応援団みたく |
2012年8月15日
|

先月、Kちゃん&聡ちゃんが金沢にお越しの際
聡ちゃんから「Kちゃんのお母様にお世話になったから
なにかプレゼントしたい」という相談をうけました。
お着付けを習っていらっしゃってお着物好きと聞き
つまみ細工の帯飾りを提案
お母様の好きなお色などうかがいながらすすめました。
金澤つまみ紗衣句の帯飾りとかんざし
大人の女性の「知性」「凛とした美しさ」表現できました。
聡ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールは
金曜日に、お母さんから「届いたよ」と連絡ありました☆
とっても気に入ってくれたようで、プレゼントしてよかったと私もうれしかったです。
すぐにデザイン考えてくださって、ありがとうございました!
本当に暑い日が続きますが、淳ねえさんもムッチも夏バテしないように、
忙しくてもしっかりもりもり食べてくださいね^^
お母様、気に入ってくださってよかったです。
そして、
結婚式で終わりじゃなくて、新しい家族の節目節目を応援団みたくお願いできるのって、
新しいよなって思う今日この頃。
ずっとみなさんの幸福な暮らし「見守っていたいなぁ」とおこがましいけれど思っています。
Kちゃん、すっかりパパのお顔ですね。
淳くん、「おかちくておかちくて」ってお顔で笑っています。
追記があって、
PS J之介はよく笑うようになりました^^最近おでこに器用にボールをセットして、
三点倒立するのがブームです。
赤ちゃんの三点倒立って???
ドンナコト???
なのだろう??
と、添付の写真を開いてみると・・・・・
大笑い!
可愛い可愛い!最高です☆”
ガンバレガンバレ!と応援したくなりますね(o^∇^o)ノ
「ボクと一緒に食べてください」といただいた「たろう」さんの羊羹おいしくって。
「和菓子っていいなぁ」と豆介でなくても思っちゃいます。
ありがとうございました。
2012年8月15日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
おかつらもオリジナルスタイル |
2012年8月14日
|

晶さん&ヨウコちゃんがお盆休みを利用されて帰省。
一昨日は、お花屋さんと打合せ
昨日は、お衣装&美装&進行の打合せでした。
ヨウコちゃん、高島田のおかつらがご希望で
よくお似合いでいらっしゃいますね☆”
大振袖のお姿では、クラシカルな花かんざしです。
お人形さんみたいです~♪清楚で愛らしい~♫
白山比咩神社さんでの挙式は白無垢のお姿で境内を「参進の儀」なさいます。
金澤modern水引のかんざしとべっ甲のかんざしとコラボ
オリジナル感いっぱいです(*^▽^*)。
この後、洋装のヘアメイク打合せされました。
晶さん&ヨウコちゃんは、ご親族と一部会
ご友人とホテルで二部会をなさいます。
ヨウコちゃんのお母様が作ってくれたアクセサリー
素敵なのですよ☆”
水引ブーケとご対面で~す。
ヨウコちゃん笑顔可愛い~♬
晶さんが記念撮影されています。
晶さんのお父様からタイのお土産いただきました。
珍しいお菓子をありがとうございました。
大人になるまでお祭りや行事には、新調された洋服や着物を着させてもらいました。
節目節目に「襟をただす」ということだったのかなと思います。
昨日から、びっくりするような大雨続いていますが
みなさん、穏やかなお盆をお過ごしくださいますように。
2012年8月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢城祝言 感動の秘話 |
2012年8月13日
|

2010年に金沢城祝言をされた巧ちゃん&ゆきたん。
先週、巧ちゃんのお母様が金澤syugenにお越しになられました。
金澤syugenのゆきたん写真集おみせすると
「あらー、かわいらしぃ~」と目を細めていらっしゃいましたヽ(^◇^*)/。
アルバムに載っているお写真です。
加賀友禅の花嫁のれん前で華やか☆”
お母様「ホント、可愛い子でお父さんが娘みたいに思って可愛がってて^^」と。
自慢のお嫁さんなんでしょね^^
わかりますわかります^^ほのぼの~♪
巧ちゃんのお兄様がご結婚されるので
「ゆきこさんに色留きせてあげたいんです。あの子なら、きっと可愛いなると思って」と。
なんて優しいお母様なのでしょう(*^▽^*)。
みつ和さんの鶴見さんに
「大阪でウェディングドレスの撮影したゆきちゃん」というと
「あー!プラチナ箔の(打掛)^^?」と軽快な声が帰って来てビックリ!
「東京の会場なんですが」と相談「いいがにしてね」とお願い☆”
すべてのダンドリをおまかせできて頼もしい。
巧ちゃんママさんに
「鶴見さん覚えていました」というと感激されていましたよ。
鶴見さんには、金澤syugenのお客様をいつも大切に思っていてくださって嬉しいことです。
ゆきたんからとどいたメールは
じゅんたんへ
なんか嬉しい報告ありがとうございます。
照れくさいですよ。
でも、本当に、申し訳ないくらいかわいがって頂いています。
タクちゃんそっちのけでランチにお誘いいただいたり
色々連れて行っていただいてて、タクちゃんはやきもち焼いてます(笑)
(略)
じゅんたんいつもありがとうございます。
ゆきたんより
結婚式後も新郎新婦OB様からお電話やメールお手紙
お顔見せていただくことも。
そして、親御様ともお付き合いさせていただけて
「お仕事続けていて良かった」と思う時です。
感謝!
2012年8月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
みんなオンリーワン |
2012年8月12日
|

大桑さんのことお祝いしたら新郎新婦OBさんがみんなお祝いコメントしてくれて
とてもとても嬉しかったです。
「恋の花咲いた」ってことで大桑さんが撮ったお花の写真のせますね。
金沢城に一面の桜。
富樫の薔薇園です。
鶴来 和田屋さんの小路の新緑です。
結婚式の写真撮ってくれたカメラマンさん、そんなに記憶には残らないですよね、普通。
けど、愛情あふれる素敵な写真に感動された新郎新婦OBさん達には
「忘れられない人」になっているようです。
「こういうのいいなぁ」ってまたまたえらく感動しました。
http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=19487
みなさんのコメントあるblogです。 ↑
大桑さんからもお礼のコメントものっています。
志乃さん、いち早くお祝いありがとうございました。
はるちゃん、軽快な感じがあいかわらず幸福そう。
道子ちゃん、ねー^^ハネムーンの写真みせて欲しいよね。
紗弥香ちゃん、そかそか観察してたのね。滋賀からコメントありがと☆”
みっくん&よこたん、シンコンパワーいいですね~♪
啓介さん&沙織ちゃん、お優しいかたですよ^^奥さま。
昌代ちゃん、あいかわらずいい笑顔でしょ。香川からようこそ。
おいちゃん&まちちゃん、そう^^素敵な宝だよね。
招子ちゃん、これからもバンバン見学きてくださいなヽ(^◇^*)/
十月亭さんの浜坂さん、明子姉さんだったわけですね(;^_^A
初彦さん&ユリちゃん、さすが大桑さんですよね☆”
美世ちゃん、なるほどー!磨きかかってますか^^?
紀代ちゃん、大桑さんは金澤syugenのすべての花嫁様に父性愛持ってます。
巧ちゃん&ゆきたん、写真に人柄あらわれているよね。
youkoちゃん、お二人もお似合いのご夫妻ですよ。あ、お顔も似てるというお声も(*^▽^*)
よっぴぃ&尚ちゃん&遥くん、「ついに」ですね^^。名古屋からコメントありがと☆”
Kちゃん&聡ちゃん、淳之介くんも一緒の家族写真楽しみにしています。
大文さん&まゆみちゃん、コピーロボット欲しい欲しい!
ちかたん、鎌倉も暑いですかー(>_<) きゃー(^O^)アツイ~♬よね~♪
かずくん&美弥ちゃん、お写真達ステキだったよね♪
さやちゃんからとどいたメールです。
いい写真とってくださる方ですしまだまだ我々のアイドルでいていただかないといけませんね(^ ^)
機会があれば、、家族写真も撮って頂きたいです。
来年は父も還暦ですし、弟夫婦にはチビちゃんもいますし。。
節目節目に記録を残しておくことって大切だと思います。
そして、
いろいろ考えて撮ってくださって
カップルごとに構図が違っていてすごいですよねf^_^;)
みんなオンリーワンて感じで。
淳ねぇ様が自信持って勧められた気持ちわかります!
ありがとうございました。
めでたい性分なのでみなさんの温かい言葉に涙しちゃいました。
新郎新婦さん達と出会えたのもご縁
スタッフさん達と出会えたのもご縁
素晴らしい「出会い」に感謝しています。
そんなわけで大桑さん、これからも芸術作品よろしくお願いします。
ハードル思いっきり上げておきましたぜぃ~ヽ( ´ー`)ノ
2012年8月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
菊の節句の日の白山比咩神社さん挙式 |
2012年8月11日
|

関東から拓郎さん&愛さんが打ち合わせにお越しになられました。
ヘアメイク打ち合わせもイマドキ感もあって素敵でした。
MCも交えて進行の打ち合わせでは
菊の節句も近いので「菊」をテーマにあれこれふくらみました。
お二人からいただいた「ごまたまご」さん。
美味しくいただきました。
お二人は、白山比咩神社さんで挙式
「参進の儀」をされ、和田屋さんへとお運びになられます。
お二人らしさある大人の祝言を創作させていただきます。
菊咲き月、愛姫誕生が待ち遠しいことです。
2012年8月11日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
アットホームな洋装前撮り |
2012年8月10日
|

剛一さん&靖子さんの洋装「THE SNOW QUEEN」フォトがHappy Report登場です。
剛一さんの優しい視線が靖子さんにそそがれます。
ティアラにチェンジしました。
しっかし、美しい横顔ですね(*^▽^*)
おしゃべりしてもらいながら自然に撮影。
靖子さんから撮影後、可愛らしいメールいただきました。
写真撮りのときも、最初から最後までサポート頂きありがとうございました笑わせて貰ったり、提案して頂いたり、
着付けから裾さばきまでやって頂いて
写真もい~っぱい撮って頂いて楽しかったです
ありがとうございます
すっかり金澤syugenさんのブログをのぞくのが、楽しみな日課になってしまいました
過去のものも、写真とかおおまかなところを 大体見ました。
いまに文もじっくり読みたいです。
皆さんのあたたかい感じが伝わってきました~
すっごくアットホームです。
自転車通勤でいらっしゃるんですよね
大変ですがどうぞお気をつけて
私達もとっても楽しかったですよ^^
靖子さんは、金澤syugenのblogよんでくださっていて嬉しいことです。
真夏の自転車は全身が焦げそうな気分ですが
今日も元気にコギコギしています(^^)ゞ
2012年8月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金城樓さん組の新郎新婦様と打ち上げ |
2012年8月8日
|

智大さん&ユンナちゃんが「結婚式の打上げ」と
ご飯に誘ってくださったのは、なんだか怪しげなタイ料理の店。
「酸っぱ辛く甘い」不思議なお味で、おいしかったです。
挙式&花嫁行列&披露宴の
「良かった」「感動した」「笑った」「泣けた」「可愛かった」「きれいだった」
「素敵だった」などなどをみんなでおさらいしながらの食事は楽しくて幸せでした。
あっつい日だったので生ビールのおいしいことと言ったらありません。
あいかわらずお二人さん明るく元気でしたよ。
「ひとうた唄ってきますか!」と智大さん
「行く行く」とお供させていただきました。
お二人で唄う「WINDING ROAD」
もー!素敵だったらありゃしないのです~♪
圧巻でしたよ。
「A Whole New World」をお兄様ご夫妻の結婚式で唄われるそうです。
これからさらに練習されるというから、ますます磨きがかかるのでしょうね。
邸宅のお茶室にておすましされるお二人、愛らしい~(*^▽^*)。
武家屋敷にて。雨がまた金沢らしい風情~♪
智大さんが唄う「Choo Choo TRAIN」で
ユンナちゃんとEXILE踊っちゃったもんねヽ(^◇^*)/
2012年8月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
情緒いっぱい |
2012年8月7日
|

敬三さん&美子さんが金澤syugenに遊びきてくださいました。
お二人は、ご親族様と一部会
お友達お仕事関係のかたとの二部会のご披露宴をされました。
「出てくれた人がみんな『楽しかった』「いい結婚式だった」って言ってくれました^^」
なんて嬉しい言葉なのでしょう(〃’∇’〃)ゝ
自転車ご縁のお二人ですから
犀川の河原で、ヘルメットかぶってハンドル持ってのお写真撮り。
はしゃぐ敬三さんを、見つめる美子さんの表情が優しくて素敵です。
このあたりはいつも新郎様が朝ご飯を食べるとこなのだそうです。
人前式もリラックスされていました。
ご親族の皆さんほがらかさんでした(o^∇^o)ノ。
明治の邸宅「杉の井」さんでお二人らしい自然体の祝言が叶いました。
東茶屋街でロケーションフォトもゆっくり。
モダンなボブスタイルのヘアが街並みにピッタリ。
裾巻きが可愛いのです~♪
美子さんの輝く笑顔、眩いばかりです。
52日間で創作した結婚式は
お二人らしさが凝縮されていました。
お二人からお菓子のセットいただきました。
ゼリー冷やしていただきました。ありがとうございました。
2012年8月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
二人だけの結婚式 |
2012年8月6日
|

この秋に宇多須神社さんで挙式をされる
NARUMIさん&KEIKOさんのお衣装が決まりました。
華やかさある黒のお引き振袖を選ばれました。
右下、携帯で撮影されていらっしゃいます手は
NARUMIさんです^^。
KEIKOさんのお問い合わせは 「二人だけの結婚式ができますか」でした。
新郎様のお母様の強い希望があってお写真撮りをお考えになられたそうです。
親しみやすい朗らかな口調で話すKEIKOさんと
楽しく電話であれこれはずみました。
その翌日にご夫妻でおみえになられました。
お二人はご入籍され、すでに新生活が始まっていらっしゃいます。
生花を髪に飾りたいというご希望のKEIKOさんに
アシスタントプロデューサーのムッチがお好きなお花やお色目を
うかがっているところです。
温かいお人柄のお二人なので、お話しさせていただいても
引き込まれます。
「二人だけで式をあげることできるのかしら」と不安もあったそうですが
金澤syugenにいらっしゃってご自分達のスタイルがみつかったようです。
KEIKOさんの親御様もお嬢様の美しいお姿を
きっと喜んでくださることでしょうね。
お二人の心根の優しさを表現できるロケーションフォト楽しみです。
2012年8月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
自髪で結いあげる日本髪で宇多須神社さん挙式 |
2012年8月5日
|

宇多須神社さんで挙式され金城楼さんでご披露宴をされる
順也さん&鮎美ちゃんのヘアメイク打ち合わせありました。
東茶屋街の花嫁道中は、自髪で結いあげる日本髪です。
鮎美ちゃんは、日本の伝統文化に興味お持ちで
初めて金澤syugenにお越しになられた時から
「地毛で結ってもらいたい」とおっしゃていました。
当日は、水引でつくる島田飾りやまげ飾りが付いて
さらに華やかに愛らしく仕上がることでしょう。
お色直しでは洋髪にされます。
ヴァンサンカン「花嫁のきもの」見ながら
「鮎美ちゃん、これは?」と提案させていただきました。
短時間で目のお化粧や頬紅もかえるそうです。
この髪型、後ろからみても芸術的で美しいのです。
手早くモダンなヘアに仕上がりました。
続いてMCさん(右端)交えての打ち合わせです。
出来上がってきた「金澤祝言こぼし」を
アシスタントプロデューサーのムッチがおみせしています。
鮎美ちゃんの「すごぉーい!」ってお顔が
あまりにも可愛らしくてです☆”
いい表情でしょ(o^∇^o)ノ
この後、お二人仲良く「川北花火」にお出かけになられました。
2012年8月5日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »