金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
アマビエ様
2020年6月2日

2014年組さん卒業花嫁様の文佳さんから素敵なエピソードをうかがいました。



アマビエですね。
その姿を描き写すことで、病の流行を防ぐ
ご利益があるといわれる妖怪。
最近このちょっとユーモラスな絵をよく見るようになりました。

 



なんと優しいメッセージでしょう。
文佳さんは医療関係のお仕事をされていて
ご勤務先の病院に差し入れがあったそうです。

 

文佳さんからのメッセージです。

石川県菓子工業組合青年部さんからいただきました。
新型コロナが流行りだしたときは、
事実、医療機関への風評被害がありました。
悲しいことに、ですが、未知の恐怖と
言うのは心を不安にさせますね。
今はだんだんと医療機関を応援してくださる声が届くようになりました。
今日いただいたお菓子もまさかこんなコメントが入ってるなんて。
美味しくいただきました。
和菓子の寄付ってさすが菓子処石川っぽいですね。

美味しかったのですね!
心温まるメッセージの焼き印を作った
和菓子職人さんの心意気が素晴らしい☆”

 

コロナは我慢させられることが多くて
いい思い出はないけれど、こういう
エピソードはいいですね、心が和みます。
お福分けありがとうございました。

 

康夫さん&文佳さんのHappy Reportです。
あ、康夫さんが和菓子大好き男子だったの覚えています!

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=260&cat=

2020年6月2日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

謡で祝う結婚式
2020年6月1日

お友達やお知り合い、ご家族へと和婚が
繋がった「幸せのバトン」シリーズ第六回です。

 

浩一郎さん&かさねさん



佐野玄宜さんの仕舞
佐野弘宜さんの地謡での「猩々」は
ご近所やお知り合いのかたがたも鑑賞されました。

 



自然なしぐさがいいですね。

 



成巽閣では舞う雪がいっそうの金沢らしさです。

 



石川門ではお殿様とお姫様のようです。

 

かさねさんのお母様のご紹介で
ご親戚の麗子さんです。



桜の咲く季節を選ばれました。

 



徹也さんとおしゃべりを楽しみながら歩く
白鳥路では野鳥が祝ってくれました。

 



枝垂れ桜の中、艶やかなことです。

 



金沢神社さんでは白無垢をめされ
奉納鳥居や稲荷社で和の風情のお写真が叶いました。

 

ご希望をうかがいながらいかようにも
編集いたしますので、どうぞ
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2020年6月1日 カテゴリー: 幸せ繋がる和婚バトン | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「発注いただきました」
2020年5月30日

朝井リョウさんの「発注いただきました」は
企業からお題に沿ってのショートショートや
エッセイを集めた一冊です。



「蜜柑ひとつぶん外れて」のお話が好きです。
物語の中の純朴な女の子が遊び人の男性の
部屋に行く場面では何目線なのかわからないけど
心配で『早く部屋から出て』とさかんに願いました。

 

「十七歳の繭」は時に薄氷を扱うみたいな
思春期のヒリヒリする感じが描かれていました。
朝井さんの他の作品でも感じたことですが
男性なのにの女の子のこまやかな心の
動きを表現するのがとても上手です。

 

どの物語も登場人物がリアルで、過去に会った人や
できごとをポコポコ思い浮かべました。
話ごとに本人による解説&反省があって
その言い訳している感がなかなかおもしろくて笑いました。
中でも、角田光代さんの作品の素晴らしさに
繰り返し赤面するのですが角田さんの作品も
好きなのでそちらも興味あります。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年5月30日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

薔薇が咲いた♫•*¨*•.¸¸♪✧
2020年5月29日

金澤syugenそばの富樫の薔薇園は今満開です。
スマホ写真ではありますがお楽しみいただければと(*^_^*)









初夏の薔薇には勢いがあります。

 

西側の入り口のアーチの深紅の薔薇が豪勢に咲きました。







実は閉鎖中でして中には入れなくてロープの外から鑑賞しました。

 

閉鎖されている薔薇園(外側のみ)を一人歩いていると
こんなにきれいに一生懸命に咲いているのに
愛でられることもないって可哀想。。。と涙が出ました。









2013年組さんの卒業花嫁様で
関東在住の花奈恵さんからの可愛いメッセージです。

ブログのバラ園、綺麗かったわ
毎年、ブログに載せてくれるの楽しみにみてる

ロープやついたてが写り込まないよう撮ってみましたよ^^v
ロープ越しの薔薇はなんだか健気で
愛おしいことでした。

 

6月1日から開放されるそうです。
まだまだ蕾も多いので十分に初夏の香りが楽しめます。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年5月29日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢から清らかなしきたりの発信
2020年5月28日

2016年組さん卒業新郎様が設計されたお家のお玄関の写真です。



医療系のクライアントの要望で、
玄関に小さな手洗いを設けました。
帰宅後にサッと手を洗い、着替えてからリビングへ。
今後の通例になりそうです。

なんて小粋なことでしょう!

 

よそのお家の玄関先でコートをとる
靴を脱ぐ、そんな風に手指も洗えたら
お互いに気持ちいいですよね。

 

ですが、住まいの洗面所ってお風呂の
お隣だったりしてそうすると洗濯機もあって
来訪者の側もなんだかプライベートな空間には
入りにくいものです。

 

うちの坊主が新生児だった頃、お客様には
手洗いをしてもらいました。
が、言いだしにくい相手もいましたね。。。

 

さて、私の友人(医療職)は外食の際
お店に入ると必ず「手を洗ってくる」と席を立ちます。
外から内に入るとまず手洗いが
習慣になっているのでしょうね。
おしぼりだけでは心許ないようです。

 

住宅だけではなくレストランの入り口にも
手水スペースがあったら良いと思うのです。
お茶室の手水鉢や神社さんの手水舎は
清々しい気分になれますから
この習慣は日本人にはあっていそうです。

 



時には気持ちのリセットの役目になるのかもしれません。

 

それでは〆の写真です。



小学校のプールのお仕事をされたそうです。
Instagramでこの写真をみたとき
脳内で「RIDE ON TIME」の曲が流れました♫•*¨*•.¸¸♪✧
どうか、すべての子供達に平穏な学校生活が訪れますように。

 

基樹さんのInstagramのアカウントは
@motokitabuchi です。
様々な施工のお写真が載っていますので
ご興味のあるかたはご散策くださいませ。

 

基樹さん&広海さんのHappy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=303&cat=cat2

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年5月28日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「透明な夜の香り」
2020年5月27日

千早茜さんの「透明な夜の香り」は
薔薇の咲く季節から物語が始まります。



香りはもちろん草木や花々、季節が織りなす
自然の描写、色や音や味覚の描写も鮮やかです。

 

森の奥の館で浮世離れした生活は
神秘的で時々はコミカル感もあります。
それぞれの秘密が生々しく途中
怖くなったけど残酷になりすぎない
いい塩梅だったのでノンストップで読みました。
「香りの記憶は永遠」
読後の爽やかさったらなくオススメです!

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年5月27日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

先輩新郎新婦様の祝福
2020年5月26日

お友達へお知り合いにご家族へと繋がった
「幸せのバトン」シリーズ第五回です。

 

良典さん&美知留さん



新春の前撮りでは、ひがし茶屋街へとおでましでした。

 



宇多須神社さんでの挙式の日は桜が咲いていました。

 



おまっちょろさんにお手をひかれてひがし茶屋街を
花嫁行列でお運びです。

 



十月亭さんではお琴の連弾でお客様をお迎えです。

 



お食事会では皆様のお一人おひとりにお酌をされました。
お開き後、洋装へと着替えられて
お友達との二部会へお出かけになられました。

 

 

その二年後の春、慶ちゃん&ジュンジュンは
ミシュランの老舗料亭さんでお支度されご出立です。



良典さんと慶ちゃんがお友達なのです。

 



ひがし茶屋街に到着♫•*¨*•.¸¸♪✧
ゆるりと当日撮りです。

 



宇多須神社さんへとご案内です。

 



花嫁行列のあと、良典さん&美知留さんとも記念写真☆”
ボクが眠ってしまいました。

 



ご披露宴ではお水あわせの儀のアレンジから始まりました。

 

こちらは、初夏にお友達とのパーティ会場へ
慶ちゃんの愛車で入場のシーンです。



仄かキャンドルがきれいでした。
この時、良典さんにもお会いしました(o^^o)

 

個性にあわせて色んなスタイルの結婚式を編集いたします。

 

PS



挙式の頃はボクは、大きな瞳をクルクルさせて
元気に笑って一緒にお写真も撮らせていただきました。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年5月26日 カテゴリー: 幸せ繋がる和婚バトン | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

カジュアルスタイルの和婚
2020年5月25日

外食や外吞みの自粛から三ヶ月半。
この街もよき方向にむかっていて
あれこれと初夏のお出かけ先を
考えるのがワクワク楽しくなってきました。

 

外吞みってなんなら家でも呑めるお酒を
飲む場所を求めてゆくわけで
お店の雰囲気やスタッフさんのお人柄で
選ぶことが多いと思うのです。

 

竪町でセレクトショップを経営する
卒業新郎様の大輔さんのことを思い出しました。



 

白山比咩神社さんの境内です。



お店のお客様からご関係スタ-トの
仲良しさんも祝ってくださいました。
もちろん大輔さんのお店のお洋服が
お好きでお店を選ばれたのでしょうが
みなさんが”大輔さんフリーク”って感じなのです。
大輔さんにはそんなパワーがあるのです。
お店の空気感とかが好きで集まって
で、なにより楽しみなのが
きっと、大輔さんとのおしゃべりです!

 



プロポーズシーンです。

 



加賀伝統の婚礼料理にらみ鯛の
ピチピチ新鮮感を表現していらっしゃいます。

 

お二人の祝言のコンセプトは「三次会のような結婚式」。
ご家族ご親族お友達が新郎新婦様を囲んでおしゃべりに花咲き大笑いの渦でした♥



カジュアルで楽しい宴の動画をご覧くださいますように。

https://www.youtube.com/watch?v=wefDUEeENO4

2020年5月25日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「雪と心臓」
2020年5月24日

生馬直樹さんの「雪と心臓」は物語の
終わりはこんなふうに衝撃的ですという
プロローグから始まります。



本編に入るとのんびりとした青春小説で
重松清作品が昭和ノスタルジーなら
平成ノスタルジーかしらん
っと、紹介文にあるミステリーという言葉や
表紙の印象とどうも結びつかない
そこが、謎って言えば謎かなでした。

 

ですが、終盤に近づくと苦手なバイオレンス色を
帯びてくるからどうしよう、やめようか、
困った、しかし、今更、、、、先も気になる
と、読み進めて終わりでは腑に落ちました。

 

40日ぶりの図書館開演だったので
嬉しくて一気読みしました。

 

PS
平成の流行り物など出てくる
「おっぺけぺ」って何だろう???
ネットで画像検索したら水鉄砲でした(o^^o)。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2020年5月24日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

十人十色のウェディング
2020年5月23日

ご家族やお知り合い、お友達へと金沢和婚が
繋がった「幸せのバトン」シリーズ第四回です。

 

江戸町通りで和夫さん&知美さん



朝早くからお支度をされて石川門の当日撮りからスタートです。

 



この日は百万石祭りでひがし茶屋街の町屋さんの
軒にも祝いの赤いぼんぼりです。

 



白無垢のお姿で宇多須神社さんへとご出立です。
挙式では綿帽子をめされました。

 

 

挙式後、老舗料亭さんへと歩む
花嫁行列では折鶴シャワーで祝福されました。

 

お二人と職場のお仲間が夏代さんです。



兼六園のことじ灯篭にて崇さん&夏代さんです。
お二人の結婚式はゲストハウスでの洋装スタイルで
前撮りには和婚スタイルを選ばれました。

 



石川門は豪華な桜の海でした。

 



浅野川の桜並木も美しいことでした。

 



ひがし茶屋街のお茶屋さんで芸妓さんの舞の
鑑賞のあとお母様の花嫁のれんを飾っての
お写真撮りも叶いました。

 

十人十色の結婚式やお写真撮り
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、お急ぎ婚、こじんまり婚、
フォト婚、パパママ婚、カジュアル婚
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2020年5月23日 カテゴリー: 幸せ繋がる和婚バトン | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ