金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
ウェディングフォト@21世紀美術館
2011年3月15日

昨日、俊臣さん&カオリンのウエディングフォトが
21世紀美術館と東茶屋街でありました。



アシスタントプロデューサーのムッチがメイキング版を撮影します。

 



まー、カオリンやまと髪がお似合いです。
愛らしったらありやしない!
秋山章先生の婚礼衣装を品よく纏われました美しき花嫁御寮様です。
宇多須神社さんでも前撮りされましたよ。

 



お二人から「ホワイトデーなので」とGINZAのクッキーいただきました。
香ばしく美味しかったです。
ありがとうございました。

 

結婚式前、カオリンからいただいたメールです。

(略)
結婚式に向けて、着実に色んな事が決まっていき安心する反面、なぜか寂しい気持ちもしたりして
やっぱり悩んでる時も自分が思っている以上に楽しみながら迷ってたんだなぁと実感しています。
お伺いして、花を決める際、会場の色んな写真を見せてもらいながら、

人それぞれ、式の人数や会場は違うけどみんな幸せな時間を過ごしたんだろうな、
自分のように嬉しい気持ちでここ(しゅうげんさん)を訪れて、色々決めて当日を迎えたんだろうなと
思うと、なんか胸がいっぱいになりました。
HPにもステキな画像は多いけれど、実際写真をたくさん見せていただいて、改めてしゅうげんさんに
お願いしてよかったと心から思ったんですよ。(略)

可愛らしいですね、カオリン。
結婚式が近づくと「寂しい」ってよくみなさんおっしゃいます。
実は、私達も寂しいのです。
「素晴らしい日にしなきゃ」って想いでこらえますが、
ホントは「感動+寂しさ」で何度も大泣きしたくなります。
そんな訳で、結婚式後も新郎新婦OB様に
プチストーカーのごとく付きまとってます^^。

 

お二人、もう今日からお仕事に戻っていらっしゃいます。
エネルギッシュなお二人を応援しています^^。
十月亭さんでのお食事会も楽しみなことです。

2011年3月15日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金澤modern水引
2011年3月14日

「金澤modern水引」紹介の〆の日です。
美装の先生はここんとこの水引特集の写真みながら懐かしく思い返されていたようです。
「どの花嫁様にも思い出あって^^」と感慨深げでした。



もうすぐ花嫁様の友美ちゃん、先日の前撮りのお写真出来上がりました。
組紐をカチューシャ風に手毬には「竹の花」です。

 



みゆきちゃんはクラシカルなアシンメトリーヘアに梅のかんざしです。

 



渚ちゃんはバタフライの水引ブーケとかんざしです。

 



そして、渚ちゃんと一緒にアニバーサリーフォトされたみーちゃんもバタフライです。

 



由香ちゃんは、おかつらに梅のかんざしと紅梅の末広です。

 



翠子さんの加賀手鞠とかんざしは、お名前にちなんで翡翠色です。

 



深紅の椿の水引かんざしと生花のピンポン菊がお互いに引き立てあっています。

 



明日香ちゃんは梅の花とお衣装にある金箔のお色に合わせた組紐です。

 

水引に彩られ花嫁様の個性がキラキラ光っていて
「どの花嫁様もきれい~」と何度みてもあきない美しさです。
「やっぱ、金澤syugenの美装コーディネートは日本イチや!」と再確認した思いです^^v。

 

金澤syugenのHPに登録商標された金澤modern水引載せましたのでご覧くださいませ。

http://www.kanazawa-syugen.jp/information/index.html

2011年3月14日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

引き続きお気をつけて
2011年3月13日

友和さんからは「(香織ちゃんと)明け方合流しました」と。
どんなにか心細かったことでしょう。
報道観ていても胸が苦しくなる情報ばかりです。


あちこちで「物流がとまっている」ということも心配です。
早く復旧してくれたらと願っています。


昨日のblogをご覧になられた婚礼業者さんが
「みなさん無事で良かった、祝言さんのblogみて安心しました」と。
他に銭屋さんの浜坂部長さんはじめ各飲食店さんや美装さん
ネット業者さん達も心配してくださっています。
「延期になってもいいですよ」と事情察してのお電話もいただきました。
皆さんのお心が温かくありがたいことです。
ウチの新郎新婦OBさん達の
HappyなNewsを伝えた時には一緒に喜んでくださり
時に、親身に心配してくださりと
本当に心強いパートナーさん達です。


余震が続くそうです。
引き続きお気をつけてお過ごしくださいますように。
私達も祈っておりますので、どうかどうか乗りきってくださいますように。

2011年3月13日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お気をつけて
2011年3月12日

地震心配です。
昨日から、新郎新婦OB様達で関東・東北・信越にお住まいの方、
ご家族がお住まいされていらっしゃる方々にメールで安否確認しています。

 

「花嫁様たちは大丈夫ですか?」と新郎新婦様気遣うメールも多数とどいています。
お客様、業者さん達も「お産でお里帰り」や「ご実家の地域」などと事情ご存じなので
金澤syugenに問い合わせ入ってきます。
皆さんも心配だと思うので被害あった地域で
連絡とれた方のお名前載せますね。

 

尚ちゃん&遥生クン&ご家族、晴香ちゃん&優月クン&ご家族、
あきたん&ちかたん&あきたんご家族、
光子ちゃん&マークン、紳一朗さん&麻美子ちゃん、
慶一さん&さこちゃん、智ちゃんのご家族、えりちゃんご家族、
加奈ちゃんご家族、美樹ちゃんご家族、ラードさんご家族
翼さん&恵理子さん、友和さん&香織ちゃん。

皆さんご無事で良かったです。

 

「赤ちゃん抱っこして逃げた」「ものすごく揺れた」
「まだ何度も余震が続いていて怖いです。」
「避難できる準備をして警戒してます。」
深夜になっても
「青山に待機」「4時間かけて家に帰った」「停電で街が真っ暗」「池袋から動けず」
皆さんの不安が伝わってくる内容ではありますが
まずはご無事で良かったです。

 

あきたんが「やっと家に到着した」という連絡
今、いただきました。
恵理子さんは、今避難所にいらっしゃるとのこと。
皆さん、お疲れ出ませんように。

 

そして被害にあっている方がご自身も大変なのに、
花嫁様友達を心配してくれるメールいただき温かくて感動しました。
どうかご無事でと祈っていますので
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
これ以上に被害が拡大しませんようにと願ってやみません。

2011年3月12日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お疲れ様でした雷鳥
2011年3月11日

今日で雷鳥が引退するのですね。
サンダーバードの登場以前は、何度もお世話になりました。
(飛行機ってものが苦手なので列車派。)
昔っから、格子戸や古い町屋がとても好きで、京都によく遊びに行きました。
それでもって、今 金沢の情緒ある街並みで花嫁道中や和婚、ウェディングフォトを
プロデュースさせていただいているのはなるほどって感じです。


「金澤modern水引」の第六弾です。



由利加ちゃんはお名前と一緒「百合」の花がお好きです。
カサブランカの花かごブーケとかんざしです。




裕美ちゃんは、ピンク色の梅の末広とかんざしです。
武ちゃんの袴にも梅ブートニアです。




ゆきたんは、加賀手毬ブーケと薔薇モチーフかんざしです。




さくらモチーフの花束はマキちゃんです。
プラセール&センテレオ組さんでいらっしゃいます。




花嫁のれん前の泉ちゃんは梅かんざしです。




美和ちゃん、しゃくなげのかんざしと末広ブーケです。


毎回、花嫁様のお衣装を一緒に楽しくお見立て
水引やつまみ細工を提案させていただいています。
もともと和の小物や芸術品が好きだったのですが
好きなことが生かせる今があることありがたいです。
感謝!

2011年3月11日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

表情様々
2011年3月10日

「金澤modern水引」第五弾です。



人前式で小梅モチーフの指輪を贈られた晶ちゃんです。




美佳ちゃんは平梅かんざし。
ベラかんざしが歩く度、揺れて愛らしさまします。 




ハルちゃんのお好きなお花、カサブランカをモチーフにしました。




尚ちゃんは梅のかんざしと末広ブーケ
よっぴぃも袴に水引ブートニアです。




裕代ちゃんは薔薇モチーフのかんざしと花束です。
ノッチもお揃いの薔薇を末広飾りにされました。




聡ちゃんは梅の手毬ブーケとかんざし
Kちゃんも白梅のブートニアです。 




泰山木の婚礼衣装のカズちゃんは泰山木の末広ブーケです。
お着物と揃いのフレームのお色です。




照美さんは、八重梅の花かごとかんざしです。


「梅」モチーフと言いましても小梅・八重の梅・平梅と大きさ表情も様々です。
お色も例えば「白」であってもマット感の白・絹が巻いてある光沢ある白・ゴールドが入った白・
パール感の白等々いろいろあって
その中のしべの色も実に様々です。
毎回、花嫁様にお似合いのお花をデザインさせていただいています。

2011年3月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お品が良く
2011年3月9日

「金澤modern水引」が商標登録されましたお祝い的な第四弾です。





昌代ちゃんは、梅の花かごとかんざし
そして、チューリップの花束とかんざしです。
奈央ちゃんの七五三でお髪や着物に飾っていただきたいですね。

 



 



小百合ちゃん大きな八重梅と
カサブランカの末広型ブーケとかんざしです。
ママ似で色白な恵ちゃんに赤い梅似合いそうです。

 



まきちゃんはカメリアのハート型かごブーケです。

 



自髪の高島田の藤モチーフのかんざしと柚子の加賀手毬ブーケです。
ご夫妻で「ゆず」が大好きなのです。

 



金澤祝言こぼし持つよこたんの細い手首によく似合う
かんざしとおそろいの菊の花の水引です。

 



千晃さん組紐と梅のかんざしです。
婚礼衣装にピッタリお似合いでいらっしゃいます。

 

こちら先日、美装さんからいただいた感想です。

やっぱり シュウゲンさんの 花嫁様 お品が ありますね。

そう、そこなんですよ!
品があるのですよ^v。
HPや雑誌に載っている新郎新婦様
本当に金澤syugenで結婚式をされたカップルさんなのです。
あまりにも花嫁様が美しくて写真をご覧になられたかたに
「モデルさんですよね?」ってよく聞かれます。
いえいえ、ウチの自慢のホントのお嫁さん達で~す♪
お品ありますでしょ~☆” エッヘン

2011年3月9日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

個性にあわせてデザインする水引
2011年3月8日

「金澤modern水引」紹介の第三弾です。



さこちゃんは小梅をティアラのように並べました。

 



白無垢では、綿帽子に手毬とお揃いの平梅を飾られました。

 



浩美ちゃんはダリアの花かごブーケとかんざしです。

 



能登の花嫁様、美希ちゃんは七尾の八重桜をモチーフにしました。

 



まる美ちゃんの衣装にあわせて菊の花のかんざしです。

 



香織ちゃんは、友和さんママも好きな桜の花で末広とかんざしです。

 



ヒロタンは梅の花かごとかんざし
ラードさんの末広にも梅の花です。

 



優美ちゃんは「藤の花」がテーマだったので
藤のブーケとかんざしです。

 

花嫁様のお好きなお花やご希望をうかがいながら
花嫁様の個性、季節、お衣装、会場に合わせて
花嫁様の魅力が最大限に引き出せる金澤modern水引を提案します。

2011年3月8日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

吹き込まれる息吹
2011年3月7日

昨日に続いて「金澤modern水引」紹介の第二弾です。


水引職人さんからウェディングプランナーに「テレビ見ましたよ!!」というタイトルで
とどいたメールです。
 
沙織さん、すごくかわいいかったですね。水引もすごくお似合いで良かったです!!
組紐、あんな風に使うっていうのもいいですね。
すごく素敵でした。
自分で作って見ているよりも、花嫁さんに使って頂くと水引がすごく生きている感じがしていいですね。


「生きている」って言い得て妙です。 



沙織ちゃん、梅の水引かんざしと水引組紐
そして、梅葉かごブーケです。




ちかたんは、桜の水引かんざしとブーケです。




 奈美恵ちゃんは、大きなしゃくなげの花です。




 金澤祝言こぼしを持つ手に菊モチーフの水引指輪と洋髪に水引かんざしです。




志乃さんは、泰山木のかんざしと平梅手毬ブーケにもお揃いのお花です。




弘衣ちゃんは椿のかんざしです。




真弓さん、梅のかんざしです。




智ちゃん、ピンポン菊モチーフのかんざしです。


美しい花嫁様に息吹を吹き込まれる金澤modern水引の紹介でした。

2011年3月7日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金澤modern水引@金沢和婚
2011年3月6日

金澤modern水引が商標登録されました。
登録第5389950号です。
お祝いしまして、今日から一週間
これまでの水引作品を花嫁様とともに紹介します。



十月亭さんでお食事会の未菜ちゃんは手毬の水引です。

 



光子ちゃんは桜モチーフの水引かんざしマークンも桜のブートニアです。

 



ロケーションフォトの雅美ちゃんは菊モチーフの末広ブーケです。

 



真紀ちゃんはピンポン菊モチーフのかんざしです。

 



料亭ウェディングの招子ちゃんは、梅の末広ブーケ&かんざしです。

 



宇多須神社さんにて薔薇モチーフのかんざし&ブレスの晴香ちゃんです。

 



武家屋敷に町家さんでお食事会の
春菜ちゃんは小梅の水引手毬&かんざしです。

 



泉ちゃんのお母様の花嫁のれんとカサブランカの水引です。

 

金澤syugenを花嫁様達艶やかですね。
花嫁様の手元を鮮やかに彩る和modern水引のご紹介でした。

2011年3月6日 カテゴリー: 金澤modern水引 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ