金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
ヤンチャ2人連れて
2014年9月29日

九月にアニバーサリーを迎えられた新郎新婦様のお祝いです。

優さん&晴香ちゃん



宇多須神社さん境内にて。

太郎さん&愛さん



和田屋さんにて。

りょうさん&くにこさん



東茶屋街にて。

マーチンさん&恵里ちゃん



石浦神社さんから花嫁道中です。

功央さん&昌代ちゃん



十月亭さんにて。

昌代ちゃんからです。

今日は、なおことケーキを作ってお祝いします☆
ケンカしながらのケーキ作り頑張ります☆(笑)
金沢に遊びに行きたいんですが…。なかなか行けずで
また遊びに行きますね
ヤンチャ2人連れて


待っていますね。
なおちゃんと功一郎くんに会いたいです。

 

九月のアニバーサリーお祝い明日に続きます。

2014年9月29日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

国際色も金沢色も
2014年9月21日

「創作祝言」のページで世界色濃い
新郎新婦様達のご紹介です。



シリアで恋が始まった準さん&久乃さん。
薔薇の都といわれるシリアに想いをはせ
薔薇園でお写真撮りされました。




シドニーで出逢いオーストラリアから撮影に
いらっしゃいました隼さん&愛子さん。
藍宝石のかんざしでオーストラリアの青い海表現しました。




インドネシアのご親族にも喜んでいただけました。
ジョンさん由香ちゃん。
寿せんべいは国花「ジャスミン」と「桜」です。




ダニエルさん&絵里ちゃんは、現在
アメリカにお住まいでいらっしゃいます。
絵里ちゃんは「花嫁のれん」のページに
「宝舟」ののれん前で。


続いては、「花嫁のれん」のページを彩ってくださった花嫁様です。



大祖母様の明治の花嫁のれんで宏樹さん&はるちゃん。




能登の花嫁様、亮一さん&浩美ちゃん。




ことじ灯篭の花嫁のれんでユッケさん&明日香ちゃん。




十二単の敬哉さん&美季さん。


古くから伝わる金沢の婚礼文化を
今のカタチに表現された新郎新婦様を紹介します。



お母様にお手引きをされて橋を渡った竜太さん&静香さん。




ご生家で支度されて「初歩き」された明彦さん&味穂ちゃん。




料亭のお玄関で「水合わせの儀」の功央さん&昌代ちゃん。




「紅さしの儀」から人前式が始まった太郎さん&美世ちゃん。




ロケーションフォトの日、ひがし茶屋街のお茶屋さんにて
お抹茶のお手前と「芸妓さんの舞」をご家族で楽しまれました。




紅葉が街におりてきた兼六園で圭介さん&寛子おねーさんは
この後、夕暮れのガス燈が灯るひがし茶屋街で撮影されました。
その昔の婚礼は「黄昏時」にお嫁入りをされました。




沿道のかたがたに「幸福の折鶴」で祝福をうけた和央さん&知美さん。


今日の風呂敷紹介。



飴玉柄です。




江戸紫です。

「創作祝言」全国からお問い合わせいただいています。
すでに、北海道や青森にお嫁に行きました。
青森のEさんはこの秋ご結婚式をされるそうです。

何かヒントとなるものがないか?と色々と検索していましたら、
こちらのブログに出会う事ができました。


「アイディア参考にしました」とよくお声をいただきます。
他府県や他会場さんで金澤syugen色って
なんだか楽しいです(*^▽^*)。


9日間に渡り紹介させていただきました。
誌面掲載にご協力くださいました
新郎新婦様本当にありがとうございました。
「創作祝言」ご購入希望のかたはメールか電話で
お問い合わせくださいませ。

2014年9月21日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お仕事を表現のウェディング
2014年9月20日

「創作祝言」にご登場の新郎新婦様の紹介8日目です。
結婚式でお仕事を表現されることを望まれる方も
多くいらっしゃいます。



「切手」は、雅臣さん&涼子さん。

 



「ピアノ」のヒロちゃん&佳代ちゃん。

 



「設計用スケール」の啓介さん&沙織ちゃん。
他にも手作りの鍬や斧を演出に使いました。

 



「野菜市場」の真一さん&志保さん。

 



「ユネスコ」の栄秀さん&日登美さんは二部のセンテレオでも表現されました。


 



「加賀鳶」の克弘さん&真奈美ちゃん。

 



達裕さん&翠子さんはご披露宴の中で「記者会見」風に
プロフィールの紹介をされました。

 


「ユニホーム」である白衣での撮影もされた佳さん&春菜ちゃん。

 



お仕事って言うのとちょいと違うかもですが
「着物ブロガー」のユキリコフちゃん。

 



お二人のお仕事から古い時代の調剤器具に野の花をいけて
「日常」を演出するコーナを作った恭介さん&紗弥香ちゃん。

 



「戦国武将」に憧れる新郎様。
直人さん&招子ちゃんは建築士さん。
メッセージカードの石垣でお城を作りました。

 



香林坊は冬ライトアップで智大さん&ユンナちゃん。
ユンナちゃんオシの、金沢の指定文化財やお茶室巡りし撮影されました。

 



新郎様のお仕事色を描いたウエルカムボードで愉快に
みなさんを迎えた健吾さん&まるみちゃん。

 



映像の関係のお仕事されていらっしゃる寿さん&Pちゃん。

Pちゃんからです。

冊子の完成おめでとうございます。
ブログで表紙を見させていただきました。
ランチ会で御披露目になるんですね!
またブログ記事楽しみにしています。
寛子


 

風呂敷の紹介です。



小梅柄です。

 



チェック柄です。

 

9月23日、花嫁様ランチ会です。
若干余裕ありますのでご参加希望のかた
電話かメールでご連絡くださいますように。

2014年9月20日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

1冊は手元に、もう1冊は実家に
2014年9月16日

すべての祝言にテーマあるのですが
特にアイテムにそのテーマを織り込んだ新郎新婦様紹介します。



「椿」の和也さん&雅さん。




「薫り」の寛世さん&麻希ちゃん。




「紫陽花」の雄一さん&かなちゃん。




「辰&鶴」の初彦さん&ユリちゃん。




「紅梅」の晶さん&ヨウコちゃん。




「いよかん&ひまわり」の哲也さん&明未ちゃん。




「どうだん躑躅」の剛さん&ちーちゃん。




「白山」の雄一郎さん&ゆかりちゃん。




「水連」の勇史さん&ピロちゃん。




「菊」の章一郎さん&尚美ちゃん。




「鶴」の剛一さん&靖子さん。




「江戸切子」の竜彦さん&youkoちゃん。




「朝顔&ハマナス」の慶ちゃん&ジュンジュン。




「ことじ灯篭」の辰悟さん&綾乃ちゃん。




「アジアンティスト」のリーダー&Jちゃん。
Jちゃんは、さっそくの感想を送ってくださいました。


『創作祝言』届きました(^^)有り難うございます♪
風呂敷も素敵でした♪♪
自分達のを思い出して懐かしいなぁ~と思ってみたりして(^^;)
たくさんの花嫁様、ウエディングアイテム、楽しく見させていただきました(^^)♪♪
1冊は手元に、もう1冊は実家に置いて見てもらおうかなと思ってます(´▽`)
有り難うございました(^-^)♪

J(^^)

jちゃんは、今月ご出産されます(*^▽^*)
待っていますね、楽しみです。
お大事になさいますように。



Jちゃんが選んでくれた格子柄です。




臙脂のオリジナル風呂敷です。


明日に続きます。

2014年9月16日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

私たち家族の原点なんで
2014年9月14日

「創作祝言」の中で十月亭さん「金澤町屋和婚」ページは圧巻!
13ページに渡って十月亭組さん彩っています。
祝言のテーマとともに新郎新婦様一挙に34組様ご紹介します。



「ハロウィン」の英也さん&未菜さん。

 



「しょうぶ」の勝政さん&好枝ちゃん。

 



「葡萄」の毅さん&悠里ちゃん。

 



「クローバー」の充さん&ユッキー。

 



「刺繍」の博之さん&縁さん。

 



「皇菊」の拓郎さん&恵さん。

 



「燕」の智揮さん&愛ちゃん。

 



「花の丸」紀彦さん&沙絵ちゃん。

 



「八重がさね」の翼さん&恵理子さん。

 



「夫婦鶴」のnarumiさん&keikoさん。

 



「マルビ」の俊臣さん&カオリン。

 



「桜」の智さん&友美さん。

 



「朝顔」の主税さん&千晃さん。

 



「小雪」の哲也さん&千種ちゃん。

 



「藤」の誠志朗さん&道代さん。

 



「ハナミズキ」のおいちゃん&麻智ちゃん。

ずっとおいちゃんと、淳ねぇさんやむっちさんに
『環ちゃんに会って欲しいねぇ~』と話していたんですが、
なかなか実現せずに…既に9ヶ月になっちゃいました(笑)
やっとやっと実現出来るので、嬉しいです☆
金澤シュウゲンさんが私たち家族の原点なんで!!
今から環ちゃんに何着せよう?!って、ワクワクしてます(o^O^o)
みんなにお会いできること、楽しみにしてます!
って…楽しみ過ぎます☆★
ヨロシクお願いします♪


麻智ちゃん、お会いできるの楽しみにしています。
9月23日の花嫁様会、「都合ついた!」ってかた
ご連絡待っていますね☆”



「スターダスト」のよっぴぃ&尚ちゃん。

楽しみー♪ほんと、淳ねぇさん素敵なお仕事されてますね。
子育て落ち着いたら、お着物や和心勉強したいなと、
美味しい和食とか食べに行ったりしたいなと、
妄想族してます。
金澤は、そういうのが生活の中とか身近にあったなぁとしみじみ思います。


来年こそは!かがやき乗って行きます!

待っていますよ!尚ちゃん、かがやきでビューンとやってきてください。



尚ちゃんが選んでくださった風呂敷は、宝尽くしです。



群青色。金澤syugenのシンボルとロゴが入っています。

 

明日に続きます。

2014年9月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

越白嶺祝言
2014年9月12日

勇哉さん&アユミちゃんの「越白嶺祝言」の
こも樽が出来上がりました。



モチーフは、白山が名前につく五つの花
白山コザクラ、白山フウロ、白山シャクナゲ
白山チドリ、白山イチゲです。


出来上がるまでを写真で紹介します。



リース状にして囲むのは白山チドリ。




ラインを太くしてもらいました。




白山イチゲがコロンとちいちゃく可愛らしいので
木槌につけてもらうことに。




金澤つまみ紗衣句とごタイメン。
「めっちゃ可愛い。かわいい~♪」と大喜びのアユミちゃん。




金澤祝言こぼしとごタイメン。
「すごーい!すごーい!きれいや~♪」
と、とても気に入ってくださいました。


白山はかつて『越白嶺』と書いて『こしのしらね』と呼ばれ
その名残が現在の白山周辺の地名『白峰』として残っているそうです。
「嶺」は高い峰のこと。
二人が手をとりあってこれからの結婚生活どんなことも
乗り越えていけますようにという思いを込めて
「越白嶺祝言」です。
お二人の祝言、心をこめて創作させていただきます。

2014年9月12日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

龍神祝言
2014年9月8日

この秋、八松苑さんで人前式&ご披露宴
そして、センテレオさんで二次会をされる
良平さん&志津さんの打ち合わせありました。



志津さん、こも樽にえらく感心していらっしゃいます(*゚▽゚)ノ。


ご披露宴のテーマは「龍神」です。
お二人は伊勢神宮におでかけになられて
とても感動されたそうです。


伊勢神宮にまつわる昔話に「二ツ池の龍(龍神伝説)」があります。

二つ池(龍池)と呼ばれる二つの池には、
昔から東の池には雄龍、西の池には雌龍がそれぞれ住んでおり、
観音様をお守りになっていると言われています。
『災難除け』の御利益と、雌雄の二匹の龍神様が力を合わせて
観音様を護られたということから『縁結び』や『子授け』、
『安産』に御利益があると言われるようになりました。


と、いいことづくめです。


また、伊勢神宮さんでは、お二人の結婚式の時期
「菊花の奉納」という行事が始まります。

国華会員の丹精込めた菊花が、両宮神苑の特設花壇に奉献されます。

ですので、モチーフには龍と菊
リングピローにもなる金澤つまみ紗衣句ブーケも
ピンポン菊でデザインし制作すすめています。


志津さんは手先がとっても器用です。



手作りの招待状です。


こちらは、お名前札です。



ナンデ、コノカタチ?って思いますよね。
ワケがあるのです!
言いたいけど言えない。。。。。
ネタバレになってしまうので
今はナイショ( •ॢ◡-ॢ)-♡!


「食」を大事にされているお二人なので
会場に「農園」もつくっちゃいます。
そして、八松苑さんにも協力していただいて
「食」がらみの楽しいこと
あれこれ構想ネリネリしています。


入籍記念日を29日にされるお二人。
もしかしてだけど♫•*¨*•.¸¸♪✧
「肉の日だから?」と聞くと
「そうです^^」と(*^▽^*)。


健康的で可愛らしいお二人の「龍神祝言」
心をこめて創作させていただきます。

2014年9月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 2件のコメント »

2 Comments

  1. 志津 より:

    淳ねぇさん(^o^)/
    昨日もありがとうございました‼︎
    こも樽マヂ感激でした*\(^o^)/*
    『龍神祝言』ってオシャンティな名前も付けてもらえて感動です‼︎
    正直、私たちの共通点がビールしかないし大丈夫かな…って心配してたんですけど話を引き出してくれて感謝です‼︎
    伊勢神宮はもちろん感動しましたけど帰りに食べた松坂牛が信じられんくらい美味しくて…ってやっぱ肉ラブです♡

  2. 淳ねぇ より:

    志津さんへ
    指輪に「Love&Beer」の刻印したって話に大ウケでした!
    「食」へのなみなみならぬ想いが伝わってきます。
    私もBeer大好物です~♪

コメントをどうぞ

綺麗な写真で驚きました。
2014年9月4日

とーさん&すみちゃんがHappy Reportに登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=261&cat=cat1



宇多須神社さんで、「手清めの儀」です。




ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ辻口博啓プロデュースの
オリジナルウエディングケーキも「高砂百合」モチーフの飴細工です。




金澤つまみ紗衣句の意匠おからげカメリアは、
お着物&かんざしとトータルでコーディネートしました。
カメリアは、花嫁様が歩く時は
大振袖の褄を持ち上げてとめておきます。
お食事会では、帯に飾りました。




町屋の二階では雰囲気ある写真も撮影。


とーさんからいただいたメールです。

とても綺麗な写真で驚きました。(略)
今回の高砂百合祝言披露宴の段取りやサポートとても助かり、感謝しています。
大変お世話になり、ありがとうございました。

ありがとうございます。
ほんと綺麗なお写真達です。
お二人さん、シャイにつき後ろ姿で御勘弁を。


生命力強い「高砂百合」のように
幸福がさらにさらに増えてゆくといいですね。

2014年9月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

キラキラ夏の太陽
2014年8月31日

八月にアニバーサリーお迎えの三組の新郎新婦OB様
お祝いしましょう☆”



宏樹さん&はるちゃんです。




主税さん&千晃さんです。




友和さん&香織ちゃんです。


みなさん、キラキラの夏の太陽にまけない
眩しい笑顔です。
ますます、お幸せでありますように。


明日から九月ですね。
自転車通勤なので、キラキラ夏の太陽のもと咲く
夏野菜の花をみるのが楽しいことでした。



茄子の紫の小花にあいそらしぃ~♪
きゅうりの黄色の花も可愛かったです。




ヘビ苺は、食べられないのでしょうね。
と、ネットで調べたら食べられるそうです。
美味しくはないそうですよ。
てか、まずいってかいてありました。

2014年8月31日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ヴァンサンカン「花嫁のきもの」を参考に
2014年8月26日

「朱鷺祝言」俊さん&よっちゃんの
ヘアメイク打ち合わせがありました。
ヴァンサンカンの「花嫁のきもの」や
金澤syugen先輩花嫁様の髪型お見せしながら
ご希望をうかがい、いよいよリヘアメイクハーサル。

 

ショートヘアのよっちゃんなのですが・・・・。



す、すごい!
ちょこっとのつけ毛でよっちゃんが憧れる
クラシカルなヘアに仕上がりました。

 

金澤つまみ紗衣句のかんざしはよっちゃんの
お好きなお色でオリジナルデザインしました。
世界でひとつだけのつまみ細工かんざしです。



佐渡島にもご縁あるお二人の「朱鷺祝言」
石川県ゆかりの鳥の「トキ」や
朱鷺(とき)色のシャクナゲへもふくらみます。

2014年8月26日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ