金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「エピクロスの処方箋」
2025年11月21日

夏川草介さんの「エピクロスの処方箋」は
「スピノザの診察室」の続編と言うことで
期待いっぱいで読みました。



八坂神社や伏見稲荷など京都の街の景色を
脳内で描きながら読み進めまさに「読書旅」を
楽しみました。

 

主人公が患者さんとその家族に寄り添う姿に
引き込まれ意識のない患者さんにも話かける
シーンや遺族への思いにも涙しました。
そして、甥っ子との関わりにもおおいに泣けました。

 

主人公が手術前に胸のうちの思いで

優秀なメンバーを集めれば、
必ず優秀なチームになるわけではない。
集まった人材が十分な能力を発揮するためには、
適度な緊張感だけでなく、互いの連帯感も必要だ。

これは、私達の婚礼の現場ととても
よく似ています。
幾度と経験しても毎回緊張すること。
そして、結婚式はまさに生き物で
美容師さんカメラマンさん式場さん
会場さん、お花屋さん、オリジナル
デザインの和小物の制作の職人さん
みなさんとの信頼関係があってこそ
新郎新婦様の魅力を最大限に引き出せます。
ご親族様にも穏やかに過ごしていただくために
緊張感と連帯感はとても大切なことです。

 

京都の甘味名物も度々登場。
京都のチームラボも気になるし聖地巡りも良きかもです。

 

旅立ちのシーンが多いのだけど
穏やかな心で読めました。
さらなる続編、待っています!

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「加賀料理 金沢で新たな婚礼プラン」
2025年11月19日

今朝の北陸中日新聞です。



生まれたばかりの新ご夫妻の
靖人さん&理彩ちゃんの笑顔がいいですね。
加賀料理が登録無形文化財に近く登録されることから
「夫婦の門出に加賀料理 金沢で新たな婚礼プラン」
というタイトルで金澤syugenの結婚式が取材されました。

 

取材風景です。





輪島塗の椀に入った治部煮の蓋を開ける花嫁様を
撮影される新聞記者さんんです。

 



記事の中の理彩ちゃんの「みたらし団子のような
甘いあん」ってコメントが可愛らしくて笑いました。

 



美味しいお料理で笑顔えがおの祝言でした。

 

2013年の卒花様のかりんちゃんのお母様から
朝一番、紙面の写真とともに「素晴らしい」と
コメントがとどきました。
卒花様から「素敵な企画やね〜」などなど
読み応えある記事をご覧になった方から
コメントとどいて嬉しいことです。

 

最近、「石川旅をご家族に贈りたい」や
「旅行をプラスした結婚式」を
望まれるかたが増えています
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

今朝の記事はデジタル版で少しご覧いただけます^^

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月19日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

黒引き花嫁様@神社婚
2025年11月17日

Oさん&Tさんのお衣装あわせにお供させていただきました。



花紋柄のお引き振袖をめされました。
Tさんは黒のお引き振袖に心から
憧れていらっしゃいました。

 

続いての藤の花が描かれたお衣装は
橘紋の金彩が品よくいいお色なのです。



運命の一枚に出逢えた瞬間
Tさんお顔がふわりと華やかになりました。
大人の女性の可愛らしさにあふれていました。

 





帯をあれこれ合わせてみます。

 



白無垢を羽織ったスタイルも体験していただきました

 



新郎様、紋服お似合いですね💠
ひょうひょうとされている新郎様
ムードメーカーさんでした。

 

長いお付き合いのお二人は
呼吸もぴったりで私も一緒に
お衣装選びの和やかなお時間を
楽しませていただきました。
ミセスグリーンアップルと猫ちゃんが
お好きとおっしゃる愛らしい Tさん。
黒引き花嫁様の誕生が待ち遠しいことです🩵

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2025年11月17日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

それ!サギです!
2025年11月14日

ひがし茶屋街で打ち合わせの後、バス待ちで
浅野川大橋から卯辰山の紅葉を撮りましょうか



っと、スマホを掲げたところ川の真ん中に大きな白鷺さま発見です。

 



毛繕いしたりキョロキョロしたり可愛らしい仕草をしていました。

 



風をうけて石の上でふっくら優雅なお姿は貫禄ありました。

 



一ヶ月前の土曜は30度あったのに急に冬近しの街並みです。

 

YAHOOニュースにもなっていましたが
昨日のInstagramでtimeleszの寺西拓人さんが
ひがし茶屋街や兼六園でのオフショットが投稿されていました。
「#恒例化したい」というハッシュタグも
ありましたのでぜひぜひ我が故郷金沢にも
遊びに来てくださいな💙

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月14日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「宙色のハレルヤ」
2025年11月12日

「宙色のハレルヤ」は年代も境遇も
恋愛対象も様々な人達が登場する六つの短編集です。



恋愛にもいろいろな形があって
誰にも言えない悩みを抱えながら
生きる人々が描かれています。

 

窪美澄さん18冊目。
最初に読んだ「ふがいない僕は空を見た」で
性別の役割や性の嗜好は自由であると言う
メッセージが込められていました。
それからずっと追いかけている作家さんです。

 

六つのお話全てハッピーエンドではないものの
状況が少しは良くなって前に進めて
登場人物達のこの先の人生が少しは
明るくなるのかもしれないと期待できる終わり方でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

セルフプロデュースウェディングのお手伝い
2025年11月10日

昨日に引き続き靖人さん&理彩ちゃんの
末広祝言の速報をスマホ写真でお届けします。

黒い大きな瞳が美しい理彩姫
白無垢を纏うお姿がお美しいことでした。



神社挙式が整って打掛から白無垢へと
お色直しされての撮影。
ちょいちょいちょける可愛らしいお二人でした。

 



進行もお二人でされるので事前におさらい。
iPadがカンペなのです。

 

サプライズで白無垢にてご入場されて
お客様はびっくりのご様子でした。
打掛で挙式、からの白無垢でお食事会という流れ!
おもしろいこと考えるお二人なのです。
白無垢の立体的で美しい花鳥花車の柄は
プロのお写真が仕上がりましたらblogでご紹介します。

 

ご披露宴中は撮影は控えておりまして
お写真はないのですがお二人の新居にお客様を
お招きされたような和やかな宴でした。
お客様にはお二人とのお写真、加賀料理、
おしゃべりもいっぱい楽しんでいただき
私も幸せのお福わけを頂戴しました。

 

お開き後の撮影ではお二人のツムジを激写💖
カメラマンさんは階段下の正面から撮影しています。



お食事会なかばのお色直しでカラーの花を
さしてのアバンギャルドな装いです。
「クールビューティな花嫁様」もお写真で
表現されましたのでプロの作品をお楽しみに💛

 

二次会のご準備が整ったお二人。



靖人さんのお足元にチューモク!
足袋です😂
お二人が持っているウエルカムボードの
お写真はなんと!お衣装あわせに
ご同行させていただいた折に
私が撮影したスマホ写真が採用で
なんだか誇らしいキブンでした。

 

靖人さんはいつも可愛らしいのです。
ご参列の皆様のご祝辞に微笑ましい
エピソードが多くてやはり
愛されキャラさんなのだなぁと納得。

 

元気に笑う理彩ちゃんは大輪の
向日葵の花のように健やかで周りにいる
方々を明るく照らしているようです。

 

7月にお問い合わせをいただいて
お二人のセルフプロデュースのお手伝いを
させていただきました。
お祭り騒ぎのお衣装合わせや三人でLINE
三拠点通話打ち合わせも楽しい思い出です。

 

靖人さん&理彩ちゃんへ
本当に楽しくお手伝いをさせていただきました。
ご縁をいただきましたこと感謝の
気持ちでいっぱいです。
お二人ずっとずっとお幸せでありますようにと祈っています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月10日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

紅葉の本多の森でロケーションフォト
2025年11月9日

靖人さん&理彩ちゃんの末広祝言の速報をスマホ写真でお届けします。





お支度整って紅殻の壁の武家屋敷のお部屋での
撮影から始まりました。
理彩ちゃんイマドキの「ひとすじの前髪」ヘアが
素敵なのです。
プロのお写真が出来上がったらblogにご登場して
いただくのでお楽しみにです💙

 

鮮やかな友禅のれんは靖人さんの曽祖母様の
お嫁入りの折の花嫁のれんです。
以前、図書館で調べた資料からですが
明治後期から昭和初期にかけての花嫁のれんは
青や紫だったそうで昭和の初めごろから
赤いのれんがつくられるようになったそうです。

 

本多の森へとご出立です。



紅葉が美しい小春日和の佳き日です。
理彩ちゃんのお打掛はお陽様の光に
キラキラ輝くのです。
笑顔愛らしい煌めきの花嫁御寮様でした。

 



お散歩楽しむみたいにじゃれあっているお二人ですが
叙情的なしっとりな感じやクールなお写真にも
こたえてくださいました。

 

金澤神社さん境内にご案内です。



表情が豊かで自然体のお二人がすでに画になるのです。

 



私、お二人の撮影の様子をスマホで撮影の様子を
新郎様が撮影してくださったお写真です。

 



神社婚が整って成巽閣まで歩く路は砂利の音も風情あります。
靖人さんはしっくり紋服がお似合いでした。

 

お二人のReport明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月9日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「金沢浅野川雨情」
2025年11月6日

金沢ひがし茶屋街が舞台のサスペンスミステリーです。



この地の伝統芸能や文化や生活風景、風習
実際の街並みが描かれているのはもちろんのこと
実在の人物、商店、イベントがモチーフになっています。

 

加賀水引、金沢料亭、老舗和菓子店、芸妓お茶屋、
酒造蔵元、舞踊家元それぞれの物語が明らかになります。
芸妓さん、杜氏さんの人情話に泣けました。

 

以前読んだ、城山真一さんの「裏看板の店」も
ひがし茶屋街の芸妓さんのお話で
浅野川大橋や並木町、主計町界隈が舞台で
短編なのがもったいない面白さだったので
今回の長編は読み応えがあって嬉しかったです。

 

小豆沢刑事が活躍する続編を読みたいです。
次は、金沢の能楽やお醤油蔵、加賀友禅、
加賀鳶、茶の湯の世界なども描いていただきたいです。

 

追記
花街は「かがい」であると習いました。
金沢は芸妓さんを「げいこ」ではなく
「げいぎ」とよびます。
この小説では「はなまち」「げいこ」のルビでした。
唄も踊りも和楽器もできる金沢芸妓さんは
やはり「げいぎ」の方が私的にはしっくりきます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月6日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

無形文化財へ登録される石川伝統の「加賀料理」
2025年11月4日

石川伝統の「加賀料理」が近く国の
無形文化財へ登録されるとのことです。




加賀の郷土料理「大鯛の唐蒸し」はこの地では
おめでたいお席にかかせないお料理です。
武家文化の加賀では切腹を思わせる腹開きを嫌い
背開きにしたと言われています。
鯛には春夏秋冬の具をあしらい
年中健やかでありますようにと願って
卯の花が詰められております。




金城樓さんではお客様のお席をお練りでお披露目されます。




取り分けは素晴らしいシュータイムです。
 



「紅白の雑煮膳」を召し上がるサクさんです。
ご両家ともご家族が石川県外からお越しでしたので
加賀のお料理を喜んでくださいました。

 

海外の方にも和食はその繊細な美しさに歓喜のお声が上がります。



エリックさん&夏穂さんの祝言の引き杯のシーンです。
お二人の背景は前田家ゆかりのお庭です。

 





エリックさんの妹様は瞳をキラキラさせて
お料理もお酒も楽しんでくださいました。

 

「鯛の塩釜焼き」です。





二人で未来を切り開いてゆきますと
決意あらたに木槌を入れた春徳さん&千鶴さんです。

 



夏のデザートは目にも涼しく愛らしいことです。

 

和田屋さんの「にらみ鯛」です。



大輔さんが鯛の新鮮感を表現していらっしゃいます。
可愛いったらありゃしない新郎様です💜

 

「鰻の冶部煮」です。



お肉が苦手なお客様がいらっしゃいまして
お一方にだけ鴨肉を鰻にかえての
「鰻の治部煮」を作ってくださいました。
銭屋さんの粋なお献立に感謝です。

 



2008年十月亭さんでロケーションフォトをされた
Kちゃん&聡ちゃんが金沢にお越しの折
供されたのは九谷焼の器に「鯛の唐蒸し」です。
Kちゃんが資格試験に合格されたことを
銭屋さんに伝えたところ金沢のお祝いの
お料理をとご用意くださったのです。

 

雪吊りに紅葉です。



お盆の上に小さな金沢の秋のお庭があるようです。

 

いつも感じるのですが加賀料理には
料理人さんの温かい思いが込められています。
海と山の豊かな新鮮な食材に恵まれたこの地の
加賀料理は器、しつらえ、街並みやお庭、
そして接待される方のおもてなしの心があって
さらなる奥行きが生まれるようです。
加賀藩の時代から続く伝統文化を
次の時代へと繋いで行きたいと願っています。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2025年11月4日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ハロウィンの金沢駅
2025年10月31日

今日の金沢駅鼓門です。



松の木に雪吊りの作業が始まったかと思ったら
雨が降り出して中止になったっぽいです。

 

花壇には雪吊り風のオブジェです。







季節の菊の花で彩られています。

 







しばらく前から花壇に水がない状態なのが謎なのです。

 



ベンチの花がなんとなくクリスマスカラーです。

 

2週間前の土曜日は20度あったのに
今日はコートを着て出かけました。
お昼だったからかマチナカはあまり
ハロウィン色はありませんでした。
インフルも流行っているそうです。
皆様、ご自愛くださいませ💜

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram  @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE  @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2025年10月31日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ