| 風格東京駅 |
2018年5月15日
|
煉瓦作りの東京駅は貫禄もあって美しいことですね。

古い建物と新しい建物がとけあっている場所です。

天井のアーチも芸術的です。

列車の待ち時間にKITTEに行って小物をあれこれ見るのも好きです。

壁の絵は、伝統友禅染「松本光屋乃図」とのことです。

新幹線の待ち時間に呑む生ビール旨し。
むこうに見えるのが東京駅です。

東京オリンピックにむけて
きれいに垢ぬけてゆく東京駅
さらにさらに進化するのでしょうね。
また、健康で訪れることができますようにと
祈って帰りの北陸新幹線に乗りました。
6日に渡ってのお江戸日記でした。
お付き合いくださいましてありがとうございました( •ॢ◡-ॢ)-♡。
投稿者 rin5chan : 2018年5月15日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »


