金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「情熱」
2025年9月5日

桜木紫乃さんは新作を追いかけている
作家さんの一人で言葉選びとその紡ぎ方
リズムが相変わらず好きです。



「グレーでいいじゃない」は
才能あふれる息子を立派に育てたいと
願ったスパルタな母親と
好きな音楽をピアノで弾き続けた息子。
物語の本筋ではないのだろうけど
母親の想いに泣けました。
ミュージシャンの友情も良きです。
終盤「黒でも白でもないグレー」の言葉で
タイトルに納得でした。

 

表題作の「情熱」は恋とは少し違ってて
近くも遠くもない程よい距離感で
異性と繋がれる感じが
人生のあわい時期には叶うんだなぁと
感慨深くなったりでした。

 

生きづらさを抱え過ごしてきた大人たちが
人生の黄昏時に気持ちを緩めてゆく感じが好きでした。

 

追記
寺山修司作の「花一匁」のエピソードが怖かったです!
あの遊び最後に仲間はずれを作る残酷なもので
令和ではコンプラ的アウトです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年9月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

並木町そぞろ歩き
2025年9月3日

並木町のランドマーク橋場町緑地の木造の火の見櫓です。



現在の火の見櫓は再建された物ですが
江戸から明治の中頃までここで町民の暮らしを守っていたそうです。

 



並木町の入り口に一歩半で渡れるちいちゃい橋は並木橋です。

 



用水が浅野川へと流れてゆきます。

 



テレビで金沢風景として紹介されがちな木製の梅の橋です。

 



下流にみえるの石の橋は浅野川大橋です。

 



むこうにみえる鉄製の橋は天神橋で左手が卯辰山です。
秋が深まって街に紅葉が降りてくる頃には
このあたりは鮮やかな景色になります。

 

九月もこんなに暑くて秋は来るのかしらん
なんて思ってしまいますよね。
酷暑を元気に乗り切りましょう!

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2025年9月3日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

観能の夕べ「猩々」@石川県立能楽堂
2025年9月1日

2023年ウエディングフォト婚の卒花様の
母上様と石川県立能楽堂「観能の夕べ」にお出かけしました。



金澤syugenの能を取り入れた祝言で
お世話になっている佐野玄宜先生がシテを
おつとめになられます。

 

楽屋にご挨拶にうかがいました。



正美さん(母上様)がデザインされたアレンジメントフラワーを贈られました💐

 



能楽師の佐野玄宜師をイメージされ
自らお花を選んで一輪いちりん
オアシスにさしたという愛情こもったアレンジメントです。

 

「猩々」迫力ありました。
面をつけていながらなお響くお声が素晴らしい。
篠笛の音色が幻想的で惹き込まれました。

 

この日の解説は金沢大学の杉山欣也先生で
私にもわかる楽しいお話でした。
猩々ってオラウータンのことなんだそうです。
舞台の佐野先生は衣装も髪もオレンジ色で
ポスターのごとき鮮やかなお姿でした。
あと、もののけ姫にも猩々は登場するそうです🍀

 

圧巻の演目の後、能楽堂のスタッフさんが
せっかくなのでと舞台前で撮ってくださいました。
スタッフさん達には本当に何かと親切にしていただきました。



私、雪輪柄のお着物に雪の結晶模様のオリジナル
金澤つまみ紗衣句の帯飾りです❄️
涼しげに見えていますよに💙

 



観賞後、夕間時の本多の森を散策。
能楽堂ってご近所に金澤神社さんや
国芸館、歴史博物館もあって良いところです。

 

広坂を降りて私の好きなお蕎麦屋さんに行きました。
「いいタイミングで貴重な体験ができた」と
瞳キラキラさせながら能観賞の感動を
語る正美さんがキュートでした💠

 

冷えたビールでほろ酔いキブン ♫•*¨*•.¸¸♪✧
ご令嬢様の大手町の旧高峰邸での撮影を
振り返ってのほっこりなおしゃべり。
最近の卒婿殿&卒花様&お孫ちゃまの
お元気なご様子もうかがい幸せなことでした。
夏の終わりの良き思い出になりました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年9月1日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ