金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「新春芽福」
2023年1月1日

明けましておめでとうございます。
皆様方の新しき年にさらなる幸せが芽吹きますようにと祈ります。



金沢は穏やかな朝を迎えました。
今年はどんな新しい出逢いがあるのでしょうか。
健康を大切にしながら前へと進んでゆきます(ू•ᴗ•ू❁)。

 

さて、「新春芽福」私が考えた造語です。
広辞苑 に載ったらいいなぁ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
by 金田一淳子 なんちゃって(≧▽≦)ゞ

 

2023年もどうかよろしくお願いします。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年1月1日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

神々しきクロックス
2022年12月23日

横殴りの雪が降り続く金沢です。
不要不急の外出はひかえましょうと言われるも
用事がいっぱいありすぎて出かなければと
何度も支度しては危険かも。。。
人様に迷惑かけたらいけないので外出はこらえました。

 

金沢生まれの金沢育ちですが
ここまでの容赦ない降り方は初めてです。

 

ベランダは普段、雨もあたらない場所なのですが
朝起きたら雪が吹き込んでクロックスが
神社さんの宮司さんが履く浅沓ごとく神々しくなっていて笑えました。



フワフワモコモコ感いっぱい ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



こちら今の様子です。

 

卒業新郎新婦様達から
「今日はお家から出たらあかんです」
「あたたかくして過ごして下さい」
「淳ねぇさ〜ん 転ばないでね!」
「気をつけてくださいね!」
などなどあたたかいお言葉をいただき身体の芯からぬくぬくなキブンです。

 

雪の地域のかたがた
どうかお気をつけてお過ごしくださいますように。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月23日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「おいしいにっぽんシリーズ切手」金沢スイーツ
2022年12月16日

「おいしいにっぽんシリーズ切手」今回は金沢スイーツ。
見本展示の時から絶対買いに行こうって決めていました。



可愛すぎるのです。
金沢の和菓子がいっぱいで懐かしの頭脳パンまである💓

 

金花糖、加賀ほうじ茶、抹茶、抹茶ソフトクリーム、
落雁、上生菓子、五色饅頭、中田のきんつば、
浦田のもなか、小出の芝舟、落雁、うちわ煎餅、俵やの飴、
で!ビーバーまでいる ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

加賀八幡起き上がりこぼしや加賀手まりも描かれていて
おままごと的楽しさなのだ(❤╹ω╹❤)

 

裏面にはことじ灯籠とあわじ結びの水引です。



坂木司さんの「和菓子のアン」シリーズの
「アンと愛情」の回で東山の和菓子やさん
「𠮷はし」さんの上生菓子がでてきました。
切手を手にした時、なんでだろ
坂木さん喜ぶだろうなぁなんて勝手に思いました。

 

人並みに師走でなんだか気ぜわしく走ってますが
いっとき切手の愛らしさに癒やされました(❤╹ω╹❤)

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

442年ぶりの皆既月食&天王星食
2022年11月8日

今日は442年ぶりの皆既月食というから6時頃から
ソワソワして何度も窓の外の東の空を見上げています。
今宵は、442年ぶりという神秘的な天体ショー
なんだかワクワクしちゃいます💓
只今7時を過ぎてかぐや姫の笹眉みたいなカタチになりました。

 

スマホで写真を撮ってみたのですがぜんぜんうまいこと
撮れないので4日前に同じ東の空でみた虹の写真を載せます。



東の空が真っ暗になったあと雨が少し降って雨がやんだら大きな虹ο(*´˘`*)ο

 



南東の方ではWの虹です。
11月4日の午後3時50分頃からしばらく観られました。

 

頼りない漢数字の一みたいなカタチで
光っていたのが今、月が消えました。
肉眼ではみられないという天王星食ってのも
みえてはいないけどもあの空で起こっていると思うと
やはりワクワクがとまりません(❤╹ω╹❤)

 

今、月が赤く浮かび上がってきました。
うーん、ワクワク☆”

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナルウェディングをプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年11月8日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

草間彌生さんの直島の「南瓜」が復元☆”
2022年10月5日

草間彌生さんの「南瓜」が復元されたそうです。
高さが2メートル、幅が2メートル50センチの大きな
かぼちゃアート☆”
こちらは11年前に香川の直島の桟橋で撮った写真です。



瀬戸内の海に浮かぶ南瓜はなんともいいのです。
去年の台風の折、破損したと聞いたときはショックでした。

 



このオブジェは、中に入れます。
音が響くのが楽しくて「ヤッホーヤッホー♪」と大はしゃぎ
サザエさんのエンディングの歌もうたったもんね。

 

11年前、ボウズの希望で直島に遠征したのです。
岡山からのフェリーでは瀬戸内海は穏やかで
空も風も気持ち良くって嬉しくて
なんて素敵なんだろうって思っていました。
到着して自転車を借りて島を一周すると
さらにさらに想像以上に楽しくて楽しくてでした。
急な登り坂はきつかったのですが
島の一番高いところから眺めた景色は最高で今も覚えています。

 

現代アートの島では地中美術館や李禹煥美術館
ベネッセハウスミュージアム、古民家再生のユニークなこと!
ベネッセハウスのオブジェ達も色採が鮮やかでした。



この館ではウルトラマンとウルトラセブンがバンザイしている
「バンザイ・コーナー1996」がお気に入りでした。

 

島を自転車でめぐる旅はのどかで良き思い出です。
11年前の我が家のデジカメ写真でご紹介でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年10月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

象徴の鼓門&雪舞う金沢城 プライドポテト
2022年10月1日

湖池屋さんの「JAPANプライドポテト金沢の甘えび」の
今年のパッケージ「象徴の鼓門&雪舞う金沢城」です。



金沢美術工芸大学の学生さんが
デザインを競ったそうですよ(ू•ᴗ•ू❁)。
裏面には21世紀美術館のスイミングプールと芝生の外観です。

 

和風なパッケージにポテトチップスってのがかっこいいですね。
甘エビ味は甘辛くてお茶にもお酒にも良くあいます。

 

夜の鼓門です。





道路をはさんでの横断歩道から撮ったので
もてなしドームの丸い屋根も映っていて新鮮です(ू•ᴗ•ू❁)
遠目に見てもかっこいい鼓門なのでした☆”

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年10月1日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式の日の勝負飯
2022年9月16日

私のモーニングルーティンは
お野菜を食してからの温かいお饂飩
そして、食後のホットカフェオレです。
ほぼ毎日、トッピングの具を替えてのお饂飩なのです。

 

結婚式の日は腹持ち良くしたく
ご飯粒を食べなきゃと思うのですが
緊張で胃が食べ物を受け付けなくなります。
(何千回経験したって一回一回が新郎新婦様の
人生においての大切な日なのですからチカラが入ります)。
ですが、カレーだけはスパイスの香りが
いい意味で胃を刺激してくれて食べられるのです。
この話しをプレ花嫁様のことちゃんにしたら
「カレーが仕事飯(勝負飯?)でしたか」ってメッセージを
くださって、ああそっか勝負飯なんだなぁーって思いました❤

 

私の勝負飯は戦闘という意味ではなく
いい日にしたいという意気込みいっぱいの
心を柔らかくほぐし、どんと構える強さを
手に入れたいということです。



そんなわけで結婚式のある前日は米粉カレーで野菜カレー作ります。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年9月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

曲がり角や過渡期
2022年9月7日

昨日09月06日は、 38.5℃と金沢の史上最高気温を記録しました。
今日は風もサラサラしていて涼しく爽やかで
夏から秋へ季節の移りかわりを体感している気分です。

 

金澤syugenそばの曲がり角の電信柱のふもとにて可愛い子ちゃん発見☆”



アスファルトに健気に咲く昼顔です。

 

さてさて、先週読んだ新川帆立さんの小説の中で
中学生の女の子が自分のことを「うち」と呼びます。

自分の名前で話すほど幼くない。けれども
「私は」というのは大人ぶっていて気持ちが悪い。

と主人公は少女の胸の内を推察するのです。

 

「おしゃれクリップ」で山崎育三郎さんが
男の子の「ボク」から「オレ」に変わる時の照れくささに
ついて語っていて弟さんが呼び名を「オレ」に変える
いっこ前のステップで「ワシ」と呼んでいたという
エピソードにTVの前で大笑いしました。

 

これは我が身にも覚えがあって12歳まで
自分のことを家では名前にちゃんづけしていました。
外では、もちろん「アタシ」ですよ。
なんとかして変えたいと考え、まずは「アッシ」
っと、おかっぴきのように言ってみました。
これは家の中でけっこううけていました(ू•ᴗ•ू❁)
アッシ時期が数ヶ月
からの「アタシ」でした。

 

みんな経験しているのではないでしょうか✦
一人称の過渡期はデリケートなのでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年9月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

夏の朝ぼらけ
2022年8月25日

涼しくなりました。
八月前半までは暑くて眠っていられず自然と早起きしていました。



夜明け前の暁時の空が鮮やかなことです。

 



こちらはその翌日、夜が明けてしばらくの朝ぼらけの頃です。
フラミンゴの羽根のような風合いの優しい色の雲です。

 

数日前に話題のクールネックがやっと手に
入ったと思ったらそこまで暑くなくなりました。



夏の終わりは無事に暑い日々を乗り切れたという
安心感ありつつもどこか少し寂しくなりますね。
もう少しの夏を楽しみます(ू•ᴗ•ू❁)。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年8月25日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

プレ花嫁様からお福わけいただけました☆”
2022年7月30日

今日はプレ花嫁様のことちゃんとランチしました ♫•*¨*•.¸¸♪✧



イタリアンカフェです。

 



お皿に青空が映っている(ू•ᴗ•ू❁)

 

カフェが好きなことちゃんとお出かけしたいなって
思っていたからお誘いいただいた時は
嬉しかったです(❤╹ω╹❤)
新石川図書館のこととか猫ちゃんのこととか
あれこれおしゃべりしました。

 

お二人からおさかなおつまみ玉手箱
「かなざわあくあ」さんをいただきまして恐縮です。





パッケージも可愛いのだ☆”
久々に家呑みしちゃお!ぐっふっふー💓

 

ことちゃんの幸せな笑顔をみていたら
私もハッピーお福わけいただけた気分です(=^..^=)ミャー
秋の祝言、素晴らしき日になりますよう
お手伝いさせていただきますね。

 

追記



ホタルイカは100円ライターであぶって食べたの☆”
ごちそう感がましましでした(≧▽≦)ゞ

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年7月30日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ