 
  | ガウディ様 | 
		2014年8月22日
 | 

六本木 森美術館に「ガウディ×井上雄彦
シンクロする創造の源泉」観に行きました。

写真、NGなので外の広告の写真です。
ガウディの最高傑作はその人生だった。
展覧会のコピーです。
展覧会は、「楽しい」と感じました。
世界遺産サグラダ・ファミリア「栄光のファサード」の
扉に井上雄彦さんが半紙に書いた
「我らを悪より救い給え」という言葉が刻まれているそうです。
飛行機に乗れないので見に行けることはなさそうです。
「ガウディ×井上雄彦シンクロする創造の源泉」は
10月には21世紀美術館に来るそう。
金沢で、もう一回行ってみようかしらんと考えています。
六本木に66体のドラえもん達。

耳かじられる前の黄色のドラえもんもいる。

夏のお陽さまにアタマもツヤツヤ。
六本木アクアリウムに出かけました。

写真、撮って良かったので。

パラドックスリウム。

ビー玉がきれいです。

なにか怪しげです。こういう「妖」な感じ好きです。

鮮やかな熱帯魚達。

なんだか宙に浮いているようできれいです。

くらげは、ひょうひょうとした動きが可愛い。

ヒトデ、鮮やか。
続いて、東京都写真美術館へ。

「平和」について考える機会が多い8月だからこそ
「この写真展に行こう」と考えました。

投稿者 rin5chan : 2014年8月22日 カテゴリー: 和ごころ文化, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
« つきじぃ~いいじぃ~|メイン|墨田にて江戸切子作り体験 »



 
         
	     
	     
	    



 
  