金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
鴻雁北のウェディング
2016年1月13日

今日は、七十二候「鴻雁北(こうがんかえる)」の頃の
新郎新婦様のお写真ご紹介します。


けいちゃん&じゅんじゅん



犀川沿いの桜並木から宇多須神社さんへと。


秀俊さん&ゆこさん



宇多須神社さんからひがし茶屋街花嫁道中へと。


誠さん&渚ちゃん



梅の橋から浅野川の桜並木を背景にお写真撮り。


剛彦さん&優妃さん



白鳥路のしだれ桜で。


ノッチ&裕代ちゃん



石川門のソメイヨシノで。


カブさん&祐子ちゃん



寺町の旭桜と兼六園の旭桜で。


「鴻雁北」は「雁が北へ渡っていく」という意で
4月10日から14日までの頃です。


鴻雁北の頃の新郎新婦様のご紹介、明日へと続きます。

2016年1月13日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

モフモフ羊年の感謝の想い
2015年12月31日

今年、石川県立能楽堂さんにて
仕舞と謡を取り入れた祝言が叶いました。

夏さん&文乃ちゃん



宝生流能楽師の佐野玄宜師と佐野弘宜師と和やかにリハーサルです。

 



この模様は北國新聞さんで紹介されました。
夏さんの感想「時代劇の世界よう」がそのまま
記事の見出しになりました(*^▽^*)。

 

浩一郎さん&かさねさん



佐野玄宜さんが「猩々」を舞われます。
地謡は佐野弘宜さんです。

 



この模様は、石川テレビのNEWSで
「金沢らしさアピール 能舞台で婚礼写真を撮影」と放送されました。

 

由緒ある町家を嫁ぎ先に見立て昔ながらの情緒あふれる結婚式
「金澤町屋和婚」が北陸朝日放送の「土曜はドキドキ」のて
LIVEで紹介されました。



リハーサルでは、康弘さんデニムのシャツですヽ( ´ー`)ノ

 



康弘さん&ナツメちゃん、ぶんぶんボウルとの共演で
10分の生出演でしたがみごとに大物スターっぷり披露されました。

 

石川テレビNEWS「金沢らしさアピール 能舞台で婚礼写真を撮影」
You Tubeで観れます。

https://www.youtube.com/watch?v=jZHK6u7lTiY

北陸朝日の「土曜はドキドキ」もYou Tubeで観れます。

https://www.youtube.com/watch?v=PThByo7Fud4

今年もあと数時間となりました。
blogにお付き合いくださいましてありがとうございました。

 

「花嫁様ランチ会」(ネーミングは花嫁様ですが
OBさん、新郎様、お子様ももちろんメインキャスト!)に
参加してくださったみなさんと楽しく過ごさせていただきました。
金澤syugenに立ち寄って元気なお顔見せてくださったみなさん
ようこそようこそ嬉しかったです。
遠くにお住まいの新郎新婦様からとどくメッセージ、
結婚式後も暮らしぶりを伝えていただいて
幸せいっぱい感じています。
皆さん本当にありがとうございました。

 

ワタクシの拙いデザインをカタチにしてくださる職人さん
ありがとうございました。
来年も無理難題お願いします、きっと。

 

一緒に美しい祝言を創作するにあたって
真剣に向き合ってくださるすべての業者さん
ありがとうございました。
来年も情熱持ってゆきたいですね。

 

一緒に和ごころ勉強してくださったり
お着物繋がりで仲良くしていただいたみなさん
ありがとうございました。

 

皆様に素晴らしい新年がおとずれますようにと願っています。
2016年もよろしくお願いします。

2015年12月31日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

桃、桜、椿のウェディング
2015年12月13日

今日は「春の最中夜昼半分」春分の頃の
結婚式のお写真をご紹介します。

 

俊さん&智ちゃん



十月亭さんで横笛の演奏の中、お食事会が始まりました。

 

栄秀さん&日登美さん



挙式前のお時間に八松苑さんおむかいの藤が丘公園にて
ロケーションフォトされました。
和会場で一部、センテレオで二部と二回ご披露宴をされました。

 

佳さん&春菜ちゃん



武家屋敷にてお食事会のあと、石川門でロケーションフォト
気の早い桜が1本咲いていました。

 

クマちゃん&弘衣ちゃん



兼六園を花嫁行列、髪には金澤modern水引の
椿モチーフのかんざしです。
ここでも早咲きの桜咲いています。

 

英希さん&真梨ちゃん



麗らかな日和に、宇多須神社さんにて挙式されました。
お髪にはダリアの生花です。

 

直己さん&由利加ちゃん



手に持つ金澤modern水引の花かごブーケが愛らしいことです。

 

健二くん&友美ちゃん



おかつらにお引き振袖のクラシカルなスタイルが
この町にはよく似合います。

 

浩志さん&さやちゃん



四高記念館で桃の花が咲いていました。

 

こちら、「今週のさやちゃん」



さやちゃん、絵付け体験をされて加賀友禅のお皿を
気に入られてお家で使ってみることに。
金澤syugenにてお取り扱いの久恒さんの作品で
「敷居の低い加賀友禅」と言えます。
暮らしの中でも金沢の伝統工芸に
親しんでいくのは素晴らしいことですね( •ॢ◡-ॢ)-♡

2015年12月13日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

冬ごもりの虫が姿あらわす頃の和婚
2015年12月3日

冬ごもり中の虫が目を覚まし姿をあらわすという
啓蟄の頃の祝言とフォトをご紹介します。

崇裕さん&真喜ちゃん



雪洞がもうす訪れる春を感じさせてくれますね。

渉さん&佳奈子さん



十月亭さんの灯り格子窓が風情あることです。

洋平さん&奈美恵ちゃん



梅の橋では風はまだ冷たかったけれど花咲く笑顔で。

亮士さん&真祐美ちゃん



春の息吹感じる白山比咩神社さんの境内を歩むお二人。

拓郎さん&恵さん



拓郎さんのお母様の花嫁のれんが風になびいて
幸せを運んでくれました。

翼さん&恵理子さん



この日は、日陰には少し雪がありました。
これも金沢の風情ですね。

義男さん&緑ちゃん



お二人の装いも春の予感です。

浩之さん&みゆきちゃん



桜のテーブル装花で春の季節を先取りしました。

ジョンさん&由香ちゃん



宇多須神社さんから花嫁道中へとご出立です。

俊臣さん&カオリン



21世紀美術館にて前撮り、四月に挙式&お食事会をされました。

今週は三月のお問い合わせを多くいただきました。
草花が雪の中から芽を出し
冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるこの季節は
春の暖かさにワクワクする頃ですね。
お問い合わせお待ちしております。

2015年12月3日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雪から雨になる頃の和婚
2015年11月22日

雨水から啓蟄までのフォトをご紹介します。

仁さん&和美さん



東茶屋街の街並みに、雪きれいなのです。

ユッケさん&明日香ちゃん



春の気配の石川門です。

真一さん&志保さん



21世紀美術館では冬の午後の陽ざしが優しく。

誠さん&渚ちゃん



武家屋敷にこも掛けが金沢の風情です。

Kちゃん&聡ちゃん



黄昏時の提灯行列は日本の原風景です。

賢一郎さん&由美子さん



2月22日ニャンニャンニャン猫の日に
猫テーマの結婚式でした。

おいちゃん&麻智ちゃん



21世紀美術館の館内は薄着だってへっちゃらです。
「タレルの部屋」では少し寒いのガマンガマンでした。

健二くん&友美ちゃん



前撮りでは、お二人の出身校へもお出かけでした。

「雨水」とは

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。
草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。
春一番が吹くのもこの頃です。

しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもします。
三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。


とのことです。

もっとも金沢らしい冬景色に「春待ちの思い」が込められる
この季節のフォトも人気があります。
お気軽にお問い合わせくださいますように。

2015年11月22日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

春の気始めて立つ頃のウェディング
2015年11月17日

春の気始めて立つ頃、立春から雨水までの祝言をご紹介します。

 

剛さん&ちーちゃん



ひがし茶屋街から宇多須神社さんへとお運びです。

 

次郎さん&琴ちゃん



梅の花ほころびはじめた兼六園にて
ロケーションフォトです。

 

啓介さん&沙織ちゃん



石川県立歴史博物館にて前撮りです。

 

裕規さん&アッコちゃん



なまこ壁の成巽閣にて。
ウェディングドレスで地元のホテルでお食事会をされました。

 

良典さん&美知留さん



ひがし茶屋街二番町の町家にて。

 

文也さん&春菜ちゃん



ご親族との一部会とお友達との二部会の合間に
雪の四高記念館にてロケーションフォトです。

 

辰悟さん&綾乃ちゃん



ひがし茶屋街を花嫁行列です。

 

ひろしさん&あさこちゃん



十月亭さんにてお食事会をされました。

 

立春は冬と春の分かれる節目の日で
「寒さがあけて春に入る日」春の初日です。
新春から立春の祝言やフォトも十分に叶います。
金沢らしい雪化粧の風景の中でのご婚儀がご希望のかた
また、お急ぎのかたお気軽にご相談くださいますように。

2015年11月17日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

春先取りのウエディング
2015年11月3日

新春から立春までの祝言をされた
新郎新婦様をご紹介します。

 

哲也さん&明未ちゃん



金澤modern水引のオリジナル水蝶は
それぞれの町の花をモチーフにしました。
馥郁たる春を感じさせる梅の木に
ご両家の水を注がれました。

 

クマちゃん&弘衣ちゃん



冬の空に赤い椿の金澤modern水引かんざしが鮮やかです。
晴れ渡る青い空に清らかな雪がフワフワと風花舞の日でした。

 

あきたん&ちかたん



雪の花嫁行列、画になります。

 

夏さん&文乃ちゃん



石川県立能楽堂の舞台にて。

 

忠史&史歩理さん



宇多須神社さんから十月亭さんへと歩まれます。

 

亮也さん&美和ちゃん



ライトアップされた石川門にて。

 

浩一郎さん&かさねさん



石川県立能楽堂のお玄関にて。

 

浩之さん&みゆきちゃん



冬の風景で前撮り、春の先取のテーブルコーディネート
した会場で結婚式をされました。

 

雪つり、雪囲いと金沢らしい風景でのウエディングフォトも
人気があります。
結婚式もまだ若干お受けできるお日にちが
ありますのでお気軽にご相談くださいますように。

2015年11月3日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ウエディングフォト婚@金沢冬景色
2015年9月24日

師走に結婚式やお写真撮りをされた新郎新婦様の
ご紹介です。

智大さん&ユンナちゃん



「ザ・金沢冬景色」って感じのお写真を武家屋敷やお茶室
香林坊で撮影されました。

 

隼さん&愛子さん



オーストラリアにお住まいのお二人は「時代劇」っぽい
お写真も楽しみながら撮影されました。

 

よっぴぃ&尚ちゃん



歴史博物館で洋装にてのロケーションフォトの
お写真は、年賀状になりました。

 

恭介さん&紗弥香ちゃん



成巽閣にて。
石がツヤツヤと雨の金沢はいっそうの風情でした。

 

和也さん&椿さん



八松苑さんの本格和会場。
安宅住吉神社さんで冬のキーンとした
清らかな空気に包まれて挙式されました。

 

剛さん&ちーちゃん



生花のブーケとティアラで。
スタジオですのでお天気や寒さの心配もなく
ゆっくと撮影されました。

 

浩志さん&晶ちゃん



白子に蟹、ブリ、冬の金沢は美味しく
ご招待客さんがお料理を大変喜んでくださいました。

 

康裕さん&美樹さん



このあと、康裕さんが野球のユニホームに
おめしかえされての撮影もされました。

 

秀さん&マキちゃん



八松苑さんのセンテレオで「大人のクリスマス」を
テーマにご披露宴をされました。

 

年内、若干のお受けできる日もありますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております。

2015年9月24日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

華麗に進化するウエディング
2015年8月30日

金澤syugenのHP「金澤の文化」の「街」に
二つの記事を新しく掲載しました。

http://www.kanazawa-syugen.jp/kanazawa/index02.html

金沢神社



也さん&さおりんの「彩雲祝言」です。



武家屋敷にて。



金澤神社婚は緑に囲まれて厳かなことです。

 

白山比咩神社



梅吉さん&知子さん「恵比寿祝言」です。



ご両家のご親族が境内を「参進の儀」で歩まれます。



和田屋さんにてご披露宴されました。

 

金澤syugenのHPを彩る花嫁様達が美し過ぎて
モデルさんと思われることが多いのですが
プロデュースさせていただいた
本当の新郎新婦様達です。
絶え間なく生まれる新ご夫妻のおかげですね、
つねに新鮮でHappy感いっぱいに紡いでいただき
感謝しています☆”
華麗に進化し続ける金澤syugenの美しいHPを
ご覧くださいますように。

2015年8月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

翠嵐の頃の結婚式やフォト
2015年6月30日

昨日に引き続き、六月アニバーサリーの
新郎新婦OB様のお祝いです。

 

博之さん&縁さん



宇多須神社さんから十月亭さんへご家族で
花嫁行列されました。
ご両親ご兄弟と九人様のお食事会でした。

 

竜彦さん&youkoちゃん



白山比咩神社さんでご両親と六人様の
挙式、そして和田屋さんでお食事会をされました。

 

賢さん&彩美さん



和田屋さんでは古式ゆかしくお謡と大盃の儀で
祝言がおさめられます。

 

健司さん&道子ちゃん、苔むす金城楼さんのお庭で。



石浦神社さんで挙式され兼六園を花嫁道中されました。

 

直哉さん&美佳さん



ひがし茶屋街を花嫁行列されました。

 

神ちゃん&紀代ちゃん



ひがし茶屋街二番丁の金澤町屋です。
ご親族とお食事会のあとは、お友達と
街並みでロケーションフォトを楽しまれました。

 

紀代ちゃんからです。

侑耶はイヤイヤが始まり…どんならんですわぁー( ̄へ ̄;)



どんならん泣き虫甘えっ子のかっわいいボクです(*^▽^*)

 

みなさん、おめでとうございます。
いついつまでもお幸せでありますようにと
祈っていますね( •ॢ◡-ॢ)-♡

2015年6月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ