| 加賀野菜が活躍した人前式&町屋和婚 | 2011年7月2日 |
昨日の町屋サミットの続きです。
加賀野菜 五郎島金時の天ぷらをいただきながら
「尚ちゃんがかいた絵手紙思い出す」なんて話をしていました。

尚ちゃん画伯が描いたおいもさんです。
こういう風に金沢らしさにふれた時、和婚の思い出が蘇るって素敵です。
関東ご出身のお二人がよっぴぃの転勤で北陸に住まいされることになって
食材や習慣、伝統や文化にも新鮮さを感じたり驚くこと多かったようです。
そこで、「金沢を絵手紙で表現されては?」と提案しました。

ご招待のお客様は、ほとんど石川県外からお越しでしたから
可愛い絵手紙での金沢紹介を興味深くご覧くださいました。
ぜーんぶ尚ちゃん画伯の作品です。

カードは送賓ギフトとしてお客様に1枚づつプレゼントされました。
お二人の結婚式、他にも沢山のお二人ならではのイベントありました。
と、かいていたら尚ちゃんがサクランボを持って
遥くんと遊びきてくれました。

「おすそわけです」と、サクランボいただきました。

お母様の山形のご実家からなんだそうです。
アシスタントプロデューサーのムッチが「おいしっ」と大興奮でした^^。
金澤syugenのオリジナルウェディングは新郎新婦様の個性や季節
街並みに合わせて演出を提案します。
決して、無理して「手作りしなきゃ」「お金をかけなきゃ」ってものではありません。
手作りは「したいこと」「出来ること」「得意なこと」だけでよいと思います。
そして、手作り品がなくてもオリジナル感は出せます。
お仕事お忙しいかたやぶきっちょさんにも
お二人らしさ表現できるおもてなし祝言を創作します。
2011年7月2日 カテゴリー: 人前式・茶婚式 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
| 可愛い花魁さんです | 2011年5月30日 |
昨日は、康裕さん&美樹ちゃんの和婚式がありました。

「おいらん風に」という美樹ちゃんのご希望で花魁っぽく結い上げられた髪と
襟を抜いたお着付けには清潔な艶っぽさがありました。

雨の石川門も金沢風情です。
ウェディングプランナーがお手引きさせていただいています。

花嫁のれん前でにこやかな新郎新婦様、和やかなご披露宴でのヒトコマです。
アテンダーの撮影です。

お色直しの洋髪は「スカイツリー風」
帯はだらり帯。
斬新な美装がはえる花嫁御寮様でした。
康裕さん&美樹ちゃんおめでとうございます。
お幸せに☆”
平和と復興を願っての「朝顔祝言」感動しました。
プロのお写真出来てきたら美装のレポート載せますね。
2011年5月30日 カテゴリー: 人前式・茶婚式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
| 和婚コンセプト@石川門 | 2010年11月14日 |
石川門でロケーションフォト
明日は、みっくん&よこたんのアニバーサリーです。

挙式前に、兼六園でお写真撮りされました。
町屋和婚

金澤syugenのモダン和婚は
「お二人の新居に招かれたような宴」がコンセプトです。

金澤城祝言お開き後も、ゆっくりとお写真撮り楽しまれました。
お二人の人前式とご披露宴、そして石川門への
お練り花嫁行列はNHKさんに取材されNEWSに!
海外にも放送されました。
みっくん&よこたんのNEWSをご覧になられて、
金澤syugenを訪れてくださったのは、達裕さん&翠子さん。
そして、宏信さん&志乃さんです。
宏信さんのお母様が観てくださっていたそうですよ^^。
嬉しいことは、すぐ報告したくなる性質につき片山さんにメールしました。
淳子さん、お久しぶりです。 ブログ読みました!
私もうれしくて、ウルウル。
(略)
嬉しいブログ、ありがとうございました。
見てくださってる方いるんですね。
しかも自分もあんな式がしたい!なんて思ってくださるとは!
私自身も嬉しいです。
本当にありがとうございました☆
またブログチェックしますね☆
NHK金沢 片山 千恵子
可愛らしいですね。
片山さんの、ご活躍が嬉しくて
「観たよ!(南海キャンディーズ)山ちゃんのヨシヨシ(頭をなでられる)を
本気で嫌がってたでしょ^^?」などと番組の感想を伝えると
見てくださったのですか!うれしいです♪
いつも本当にありがとうございます。
と、愛らしさいっぱいのメールが^^。
かかわったすべての方々からいただいた素晴らしい言葉は、金澤syugenの「宝箱」へ。
ありがとうございました。
片山さんのナレーションで金沢の美しい街並みで結婚式をする
町屋和婚の素晴らしさ表現されました。
みっくん&よこたんのご協力があったからこそ出来た素晴らしい企画です。
感謝です☆”
みっくん&よこたん!
ますます、幸せになってね☆”
2010年11月14日 カテゴリー: 人前式・茶婚式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
| オーダーメイド人前式 | 2010年10月15日 |
金澤syugenの、オーダーメイドの人前式を紹介します。

昭和モダンな人前式の晶ちゃん。
組盃の儀もされました。

洋装の人前式のみっくん&陽子ちゃんは、
NHKさんのNEWSでも報道されました。

武ちゃん&裕美ちゃんの式はネコちゃんテーマ。
愛猫の手形の結婚証明書にサインされました。

料亭ウェディングのヒロちゃん&佳代ちゃん
ピアノで綴られた人前式です。

佳さん&春菜ちゃんは、式はされずに
お食事会の中で婚姻届に署名されたので「婚姻届婚」。

町屋人前式の信ちゃん&由佳ちゃん。
お友達の前で友禅式(友前式)もされました。

金沢蓄音器館で人前式の暖さん&小百合ちゃんは
古い音楽で綴られました。

お祖父様の謡から始まった人前式。
お二人のであいのきっかっけ、ホッケーで綴られました。

浪速からお嫁入りのゆきたん。
巧ちゃんとの出会いの日と加賀藩にちなんで
また、金沢の風物詩を取り入れての式でした。

ご両親と書を綴ったよっぴぃ&尚ちゃん。
式の後、ひがし茶屋街を花嫁道中、そして十月亭さんでモダン和婚と
情緒ある物語のようにすすめられました。

メガネご縁のお二人は「輪」がテーマ。
お二人の掌で輪を作って明るく指輪披露。

洋装でミュージアム式は「お互いの土地を受け入れ大切に守ります。」と
お二人のお式もテレビと新聞三社の取材あり報道されました。
最近、あるプレ花嫁様が金澤syugenの花嫁様ご覧になられて
「ブログ(※)で見て、神がかり的に美しくて感動したから」
※http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.html
と、言うお声いただき思わず
「でしょ。でしょ。」と言いたい気分でした。
嬉しかったです、とても。
モダン美装も、例えば映画を作るようように
シーンとともに美装の先生と組み立てます。
式だけご希望、お顔合わせの食事会をご希望
お写真撮りだけご希望、などなどお気軽にご相談くださいませ。
年内の結婚式にもまだ若干余裕がありますので。
2010年10月15日 カテゴリー: 人前式・茶婚式 | コメントはまだありません »



わ〜遥生くん大きくなってる!!
遥生くんもジャンボくんかな?
聡佑はジャンボで8.5キロをこえたよ。
まだ本も持てないかも。
遥生くんすごいね!
尚ちゃん画伯の絵すごいよね。
私も手作り頑張ろうって思ったなぁ。
懐かしい…。
また会える日を楽しみにしてるね!
さくらんぼ……ごっくん(^з^)-☆
ヒロターン(^^)/元気?
遥生は4ヵ月で7.6キロ…ずっしり君だよ!
聡佑くんは離乳食始まったかしら?どう?
また色々教えてね♪
早く二人がおしゃべりしながら遊んでる姿が見たいな…
楽しみ楽しみ☆