金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
お囃子体験
2018年3月14日

花嫁様OB様の千種ちゃんとツヨポン
ムッチと四人で観能の夕べとお囃子体験に
お出かけしました。



幕の内側から見た舞台です。




能「融」の老翁の汐汲の小道具だそうです。


金澤syugenの能楽祝言で
お世話になっています佐野玄宜先生を囲んで。



夏の観能の夕べの折、仕舞の体験の
講師でした藪克徳先生は、はじっこがいいと・・・・・
なんと奥ゆかしいことでしょう。




大鼓がこんな風に出来上がっていくのだということの説明です。




紐で締め上げてゆくとその都度
どんどん音がかわっているのがわかります。
最終、仕上がりの乾いた高い音に
参加者から「ほっー!」の声があがりました。
「天城越えのイントロみたい」と
思わず囁けばムッチがぷっと
笑ってくれて嬉しかったです。




太鼓を叩くのも流儀によって
パフォーマンスの違いあるようです。




千種ちゃんとツヨポンの太鼓体験です。




大鼓叩くムッチ
土俵入り感ハンパない(^_^;)
笑ける笑ける。


前回までは、狂言とお能の
二部構成でしたが
今回は仕舞と狂言とお能の三部構成でした。


狂言「佐渡狐」の中で、
賄賂を袖の下に忍ばす時
「明日は県知事選」と言うアトリブに
大笑いしました。
「袖の下」って言葉の由来なのだそうです。


佐野玄宜先生が貴公子の役で
めされました立枠柄のお衣装が
とてもきれいなお色でした。
指の先まで所作が美しく
うっとり~♫•*¨*•.¸¸♪✧


佐野先生からです。

能楽師は指先、足先まできれいに
見えるよう注意して舞っています。
それがよりはっきりと見えるのが仕舞ですね。

ウェディングフォトのポージングに
大変良い勉強になりました。


ツヨポンからです。

体験と能の演目もよかったですね(^-^)

ツヨポンは終演後すぐに
今まで観た中で
一番楽しかったですと。


優雅な仕舞と和楽器の音色にも魅了されました。
お囃子体験も楽しくお勉強させていただきました☆”

投稿者 rin5chan : 2018年3月14日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

« メイン »

コメントをどうぞ