金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「これこそ糸」の結婚式
2016年3月30日

金沢で「桜開花宣言」とのこと今年は早いですね。
昨日に引き続き三月にアニバーサリーをお迎えになる
新郎新婦様のお祝いです。

 

崇裕さん&真喜ちゃん



石川門では桜が蕾をつけはじめていました。

 

亮士くん&真祐美さん



白山比咩神社さんで挙式後
和田屋さんにて金澤modern水引オリジナルの
桃の花モチーフこも樽で鏡開きです。

 

翼さん&恵理子さん



宇多須神社さんで挙式後
花嫁行列で十月亭さんにお入りになられました。

 

洋平さん&奈美恵ちゃん



浅野川「梅の橋」から主計町でも
ロケーションフォトされました。

 

佳さん&春菜ちゃん



町屋への道中に武家屋敷にて
そして、お開きの後は兼六園でも撮影されました。

 

英希さん&真梨子ちゃん



十月亭さんでは、新郎新婦様みずからが
お客様をおもてなしされます。

 

智史さん&枝里ちゃん



八松苑さん「万葉の間」にて智史さんがクラリネットで
「糸」を奏でていらっしゃいます。

 

結婚式後も金澤syugenのblogを読んでくださっている
智史さんのお母様からのメッセージです。

ブログ楽しくて携帯代が上がりっぱなしのため、契約変更を検討中です。

PC前で大笑いしました!

そして、


話尽きないほどの思い出の一日。
大切にして2人を見守っていきます。
それもこれもシュウゲン様とのご縁のお陰です。
良いご縁に感謝。

これこそ「糸」です。

ジーン。。。。。ウルウル。。。グスグス。。。

三月アニバーサリーのお祝いは、明日に続きます。

2016年3月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

小さな祝言@金沢
2016年2月25日

「小さな祝言」を紹介の三日目です。



智さん&友美さんは、ご家族に見守られてのお写真撮りをされ
記念のお食事は十月亭さんのカウンターで楽しまれました。

 



佳さん&春菜ちゃんは、スタジオでお支度されご出立
武家屋敷の町家にて婚姻届への署名とお食事会をされました。

 



大文さん&まゆみちゃん主計町&東茶屋街でウエディングフォト
そして、お食事会では加賀八幡起き上がりこぼしに
婚礼衣装柄を描いた金澤祝言こぼしを贈られました。

 



ひろしさん&あさこさんは、宇多須神社さんで挙式
そして、ご家族とのお食事会をされました。

 



俊さん&沙奈絵ちゃんはお写真撮りのあと
十月亭さんでご家族のお顔合わせのお食事会をされました。

 



健治さん&香代ちゃんは親御様と六人様で宇多須神社さんで挙式されました。

 



「こじんまりとした式がしたい」と
ゆうさん&めぐみさんは、宇多須神社さんでの挙式のあと
十月亭さんのお二階でお食事会をされました。
めぐみさんのご家族は関東からお越しでした。

 



宇多須神社さんの挙式での最小は、NARUMIさん&KEIKOさんです。
初めてお会いした時は、「二人だけ」にとまどっていらっしゃるご様子でした。
お二人だけの挙式では、金澤syugenのスタッフと美容師さんが
妹役や母親役、姉役をつとめさせていただきました。
今も「あの時、淳ねぇさんが背中をポーンと
押してくれたんです」と言ってくださいます。

keikoさんからいただいたメッセージです。

私達の漠然とした憧れや希望を色々引き出して形にしていただき、
syugenさんにお願いして本当に良かったです(*^_^*)
皆様との思い出も写真も私達の宝物です。


金澤syugenにとってもピッカピカの宝です☆”

私、淳ねぇに結婚式お願いしてホント良かったと思ってます。
色々な話聞いてもらって自分が救われた部分もありましたから。
大人の結婚式応援していますね!


そして、穏やかな暮らしぶりを時々知らせてくださいます。

私も色々うまくいかず、回り道して転んでばっかりだけど
人生トントンって信じてやってます(^-^)


メールでかいてくださる、転勤先での「美味しい」や
街並みが「きれい」を満喫していらっしゃること、
微笑ましく幸せな思いでよませてもらっていますよ(*^▽^*)

 

金澤syugenの新郎新婦様は、県外にお住まいでしたり
お二人とも責任あるお仕事を持ちお忙しい方が多くていらっしゃいますが
安心してお過ごしいただけるようサポートいたします。

 

お写真撮りで「結婚式」を表現されるウエディングフォト婚を
選ばれる方も多くいらっしゃいますが
今回は、挙式や披露宴、お食事会をされた新郎新婦様のご紹介しました。
フォト婚のかたについては、また記事をあらためますねヽ(^◇^*)/

2016年2月25日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

笑顔にパワーをもらいながら
2016年2月14日

今日はバレンタインデーですね。
私は、家族に贈る以外は、ほぼ経験がないのですが
お友達や家族に「ありがとう」の想いを伝えるのに
可愛くて甘~いチョコはいいですよね。

新郎新婦様からいただいた年賀状ギャラリー
七日目です。

健司さん&道子ちゃん&幸大くん



よそのママのお膝でもノビノビくつろぎ笑う
あの愛想良しのボクがイヤイヤするのですね^^。

和くん&美弥ちゃん&めいちゃん



めいちゃん、ますますパッチリなオメメで
ママ似のアイドル顔になってきました。

剛さん&千尋ちゃん&奏くん



色白のシャイなボクがオトコマエなポーズで
カッコいいね☆”

そして、奏くんの従兄くんの侑くん
神ちゃん&紀代ちゃんから


よく笑いひょうひょうとしたボクは、案外と人見知りでシャイ。
紀代ちゃんママは、花嫁様ランチ会の仕切り役お願いしています。

紀代ちゃんと化学反応が楽しいのは麻智ちゃん☆”
おいちゃん&麻智ちゃん&環太くん



ランチ会では、忙しそうに走りまわる環ちゃんを
おいちゃんが幸せそうなお顔で追いかけています。
紀代ちゃん&麻智ちゃんの最強コンビはランチ会わかせてくれます。

みっくん&よこたん&侑加ちゃん&梨花ちゃん





クリスマスに遊びに来てくださいました☆”
甘えっ子ちゃんのとこが可愛いね。

暖さん&小百合ちゃん&恵ちゃん&いぶきくん



恵ちゃん、走り回ってしゃべくりまくっていましたね。
おしゃまさんは、いよいよ小学生ですね☆”

崇典さん&悠ちゃん&文乃ちゃん



文乃ちゃんの宇多須神社さん百日詣りフォトは、
私達もお供させていただきました。
スクスク育ってご家族でニコニコのお顔ですね。

和也さん&雅さん&琴音ちゃん



女子だけど腕白くんなのですね。
八松苑さんでのベビーマッサージ&ランチ会にご参加くださいました。

太造さん&奈美さん&寛くん



奈美さんからのメッセージです。

(略)おかげさまで大きな病気をする事もなく、
元気いっぱいすくすく成長しております。
今日は保育園の参観日だったのですが、
お友達もたくさんできて本当に楽しそうでした(*^_^*)
毎日寛汰の笑顔にパワーをもらいながら夫婦仲良く頑張っています!(略)


我が子が機嫌良く遊んでいると幸せになりますよね。

みなさんの年賀状のコメントにあたたか~いキモチになっています。
今年もランチ会企画しますね☆”
みなさんの待っていますよ( •ॢ◡-ॢ)-♡

2016年2月14日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

かがやきフォト@金沢鼓門・21世紀美術館
2016年1月21日

章さん&葉子ちゃんの「かがやきフォト」がHappy Reportにご登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=297&cat=




アルミのドームの中で。
葉子姫、笑顔たおやかなことです。

 



鼓門に歩まれるお二人。

 



四高記念館の赤いカーペットにドレスが映えます。
葉子ちゃん、西洋のお妃のようです♪

 



21世紀美術館の穏やかな光りが降り注ぎます。

 

今日は思い出の宝箱からひとつ、
葉子ちゃんから撮影後いただいたメッセージです。

どれもこれも素敵なロケーションだったので、仕上がりが楽しみです。
私の作り笑い(←母親語録より)も褒めていただけてうれしいです。
両親も楽しかったようで、孝行が少しできたかなと思っています。(略)
撮影場所の提案もたくさんしていただいたり、ショールを貸していただいたり、
淳ねぇさんの細やかな心遣いに頭が下がるばかりです。
これから当日にむけての準備になりますが、よろしくお願いします。(略)

葉子ちゃんにお似合いの優しいお色で
オリジナルデザインした和小物のオリジナル品も
素敵に仕上がってきています。
そして、能登出身のショウさんですので
素敵に「能登色」をさしこみ
「芽吹く春」も表現します。
お二人らしさいっぱいのオーダーメイドの和婚を
創作させていただきます。

2016年1月21日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

大きな木のような
2015年12月30日

エイジさん&サトコさんは欣浄寺さんでの
仏前結婚式に続いて小松の料理屋さんにて
ご披露宴をされました。



「暁ほのか祝言」開宴までのお時間、趣ある館で
ゆっくりとお写真撮りです。
女将淳子は、いつもおそばにいさせていただいています。

 



サトコさんのやまと髪の柔らかいラインが
お美しいことです。

 



お披楽喜のあと福井からバスでお越しのご親族様を新郎新婦様と
淳ねぇ女将、ムッチでお見送りさせていただきました。

 



すべてのお客様を見送ったあと
洋髪&大振袖のお姿で撮影楽しまれました。

 

今日は宝箱からひとつとりだしましょう。
サトコさんから祝言の翌日にいただいたメッセージです。

昨日は、大変お世話になりました。
7月半ばにシュウゲンさんの事務所に初めてお邪魔してから、
あっという間に4ヶ月が経っていました。
その間、私達のわがままな要望をたくさん聞いていただき、
また細やかなお心遣いで、私達2人を支えてくださった事に心から御礼申し上げます。
昨日の帰り際には、やっと肩の荷が下りた安堵感と
お二人とお別れする寂しさで、涙が出ました。
私達は、大きな木のような淳子さんに寄りかかり、
爽やかな風のようなムッチさんに身を任せ、
何も不安なく過ごすことができました。
シュウゲンさんにお願いして、本当に良かったと思います。
これから、事務的なやり取りをする必要が無くなり、少し寂しいですが、
またお二人に会いに、寄せていただきたいと思います。
素敵な披露宴をありがとうございました。

とてもとても嬉しかったです。
ポロポロ涙でましたよ。。。ありがたくって。。。
打合せの度、お二人とのおしゃべりは
本当に楽しかったです。

 

結婚式が終わると、寂しくって仕方なく
道を歩きながら風が吹いても涙がこぼれそうになります。
お二人からいただいた記念のお酒は
大事に飾ってあります。
我が家もムッチのお家もお正月の乾杯のお酒に
いただこうと楽しみにしています。

 

お二人とは、年が明けたら「会おうね」と約束しています。
楽しみにしていますよ☆”

2015年12月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

新たに見えてくる金澤の婚礼文化
2015年12月10日

金澤syugenのホムペ「プレスリリース」に
「金澤」11月号「金澤のしきたりたしなみ
金沢独自の婚礼のカタチ」のページが載りました。

http://www.kanazawa-syugen.jp/p_release/pdf/27_new.pdf

このページにご協力くださった新郎新婦様をご紹介しましょう。

 

「加賀手毬」



洋史さん&啓恵ちゃんです。

 

「明治の花嫁のれん」



宏樹さん&ハルちゃんです。

 

「お水合わせ」



健二くん友美ちゃんです。

 

「百日詣り」の赤ちゃんは、心美ちゃん



あきたんパパ&ちかたんママです。

 

冊子をお読みになられた新郎新婦OB様さんから感想をいただきました。

 

2015年組さんの友香理ちゃん

「金澤」見ました^^*
花嫁さんたちみんな綺麗で目の保養でした♡
やっぱり和婚 素敵ですね♡


 

2008年組さんの尚ちゃんはamazonで買ってくれたそう

昨日届いて、
夜にゆっくり読みました!
買って良かったです♡
私が、綺麗〜♡と思っている花嫁様や、
素敵と思っていたお振袖のお写真でした。


 

2013年組さんのかなちゃん

9月にお伺いした時に、見せていただいた
研究報告文献などなど、まとめられたのですね!
いろんなところにバラバラになってる情報をまとめてみると、
新たに見えてくることあるんでしょうね〜!(略)




参考にさせていただいた資料です。

他にも泉野図書館の持ち出し禁止の資料などは
図書館の椅子に座ってじっくっと読み込みました。
いつも思い立ったらすぐ調べ物しに行けて
そういう時『図書館の近所で良かったなぁ』
っと、思うのです。

 

ではでは、明日に続きます。

2015年12月10日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ホームページとっても素敵です。
2015年8月27日

金澤syugenのHPのヘッダーをリニューアルしました。

インフォメーションのページにユッキーご登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/information/index.html



幕末に建てられた館「十月亭」さんでのお写真です。

 



宇多須神社さんで挙式されました。

 



雨の東茶屋街は風情あることです。

 

ユッキーからのメッセージです。

夏の暑さも和らぎ、幾分すごしやすくなりましたね。
さてさて、ホームページとっても素敵です。
ありがとうございます♬
もう忘れ去っていた事だったので、また思い出して、
温かい気持ちになりました(*´▽`*)久しぶりにアルバムを開いてみようかな。

「写真」は何度も「幸せな瞬間」蘇らせてくれますね(*^▽^*)。

 

そして、オリジナルグッズの「演出・アイテム」のページに
ユンナちゃんご登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/goods/index03.html



中村邸のお茶室で撮影されたお写真です。

 



ライトアップされた香林坊で。

 



自髪で結いあげられた日本髪がお似合いでいらっしゃいます。

つまみざいく、いつ見ても素敵ですね!使っていただけて嬉しいです。

載っていただけて嬉しいです。

 

金澤つまみ紗衣句は、花嫁様の個性にあわせて
100枚くらいある布見本と100個以上の
パール・クリスタル・スワロフスキー・ビーズ・
ペップ・鈴などなどから「しべ」や「さがり」を選び
ご希望うかがいながら世界にひとつだけの
「かんざし」や「ブーケ」を制作しています。

金澤つまみ紗衣句のページもご覧くださいますように。

http://www.kanazawa-syugen.jp/index.php

2015年8月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

こんな素敵な結婚式があるんやね
2015年7月21日

昨日に引き続き也さん&さおりんの
「彩雲祝言」のレポートです。



武家屋敷「二の橋」にご到着です。

 





「ゆっくり、歩いてくださ~い」とカメラマンさん。

 

町屋にてお二人のご家族のお顔合わせの
お食事会が始まります。

 



オリジナルデザインの寿せんべいは、白には
世界の美しい駅七選に入っている金沢駅の「鼓門」です。
赤には「梅」です。

 

ご両親とご兄弟とそのお子様が和やかに
過されました。



お二人が力を合わせて未来を開くようにと
願いのこもった「鏡開き」です。

 

お見送りの時、「いい結婚式やったわ」
「こんな素敵な結婚式があるんやね」と
お言葉いただきとても嬉しかったです。
素晴らしいおもてなしが叶ったのは、お二人のお人柄ですね。

 

お開き後「今日はありがとうございました。」と
お二人からいただいたお菓子です。



可愛らしいメッセージも入っていてまたまた泣きそうでした。
お食事会の〆の新郎様のご挨拶があたたかくて
花嫁様の笑顔が愛らし過ぎて
胸いっぱいになって涙が幾度もこみあげていました。



数日前にさおりんがくださった心のこもったお手紙です。
丁寧な文字が大好きな猫ちゃんの便せんにびっしりと
綴られていました。
なんて、気立て良しの可愛らしいお嫁さん♪

 

也さん&さおりんおめでとうございました。
いつまでもお幸せでありますようにと願っています。

 

プロのお写真が楽しみです。
このblogで可愛らしいオリジナルアイテムをお写真で紹介しますね。

2015年7月21日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

カメラ目線で空気もよんで
2015年7月3日

義男さん&緑ちゃんのBABYちゃん
まこちゃんのお宮参りのお写真撮りありました。



中日ドラゴンズのマスコットのドアラちゃんと。
まこちゃんおりこうさんなのです、泣かずに
撮影できました。




ドラゴンズのキャップでも。




お食い初めのお写真も。
もう義男さん、メロメロで
「嫁に行かんでいいよ^^まこちゃん」と(*^▽^*)。




ムッチがダッコさせてもらって。




今からお写真セレクト。
ここでまこちゃん「もうワタチはネンネしていいでしょ^^
オネムなの」と泣きもせず静かに寝入っていきました。
エリートすぎです!!賢い!


お二人からのメッセージです。

おかげさまで 楽しい撮影会になりました
まこちゃん 撮影が終わって帰ってきてから けっこうグズっていました
緊張からか 笑顔の写真がほとんどありませんでしたが
ちゃんとカメラ目線で 空気もよんでいたし、賢い子供です(笑)
笑顔の写真〓は一歳の誕生日まで とっておきます
追伸 おくいぞめのセッティングめちゃ嬉しかったです

一歳の記念もまこちゃんとパパとママで記念のお写真撮られます。


金澤syugenでは、「百日参り」「お食い初め」「七五三」
「初節句」などスタジオや神社さん、金沢の街並み
ロケーションフォトもたまわっています。
また、一つ身のお衣装での金澤祝言こぼしもお作りしています。


べっぴんさんのまこちゃんのプロのお写真でお披露目が楽しみです。


2014年 義男さん&緑ちゃん「祝龍祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=249&cat=cat1

2015年7月3日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. よっしい より:

    先日は 大変お世話になりました(^-^)v おかげで楽しい撮影会になりました。
    また 一歳の時に 宜しくお願いします(笑)

  2. 淳ねぇ より:

    義男さん&緑ちゃん
    楽しかったね(o^∇^o)ノ
    ホント、まこちゃん可愛く利発です☆”
    一歳と言わず半年にも会いたいな♪
    ハーフバースディのお祝いです。

コメントをどうぞ

五月アニバーサリーのウエディング
2015年5月31日

五月アニバーサリーお祝いの四日目です。

 

おいちゃん&麻智ちゃん



宇多須神社さんの新緑が眩いことでした。

 

康裕さん&美樹さん



花嫁のれん前で「誓いの言葉」を読み上げました。

 

慶一さん&さこちゃん



ご生家でお支度され、お父様の丹精が
こめられたお庭で撮影。

さこちゃんからです。

今月で6回目の結婚記念日を迎えることが出来ました。
時々金沢が恋しくなりますが、現在も東京で楽しく生活をしています。(略)
Facebookやブログをいつも楽しく見せて頂いています。
ますますのご活躍を祈っています。

さやか

金澤syugenのblogで「金沢不足」補ってくださいなヽ( ´ー`)ノ。

 

康弘さん&ナツメちゃん



お二人がデートでお散歩された思い出の主計町にて。

 

啓さん&照美さん



十月亭さんで和やかなお食事会でした。

 

よっぴぃ&尚ちゃん



「お嬢さんをください」と尚ちゃんパパにボールを投げました。
パパから愛情込められたボールが投げ返されました。

 

康夫さん&文佳さん



白山比咩神社さんで挙式され和田屋さんでお食事会をされました。

文佳さんからです。

淳子さま
結婚式の記念日のお祝いメッセージありがとうございます。
一年いろいろあったなあとしみじみ思います。
一年前はきれいな着物にお化粧してもらって素敵な一日でした。
今年はパジャマでボサボサの一日でしたが
それはそれで息子と幸せな毎日を過ごさせてもらっているなあと思います。
次の一年も頑張れますように(^-^)v
ありがとうございました。
文佳


お幸せな暮らしぶりが伝わってきます(*^▽^*)。

そして今日、Mさん&Kさんの
挙式&祝宴が開催されます。



八重がさねのお衣装でお嫁入りされます。

昨日の帰り道。



何か葉物野菜の花、もしかして
さつまいもかな、そんな気もします。
ずらーっと並んだ小花が愛らしい。
四日間にわたりアニバーサリーのお写真と
スクスク育つお野菜の写真のせました。

 

新緑の五月に誕生されたご夫妻の皆様
おめでとうございます。
さらにさらに「愛」実られますように。

2015年5月31日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ