「日本の結婚式 花嫁の美」 | 2020年2月26日 |

ブライダルみつ和さんのご担当の
真生子さんが打ち合わせにお越しでした。
おでこちゃんが可愛いですね☆”
お手元の雑誌は「日本の結婚式
花嫁の美」です。
秋山章さんの特集ページもありますので
和婚にご興味あるかたは
是非ご覧くださいますように。
金澤syugenの事務所に秋山章さんの
お打掛を飾ってくださいました。
華やかな吉祥柄と盛り金箔がほどこされた
「福寿閣」です。
このお打掛をめされた卒業花嫁様がいらっしゃいます。
パパママ婚の渚ちゃんです♫•*¨*•.¸¸♪✧
キーンと冴え渡る2月の武家屋敷にて
華やかでお美しいことでした。
ロケーションフォトはご夫妻で
スタジオではお子様とご一緒に
記念の撮影をされました。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートをいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2020年2月26日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
佳き結婚式を創りましょう | 2020年2月18日 |

金城樓さんのご担当の中川さんと
初夏のご披露宴のお打ち合わせをいたしました。
打ち合わせ後、お写真タイム♫•*¨*•.¸¸♪✧
笑顔もいいね\(^_^)/
お見合い写真にしてね☆”
アプローチでも記念撮影です。
〉先日はお打合にお時間頂きましてありがとうございました。
事務所の雰囲気とても素敵でした。
とのお声いただきありがとうございました。
県外からお越しのお客様には金沢で
ご宿泊していただきまして無償のバスが
お迎えにあがり白山比咩神社さんへとご案内
そして、杉木立の境内を参進の儀が始まります。
挙式後は、外側環状線でビューンと
お食事会の会場にご案内、お開き後は
金沢駅へと無償バスでお見送りします。
金沢市内の料亭さんでのお食事会は
金沢観光も楽しめるというよさがあります。
ミニマムに観光地がまとまっている
金沢だからこそ自由に散策も
よき思い出になることでしょう☆”
春徳さんと千鶴さんの祝言が
素晴らしい日になりますようにと
丁寧に準備をすすめております。
さて、タイトルは「お嬢と胡蝶」
っと、韻を踏んでみました。
2020年2月18日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
Cirque・dela・Symphonie | 2020年1月20日 |

友人のやっちゃんとシルク・ドゥラ・シンフォニーにお出かけしました。
開演前のみ写真がOKです。
一列目だったのです。
パフォマーさんが天井から下げた布で
大きく回るシーンでは真下から
見上げるわけで大興奮です。
隣にいるやっちゃんは演目のたびに
「わぁー」「すごぉ-い」と瞳キラキラで
拍手のしかたもパフォーマーさんの心臓に
届くように力強くて
『楽しんでくれて良かった』
と、一緒に来たのがやっぱり
やっちゃんでよかったとも感じていました。
オーケストラの生演奏は優雅で迫力がありました。
曲が終わるごとにオーケストラのかたが
いっせいに立ち上がって挨拶をされるのだけど
隣のやっちゃんがキョロキョロまわりを
みながら「立てらんでいいかな?」と
小声で聞いてくる。
「立てらなくていい。
ってか、立てっちゃいけないと思う」
けど、そのあともオーケストラの挨拶のたびに
腰浮かせ気味でキョロキョロ周りを見て
「座っとっていいんかな?」と確認してくる。
あー、おかしぃーーー!
可愛いわ、やっちゃん!
幕間でピエロさんが愛想良く写真にこたえてくれました。
前半が終わってやっちゃんに聞かれたのが
「淳ちゃんなら、どれやってみたい^^?」
「どれもできんよぉー!」
「でも、どれか、やらんなんとしたら
どれがいい?」と真顔で聞いてくる。
ぁあ、おかしー!
一般人がおよそできないことをするから
サーカスだよ、やっちゃん。
クラシックでもなじみのある曲ばかりで
中でもフィンランディアの曲で全身シルバーに
塗った男性パフォマーさん二人の
演目が幻想的で美しいことでした。
エンディングで『感動をありがとう!』の
思いを舞台上のすべての人に伝えたく
両手で手を振っていたら
全身シルバーのお兄さんが腰をかがめて
にっこり笑って私に両手を振り返してくれた☆”
嬉しいな♫•*¨*•.¸¸♪✧
帰り道、やっちゃんに「『立たんでいいんかなぁ』って
聞くのがおかしかった」と言うと
「オーケストラの人が立って挨拶してくれとるがに
座っとっていいんかなって思って。
立てらんなんじゃないかって」。
「最中に立ったら怒られるよ^^」
スタンディングオーベーションは最後だけだよ、やっちゃん。
オーケストラとサーカスの融合楽しかった\(^_^)/
で、私のもう一個すごく楽しかったことは
やっちゃんの愛らしきお人柄☆”
家に返ってからも何回も思い返して笑った。
やがて20年のお付き合いのやっちゃんが
愛すべき友であることを再確認できたわけでした。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月20日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「戦略とは戦いを略すこと」 | 2019年12月26日 |

しいのき迎賓館にてのセミナーへとお出かけです。
勉強会なので立涌模様の小紋でシックにいたしましたの。
風格ある館は旧県庁で正面の階段の踊り場の
壁には石川県の地図です。
漆の上に沈金というお贅沢なことです♫•*¨*•.¸¸♪✧
印象に残ったのは
「戦略とは戦いを略すこと」
この考え方とても好きです。
ささりました。
勉強会のあとは茶話会、異業種のかたがたと
ティパーティでおしゃべりも楽しみました。
去年もお会いした朝日放送の聖菜さんが
私のことを覚えてくださっていて感激でした。
しいのき広場を背景に美人さんが映えますね!
いろいろと刺激を受けてきました。
また、来年もお会いできるのを楽しみにしております。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2019年12月26日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀のウェディング | 2019年11月22日 |

今日は「いい夫婦の日」ということで
新ご夫妻のご紹介をしましょう。
今週、お衣装あわせに
同行させていただきました。
切れ長の瞳の花嫁様はしっくり
和装がお似合いになられます。
焼箔の束ね熨斗目文様の重厚感ある
お打掛けが鮮やかで愛らしいことでした。
新郎様はお優しく穏やかに
見守ってくださる感じです。
学生の頃からのお付き合いで
会話の中で自然に花嫁様を柔らかく
「おまえ」とお呼びになられるのが新鮮でした。
すでにご入籍されていらっしゃるお二人。
恋人であり伴侶であり
そして、きっと良きご友人なのだろうな
そんな信頼関係を感じ
こちらまで暖かくなりました(o^^o)
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2019年11月22日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大家さんとウェディングプランナー | 2019年11月19日 |

先日、あるご夫妻から
素敵なお話をうかがいました。
ご夫妻は同郷の三歳違いで
小学校中学校を同じ校舎で過ごされたそうです。
奥様は「お父さん(ご主人)のお嫁さんに
なりたいなって思っとたんや。
そしたら、お父さんが結婚してくれたんや」と。
金婚式を過ぎ、恋する乙女のような表情で
ほほえむ奥様のなんと愛らしいことでしょう。
ご主人は傍らで穏やかに笑っていらっしゃいました。
仲良しご夫妻は新事務所ビルの大家さんです。
大家さんのお孫さんがご結婚され
紅白のおまんじゅうをいただきました。
モグモグお福わけをいただいています。
新事務所は、金沢市総合体育館交差点角で
薔薇園も図書館もさらに近くなりました。
窓から街路樹が見える光あふれるオフィスです。
近日、写真を公開します!
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°
2019年11月19日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
2019年ノーベル化学賞 | 2019年10月10日 |

吉野彰さんがノーベル化学賞を
授賞されたという明るいNEWSで
ご本人も度々ご出演です。
お疲れのことでしょうにユーモアあって
笑顔もいいですね。
ご夫妻での会見ではシャイなお人柄も
伝わって来て長い年月に培われた
ご夫妻の絆の強さもうかがい知れて
感慨深い思いになりました。
リチウムイオン電池は私も携帯電話や
ノートパソコンのバッテリーで
お世話になっているわけです。
環境にも優しく地球温暖化から守ってくれるらしいです。
今宵は文学賞の発表ですね(o^∇^o)ノ
追記
購入後なかなか忙しくて(言いわけ^^;)
手をつけていなかったのですが
Windows 10 へ移行しなきゃ
よっこいしょとやる気スィッチをいれてみました。
2019年10月10日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お餅の日 | 2019年10月9日 |

10月10日はお餅の日、涼しくなって
ますますお餅が美味しいことです。
加賀の結婚式では婚礼料理
「落ち着きの雑煮膳」が供されます。
金城楼さんにて涼ちゃんです。
「純真無垢の花嫁様が末永く婚家に
落ち着かれますように」との謂れがあります。
安宅のまつ家さんにて友佳さんが召し上がった紅白の餅椀です。
縁起の良い海老サマもドーンといます。
町屋にて美和ちゃんです。
落ち着きのお餅には「可愛らしい子宝に恵まれ
ますように」との願いもこめられております。
友人のやっちゃんと近くのカフェで
小さな焼き餅でお茶しました。
なんとチマチマ愛らしいことでしょう。
お餅は、幸せになれるスィーツでもあります。
2019年10月9日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
My旅切手「金沢」 | 2019年10月7日 |

消費税の変更にともなって¥84切手です。
My旅切手「金沢」編、豪華です☆”
左上から尾山神社の神門
金沢駅の鼓門
兼六園のことじ灯篭と雪吊り
ひがし茶屋街
加賀八幡起き上がりこぼし
加賀手毬、金沢城
玉泉院丸庭園と続きます。
最後の1枚がなんだろう?
龍の絵?かしらん?
キャプション見てびっくり!
海鮮丼でした(*^▽^*)
こういう楽しい切手いいですよね。
郵便局で和文化柄や地域色ある
切手を見つけると嬉しくなりますね♫•*¨*•.¸¸♪✧
2019年10月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「永遠の海に浮かぶ無常の花」 | 2019年8月11日 |

チームラボの個展を楽しみにしていました(*^▽^*)
初日のオープン前から21世紀美術館に到着☆”
平日なのにすでにすんごい人でした。
水の動きをシミュレーションした波は立体的で
ザブンザブンと白いしぶきは涼感があって
体感温度が下がるようです。
左回りに右回りに空間に描かれて行く書は「空書」というのだそうです。
私は流水に勝ち虫トンボ柄の絽の着物でおでかけしました。
光で描かれた金箔の壁が美しいや♫•*¨*•.¸¸♪✧
この展示物、好きでした。
花びらが散る様が鮮やかなことでした、
光群落は圧巻!
キラキラと輝く光は速度も光の強さも一定ではなくて
響く音色も幻想的なことでした。
一緒に行った友人となんだか懐かしの
ディスコを思い出すねなどと話しました(^_^;)
紙に描いた花が壁に咲くフラワーズ ボミングは
壁に手を置きじっとしていると花が生まれ
動かすといっせいに散ります。
2010年組さんの新郎様のカブさんに会いました!
カブさんは取材のお仕事中でした。
いい顔して笑う( •ॢ◡-ॢ)-♡
いきいきしてはる♫•*¨*•.¸¸♪✧
パパになっても爽やかな青年だ!
「永遠の海に浮かぶ無常の花」楽しかったです。
是非、おでまし下さいますように。
金澤syugenはお盆もカウンセリングをお受けしております。
まずはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいます様に。
2019年8月11日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
春徳様、千鶴様と出会えたこと嬉しく思います。
このご縁を大切に、挙式当日まで精一杯お手伝いさせて頂きます。
中川さん
佳き日になるよう、心ひとつにまいりましょう!
どうかよろしくお願いします\(^_^)/。