自然体が叶う金沢町屋和婚 |
2011年3月25日
|

金澤syugenならではの町屋和婚は、懐かしさを感じる
「自然体」の魅力があります。
金澤祝言こぼしも装花の中で愛想らしくお客様をお迎えします。
梅酒で乾杯。
東茶屋街 十月亭さんでは
銭屋プロデュースの懐石料理でお楽しみいただきます。
お食事会の進行は、淳ねぇ女将がいたします^^。
皆さんのお仲間に入れていただきましての和やかな時間です。
金澤町屋和婚は、金沢らしいおもてなしが叶う
「お二人の新居に招かれたような結婚式」です。
2011年3月25日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
日本の底力 |
2011年3月24日
|

この震災の影響は金澤syugenの新郎新婦様にも及んでいます。
康裕さん&美樹ちゃんの結婚式が延期になりました。
東北のご家族が心配なのと
延期になったことでご本人達のお疲れもいかばかりかと察します。
関係業者さんも温かいご理解いただきありがとうございました。
ユッケさん&明日香ちゃんは新婚旅行く前日にあの震災でした。
ユッケさんは、今お仕事で宮城行っています。
明日香ちゃんに電話をかけた時、すごく落ち込んでいましたが
「無事で良かった、東京に行く前で良かった」って言うと
「そうなんですよね^^」って。
若い二人、元気でいたらまた行けますから。
茨城に里帰りされていた晴香ちゃんは金沢に春月クンと戻ってこられました。
移動のお疲れが出ているご様子です。
お母様が一緒にいらっしゃるとのことで安心ですね^^。
ご無理されませんように、お大事に。
先日NHKの「かがのとイブニング」の取材してくださって以来
ご縁いただいてお付き合いしてくださっている
中本恵子キャスターさんからもちょうどメールいただきました。
(略)
式や旅行の延期もやはりショックですよね。
復興の前段階、まだまだまっただ中ですが、その中でも希望を見いだせるようなそんなお手伝いができればと思っています。
花嫁さんの笑顔、屈託のない笑顔、幸せはほんとに伝播しますよね。
ブログ、温かな写真で癒されることと思います。
パワーってそういうところから出てくるんでしょうね!
淳子さんのお仕事、直接だけじゃなくて間接的にも幸せを与えるお仕事なんですね。
すごいです!
局内もまだまだ災害報道が中心ですが私も今できることをやることにします。
(略)
恵子さん達のチカラ(影響力)ってすごいと思います。
被災地の悲惨さ伝える報道
時に直視できないくらい痛々しいのですが
現実から目をそむけずに
私達も1日も早く復興出来るよう応援&努力しようと思う時でもあります。
康裕さん&美樹ちゃんの結婚式では「ご結婚おめでとうございます」と
さらに、復興にむけて「心ひとつに」の乾杯したいものです。
ユッケさんは今、被災地でお仕事をされています。
ユッケさんがいて心が強くなれる人、助けられる人、励まされる人、支えられる人
どんなにかいらっしゃることでしょう。
ユッケさんよろしくお願いしますね。
金沢からも応援しています。
節電や買いだめしないって当たり前のことを心がけ
私達は、元気発信していきます!
日本の底力ってのをみせたいものです!!
2011年3月24日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
私達の役目 |
2011年3月23日
|

色んなとこで震災の影響が出ていますが
被災された方々が1日も早く温かく安心な生活が出来る様にと祈っています。
金澤syugenに義援金箱作りました。
私達に出来ることからです。
もうひとつ私達に出来ること。
大きな役目。
それは、「希望」を届けること。
花嫁姿には未来への希望があります。
幸福なお姿に勇気づけられる人が大勢いらっしゃることと思います。
金澤syugenのHPに17日から21日の5日間で
7枚のHappy Reportあげました。
ひがし茶屋街前撮り

良典さん&美知留さん。
前撮り

啓介さん&沙織ちゃん。
宇多須神社さん挙式&金沢町屋和婚

辰悟さん&綾乃ちゃん。
町屋和婚

雄一郎さん&幸子さん。
前撮り

健二クン&友美ちゃん。
以上の5組の新郎新婦様のHappy Reportです。
花嫁様には、パワーあります。
幸せな笑顔で日本が元気になれますように。
Happy Report是非ご覧くださいませ。 ↓
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.html
2011年3月23日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
めでたくご卒業 |
2011年3月22日
|

今日は金沢大学の卒業式で
朝からお写真撮りありました。
めでたく医学部を卒業されたかおりさんです。
袴姿が凛々しくも愛らしいことです。
素人写真ですがかおりさんの可愛らしさ伝えられていると思います。
お振袖の柄にあわせてデザインさせていただいた
金澤つまみ細工です。
かおりさんの個性に良く似合っています☆”
可愛い~♪
プロの写真で詳細またのせますね。
早速、メールいただきました。
色々手配していただきありがとうございました。
緊張してかたい表情のものばかりですが、今日撮影できて、よい記念になりました。
髪飾りもとてもかわいく、着物にとてもあっていてうれしいです。
素晴らしいものをいただきまして、本当にありがとうございました。
若いのに礼儀正しいお嬢さんです。
こんな可愛らしい女医さんがいたら、きっと病院も明るくなることでしょう。
六年の学業、本当に大変だったでしょうね。
努力家のかおりさん
ご卒業おめでとうございます。
PS
今日の謝恩会はっちゃけてくださいな^^v。
2011年3月22日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街にてお福分け花嫁行列 |
2011年3月21日
|

雄一郎さん&幸子さんがHappy Reportに登場です。
宇多須神社さん挙式

白無垢のお姿がなんとも愛らしいのです。
ひがし茶屋街 花嫁行列

ひがし茶屋街をお練り花嫁行列されました。
町屋和婚

生花かんざしがいっそう華やかな印象です。

生花のピンポン菊と水引の椿かんざしのコラボ。
存在感あります、彩かな花嫁御寮様☆”
雄一郎さん&幸子さんの祝言は大勢の方々を幸せにしてくださいました。
宇多須神社さんでは、幸子さんのお知り合いの方々が「みに来ただけですから」と
おっしゃったのですが式や花嫁行列にご案内させていただき
「いい経験できたね^^」って喜んでくださいました。
さて、ここからは、私事。
プライベート仲良しの由美ちゃんとは20年くらいのお付き合い。
お互いに忙しく、会えるのは年に数回ですが
メールや手紙で
辛い時、落ち込んだ時
的確なコメントで励まし勇気をくれる友です。
いつも強気な由美ねぇがちょっぴりくじけている様子だったので
「今日、花嫁道中あるからみにこない?」と誘ってみました。
超がつくくらいいつも多忙な彼女ですが合間をぬってかけつけてくれました。
「きっれい!」と幸子さんの写真を撮りまくり
「おめでとうございます」と手を叩いて祝福する由美ねぇ
その時、すごく幸せな顔をしているのです。
由美ねぇはもちろん新郎新婦様とは初対面。
ですが、もう嬉しくて嬉しくてしかたない心からの笑顔なのです。
花嫁行列の後は、「淳ちゃん!ありがと!」と私の邪魔にならないよう気をつかい
短く声かけてピョンピョン走って帰って行きました。
この日、由美ねぇから
想像していた以上の
心地好く清らか空間に浸れました
声かけてくれてありがとう!
観光客(外人さんも含め)の人達も
金沢ってこうなんだぁって感じで魅入ってたね
ステキだった
やっぱ花嫁さん見るのっていいわぁ
とにかく花嫁は~んってカンジが磁力あり
そうなんですよね。
あの日、「幸せの磁力」で引きつけられた沢山の観光客さんも
雄一郎さん&幸子さんの「幸福のおすそわけ」で幸せになれたことでしょう。
で、その後お仕事でも好調っぽい。
そそっ
あの晴れやかで幸福感に満ちた笑顔に会うと
本当に自分まで幸せ感じました!
私挨拶する時
電話でお客様と話す時
笑顔作ってる
うんうん。
雄一郎さん&幸子さん、ハレバレな笑顔で色んな人をHappyにしてくれました。
素敵なお二人が知らない間に人助けしちゃったお話でした。
PS
由美ねぇへ
雄一郎さん&幸子さんの花嫁行列のお写真に由美ねぇが写っていました^^。
由美ねぇすごく幸せな顔で新郎新婦様を祝福。
花嫁様にはパワーあるよね。
笑顔でもってまわりの人も幸せになれる。
由美ねぇも笑顔が似合うよ^^v。
2011年3月21日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さん&金沢和婚新郎新婦様の前撮り |
2011年3月20日
|

啓介さん&沙織ちゃんの前撮りフォトがHappy Reportにご登場です。
スタジオ撮影

ひがし茶屋街ロケーションフォト

スタジオでも、街並みでもお二人らしさを存分に表現できました。
白無垢に綿帽子のお姿、楚々としてきれいですね沙織ちゃん。
水引かんざしと組紐を使った洋髪もお似合いで可愛いっ☆”
ミュージアムでフォト

これこれ!これです。
NHKさんのかがのとイブニングで、カメラマンがスケール越しに撮っていた
写真はこんな風に仕上がりました。
毎回、結婚式はもちろんのことウエディングフォトでも
お二人らしさを表現できる仕掛けを考えます。
一緒に設計士なることを夢見て学生の頃この歴博を訪れたお二人ですから
学生時代から設計の際、使っていた道具を持って来ていただきました。
そういうこと、考えるのが大好きなウエディングプランナーです^^v。
ウエディングドレス

ドレスでもヘアチェンジしながらヘアアクセサリーをかえながら
お写真撮りされました。
えくぼが可愛い~♪沙織姫です。
2011年3月20日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
武家屋敷にてロケーションフォト |
2011年3月19日
|

健二くん&友美ちゃんの前撮りです。
武家屋敷にて。
まあ、愛らしい花嫁御寮様です。
続いて、ひがし茶屋街で撮影
お二人が和婚式をされる十月亭さんのお二階です。
おかつらでも撮影されました。
横顔もきれい~♪
島田飾りのお色が大振袖とぴったりあっています。
洋髪の時と、懐剣・箱せこ・扇子のお色をかえました。
モダン美装コーディネートが金澤syugenの自慢です。
クラシカルでお美しいですね。
マリアベールが上品にお似合いでいらっしゃいます。
お写真撮りの日友美ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
今日は長い時間お付き合い頂きありがとうございました!
皆さんのおかげでとっても楽しい素敵な時間を過ごさせて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
写真ができるのがとっても楽しみです☆
ブログ(※)もさっそく楽しく拝見しました!
最後の最後にやってくれましたね~!と健二くんが言っています(笑)
写真を見てまた大爆笑でした。
また後日写真を見る日についてご連絡します。ありがとうございました(*^□^*)
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=5165
はーい、おもしろいこと楽しいこと大好きですから。
かかずにはいられませんでした。
長町、武家屋敷にて金澤modern水引のブーケ&かんざしも
お似合いの友美姫ご覧くださいませ。
2011年3月19日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
自髪にて高島田の花嫁様@石川門 |
2011年3月18日
|

Happy Reportに辰悟さん&綾乃ちゃんご登場です。
スタジオ撮影

綾乃ちゃん、自毛高島田が良くお似合いです。
まぁ、お美しいこと!クラシカルな「和」が鮮やかな印象です。
当日ロケーションフォト

角隠しで宇多須神社さんにむかう途中に石川門前でロケーションフォトです。
金沢スタイルがご希望でした。
宇多須神社さん挙式

指輪交換しながらなんとリラックスされている新郎新婦様^^。
笑顔可愛いです、綾乃ちゃん。
町屋和婚

毛先を内側に巻き込んだモダンなオカッパ風洋髪です。
シンピジュームが良くお似合いです。
Happy Reportでお二人の町屋和婚を是非ごらんくださいね。
2011年3月18日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街にて前撮りです |
2011年3月17日
|

良典さん&美知留さんがHappy Reportにご登場です。
ひがし茶屋街にてお引き振袖でロケーションフォト

大輪の薔薇の花が描かれた友禅の大振袖がお似合いでいらっしゃいます。
お二人パリコレモデル並みに背が高くて素敵です。
スタジオで撮影

白無垢では、やまと髪にて撮影。
可愛いらしいですね、笑顔も^^。
綿帽子で撮影

綿帽子も楚々としてお美しいです。
打掛で撮影

やまと髪が品良くお似合いでいらっしゃいます。
結婚式の日のスケジュール
来月、宇多須神社さんで挙式、ひがし茶屋街を花嫁行列され十月亭さんにて一部会の和婚式を、
続いてとどろき亭さんでご友人中心の二部会をされます。
待ち遠しいことですね。
2011年3月17日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
河津桜 |
2011年3月16日
|

先週、散歩していたら今年初めての桜をみました。
雪が降った翌日でした。
河津桜というそうです。
淡い桜色が愛らしいです。
青空もきれいな日でした。
本格的な桜の季節もうすぐですね。
桜咲く金沢の街並みでのウェディングフォト、
まだ十分に間に合いますよ。
お問い合わせお待ちしています。
2011年3月16日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »