
並木町そぞろ歩き |
2025年9月3日
|

並木町のランドマーク橋場町緑地の木造の火の見櫓です。
現在の火の見櫓は再建された物ですが
江戸から明治の中頃までここで町民の暮らしを守っていたそうです。
並木町の入り口に一歩半で渡れるちいちゃい橋は並木橋です。
用水が浅野川へと流れてゆきます。
テレビで金沢風景として紹介されがちな木製の梅の橋です。
下流にみえるの石の橋は浅野川大橋です。
むこうにみえる鉄製の橋は天神橋で左手が卯辰山です。
秋が深まって街に紅葉が降りてくる頃には
このあたりは鮮やかな景色になります。
九月もこんなに暑くて秋は来るのかしらん
なんて思ってしまいますよね。
酷暑を元気に乗り切りましょう!
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
投稿者 rin5chan : 2025年9月3日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »