金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
色鮮やか兼六園のロケフォト
2019年6月11日

生まれたてご夫妻の将至さん&えりなさんの
兼六園ロケーションフォトの模様reportです(^^)ゞ。

 

兼六園の撮影ではお空が味方してくれて
青葉が葉の先までみずみずしく光っています。



ことじ灯篭での撮影を願っていたお二人です。
ツツジがこんもりと愛らしいことですね☆”

 



なんて贅沢な季節なのでしょうか。
カキツバタの紫も色鮮やかで
水面も初夏の太陽にキラキラピチピチしています。

 



二人ともお顔、ちっさっ!
画になりすぎ!
これって、ポスターですかね(*^▽^*)

 



麗しのえりな姫様です☆”
シンプルで洗練された美装がえりなさんの
美しさを120%にもひきだしています。

 



わっ!アップでも素敵!
黒い大きな瞳が美しやー!たやかな笑みです☆”

 



見つめあって幸せいっぱい♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



後ろ姿も豪華です。
帯山の金箔で描かれた山が迫力あるお衣装なのです。

 

金沢スタイルの優雅なreportは、明日へと続きます。

2019年6月11日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和婚会場でウェディングドレス
2019年6月3日

豊さん&涼ちゃんの「向い鶴祝言」report五日目です。



お色直しではウェディングドレスをめされ
ふんわりキュートなプリンセス涼ちゃんです。
和会場にしっくりなコーディネートですね☆”

 



「向い鶴の儀」と題しまして鏡開きです。

 

中には、オリジナルの紅白煎餅です。





じゃがいもの花と勢いよく跳ねる兎の画のオリジナルデザインです。

 



結びに親御様に感謝の言葉を贈られました。

 



淡いお色が愛らしい初夏の清楚な花束は豊さんから贈られました。

 



ピカピカの結婚指輪です。

 

豊さん&涼ちゃんらしさあふれる
とても穏やかな金沢スタイルの宴でした。
老舗料亭でなごやかにゆったりとご参列の
みなさんにもお食事をお楽しみいただけたようです。

 

涼ちゃんから可愛いお手紙と寿せんべい様がとどきましたの( •ॢ◡-ॢ)-♡



寿せんべいが女子力高いラッピングでさらに可愛らしい(*^▽^*)

 



そして、ケースがおっしゃれなジパンンシーの
リップバームをいただきました。
大事に使わせていただきますね
実のところお守りキブンで化粧ポーチに入れて
歩いているけどもったいなくて使えていない(^^;)

 

豊さん&涼ちゃん、いつまでも穏やかで
お幸せな暮らしでありますように。
また、サイゼリアでお茶しようね♡(´▽`)♡

2019年6月3日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

大人婚の雅な演出
2019年6月1日

豊さん&涼ちゃんの「向い鶴祝言」report四日目です。



青紅葉が水鏡に美しいことです。

 



豊さんの甥っ子くんの「かんぱい!」の
元気な声で宴が始まりました。
マイクを持っておる私、淳ねぇ女将は
ボクのおそばだったのですが
すごく誇らしげなお顔でニコニコ(*^▽^*)
その後、ジュースを一気飲みされました。

 



お料理楽しみにされていました。

 

花貝あわせの儀です。





先一昨日のBLOGでお写真を載せていますが
蛤に打掛のお衣装柄が繊細に描かれています。

 



高砂のお席には打掛柄を加賀刺繍で描いた金澤祝言花手毬こぼしです。

 



白無垢バージョンも飾られました。

 



オリジナルアイテムのコーナーです。
大人婚のお二人は派手な演出を好まず
明治の館だからこそ映える目に美しい
雅な演出でおもてなしされました。

 

「加賀に鯛の唐蒸しあり」と誉れ高い夫婦鯛様のおでましです。





ボクも興味津津です(*^▽^*)
香りも良いです。

 



お父様にお手をひかれお色直しです。
お髪には金澤つまみ紗衣句の玉かんざしが
草木染のお衣装に優美なことです。
ふんわり優しいお化粧がお似合いでした。

 

reportは、明日へと続きます。

2019年6月1日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「お水とりの儀式」と「茶筅供養」
2019年5月31日

豊さん&涼ちゃんの「向い鶴祝言」reportの三日目です。



金澤神社さんへと歩まれます。

 



わーい!涼ちゃんのお手引きができて嬉しい
私、淳ねぇ女将です~♪るるるーん♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



祝いの赤です。

 



リングの桐箱に描かれているのは涼ちゃんの誕生花の秋海棠の花です。
オリジナルで描いていただきました。

 



緑にかこまれ風が通る神殿で厳かなお式です。

 



ご緊張の三々九度です。

 

今日から百万石まつりです。
金澤神社さんでは金城霊沢の霊水が
くみ上げられる「お水とりの儀式」
そして、成巽閣では「茶筅供養」が行われました。
そんな由緒ある神社さんでお式を
あげられたお二人です。

 

reportは、明日へと続きます。

2019年5月31日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「碧空祝言」@金沢神社
2018年11月13日

康史さん&宙さんの「碧空祝言」がHappy Reportにご登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=338&cat=



加賀に伝わる伝統の花嫁のれん前で花咲く笑顔のお二人です。

 



朝早くまだ観光客さんの少ない兼六園でゆっくり当日撮りを楽しまれました。

 



見つめあうしぐさが初々しくて愛らしいことです。

 



金澤神社さんの神殿の赤に友禅のお打掛が鮮やかなことです。
挙式サポートをさせていただきました。

 



宙さんのお好きな碧と空色の
金澤祝言花手毬かんざしです。
ミセスになってから和装にも
上品なことでしょう。

 

お二人の小さな結婚式のHappy Reportを
ご覧いただけますように。

2018年11月13日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

水鏡に紅葉の兼六園でロケーションフォト
2018年10月5日

昨日に引き続き康史さん&宙さんの
金澤神社婚のreportです。
兼六園では木々の葉先がわずかに色づき始めています。



ことじ灯篭でのお写真を宙さんは
ずっと、思い描いていらっしゃいました。

 



水鏡に始まりかけた紅葉が映っています。

 



康史さん、ピシっと決まっていますね( •ॢ◡-ॢ)-♡
宙姫様、友禅のお打掛が
お似合いで艶やかでいらっしゃいます。

 

お二人は、お身うちでの和婚式を
望んでいらっしゃいました。
夢が叶ってご家族様達に見守られて
あたたかい挙式となりました。

挙式後、白無垢でのお写真も撮影されました。



稲荷鳥居にて祝いの赤と白が鮮やかなことです。

 



生まれたてのご夫妻のキラキラの結婚指輪です。

 



笑顔咲くお二人は可愛らしくて
結婚情報誌のようなHappy感
いっぱいのお写真になりました。

 

お幸せでありますようにと祈っています。

2018年10月5日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金澤神社さん挙式
2018年10月4日

生まれたてのご夫妻
康史さん&宙さんの金澤神社婚のreportです。



朝まで降っていた雨が草木を洗ったのでしょう。
朝陽が降り注いできらきらと輝いていました。

 



「幸せになろうね」と指きり。

 



兼六園を歩いて最初の一枚です。
お二人は、内輪での結婚式を望まれ
お父様とお母様も一緒にゆっくり
園内散策を楽しまれました。

 



宙さんのたおやかな笑顔が馨しいことです。

 



見つめあう二人。

 



振り向き笑顔がまた愛らしい( •ॢ◡-ॢ)-♡

 

撮影開始にカメラマンからご希望を
聞かれたお二人は
ラブラブな感じはごめんなさいで、と。
指きりや手つなぎの柔らかな感じが
お二人らしいですね。

 

reportは、明日に続きます。

2018年10月4日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

緑の薫りがする風
2018年6月16日

Happy Reportに挙式サポートをさせていただいた俊介さん&美紀さん登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=333&cat=

挙式前に兼六園でお写真撮りをされました。



雪が残っていたのですが陽射しは春の穏やかさでした。

 



成巽閣のなまこ壁では、物語のようなお写真を撮影しました。

 



緑に囲まれた神殿で厳かな式が執り行われました。

 



挙式後も、野生の鳥もいるのどかな境内で
お写真を楽しまれました。
芽吹いたばかりの緑の薫りがする風が
さわさわと樹々の間を吹き抜けてゆきます。

 

金澤神社さんは、赤レンガのレキハクや
県立美術館、能楽堂、成巽閣も徒歩圏内にあります。
挙式とともに金沢らしい上品な町並みでのお写真撮りもオススメです。

2018年6月16日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花車祝言@金沢神社
2018年3月13日

昨日に引き続き、俊介さん&美紀さんの
金澤神社婚とロケーションフォトのReportです。



挙式サポート後もゆっくりとお写真撮りを楽しまれました。
神殿の赤に打掛と雪の白が鮮やかなことです。

 



癒しの耀に照らされて、お二人の
内側から新しいキラキラした希望があふれるようです。

 



みなさんの祝福につつまれて
幸せな笑顔の新郎新婦様です。

 

 



カメラマンが池のむこうに
走って走っての撮影。
池では鴨がのどかに遊んでいました。

 



お写真撮りに協力してくださいました
ご親族のみなさんありがとうございました。

 



淡い春色のドレスをめされた
俊介さんの姪御様におまっちょろさんの
お役目をお願いしました。

 

大活躍されましたのは美紀さんのお母様です。



花嫁のれん前で。

 

金沢の婚礼文化も表現されました。
「紅さしの儀」です。



美紀さんのお好きなものは
オレンジ色のガベーラということで
金澤つまみ紗衣句でガーベラ
モチーフのかんざしをオリジナルデザインしました。

 

ガーベラの和名は花車です。
美紀さんの大好きなお花を祝言のテーマにしました。

 

俊介さん&美紀さんご結婚
おめでとうございます。
いついつまでもお幸せで
ありますようにと祈っていますね。

2018年3月13日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

笑顔は春そのものでした@金沢神社
2018年3月12日

俊介さん&美紀さんの金澤神社婚と
ロケーションフォトがありました。



歴史あるお雛様は、お内裏様が右。
ですので、お二人にもそのように座っていただきました。

 



お母様にお手をひかれて歩まれます。
大勢のかたがお二人に一言お祝いをと集まってくださいました。

 



兼六園への当日撮りには、ご親族もご一緒でした。
足元にはまだ雪が残っていますが
陽射しはあたたかく散策を楽しんでくださいました。

 



成巽閣の兼六園側のお玄関で
見つめあうお二人なんとも愛らしいことです。

 



新郎新婦様の笑顔は春そのものでした。
西陣織のお打掛に舞う白鶴が艶やかなことです。

 



成巽閣のなまこ壁でも雰囲気あるお写真となりました。

 

いよいよ挙式です。



誓詞を手に橋を渡られます。



お友達も見守ってくださる中
厳かな挙式が執り行われました。

 

明日に続きます。

2018年3月12日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ