 
  | 「希望のゆくえ」 | 
		2024年4月8日
 | 

寺地はるなさんの「希望のゆくえ」は
あちこちで毒親が登場します。
子育て放棄のネグレクトも困りものだけど
先回り、決めつけ、価値観を押しつける、
子供を信頼していない、否定しかしない、
かまい過ぎ、我が子を支配しようとする
親も本当に困ったものです。

主人公が行方不明の弟を探しいろんな人に
話を聞けば聞くほど異なっていて
弟が遠い存在に感じられます。
そして弟の本当の姿や悩み苦しみが明らかに
なっていくにつれて自身が
ずっと目をそらしてきた感情と
向き合ってゆくという結末が印象的でした。
 
私は人は多かれ少なかれ皆、相手によって
表面の部分は自然に柔軟対応と言いますか
変化させているのではないかと思っています。
お相手に不快感をあたえないように
会話がスムーズに運ぶように若干ありますよね。
 
文庫本でしか読めないという
書きおろしの最終章が希望の持てる終わりかたに
なっていてホッとしました。
 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
LINE    @kanazawasyugen
Instagram  @kanazawasyugen
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
	投稿者 rin5chan : 2024年4月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
« 桜咲く兼六園|メイン|桜の頃のしいのき迎賓館 »



 
         
	     
	     
	    

 
  