金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
アイディアとの出逢いの瞬間
2014年5月19日

自転車こいでいても好きな色の花を見つけると
とまってスマホで撮影。
まったく便利な世の中になったもんです。



鉄線の花、涼しげで気品があって大好きなのです~♫•*¨*•.¸¸♪✧




細い細い小路に紫蘭が健気に愛らしくいっぱい咲いています。




ここのお家の人も「ピンク」と「紫」好きなのかな。
道行く人のためにと飾ってくれている感じです。




杜若なのかな、アヤメかな
ショウブかしらん、イチハツかも。
手前の白藤紫の楚々とした花も愛らしい。




藤色のちいちゃいちいちゃいお花さん。




黄色の薔薇かしらん。




そして、天気の良い日にはお昼寝ニャンコ。
きっと、まだ1歳になっていないくらいの子達(9ヶ月くらいとみた)は
目を細めてひなたっぼっこ。


「今日はこの道とってみようか」と
気の赴くままに歩いているとこのあたりは素朴な風景がいっぱい。
自転車の時はわざと「遠回り」もします。
こういう「歩く」とか「自転車こぐ」っていう時間が、
新しいアイディア思いつく時です。
「こんな演出はどうだろ?」
「お二人には、こんなアイテム似合いそう」
「新しい提案してみよっ」と
新郎新婦様達の事考えながら
心うきたつ瞬間があるのです。

2014年5月19日 カテゴリー: 猫メンタリー, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

小さな恋のメロディ
2014年5月16日

Happy Reportに、あきたん&ちかたん&心美ちゃん&航世くん
アニバーサリーフォト登場です。
ことちゃんはよく弟くんのお世話する優しいおねえちゃまに
成長されていました(*^▽^*)。



航世くんは心美おねえちゃんのことが大好きなのだそうです。
「守ってくれる人」ということ感じるのでしょうね。

 



雑誌の読者モデルみたいなご家族だぁ。

 

そうそう、最近ことちゃん初恋なのだそうで
FBでもおしゃまさん姿や
ツンデレっぽいことちゃんが可愛くって
そういう無垢な想いに
なんだか胸がキュンっとしてきます。

 

可愛い二人に「姉弟っていいなぁ」って思い
写真を観ていると
Bee Geesの「 Melody Fair」をついつい口ずさみます。
「小さな恋のメロディ」好きだったなぁ。
小学生のダニーとメロディの恋
トロッコをこいでゆくラストシーン。
あの映画の中の「若葉の頃」も好きな曲です。

 

ご家族の幸福な笑顔です☆”
ご覧くださいますように。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=248&cat=&PHPSESSID=c5el06isa2m00ssn8hem8e8vf1

2014年5月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

せせらぎ通りで十月亭さん組と
2014年5月14日

昨日に引き続きトールさん&なっちょとイタリアンを食べに行ったお話。

トールさんと浜坂さんはなぜだか「基盤トーク」がはずみます。

 



あいかわらず可愛らしいお二人(*^▽^*)
ガラスの灯りが壁に写ってユラユラ~。

 



みんなで「今でしょ」。
うーん、トールさん林センセに似てはる。

 

十月亭さんを選ばれる新郎新婦様って
本当の意味でおもてなしを大切にされたいかたが多いです。
この日もお二人はほんわか自然体で
その幸せそうなお姿に「お福分け」いただいたキブン。

 

香林坊のせせらぎ通りをムッチと歩くと
風が心地よい季節、二人で
「幸せだね、ウチの新郎新婦様みんないい人で幸せだ」と
何度も繰り返し歩きました。
で、「幸せだね」「幸せです」と互いに
あいづちの度、いちいち涙ぐんでいた
とってもめでたいムッチと淳ねぇさんでした。

 

トールさん&なっちょの「七宝祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=215&cat=cat1

2014年5月14日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

新郎新婦様かこんでの結婚式の打ち上げ
2014年5月13日

トールさん&なっちょと「イタリアンを食べに行く計画」
ついに叶いました☆”



早く到着したからお隣の「ひらみぱん」さんへ。
ここで銭屋さんの浜坂部長発見。

 



ではでは、と長町「あぐり」さんへ。
ムッチに続き浜坂さん入られます




なっちょ、可愛い~♪
「まだ、外明るいのに飲んでいいのかなー^^」
なーんて言いながら生ビールうまし。
トールさん、ブルース・リーに似てる説うける(*^▽^*)。

 



えいひれはみりんの甘味がほどほどに^^。

 



おっきな大根サラダ
ジアスターゼいっぱいだ☆”

 



とろろがかかっている海鮮サラダ
これ好きでした(^O^☆♪。。

 



チーズと湯葉の春巻さん。

 



だし巻きがくると末子さんが
「めっちゃ好きなのぉ~♪」と大はしゃぎ。

 



げそのから揚げはお醤油のお味がふたつ。

 



サーモンとアボガドの相性よろしくなユッケ。

 



焼いてある枝豆香りがよくって
くつ、くせになる。

 


トールさん&なっちょを囲んで
ヘアメイク担当されたGIGIさん
十月亭さん代表の浜坂さん
7人でゲラゲラお料理パクパク。
 

なっちょからの可愛いメールです。

すごく楽しかったです♪久しぶりにたくさん笑って美味しい料理をお腹いっぱい食べれて幸せ(*´∀`*)
みなさんお酒強いですね~ああいうふうに楽しくお酒を飲んでらっしゃる姿を見て私も飲めたらいいのに~と思いました。
いろいろお話しも聞けて本当に楽しかったです(^^)
トオルも楽しかった~と言ってました。
私も人見知りじゃないと思います(-.-)
またお会いできるのを楽しみにしております!
まずは5/25発売の和婚ですね!買わなきゃ~


トールさんは自身を「人見知り」って言いますが
人懐っこい顔で笑ってよくしゃべてくれるから
人見知りではないと思うのです。

 

明日に続くです。

2014年5月13日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ママっ子男子
2014年5月11日

母の日ですね。
朝のテレビ番組で
「最近、ハタチくらいの男性にママっ子男子が
多い」
「マザコンではなく母親とフラットで
友人のような関係を持っている」と。
「あ、ウチだ」って思いました。



ボウズと倉庫をリノベーションしたというイタリアンに。

 



桜鯛のカルパッチョです。
ワインとジュースでかんぱ~い♪
二人で半分ずっこ。

 



新しいお店出来たら「一緒に食べ行こう」と出かけます。
温泉も劇団四季もシルク・ドゥ・ソレイユ(演者さんの出マチもします)も
島めぐりや八尾の「風の盆」も
美術館や動物園も遊園地はもちろんです。
感動を共有したい人は我がボウズなのです。
あと、ちょっと緊張するよなブランド品のお店にも付き合ってくれます。

 

その番組の中で「ママっ子男子が増えた三つの理由」
ってのをあげていました。
「母親が若い感性を持っていて
一緒に歩いて恥ずかしくない」
(うんうん^^確かにそうだね。自慢の母さんだ。
たぶん、きっと、そうにきまっている)
「親子でLINEなどしていつも会話がある」
「女子もママっ子に寛容である」
とのことでした。
番組の女子大生のアシスタントさんが
「 女性を大事にしてくれる印象があって好感持てます^^」と。

 

友人の由美ねえに話すと


最近の女子達も親や女性を大事にする男性の素晴らしさがわかるようになってきたもんね♪


お客様と話していても家族を大切にされている人いいなと感じます。

 

食事しながら最近おもしろかったことや感動したこと話すと
ボウスは笑ってくれたり感心してうなづいてくれたり。
ホント癒されます。
ママっ子男子に感謝。

2014年5月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

soraちゃん
2014年3月9日

大桑さんちのBABYちゃん、そらちゃんです。



金澤つまみ紗衣句を髪に飾ってくれています。
優しいお顔のお嬢ちゃま
あいそらしい笑顔はパパ似ですね。
ママ似の美人さんになりそうな予感します。
パパは、いつも金澤syugenメイキング版のblogで
後姿で登場のあの大桑さんです。


可愛らしい♫•*¨*•.¸¸♪✧
パパがプロのカメラマンっていいですね。
赤ちゃんは信頼している人にだけみせる
笑顔ってのがあるから^^。
瞬間が撮れるわけですね。


大桑さんがパパになられるっていうのは
とても感慨深いものがあります。
写真を撮ってもらった新郎新婦OB様達も
今、祝ってくれていることでしょう。
銭屋の浜坂部長も「孫がまた増えた^^」と
喜んでくれていることでしょう。泣いてるかも。
おめでとうございます。


そらちゃん
健やかに成長されますように☆”


穏やかな気持ちになれるお写真
ありがとうございました。

2014年3月9日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 1件のコメント »

1件のコメント

  1. むっち より:

    大桑さん&奥さま
    お嬢ちゃまのご誕生おめでとうございます!!

    かっわいいお顔に癒されます^^
    大桑さんのカメラには、
    そらちゃんのお写真でいっぱいなんでしょうね。

    すくすくとご成長されますように☆

コメントをどうぞ

初節句のアニバーサリーフォト
2014年3月7日

お雛祭りの日、ユンナちゃんと絢音ちゃんが遊びに来てくれました。

 

「梅の柄に袴」風のベビー服おめしの
絢音姫、色白な美人さんです(^O^) 。



ムッチ、抱っこさせてもらいました。

 



ワタクシが抱っこさせてもらうと
大あくびするオオモノっぷりです。

 

ユンナちゃんからです。
淳ねえさん(略)
あれから絢音さんは、疲れたのかけっこうぐずぐずしてましたσ(^_^;)笑
いっぱいだっこしてもらって、嬉しかったです♡
そして、授乳やオムツ替えまでしちゃって、すみませーん(´・Д・)笑 (略)
そして、うちのこ、すごい大あくびの瞬間!笑
ずぶといですよねー誰に似たのかなー?(私か‥)
そかそか、ツワモノな感じはユンナちゃん似なのですね(;^_^A
立派な大あくび可愛かったです☆”



ユンナママに無茶苦茶される綾音ちゃんです。

 



ドーナツいただきまして
みんなでモグモグおいちかったです。

 

「福来郎祝言」から三周年を迎える来月
智大さん&ユンナちゃんの家族写真と
絢音ちゃんの百日参りのお写真撮影されます。

 

ご結婚式のあともアニバーサリーフォトやお子様の成長のお写真
ご相談くださいませ。

2014年3月7日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「金沢芸妓の舞」を観るの会
2014年3月1日

「和ごころ勉強会」今回はホテルにての中華ランチからの
「金沢芸妓の舞」を観るの会でした。



右端がブライダルみつ和の瀬戸さん、そのお隣が鶴見さん。
和ごころ勉強会、初の男性参加です(*^▽^*)。

 



お食事しながらおしゃべりも楽しいことです。

 



やっぱり、おしゃべり楽しみながら県立音楽堂へ移動。

 

女子のみなさん記念写真を、撮らせていただきました。


左からムッチ・ユキリコフちゃん・沼っちゃん・
花みやびの天光さん・鶴ママ・GIGIの末子さん・
ELLEさん・Kさんです。

 

お・も・て・な・ しの「し」です。



沼っちゃんの足元がトイプードルみたくって可愛い♪
天光さんは「踊り観るならこれだと思って^^」と
かんざし柄の帯でいらっしゃいます。

 

「おもてなし」



ムッチが「祈り捧げる」みたいになってる(^_^;) 。

 

いよいよ、はじまりはじまり~♫•*¨*•.¸¸♪✧
明日、美しい芸妓さんの舞についてかきます(*^▽^*)。

2014年3月1日 カテゴリー: 和ごころ文化, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

禁断の、、、
2014年1月16日

金澤syugenスタッフ新年会は和食でスタートです。
で、ジムホールで二次会です。



シーフド大好きです☆”

 



お店の壁には、サッカー日本代表でセリエA・ACミランで
初ゴールをきめた本田圭佑選手のサインがありました。

 

このあと、パスタ二種食べました。
禁断の、、、
いかんいかんと思いつつです。
これがうまいんだなぁ~♪

 

今年も幸せな新郎新婦様誕生と健康を祈りながら
楽しく飲んで飲んで食べて食べ続ける会でした(^O^☆♪。

2014年1月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

コンプリーツ
2014年1月8日

花嫁様カード紹介、八枚目です。



「橋」や「河原」「柳」と風情ある場所で
撮影しています。

つまみ細工のシュガーティストの手毬ブーケは、剛さん&ちーちゃん。



甘い感じがとてもお似合いです。

 

浅野川の桜並木は、いちさん&ユキリコフちゃん。



ひがし茶屋街は、一本路をはいるごとに表情が違います。

 

藤が丘公園の太鼓橋のお姿と金澤祝言こぼしは
寛世さん&麻希ちゃん。



金澤祝言こぼしを持ってニッコリ。

花嫁様カードの件ですが、こんな私達でよければぜひ使ってやって下さい‼︎
本人もびっくりの素敵な写真ですね‼︎笑
(彼なんか別人みたい‼︎笑)
よろしくお願いします^_^
麻希


お二人のナチュラル感いっぱいの表情好きです。

 

ひがし茶屋街の柳の木の下で裕一郎さん&知江ちゃん。



こちらは洋装の前撮り写真です。
タレルの部屋に天然光が射しこみます。

 

知江ちゃんからいただいたメールです。

金澤syugen 淳ねぃさま

(略)
何度アルバムを見ても、
すてきな写真が多くてほんとにほんとに。
「にんまり」(*^_^*)してしまいますね。 

写真、どれも使って頂いて結構なので。
これからもよろしくお願いいたします。ちえこ

にんまりなのですね(*^▽^*)

二年半前に作成した花嫁様カードとあわせて
16枚のカード達は、石川の美しい季節、街並み、婚礼文化、
和モダン美装、金澤syugenオリジナルグッズとともに
美しい祝言が存分に表現されています。
コンプリーツされたいかたはぜひぜひ金澤syugenにお越しを(*^▽^*)

2014年1月8日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ