嬉しい時 |
2011年4月4日
|

先日、金澤syugenオリジナルグッズについてのお問い合わせがありました。
聞けば、あの東北の震災で弟様ご夫妻の結婚式が延期になったとのことで
何かお祝いをして元気づけてあげたいという想いで
お品を探しておられるとのことでした。
なんてあったかいお話なんでしょう!
「よろしければとグッズのご紹介できます」とご案内すると
可愛い7歳のお嬢さんと来店してくださいました。
金澤祝言こぼしに金澤modern水引、金澤つまみ細工などご紹介させていただきました。
「喜んでもらいたい」「元気を贈りたい」と「どれが喜んでもらえるかしら」と
あれこれ思い巡らすお母様を間近でご覧になられている7歳のお嬢さんは
自然に思いやりや優しさを表現できる女性に成長されるんだろうなぁ
と、この時 感じていました。
そして、昨日!
こんな素敵なお礼状がウェディングプランナーにとどきました!
地震以来、毎日の辛い報道に悲しくなることが多いのですが
ほっくり温かい気持ちになれました^^。
丁寧なお礼状
とてもとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
弟様ご夫妻の幸福を心から祈っています☆”
2011年4月4日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
イメージ画 |
2011年4月3日
|

ヘアメイクに綾乃姫登場です。 ↓
http://www.kanazawa-syugen.jp/flow/index02.html
金澤祝言こぼしを手にニッコリ。
綾乃ちゃん、自髪の高島田がまぁ美しいことです。
古典的なお衣装にお似合いです。
大好きなお姉様のお手引きでお色直しへ。
お客様方から祝福のお花を受け取ります。
そのお花を美装さんがモダンな洋髪に飾りました。
お開き後、ライトアップされた金沢城跡でウェディングフォト。
この日は雪の中に燈籠もあってさらに素敵。
この髪形は、ご本人がイラストを描かれたイメージがカタチになりました。
辰悟さんからウエディングプランナーにとどいたメールです。
美装の打合せに行ってまいりました。
とてもお優しい方という印象で、彼女もリラックスして打合せができているよう
に感じました。
美装さんとのコミニュケーションが円滑であればこその
素晴らしい作品が生まれました。
新しい花嫁様が誕生し
その度、進化する金澤syugen HPって素敵☆”って
毎度、手前味噌ではありますが誇らしく思っています。エッヘン^^v
2011年4月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
21世紀美術館にてロケーションフォト |
2011年4月2日
|

俊臣さん&カオリンがHappy Reportに登場です。
POPな感じです。
21美では、動きのある写真に美しさ感じました。
俊臣さん、いい笑顔です。
カオリン、上品でかっわいい~♪
水引かんざし×やまと髪×友禅のお衣装×カオリンの個性で
カオリンの美しさと魅力が最高にひきだされていらっしゃいます。
お二人がお食事会をされます十月亭さんです。
カオリンから丁寧なメールがウェディングプランナーにとどきました。
カメラマンの指示通りのポーズをとるのに一苦労の私と、
にっこりと言われても表情の硬い彼と、
カメラマンさんに迷惑かけるける(w)
(略)
感謝の気持ちでいっぱいです。
実は、東山での撮影、もう一組白無垢の花嫁さんと前撮りとほんの少しだけ
かぶったんです。
『あちゃ、かぶった。。。』と思ったのもつかの間、
『この内掛けにかなうものはなーい!!!』となぜか、心の中でおおいばり(w)
本当に本当に心底、あの内掛け大好きです。
当日の着付けの時も久しぶりの実物と対面して『これにしてよかった』と思ったし、
ブログにアップされた写真も二人で見て、『ほんとに立派な内掛けやね』と言ってます。
そして、淳子ねえさんが提案してくれたあの髪に飾る水引も、
ばっちり着物に合ってた!
(略)
たくさんの感謝と感激の一日でした。
直前で、東北関東大震災という大きな悲しいニュースがあり、
みんなが色んな気持ちを持った中での撮影だったと思います。
式の時もそうかもしれない。それは私自身が一番そういう気持ちを持っているから。
でも、私は式の際きっと強く誓うと思います。
何があっても二人で協力して生きるということを。
式はみんなにお披露目してお祝いしてもらうと言う事もあると思います。
けど、今回の悲しいニュースの中私の中では、式はどこかしら『二人で生きていく決意』を
強く改めて誓うという位置づけのような気がします。
今回の震災は日本全体の震災です。
今の私に出来る限りのことを精一杯やる。
日本経済を支える一社会人として一生懸命働きます。
そして一人の家庭を守る妻として節約に努めます。
淳ねえさんが、ブログにアップしてくれた桜の写真に癒されました。
これから、春に向かって少しでも早く暖かくなってくれますように。。。
カオリンの想いに涙が溢れ出ました。。。
勇気づけられた思いです。
毎日辛いNEWSばかりなのですが、その現実を受け止めながら
決して下をむかず、私達「日本」が心ひとつに希望を持ち
前に向かって歩み続けていきたいです。
2011年4月2日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
NHKさんの取材もにこやかに |
2011年4月1日
|

沙織ちゃんが金澤syugen HPにご登場です。
童女のような愛らしさの沙織姫
水引ブーケも可愛らしいです。
ひがし茶屋街で。
歴史博物館で。
洋装も可愛い~♪
美装打合せのあと、沙織ちゃんからウェディングプランナーにとどいた可愛らしいメールです。
淳ねぇさま
こんばんわ!!
ヘアーは、大満足の仕上がりになって嬉しいです!!
打ち合わせするまでは、どういう風にするのか
私の中で全然まとまってなかったので不安だったのですが、
提案してもらったのが全部良いのばっかりでした(^v^)
前撮りも当日も楽しみです(^v^)
うんうん、沙織ちゃん楽しんでくれていましたね^^。
この日は、NHKさんの取材もあってインタビューにこたえながらと
大忙しでしたがお疲れなど微塵も見せず終始笑顔のお二人さん、サスガでした☆”
今月の金澤町屋和婚が楽しみなことです。
大満足していただける感動的な祝言を創作させていただきます。
2011年4月1日 カテゴリー: お知らせしたいこと | 1件のコメント »
1件のコメント
コメントをどうぞ
医師国家試験合格されました!! |
2011年3月31日
|

翼さん&恵里子さんがHappy Reportにご登場です。
ひがし茶屋街でお支度され、こんな風にご家族でワイワイ移動しました。
初々しくて可愛いです。
宇多須神社さんでは、すこーしご緊張のご様子です。
金澤祝言こぼしを掌にのせて記念撮影。
雅でございます、恵里子姫~♪美しや~♪
ここで、BIG NEWSです!
翼さん、医師国家試験合格されました!!
やったー!おめでとうございます。
今日、恵里子さんからウェディングプランナーに届いたメールです。
あちこちで残念なニュースばかりですが、
淳子さんの声が聞けて、なんだかほっとしました^^
そして、
結婚式終えて、旅行から帰った翌日地震が起こってしまい、きちんとお礼も伝えられずにいました。
連絡が遅くなり、ご心配おかけしました。
3月5日は思い出に残る素敵な結婚式を挙げることができました。
本当にありがとうございました。初めて金沢に来た姉たちも、
東茶屋街の町並みに、上品で風情がある町だねと、とても喜んでいました。
おばあちゃんも、十月亭で色々話ができて楽しかったようです。
地震の影響で宮城での披露宴はだめになってしまったのですが、
金沢で結婚式できたのは本当に良かったねと、父も母も言っていました。
ひとつひとつ儀式の意味を丁寧に説明してくださった宮司さん、
憧れの鼈甲の簪、つけてくださった美容師さん、
気さくに話しかけてくださった十月亭の方々、
重たい裾をかわるがわる持って一緒に歩いてくれたむっちーさん、
つねにそばで見守っていてくださった淳子さん、
金沢の人たちの温かさにたくさ ん触れることができ、本当に幸せな日でした。
震災では幸い家族親戚皆無事だったのですが、私の働いていた病院も被害が大きく、
さらに被災した方の受け入れもあり、数日間病院に寝泊まりするような生活でした。
数日間は水や食料、電気もない状況でしたが、真夜中に何時間もかけて、
石川の両親と翼君が物資を届けに来てくれました。
たくさん人が亡くなった中
自分たちの命があったことに感謝ですし、
この家族を大切にしていきたいと、心から思いました。
各地の方々から本当にたくさんの支援をいただいて、少しずつですが、元に戻ってきています。
syugenの皆さまからも励まし頂き、感謝しています。
このような状況で仙台を離れるのは心苦しいですが、
予定通り4月から新潟で生活を始めることになりました。
翼君もようやく夢かなって、明日初出勤です。
残念なニュースが多い最近ですが、金沢の街で、これからもたくさんの幸せをつくっていってください☆
またちょくちょくブログ見せてもらいます^^
恵理子
「この家族を大切にしていきたいと、心から思いました。」
って素敵です☆”
ありがとうございます。
私達も金沢の街で幸せ作っていきます!
東北にいらっしゃるお二人のこと心配に思いながら
「電話しては邪魔かしら」とこらえてこらえていましたので
元気でいてくれて心底ホッとしました^^。
そして、試験に合格されたことを聞き、嬉しくて涙が出ました。
仙台でのご披露宴中止になったけど
若いお二人ですから、お披露目の会はまた出来ますとも^^。
その時まで恵里子さんこの美しさキープしててください!
2011年3月31日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
石川門から宇多須神社さんへ |
2011年3月30日
|

ユッケさん&明日香ちゃんがHappy Reportにご登場です。
金澤城跡でのウェディングフォトから始まりました。
明日香ちゃんの個性、婚礼衣装、季節にあわせてデサインしたオリジナルの
水引かんざしと組紐がすっごく可愛くお似合いです☆”
宇多須神社さんで厳かに挙式。
桜柄の和ドレスめされました。
花嫁のれんとも相性がいいです。
愛らしいですね^^明日香ちゃんスマイル☆”
ユッケさんは今お仕事で東北の震災現場でお仕事をされています。
明日香ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
こんにちは。
みなさん、私らのことを心配していただいて・・・
ありがとううなぎ です^^
ゆっけは今、宮城県に行っています。
まだ帰る見通しがついていません。
現地の現状は想像以上に厳しいそうです・・・
「辛いけど、被災者の方のほうがもっと辛いし、頑張るよ!」と言ってました。
うん、頑張れ>_<!
原発の被害がとても心配ですが・・・
ほんと、旅行前でよかったです。
きっと いつか旅行に行くので、その時は二人笑顔でシュウゲンさんに
おいしいチョコレートのお土産を持って行きますね★^ー^★
うんうん、チョコは明日香ちゃん食べちゃっていいよ。
楽しいお土産話を待っているよ^^v。
メールを読みながら涙が出ました。
被災地最前線でお仕事をされているユッケさん、
どんなにか大変でしょうね。
ユッケさんのご活躍が頼もしいことです。
そして、明日香ちゃん。
不安で寂しいことと思いますがユッケさんを支える、
その強さと明るさに感動しました。
お二人が金澤syugenの新郎新婦OB様であることを とても誇りに思っています。
お二人のHappy Reportご覧くださいね。
元気な笑顔に勇気がもらえます、きっと^^。
2011年3月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
やうやう白くなりゆく山際の頃の和婚 |
2011年3月29日
|

昨日に引き続き三月にアニバーサリーの新郎新婦OB様ご紹介です。
武家屋敷で婚姻届婚をされた佳さん&春菜ちゃん。
春菜ちゃんご懐妊でいらっしゃいます。
おめでとうございます☆”
(何度だっておめでとう!はいいですよね^^)。
一番のホカホカな新米ご夫妻、健二クン&友美ちゃんです。
十月亭さんで、人前式と披露宴をされ
二部会はとどろき亭さんでされました。
ここからの三組様は宇多須神社さんで挙式
そして、ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
十月亭さんで和婚式の俊クン&智ちゃん。
智ちゃんもご懐妊でいらっしゃいます。
おめでとうございます☆”
生まれたてのご夫妻、翼さん&恵理子さんです。
金澤つまみ細工の髪飾りが可愛いです。
十月亭さんでご家族のお食事会をされました。
町屋で和婚式の直己さん&由利加ちゃん。
金澤祝言こぼしとともに記念撮影です。
お二人からウェディングプランナーにとどいたメールです。
本日で、結婚無事1周年となりました。
いろいろありましたが、あっという間だった気がしますが、反面ずいぶん昔な気もします。
一年前があの結婚式で、人生初の自分が主人公的感じの一日でしたが、
今日は二人で肉じゃが食べてます。(直己作成の・・・)
喧嘩は最近減ったかもしれません。たぶん・・・
が、4月からは、仕事の関係で別居(週末婚)となる予定です。
2年目もまた大変そうです(笑)
たまにブログに載せていただくたびになつかしく、また初心には・・・戻らんらしい(ゆりかは)ですが、
2人で楽しく拝見してます。
なかなか遊びに行く機会がありませんが、また「ざびえる」持っていきます☆
あはは^^可愛い。
そっか、いっつも無邪気に喧嘩してるお二人さんを
微笑ましく見てたけど忙しくて喧嘩も出来ないのですね。
肉じゃが作れるのですね、直己さん^^。
お二人に、会いたいなぁって思っています。
金沢にお越しの折にはお顔見せてくださいね。
結婚式のあともお付き合いをさせていただき
皆さんの幸福な暮らしぶりをうかがえて嬉しく思っています。
ありがとうございます。感謝!
2011年3月29日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
弥生三月の wedding anniversary |
2011年3月28日
|

三月にアニバーサリーの金澤syugen新郎新婦OB様のお祝いしましょう☆”
二日に渡ってお届けします。
町屋和婚のジョンさん&由香ちゃんです。
由香ちゃん、今ご懐妊でいらっしゃいます☆”めでたいです♪
十月亭さんで和婚式の渉さん&佳奈ちゃんです。
差し掛け傘は弟様が持って下さっています。
料亭ウエディングの浩之さん&みゆきちゃんです。
写真はお父様にお手ひきされていらっしゃるところです。
小さな王子様、咲至くんの誕生でお家にぎわっていらっしゃるようです。
十月亭さんでお食事会の英希さん&真梨ちゃんです。
こんな風にお二人自らみなさんをおもてなしされました。
以上の四組の新郎新婦様は宇多須神社さんで挙式され
ひがし茶屋街をお練り花嫁行列されました。
ウエディングフォトの洋平さん&奈美恵ちゃんです。
奈美恵ちゃんと由香ちゃんお友達です。
そしてそして、もうすぐ奈美恵ちゃんのお友達の沙奈恵ちゃんの
ロケーションフォトあります。
奈美恵ちゃんからウェディングプランナーに届いたメールです。
サナとシュンくんの写真撮りのおっかけで
茶屋街に出没しますよっ!!(笑)
2人の打合せ、何かと大変だと思いますが、淳子さんなら
きっと楽しんでやってくれるんだろうなぁ~って思ってます(^-^;
サナとシュンくんの事は、何かと心配になってしまって、、、、
(略)なので、、今後とも2人の事よろしくお願いしますm(_ _)m
って何だか親みたいなコト言ってますけど、、そんだけ
心配なのです!!(笑)
2人の晴れ姿楽しみにしてますっ♪
うっふっふ、奈美恵ママちゃん可愛い^^。
俊介さん&沙奈絵ちゃんが初めて金澤syugenにいらっしゃる時
洋平さんと愛犬アンちゃんも一緒に保護者のようについて来てくださいましたね。
アンちゃんとってもいい子でした^^。
みなさん記念日は、どんな風にすごされたのでしょうか^^?
楽しい報告待っていますね^^。
2011年3月28日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | 1件のコメント »
1件のコメント
-
奈美恵ちゃん、知ってます~!!!
ご結婚おめでとう☆
コメントをどうぞ
花嫁のれんを飾るウエディングフォト婚 |
2011年3月27日
|

初夏にロケーションフォトされる味穂ちゃんが
この週末に金沢にお越し下さいました。
お母様がお嬢様のお見立てに来て下さって
温かく見守っていらっしゃいます。
こちらの上品で格式高い唐織の花嫁衣装を選ばれました。
ご試着された後、お祖母様にお写真見せたら
このお衣装を気に入って下さったそうです。
仲良しなご家族さんなんですよね^^。
お衣装が決まったので、今日は金澤つまみ細工のデザインについて打合せしました。
小柄で可愛らしい味穂ちゃんは
童顔でいらっしゃるので甘くなりすぎずに
花嫁様の初々しさ&華やかさを表現したいですね。
ウエディングフォト婚では、お母様の花嫁のれんも持ってきてくださいます。
金沢の伝統や文化を盛り込んだお写真撮りにしましょうね。
味穂姫の誕生が待ち遠しいことです。
2011年3月27日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
悲喜交々な結婚式の日のプランナー |
2011年3月26日
|

健二クン&友美ちゃんの人前式と二部式のご披露宴がありました。
昨夜、友美ちゃんに電話して最終確認をしたあと
あれこれいつものようにほがらかに話していると
「本当に今日までいろいろありがとうございました」と友美ちゃん
『あぁ・・・。。。ダメだ、、、早くも泣いちまうよぉ。。。』な気持ちになって
「なんで今日までなの^^?明日!最高にいいにしようね!!」
「あ^^そうですね」とおっと~り友美ちゃん。
電話の向こうで目が三日月型になっている友美ちゃんの笑顔が想像できます。
ウェディングプランナー撮影編です。
お二人、画になるカップルです☆”
おかつらから洋髪にかえる前に「ご家族でお写真残しませんか?」と提案すると
みんなでこんな感じで街並みにて楽しくお写真撮り。
披露宴の合間にこういう風に思い出を残す時間が持てるのは
十月亭さんが東茶屋街というロケーションにあればこそです。
美しい花嫁様にあちこちから感嘆の声&祝福いただきました。
お父様とお母様と一列に並ぶと戦隊者ヒーローみたいです^^。
最強メンバーです、きっと^^v。
この和菓子は友美ちゃんのお母様が三日前に金澤syugenにお越しになった時
差し入れしてくださいました。
桜餅&草餅いい香りでした。
ありがとうございました。
花嫁様の手紙で「『お母さんは家族の太陽だ』とお父さんはいつも言っています。
人に親切にするのが好きなお母さん」とご両親への感謝の想いを綴っていらっしゃいましたね。
二部会のとどろき亭では、ご両家のお父様とお母様も「見学席」を設けての参加。
陽気で賑やかなご両親席でした^^。
ウェディングドレスもお似合いです。
ご友人がなんせ美人&気立て良しの愛らしさで
パっと花が咲いたような和婚式でした。
平服にもどられる時、友美ちゃん「ありがとうございました。
なんか、寂しい。。。寂しい。。。」って。
私達も一緒です。
素晴らしい祝言にしなきゃという思いでいっぱいの日は嬉しくも寂しい日。
まさに「悲喜交々」の思いでもあります。
「無事に家に着きました。」ってタイトルだけでほっとするメールが届きました。
今日は人生で節目となる大切な日を一緒に作って下さって、本当にありがとうございました。
皆さんの素敵なアイデアとそれを形にする努力のおかげで、
自分たちらしい式を挙げることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
親族や友人、両親みんないい式だったと喜んでくれました。
淳子さんの仕事の熱意がとても伝わって、感動しました。
これからも素敵な式でたくさんの人達に笑顔を作っていってください。
出会えて良かったです。
健二&友美
読んで、大泣きしています。
健二クン&友美さんおめでとうございます。
いつまでもお幸せでありますように。
プロの写真が出来ましたら、レポートのせます!お楽しみに☆”
2011年3月26日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 3件のコメント »
3 Comments
-
26日、十月亭で無事結婚式を終えることができました。淳子さんはじめスタッフの皆さんのお陰で本人は勿論、家族にとっても人生の中でも忘れることのできない素晴しい思い出深い一日となりました。特に町家でのアットホームなセレモニー、大勢の皆さんに祝福されての道中行列はこれまでに経験した式とは一味も二味も違った心に深く残る宝物となりました。幸運にも天候にも恵まれ、一夜明けた今、改めて充実した式典を振り返りながら肩の荷を降ろしています。
スタッフの皆さんに改めて感謝を申し上げると共に更なるご活躍を祈っております。 -
感動的な本当にいいご披露宴でしたね。
私達もお仲間にいれていただいて
楽しい時間過ごせましたこと御礼申しあげます。
お二人ならきっと幸福なご家庭を築いてくださることでしょうね。
ずっと、お二人の応援団でいさせてください。
ご縁いただき感謝しています。
ありがとうございました。 -
この度は晴れの日に十月亭をお選びいただき、誠にありがとうございました。
御両人様、ご両家のご両親様、そしてご親族の皆様のアットホームな雰囲気にて、大変嬉しい時間をいただきました。
私達一同の心にも残るようなお席に立ち会わせていただけましたこと、心より御礼を申し上げます。
十月亭が皆さまにとって思い出の場所になっていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
お父様お母様、ひがし茶屋街へお越しの折は是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、楽しみにお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
こんばんは。
お邪魔させていただきます。
とーっても素敵で憧れます☆
またトップページに華やかさが増して春を感じています♪
金澤町屋和婚・・・お写真また見れますか?
楽しみにしています^^