも癒される。
ありがとうございました。
コメントをどうぞ
日本の原風景を織り込んで | 2014年1月9日 |

栄秀さん&日登美さんご入籍おめでとうございます。
お二人は、春に八松苑さんで二部式のご披露宴をされます。
ご親族を中心にお招きされる一部「 UNESCO祝言」は
「日本の原風景」を織り込んでゆきたいと考えています。
こちら、日登美さんの美装打ち合わせ風景です。
金澤syugenオリジナルのつまみ細工は
お好きなお色でデザインしました。
べっ甲のかんざしとのコラボが愛らしい♪
お友達と過されるセンテレオにての二部会では、
ウエディングドレスもめされます。
小花が清楚な印象です。
こも樽はチューリップのモチーフで
日登美さんのお好きなお色で春らしくデザインしました。
オリジナル加賀水引で丁寧に編み込まれたオリジナル品です。
金沢市は「工芸部門」でユネスコ創造都市に認定されています。
この街は、今も数多くの伝統工芸が人々の暮らしの中に息づいています。
デザイン部門では、神戸市と名古屋市だそうです。
「田植え」「お花見」「手毬遊び」「夕涼み」
「お月見」といった日本の原風景を日登美さんの
お得意な手先の器用さでもって「仕掛け絵」で表現
「世界平和を祈る」というコンセプトで祝言を創作してゆきます。
和食が世界遺産となった背景には
「家族が食卓を囲む日本の風景」があります。
八松苑さんの美味しいお食事にも「日本の原風景」の
仕掛けをさしこみたく構想ネリネリ中です~(*゚▽゚)ノ。
2014年1月9日 カテゴリー: 創作祝言 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
コンプリーツ | 2014年1月8日 |

花嫁様カード紹介、八枚目です。
「橋」や「河原」「柳」と風情ある場所で
撮影しています。
つまみ細工のシュガーティストの手毬ブーケは、剛さん&ちーちゃん。
甘い感じがとてもお似合いです。
浅野川の桜並木は、いちさん&ユキリコフちゃん。
ひがし茶屋街は、一本路をはいるごとに表情が違います。
藤が丘公園の太鼓橋のお姿と金澤祝言こぼしは
寛世さん&麻希ちゃん。
金澤祝言こぼしを持ってニッコリ。
花嫁様カードの件ですが、こんな私達でよければぜひ使ってやって下さい‼︎
本人もびっくりの素敵な写真ですね‼︎笑
(彼なんか別人みたい‼︎笑)
よろしくお願いします^_^
麻希
お二人のナチュラル感いっぱいの表情好きです。
ひがし茶屋街の柳の木の下で裕一郎さん&知江ちゃん。
こちらは洋装の前撮り写真です。
タレルの部屋に天然光が射しこみます。
知江ちゃんからいただいたメールです。
金澤syugen 淳ねぃさま
(略)
何度アルバムを見ても、
すてきな写真が多くてほんとにほんとに。
「にんまり」(*^_^*)してしまいますね。
写真、どれも使って頂いて結構なので。
これからもよろしくお願いいたします。ちえこ
にんまりなのですね(*^▽^*)
二年半前に作成した花嫁様カードとあわせて
16枚のカード達は、石川の美しい季節、街並み、婚礼文化、
和モダン美装、金澤syugenオリジナルグッズとともに
美しい祝言が存分に表現されています。
コンプリーツされたいかたはぜひぜひ金澤syugenにお越しを(*^▽^*)
2014年1月8日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
心をがっちり | 2014年1月7日 |

花嫁様カード紹介七日目です。
「光」が美しいカードです。
白山比咩神社さんで木漏れ日の中
「参進の儀」をされる梅吉さん&知子さん。
和田屋さんでお支度をされました。
赤ちゃんが誕生されての「ファミリー婚」の忠史さん&史歩里さんは
真冬の午後の柔らかな陽射しの東茶屋街で。
アメリカでお正月お迎えでいらっしゃいます。
金澤つまみ紗衣句 末広ブーケ「鶴と芍薬」は
恭介さん&紗弥香ちゃんです。
奈良で葵ちゃん、初めてのお正月をお迎えだったそうです。
加賀水引オリジナルデザインの祝いこも樽で
鏡開きをされるお写真は崇典さん&悠ちゃん。
お二人からメールいただきました。
(略)
幸せ請負人?もしくは笑顔の配達人(笑)として、
相変わらず日々、奮闘されておられることかと思います。
迷えるカップルの道先案内人として、
きっと多忙な日々かと思いますが、身体に気をつけてくださいね。(略)
それはさておき、花嫁様カードの件。
こんな満面の笑顔(笑いすぎのような(笑))の
写真でよろしければ、使ってやって下さい。
あ、もちろん、悠の了承も取ってますよ。
でも、花嫁様カードって、それこそ一番先に見る広告媒体ですよね。
とても大事なものだと思うのですが、よろしいのでしょうか?
迷えるカップルの心をがっちり、掴めますでしょうか?(笑)
(自分達もそうでしたが、結婚式というものを調べ始めた最初の頃は、
色んな情報がありすぎて何だかよく分からなくなってることあります。
何が本当に必要なことなのか、分からないんですよね。
細かな情報に右往左往して。
金澤syugenさんの良さは、もちろん「和」のコンセプトもそうですが、
何より、シンプルに、結婚式の本質を大事にしてくれることだと思います。
本当に大事だと思うことは、しっかりアドバイスしてくれて、
それほどで重きをおかなくてもよいことは、
面白い程、ずばっと切ってくれるとこは、スカッとしましたよ(笑)。
この写真は、「綺麗さ」や「和」の雰囲気はもちろんのこと、
「楽しさ」や「嬉しさ」、「安心感」なんかも含まれていると思います。
一組でも、二組でも、この写真を見て、
いい雰囲気だと思っていただけるなら、
こんな嬉しいことはありやせんよ(笑)。)
(略)
以上、良い式、良いヒトに恵まれて、ほんでもって、
このような機会(小っ恥ずかしくはありますが)までいただけて
幸せに感じている河南家の二人でした(笑)。
それでは、また。
崇典、悠
心がっちりつかめそうな魅力的な笑顔です!
ありがとうございました。
明日に続きます。
2014年1月7日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
商標登録のグッズも | 2014年1月6日 |

花嫁様カード紹介六日目です。
すべてのカードに緑とお花をいっぱいとりこみました。
ひがし茶屋街で「忘れな草」越しのお姿と金澤祝言こぼしは
敬三さん&美子さんです。
犀川でも撮影されました。
白山比咩神社さん表参道で晶さん&ヨウコちゃん。
赤の小花模様の裾巻きが愛らしいことです。
浅野川で寿さん&Pちゃんのトリック写真です。
梅の橋では抒情的なお写真も。
アジアンティストの金澤つまみ紗衣句は
リーダー&Jちゃんの手毬ブーケです。
クラシカルなお打掛にJちゃんの好きなお色&モチーフの
つまみ細工がお似合いです。
金澤祝言こぼし・金澤modern水引・金澤つまみ紗衣句は
金澤syugenの商標登録です。
お衣装、個性に合わせてオリジナルデザインします。
こちらは、カードの情報面です。
「心をつくし 金澤らしいおもてなし
おもてなしに必要なのは想像力
金澤syugenは思いをかたちにします」は
2007年に金澤syugen設立時にワタクシ考えましたの。
オリンピック招致で流行語のなった「お・も・て・な・し」
そんなわけで滝川クリステルさんに勝手に親しみ覚えております。
明日に続きます。
2014年1月6日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さん | 2014年1月5日 |

花嫁様カード紹介の五日目です。
メーンの写真は宇多須神社さんの境内です。
桜の頃は、章良さん&真弓ちゃん。
犀川の桜並木でも撮影されました。
成巽閣の庭園と金澤祝言こぼしは順也さん&鮎美ちゃん。
鮎美ちゃんは自髪の高島田です。
金澤つまみ紗衣句は、多恵ちゃんの末広ブーケ
「おしどり」です。
武家屋敷の町屋で雄一さん&かなちゃん。
歴史ある町屋に和装が似合います。
かなちゃんからいただいたメールです。
花嫁さまカード件、ありがとうございます!
私でよろしければ、お使いください。
うれし恥ずかし、ですがやっぱりうれしいが大きいです^^
皆さんのご協力いただきまして素敵な仕上がりとなり
ありがとうございました(*^▽^*)。
初詣に行ってまいりました。
毎年、いっちばん最初にでかけるところは
宇多須神社さんと決めています。
宇多須神社さんの手水舎です。
お正月の朝、ひがし茶屋街を歩いてみました。
雨が降ってしっとりな街並みです。
金澤syugenでは、1月2月
宇多須神社さん挙式や十月亭さんご披露宴もあります。
これから結婚式をお考えの方やOB様の
花嫁道中の「見学&祝福」大歓迎です。
お問い合わせくださいますように。
明日に続きます。
2014年1月5日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
秋から冬への金沢 | 2014年1月4日 |

新春に誕生した八枚の花嫁様カードは
金沢の四季とともに時のうつろいを表現しています。
「秋から冬への金沢」紹介します(*^▽^*)。
武家屋敷にある二の橋は、隼さん&愛さん。
冬のこもがけが金沢らしい風情です。
雪のひがし茶屋街のお姿と金澤祝言こぼしは仁さん&和美さん。
十月亭さんでのお食事会のシーンです。
大人のナイトウェディングです。
金澤つまみ紗衣句の末広ブーケ「蝶&ガーベラ」は
裕一郎さん&知江ちゃんです。
夕暮れ時のひがし茶屋街は格別の風情です。
ことじ灯ろうでは、圭介さん&寛子おねいさん。
秋の紅葉が街中に降りてきた頃の兼六園です。
寛子おねいさんからです。
メール嬉しいです(≧∇≦)
花嫁様カード、私達で良ければ
ぜひぜひ使ってくださいませ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
素敵な歴史を創ってくださってありがとうございました。
「月曜から夜更かし」で「石川県の全国1位」は
「年賀状を出す枚数」って言ってましたっけ。
金箔生産量全国1位
年賀状書く枚数1位全国
年間降水日数187日全国1位
年間雷日数42日全国1位
アイスクリーム消費額全国1位
チョコレート消費額全国1位
正月太りによる体重増加全国1位(これ嬉しくない)
石川には自慢がいっぱいありますよね(*^▽^*)
石川の素晴らしさ
新たな文化をここ金沢から今年も発信してゆきます。
明日に続きます。
2014年1月4日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
気に入っている写真 | 2014年1月3日 |

花嫁様カード 紹介の三日目です。
県外組新郎新婦様が三組様彩ってくださいました。
愛犬と一緒にお写真撮りは成昌さんカオリちゃん。
ワンちゃん達、21世紀美術館ではお外で
お母様といい子で待っていてくれました。
つまみ細工は絵里さんの鼓ブーケです。
鼓は金沢の伝統芸能
「能楽の調べ」を表現しました。
ご自宅でお支度をされた久紘さん&祐希ちゃん。
武家屋敷では角隠しのお姿。
つつじの花咲く兼六園は誠志朗さん&道代さん。
成巽閣のなまこ壁でも撮影しました。
こちら、道代さんからです。
フォトウェディングだけではなく、
本番の結婚式も終わっちゃいまして、落ち着きましたが、
ちょっとさみしい気分になっていました。
そこに、花嫁カードのお話が!!
ぜひ使ってください。
私も気に入っている写真で、部屋に飾ってます。
それが、たくさんの人に見てもらえるなんて!!
嬉しいです\(^o^)/
よろしくお願いします。
道代(^∇^)
はい^^とっても美しいお写真です。
金沢らしい季節を愛でる一枚ですよね(*^▽^*)。
明日に続きます。
2014年1月3日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
602枚 | 2014年1月2日 |

十月亭組さんが彩る花嫁様カードです。
各カード、花嫁様のお衣装のお色を考慮しながら
三組の新郎新婦様とオリジナルアイテムの
お写真を組み合わせ
また、館と街並みとお花がそれぞれのカードで
引き立て合うようにと工夫しました。
銭屋さんのお座敷のお写真は満さん&彩奈ちゃんです。
ウェディングフォト婚は、雨のひがし茶屋街
そして、十月亭さんでも撮影されました。
兼六園のかきつばたでトールさん&なっちょ。
威風堂々の花嫁道中で十月亭さんにお入りになられました。
加賀水引でお衣装柄の泰山木を編みあげました
金澤modern水引の末広ブーケは和ちゃん。
撮影した十月亭さんのお二階は
150年の歴史ある町屋です。
犀川で微笑む花嫁様と金澤祝言こぼしは
了さん&優紀ちゃん。
優紀ちゃんからのメールです。
写真ですが、私のでよければどうぞ使ってください。
ちょっと恥ずかしくて恐縮ですが、嬉しいです♪
花嫁様カードできたら見せてくださいね♪
優紀ちゃんにはもちろんこのカードで年賀状送りました。
皆さんに金澤syugenからの年賀状は
どのカードでとどきましたでしょうか?
2014年お正月のご挨拶は
花嫁様カード8タイプと水引カードから
みなさんのお顔思いだしながらカードを選びました。
そして、幸せ祈りながらの手書きの
メッセージ書く時間は楽しかったです。
今年は、今までのお客様に出す賀状が599枚
そして、お手渡しの賀状が2枚
なので、601枚(*^▽^*)。
新春の挨拶をしたいと思うかたが
毎年増えてゆくって幸せなことです。
ありがとうございます、感謝です。
2014年1月2日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
恭賀新春 | 2014年1月1日 |

明けましておめでとうございます。
金澤syugenは、今年も幸せ創造してゆきます。
新春に誕生した八枚の花嫁様カードを
今日から一枚づつ紹介します(*^▽^*)。
伝統ある石川の街並み、婚礼文化、
金沢の美しい四季、和モダン美装
オリジナルアイテム達を紹介する花嫁様カード
今回は、緑と花の写真を多くとりこんでいます。
四高記念館「しいの木」の浩志さん&さやちゃん。
21世紀美術館ではマーメイドラインのドレスをめされて。
白鳥路のしだれ桜で晃一さん&紗さん。
兼六園の八重桜でも撮影されました。
金澤modern水引のカラーのブーケは
裕一郎さん&知江ちゃん。
今年は、裕一郎さんのお姉ちゃま
日登美さんの結婚式を八松苑さんにて
プロデュースさせていただきます。
石川門では、哲也さん&千種ちゃん。
千種ちゃんからいただいたメールです。
花嫁様カードの写真に私の写真を選んでくださって、ありがとうございます♪
いろんな方に見ていただけるのかなぁと思うと、とても嬉しいです☆
ぜひぜひ使ってください(^-^)千種
金澤syugenのHP・雑誌・カードなどなどの
素敵な新郎新婦様は金澤syugenで誕生されたご夫妻です。
多くの新郎新婦様の笑顔が美しい歴史を
創ってくださいましたこと感謝でいっぱいです。
金澤syugenは、2014年もここ金沢から
伝統を守りながら斬新で美しい文化を発信してゆきます。
どうかよろしくお願いします。
2014年1月1日 カテゴリー: プランナーのつぶやき | コメントはまだありません »
紹介ありがとうございます(*^^*)
皆さんの近況知ることができて
毎年楽しみなコーナーです♪
尚ちゃん
今朝、大阪にいる聡ちゃんからメールきてね
>毎年恒例、みんなの近況も拝見できてほっこりしています(*^o^*)
特に、よっぴぃのくだりは。姿が目に浮かんで、笑えました。ありがとうございました!
よっぴぃの成長&ファミリー見守る人が大勢って感じで
愛されているんだなぁ(*^▽^*)。