| 光と陰影のインスタレーション |
2017年7月23日
|
昨日に引き続き金沢ナイトミュージアムの
おでかけReportですヽ(^◇^*)/。

ひぐらしが啼く本多公園を散策すれば
翠が美しいことです。

手作りの行灯を手にムッチとジュンジュン。

行灯との記念撮影。
まだまだ明るかったので
「工芸に生きつづける花と鳥」を観に行き
掛け軸や屏風、陶磁や漆芸などの
工芸品を鑑賞しました。
だんだんと暗くなってきました。

テントに灯りが燈りました。

樹にこの子達がいっぱいいます。

Shading Village
夏の夜、中村記念美術館の園庭に
幻想的な光のテントが登場します。
微細に切り取られた模様から
漏れ出すまばゆい光と陰影のインスタレーション。

ジュンジュンとムッチ。
このあと、北國新聞さんに写真撮らせて
欲しいと頼まれましたの。

雪洞の中で「調子のちゃって~」やってみました。
〆の一枚です。

中村邸のお二階の朱塗りの壁が美しいですね。
ジュンジュンはあいかわらず
おっと~り優しげで可愛らしいことでした。
「またね」とお別れをしての
帰り道、ムッチが「ジュンジュン可愛い~♪」と独り言。
ムッチが本当に花嫁様達のことを
大好きがよーく伝わってきます。
この夏もナイトミュージアムおでかけしたいです。
新郎新婦OB様誘って下さいね☆”
投稿者 rin5chan : 2017年7月23日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »
« 卒業花嫁様とShading Village|メイン|山茶花の頃の結婚式やウェディングフォト »


