金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
秋組さん祝言の準備も楽し
2020年8月28日

厳しい暑さが続いています。



朝、出勤の時に一列に並んだ朝顔が
涼やかでスマホで撮りました。

 



ドライフラワーになった鬼灯が光を透かし
繊細なレースのような影です。

 



カジマートそばの公園の芙蓉の花の色が涼やかです。

 

炎天下に咲く花の姿は優雅でありながらも力強く癒されます。

 

家庭菜園のお野菜さんを友からドドーンといただき
不格好さも愛嬌あってスマホ記念撮影しました。



シシトウにオクラに茄子にミョウガにゴーヤ
ぁあ、幸せ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



大家さんにいただいた名古屋のお菓子さんは
お孫さんが送ってきてくださったそうです。
ご相伴にあずかりました。
いつも親切にしていただいて感謝です。

 

いっそう元気いっぱい♥
秋組さんの祝言の準備に
エナジーそそいでいます(o^^o)

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。挙式サポート、
ご自宅支度、和装コーディネート、フォト、
オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談くださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月28日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「君が夏を走らせる」
2020年8月27日

瀬尾まいこさんの「君が夏を走らせる」は
金髪の不良少年が髙二の夏休みに
戸惑いながらも1歳10ケ月の女の子の
子守をすることで自身も成長してゆくというお話でした。



おさな子の描写にわかるわかると
我が子の幼い頃の可愛かったこと
困らされたこと感動したことなどなどを
懐かしく愛しく思いだし涙ぐみながら読みました。
我が子が小さい時、こんなに丁寧に
接していなかったなぁと反省もしきり。
あわせて、卒業新郎新婦様達の
お子さん達の思い出をあれこれたぐり
どの子も可愛かったなぁとニヤニヤ(o^^o)

 

少年は運動ができて掃除も得意で料理上手
相手の思いを想像するチカラもある
さらに母親は働き者で情があり親子仲もいい
なぜ?そんな子が?小学生デビューで
不良になったんだ???
と、そこだけがずっと違和感でした。

 

21日間のバイトが終わりに近づく頃
私も寂しくなって平和なお話なのに
メソメソ泣きながら読み進みました。
読後は、少年と女の子の家族が
幸せでありますように
と、祈る清々しい気分です。
続編待っています☆”

 

PS
腕を広げて「おいで」と言うと
全力で走ってきて飛び込んでくれる喜び
わかるわかる!
「ゆうくん、おいでー」と言うと
笑いながら走ってきてくれたウチの坊主
可愛いかったなぁー。
こういう思い出貯金があるから
生きてゆけますね\(^_^)/

2020年8月27日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

母の日の結婚式
2020年8月26日

卒業新郎新婦様からプレ新郎新婦様へと
幸せのバトンが繋がった和婚式のご紹介です。

 

2008年にレキハクにて洋装で前撮りのよっぴぃ&尚ちゃんです。



冬の澄んだ夕陽の中でのキャッチボールする風の
写真は素敵すぎます。
今年、この場所に国立工芸館がオープンしました。

 

祝言は、2009年の母の日を選ばれました☆”



スタジオ撮影からスタート♥
婿殿☆”きまっているぜよ!

 

そして、ご家族でひがし茶屋街へとお運びになりました。



十月亭さんのお二階でご参列のみなさんを
ご証人に人前式で誓いを交わされました。

 

挙式がととのい、花嫁行列へとご出立です。



よっぴぃの職場でのお仲間の麻智ちゃん
(右のお嬢ちゃま)も沿道から祝ってくださいました。

 



ご披露宴では尚ちゃん画伯が描いた絵手紙で
金沢の文化、歴史、伝統、美味しい特産品などを
ご紹介され和やかな宴となりました。

 

 

2011年麻智ちゃんからお問い合わせがあって
よっぴぃの結婚式を見学されていたことを知りました。



おいちゃん&麻智ちゃんの前撮りステージは
21世紀美術館です。
マリアベールが優雅なことです♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



麻智ちゃんスマイルは最強です☆”
(マメ情報:今年、友禅の壁が復活しました!)

 

お二人も母の日の挙式を選ばれました。



宇多須神社さんの境内は五月の青葉が艶やかで
白紋付きと白無垢が映えますね♫•*¨*•.¸¸♪✧
挙式後の花嫁行列も叶いました。

 



加賀に伝わる婚礼文化の花嫁のれんと
蒸籠を飾った江戸幕末の町屋に
クラシカルな黒引きがしっくりです。

 

バトンが丁寧に繋がれて親御様に感謝の思いを
伝える穏やかで和やかな宴となりました。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談くださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月26日 カテゴリー: 幸せ繋がる和婚バトン | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ハイアット セントリック金沢
2020年8月25日

駅西口にオープンしたハイアット セントリック金沢に
食事に行ってきました。



お玄関に能舞台風の松です。

 



加賀獅子はちょいと怖いです。

 



前田家の梅鉢の紋のお衣装は、金沢旧市内の
地図が描かれていて町名が読みとれます。
若い女性作家さんの作品なのだそうで頼もしいことですね。

 



大きな松の盆栽は大きな漆の桶にいけられています。
壁に金箔風の壁はレザーっぽかったです。

 



緞帳っぽい感じの壁にも松で、歌舞伎の舞台っぽいですね。

 



館内は、石川らしい工芸がそこかしこに見られます。

 

撫松庵の浴衣を夏着物風に着まして半幅帯を市松模様に結びました。



後ろの壁画は九谷五彩のお色なのだそうです。

 



折り紙風な小さな巾着バッグに
スマホと消毒ウエットティッシュ忘れずに入れてのおでかけでした。

 

この夏はプライベートで着物を着る機会が
なかなかなく貴重な夏の思い出になりました。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談くださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月25日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「一人称単数 」
2020年8月24日

村上春樹さんの「一人称単数 」は
ノンフィクションっぽいお話と
おとぎ話っぽい感じもする短編が八つです。



「ヤクルトスワローズ詩集」では
ファンである著者が球場で観戦のさい
勝利を祈りながらも負けを覚悟していたそうで
「人生、負けることになれておくのも大事」に
クスリと笑えました。

 

著者が普段着ない スーツを着てバーに
出かける「一人称単数 」。
スーツを着ると違和感があって
なにやら気恥ずかしい、ってのわかるのです。
私には過去、スカートをはくことが
どうにもこっぱずかしい時期があって
着物は平気なのにスカート姿は
我が身が女装化趣味の人っぽく思えて
落ち着かずでしばらく遠ざかっていました。
が、昨年あたりからシャツワンピースが流行って
夏のワンピースを楽しめるようになりました。

 

この夏、石田ゆりこさんの高温多湿の日本の夏を
オーバーサイズのナチュラルなワンピースで
過ごすという投稿が話題になりましたね。
勝手に親近感♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

麻や木綿の涼しげな色合いワンピースを
纏うことでお目にかかる方の体感温度が
少しは下がったらいいなぁと願っています。

 

小説に話は戻ります。
良かったのは「ウィズ・ザ・ビートルズ」で
冒頭から、あ!そういうことかって共感&納得しきりとでした。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。挙式サポート、
ご自宅支度、和装コーディネート、フォト、
オリジナルアイテムのデザインなどポイントサポートも
ご相談くださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月24日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ぶどうのウェディング
2020年8月23日

今日はぶどうの日ということでぶどうをテーマにした祝言を紹介します。

 

毅さん&悠里ちゃんの「葡萄祝言」は
ひがし茶屋街の町屋を婚家に見立てての宴でした。



懐かしさを感じる風景です。

 

十月亭さんにて人前式が始まりました。



お水あわせの儀のアレンジでぶどうの木に
ご両家のお水をそそぎます。

 



ご家族を証人に誓いの言葉をよみあげました。

 



悠里ちゃんのお母様のお嫁入り道具の
輪島塗のお重にお花を飾りまして
ぶどうの房をおさめていただく
可愛らしいセレモニーです。

 



お食事会のあとは、ぶどう色の
お着物で街並みにて当日撮りを楽しまれました。

 

 

続いては、葡萄と桔梗をテーマに一部はご親族と
二部はご友人やお仕事関係のかたと過ごす二部式の
ご披露宴をされた崇典さん&悠さんです。



宇多須神社さんで挙式後、おまっちょろさんの
お手引きでおねり花嫁行列です。

 



寿せんべいは葡萄と桔梗のデザインで装花にもぶどうをあしらいました。

 



ぶどうモチーフの水引細工のミニこも樽で鏡開きです。

 



辻口博啓プロデュースのル ミュゼ ドゥ アッシュの
オリジナルケーキにぶどうの実をおく「ルビーの儀」です。

 



飴細工の透き通るようなツヤツヤのぶどうが愛らしいことです。

 

子孫繁栄、豊穣と大変、縁起の良いぶどうを
結婚式に織り込んだ二組のご夫妻にご登場いただきました。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談くださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月23日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

プレ新郎新婦様からいただいたご褒美時間♥
2020年8月22日

先日、雅人さん&佑美さんからいただいたお菓子さんです。



私がお酒を好きだということを覚えていて
くださって「お酒にあう塩味クッキー」を
選んでくださったそうです。

 



アトリエうかいさんのクッキーが嬉しくて
Instagramに載せていたらパッケージがきれいと
反響が大きかったです。
左が「ほたる狩り」右が「夕暮れ」
紙の質感やデザインも好きです。
そして、「夕暮れ」のパッケージは我が家から
見える山の景色にとてもよく似ています、

 



お箱のぼかしの色合いも美しく
蓋は七宝つなぎ柄で、
佑美さんのお打掛にも縁起の良い七宝紋が
印象的に描かれているのでご縁のある柄ですね\(^_^)/。

 

パノラマで山が見えるパッケージは贅沢だなぁって
開けずにしばらく飾っておいたのですが
この度、ワクワクお菓子さんを開けてみました!
宝石のようにきれいで感激☆”



和の食材と野菜ファミリーの香りかぐわしく
自然な優しいお味で野菜好きにはたまらんです!
愛おしみながら大事に大事にいただいています。

 

紅葉が街にも降りてくる頃、
佳き日になりますようにと祈りの想いを
こめて編集させていただいております。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談くださいませ。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2020年8月22日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「魔女たちは眠りを守る」
2020年8月21日

村山早紀さんの「魔女たちは眠りを守る」は
悠久の時を生きる魔女が登場する七つのお話です。



亡くなった愛おしい人や猫と会えたり
カワウソや狼の魂と話したり
時空を越えた人形との出会い
そういうことが私にもおこって欲しいなぁと
無邪気にも想いました。

 

どのお話しもおおいに泣けて「天使の微笑み」は
終盤、賛美歌「Amazing Grace」が脳内でなり響きました。
「雨のおとぎ話」は旅立つ大好きな祖母を
見送る孫達の想いがとても切なく愛おしく
緩やかに命を見送ることの尊さが描かれていました。

 

キラキラしたファンタジーな魔女の話ではなく
戦争のむごさやキリスト教弾圧の歴史なども
描かれていて、その昔のとんがっていた
思秋期の私に読ませたかったです。

 

戦争について考えることの多いこの季節
そして、愛猫モコちゃんの命日の頃に読めて
良かった☆”癒されました。
あとがきで「私には魔法の力はない」とありますが
魔法のような美しい言葉があふれていました。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。挙式サポート、
ご自宅支度、和装コーディネート、フォト、
オリジナルアイテムのデザインなどポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花嫁様和装コーディネート
2020年8月20日

先輩花嫁様から和モダンコーディネートの幸せのバトンを
受け取った2014年組さんの沙絵ちゃんです。



宇多須神社さん挙式では、おカツラに鼈甲かんざし
白無垢に赤の入った小物が愛らしいことです。

 

紀彦さんが和傘をさしかけ、ひがし茶屋街を花嫁行列で
江戸幕末の館、十月亭さんに歩まれます。



古式ゆかしく黒のお引き振袖に角隠しのお姿です。

 



お色直しでは洋髪に金澤つまみ紗衣句かんざしを飾りました。
帯揚げや帯締め、お草履の赤が鮮やかで
赤と黒のコントラストが美しいことでした。

 

つまみ細工のデザインも何度も打ち合わせを重ね
ツガイの鶴が羽ばたくオリジナルの末広ブーケが出来上がりました。



沙絵ちゃんは先輩花嫁様のユキリコフちゃんの
美装コーディネートを気に入っていて
こんな風にパキッとさせたいとお話しくださいました。

 

 

2013年組さんのいちさん&ユキリコフちゃんです。



兼六園でのロケーションフォトがユキリコフちゃんの夢でした。

 



浅野川沿い梅の橋が見える景色は風情あることです。

 



黒の引き振りに祝いの赤の裾巻きがきいています。
花街(かがい)につき裾巻きを多めに出して
ぽっくり下駄で舞妓さん風のお袖を提案すると
笑顔えがおで撮影にこたえてくれて
遊び心いっぱいのユキリコフちゃんでした。

 



私、淳ねぇ女将がお手引きさせていただきましたの。

 

金澤syugenのホムペはすべて本当の
新郎新婦様のお写真なのです(*^ー^)
プレ花嫁様がヘスタイルや小物のお色など
参考にできるよう、読者モデルさん的な役割を
卒業花嫁様には担っていただいています\(^_^)/。
頼もしいことです☆”

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月20日 カテゴリー: 幸せ繋がる和婚バトン | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

今日は俳句の日
2020年8月19日

今日8月19日は俳句の日です。
私が楽しみにしているテレビは
プレバトランキングの俳句の時間です。
夏井いつき先生のバッサリきる感じも
目の付け所がいいと褒める時も爽快です。
出演するかたの新しい感覚の俳句も
斬新で楽しいことです。
この番組での少しの季節先取り感も趣があります。

 

2017年泉野図書館での句会ライブにムッチと参加した時の写真です。



「俳句のカタを覚えてください」と
そして「数学に公式があるように
武道にカタがあるように俳句はカタの文学です。
いろんなカタを自由自在に使い
こなせるように」とおっしゃいました。

 





おそばにいらっしゃった時
「着物の美人」って言われたもんねー。
憧れのおかたに褒められて胸キュンキュンでした。

 

私の生活は歩くことが多いので
草花や野菜の実、空や風や山や光
その変化が感じられ句作の材料に
あふれた日々です。
リズムに乗って五七五が出てくると
スーパーでのお買い物の時間も軽快なものになります。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenは、お急ぎ婚、こぢんまり婚、
フォト婚、家族婚、パパママ婚、カジュアル婚、
家婚式スタイルもお手伝いします。
挙式サポート、ご自宅支度、和装コーディネート、
フォト、オリジナルアイテムのデザインなど
ポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2020年8月19日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ