お料理は銭屋プロデュースのひがし茶屋街ウェディング |
2013年6月6日
|

十月亭さんで婚礼をプロデュースいたしております。
新郎新婦様お二人のお写真には、祝言のタイトルをかきそえました。
拓郎さん&恵さん
皇菊祝言
渉さん&佳奈子ちゃん
キリリ金澤和婚式
秀俊さん&ゆこさん
千羽鶴祝言
健二くん&友美ちゃん
馥郁春祝言
ひろしさん&あさこちゃん
雪月花祝言
主税さん&千晃ちゃん
かなざわ夏の風物詩フォト
満さん&彩奈ちゃん
華蝶祝言
久紘さん&祐希ちゃん
綾衣祝言
英希さん&真梨子ちゃん
大正浪漫祝言
NARUMIさん&KEIKOさん
夫婦鶴祝言
十月亭さん祝言の
お料理は銭屋さんプロデュースです。
新鮮な食材をつかったお料理さんは
目にも美しい芸術品ですね。
素敵な新郎新婦様と美しい写真でいっぱいの贅沢な企画は
明日に続くです。♫•*¨*•.¸¸♪✧
2013年6月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
嫁どりのせいろ |
2013年6月5日
|

今日から五日間に渡って十月亭さんでご披露宴やお食事会
そして、記念日を過されたカップルを美しい写真とともにご紹介します。
お写真には祝言のタイトルもかきました。
充さん&ゆっきー
クローバー祝言~True Love~
友和さん&香織さん
眩夏祝言
翼さん&恵理子さん
雅八重がさね祝言
カンちゃん&紀代ちゃん
寿栄広祝言
優さん&晴香ちゃん
紅うさぎ祝言
毅さん&悠里ちゃん
葡萄祝言
直哉さん&美佳ちゃん
花咲modern祝言
真吾さん&あゆちゃん
京鹿子祝言
俊範さん&真弓さん
篠笛祝言
進さん&和代ちゃん
泰山木祝言
結婚式の日は、十月亭さんのお玄関にせいろを飾ります。
せいろはその昔、お嫁入りの「お道具運び」の時飾られ
翌日には、お嫁さんが持って来た輪島塗の重箱に五色生菓子を入れ
袱紗を掛けて婚礼のお礼まわりに、親戚やご近所に配られました。
十月亭組さん、明日に続きます。
2013年6月5日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
家族と一緒に歩いて |
2013年6月4日
|

章良さん&真弓ちゃんの「白鷺祝言」のお写真できあがってきました。
宇多須神社さんでは、「手水の儀」が執り行われます。
挙式後は、みなさんにお並びいただいて
花嫁道中へとご案内させていただきます。
桜満開の東茶屋街をご親族と歩まれました。
ご披露宴会場は、明治の邸宅「杉の井」さんです。
辻口博啓プロデュースの苺のウエディングケーキに
桜をトッピングしていただく「桜の儀」で開宴しました。
お食事が始まった頃です。
少し強面(ごめんなさい^^;)でいらっしゃいます
章良さんのお父様が
「こういう結婚式初めてやけど、いいね。
(深くうなずきながら)素敵な結婚式や。
家族と一緒に歩いて。
あー、こんな結婚式いいわ。ホントにいい結婚式や!」と。
傍らでお母様も
「本当に素敵ですね。
あたたかくていいですね。
心がこもっていていい結婚式ですね^^素敵です」と
微笑んでくださいました。
さらに、お父様は「素晴らしい!
本当にいい結婚式や!」と何度も何度も。
あー、嬉しい。。。。
感激です。
ご両家からのご挨拶の中でお父様が
「今日は金澤syugenさんのおかげで
こんないい結婚式ができました」
そして、私の姿を目で追って
にっこり微笑んで名前でまで呼び掛けてくださって
「ありがとう。いい結婚式にしてくれて。
お世話になりました」と。
もう、涙ボロボロでました。
強面なんてびびってごめんなさい(>_<) 。
本当に感動しました。
ご親族のみなさんが喜んでいただきましたこと
とてもとても嬉しかったです。
美しい祝言のアルバムが素敵に仕上がってきました。
和柄のアルバムには重厚感あります。
先日、お二人お越しくださいました。
カルピス坊やのような章良さんです(o^∇^o)ノ。
「白鷺祝言」の日
お二人を祝福するかのように桜が満開で
それは、絵画のように美しいことでした。
金澤syugenは、懐かしさを感じる抒情的な祝言を創作してまいります。
2013年6月4日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
白山比咩神社さんから花嫁行列 |
2013年6月3日
|

ゆかりちゃんは白無垢をめされて
白山比咩神社さんへとお運びになられました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
モダンな洋髪が優雅な麗しのゆかり姫です♪
ゆかりちゃんのお写真撮影を見守る雄一郎さんとご両家のお母様がた。
とてもたくさんのお友達が挙式に参列してくださって
挙式後、和田屋さんまでご一緒にそぞろ歩いてくださいました。
到着後、ゆ~っくりとお写真タイム、
みんなで集合写真のあと
お二人から紅白饅頭とお茶券を配っていただきました。
おしゃべりも楽しんで充分にお祝いしていただいたあと
「それでは新郎新婦様は、ご披露宴会場へと進まれます。
拍手でお祝いくださいませ」と言うと
心からの笑顔と大きな拍手^^
その後、ご陽気なお友達が
「ばんざーい!ばんざーい!」と壮行会のような明るいあかるいお見送り
ありがとうございました。。
愛されているお二人をあらためて感じました。
新郎新婦様をご案内のあと
お友達のみなさんに「本日はみなさん誠にありがとうございました。」と
お礼を申し上げると
お友達が「グーでしたよ^^」と。ジーン。。。。。。
そして、大きな拍手くださったのです。
恐縮&感激&感動☆”
ルイトモですね。
お二人のお友達はみなさん明るくほがらかで素敵な方々でした。
ゆかりちゃんからメールいただきました。
金澤祝言 淳ねぇさん むっちさま
昨日も大変お世話になりましたーm(_ _)m
おかげさまで自分たちにとってもすごくすごくいい結婚式になって、
楽しくていい日になりました!!
昨日は改めて、家族や親戚、友人のみんなあってのわたしたちなんだなーと再認識して、
ほんとに幸せです
お二人にもずっとご協力していただきありがとうございましたー!
これからもよろしくおねがいいします。
雄一郎 ゆかり
はい^^
これからもよろしくお願いしますね(o^∇^o)ノ。
まわりの人を笑わすことが好き、
幸せになってもらうことが好きなお二人らしい結婚式でしたね。
先輩新郎新婦様の裕一郎さん&知江ちゃんがお祝いにかけつけてくださいました。
なんと!お二人は「Wゆういちろう」さんなのです。
雄一郎さんは先輩花婿の裕一郎さんのこと印象に残っていたということで
この日のお二人のサプライズな登場を「嬉しかったです!」と
とてもとても喜んでくださいました。
雄一郎さん&ゆかりさんおめでとうございます。
いつまでもお幸せであります様に☆”
プロの写真出来ましたら、「御前橘祝言」の楽しい数々レポートかきますね♪
2013年6月3日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
市松模様 |
2013年6月2日
|

ユキリコフちゃんと街歩き&ご飯食べ行きました。
遊び心いっぱいの着こなしですね(*^▽^*)。
やまと髪はご自身でセットされたそう!上手。
ユキリコフちゃんの下駄の音が石畳に小気味よく。
鼻緒には藤の花の刺繍、もえ~な愛らしさ☆”
一緒にひがし茶屋街歩くと
なんだかウキウキな気分♫•*¨*•.¸¸♪✧
ムッチもいてくれます。
東茶屋街は一本裏通りもゆかしい風情です。
柳の前では、中国からの観光客さん(たぶん。「ライライライ」言うてはった)に
囲まれて笑顔でこたえるユキリコフちゃん。
ひとクラス分くらいのみなさんのお写真にアイソらしくこたえていて、エライ!
東南アジアのかたっぽい次の団体さんが来られたので
小路に入ることに。
けど、ここでも追い掛けられて。
それでも、ユキリコフちゃん優しく丁寧に
みなさんの要望にこたえていて、エライ!
お店の中をのぞくユキリコフちゃん怪しい人っぽい(^_^;) 。
ここ武右衛門さんで、お蕎麦いただくことに。
キンキンに冷えた生ビールとおしゃべりも楽しく。
コースターが市松模様で嬉しかったです(*^▽^*)。
前撮りの「あれが素敵だった」「可愛かった」で
盛り上がった女子会楽しかったヽ( ´ー`)ノ
夜更けて帰って行く後ろ姿は「舞妓さんのOFF日」な雰囲気で
粋なユキリコフちゃんでした(*゚▽゚)ノ。
追記
ユキリコフちゃんにいただいた九谷の桜柄のお湯のみは
手のひらに馴染みます。
大切に毎日使わせていただいています(*^▽^*)。
2013年6月2日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
薔薇好き |
2013年6月1日
|

金沢富樫運動公園は、薔薇の花が咲き始めました。
まるで、薔薇の屏風です。
公園にはふくよかな薔薇の香り~♪
この薔薇の花、好き好き。
茶ともピンクともつかない曖昧なお色で「ジュリア」というそうです。
象牙の薔薇の帯留は、細かい細工が美しく涼しげなのです。
夏の帯につけますね。
つまみ細工で薔薇をデザインしてから
その、仕上がりがすっごく可愛くて
薔薇好きになりました。
左から、イヤリング、ピンブローチ、指輪、髪飾りです。
部屋のカーテンが薔薇柄なのでカーテンをとめる飾りを薔薇で作ってみました。
きれいにカタチにしてくださったつまみ細工職人さん
ありがとうございました。
いつも素晴らしい作品に感謝しています☆”
お家の中も薔薇いっぱいなのです。
ティッシュボックスです。
ついでに、フランフランで買ったマドラーもフェイバリットカラーの紫の薔薇です。
この薔薇の花咲き誇る季節に
公園でウエディングフォトも叶いますので
ご相談くださいますように。
2013年6月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式からお付き合いが始まるプロデユース会社 |
2013年5月31日
|

五月アニバーサリー迎えた新郎新婦様をお祝いの四日目です。
尚さん&優美ちゃん
白無垢に水引ブーケが艶やかです。
敬ちゃん&美子さん
杉の井さん、お庭もきれいです。
勝政さん&好枝ちゃん
宇多須神社さんにて参進の儀です。
けいちゃん&ジュンジュン
明治の邸宅ウェディングです。
トールさん&なっちょ
兼六園で当日撮りです。
雄一郎さん&ゆかりちゃん
みなさん、お幸せであります様に☆”
たまに元気なお顔みせてくれたら最高です!
「結婚式の日で(お付き合い)終わりじゃない」が金澤syugenらしさです。
みなさんいつまでも金澤syugenの中では「可愛らしい新郎新婦様」のままです、
ずっと、ずっと。
2013年5月31日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
皐月の金沢和婚 |
2013年5月30日
|

五月にアニバーサリー迎える新郎新婦様をお祝いの三日目です。
誠志朗さん&道代さん。
白鳥路の木漏れ日の中で。
慶さん&さこちゃんです。
さこちゃんはご生家でお支度され
お父様が丹精されたお庭で撮影されました。
宏信さん志乃さん。
白山比咩神社さんから石川門に華麗にワープされたお二人♫•*¨*•.¸¸♪✧
よっぴぃ&尚ちゃん。
レモンが似合う(*^▽^*)
三日前に尚ちゃんの妹さんのみのりちゃんがご結婚されました。
おめでとうございます☆”
よっぴぃの花嫁行列を見学して憧れた麻智ちゃんは
三年後に同じく東茶屋街を花嫁行列されました。
おいちゃん&麻智ちゃんです。
十月亭さんに花嫁のれんを飾りました。
麻智ちゃんからメールとどきました。
1年って早いですね~(^o^)v
まだまだ結婚式の思い出は、しっかりハッキリ覚えてます!!
おいちゃんと一緒にアルバム見て、『かわいいよね~』とか
『どっちの髪型が好き?!』とかって、盛り上がりましたo(^o^)o
やっぱりアルバムって…イイですよね!
来年も仲良く盛り上がりたいと思います☆
あはは!あいかわらず可愛いお二人さんですね(o^∇^o)ノ。
11月のお二人のBABY誕生のお知らせも待ち遠しいことです。
生まれたてカップルは、学さん&佳代ちゃん。
みなさん、おめでとうございます。
お幸せな時間がこれからもずっとずっと続きます様に。
2013年5月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
五月アニバーサリーの金沢和婚&フォト婚 |
2013年5月29日
|

五月アニバーサリーの新郎新婦様祝う三日目です。
恭介さん&紗弥香ちゃんです。
石川門で、かみしものお姿がまさに「殿と姫」です。
正雄さん&千尋さん。
雨の金沢もゆかしい風情です。
和貴さん&ようこちゃんです。
光あふれる梅の橋で微笑むお二人。
しんちゃん&由香ちゃん。
十月亭さんで人前式をされご両親ろミニこも樽開きされました。
啓さん&照美さんです。
ご親族に囲まれて、お二人いい笑顔ですね。
和くん&美弥ちゃんです。
ご親族のみなさんと花嫁道中です。
美弥ちゃんから可愛いメールいただきまいsた。
芽生ちゃんを美人さんだなんて…♪ありがとうございます!!
早2ヶ月経ちました~元気に育っています( ´ ▽ ` )ノ
先々週の12日が結婚式を挙げてちょうど1年だったので、
3人で宇多須神社に行って、その後花嫁行列で辿った道を同じように歩いてきました☆
とても懐かしくて、こうやって今年は3人で来ることができてとても嬉しかったです!!
(略)
また気持ち新たに結婚2年目、頑張りたいと思います!!
また着物着たいなぁ…ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
可愛いお二人がパパとママって感慨深いです。
はーい!着物着ちゃってくださいな。
今日は529で「呉服の日」なのだそうです。
和婚をきっかけに着物が好きになられる花嫁OB様多いのです。
新郎新婦OBのみなさん、お幸せに☆”
ご結婚式後もおよばれのお着物だったり
コーディネートのご相談いただいたりします。
およばれのかんざしデザインもしていますのでお気軽にお越しくださいませ。
2013年5月29日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
反応が楽しみ!! |
2013年5月28日
|

今日から、四日間は五月にアニバーサリー迎える新郎新婦様を
お祝いします♫•*¨*•.¸¸♪✧
ヒロちゃん&佳代ちゃん。
つば甚さんのお座敷にて。
太造さん&奈美さん。
サラサラ流れる長町武家屋敷の辰巳用水。
一也さん&加代子ちゃん。
ひがし茶屋街の光も美しいことです。
康裕さん&美樹さん。
花嫁のれんもゆかしい風情です。
明彦さん&味穂ちゃんです。
五月晴れの石川門にて。
初彦さん&ユリちゃん。
白山比咩神社さんパワースポットを参進の儀です。
大樹さん&かれんちゃんです。
21世紀美術館、友禅の壁にて。
お写真をみたかれんちゃんのお幸せそうなメールです。
ありがとうございます><
おばあちゃんに見せるのが楽しみです。
その時に、両家の両親にも見せるので
それまた反応が楽しみ!!
お祖母様親御様、美しいお嬢ちゃまのご成長どんなにか
喜んでくださることでしょうね。
和装も楽しみなことです。
みなさん、ますますお幸せでありますように。
2013年5月28日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
淳ねぇさん、むっちさん
先日は貴重なお時間をご一緒させて頂いて、ありがとうございました!
ついついたくさんおしゃべりしてしまい、
お腹もいっぱい、楽しい夜でした~。
九谷焼も大切に使って頂いて、伯父も喜ぶと思います。
ありがとうございます~。
また花嫁会も楽しみです。
今後ともよろしくお願いします。
ユキリコフちゃんの金沢親善大使のようなあいそらしい振る舞いに
感心しておりました。
九谷焼のお湯のみはお気に入りです☆”
また、生ビ行こうね!!