リコピンパワー |
2013年6月16日
|

今年も有機栽培のトマトを金澤syugenのお着付けの先生
鶴ママが「免疫力あげなさい」と、とどけてくれました。
リコピンの赤、鮮やかです。
畑で熟してから収穫されたトマトは甘く香りがよいのです。
鶴ママの生徒さんが毎年、貴重なトマトを送ってくださるそうです。
とても大きいのがあったから横にアイカをおいてみました。
ね、美味しそうでしょう(^O^☆♪。
トマトはお塩で食べる派。
岩塩をミルでガリガリっとやります。
最近「赤とかオレンジ着てください。身体が元気になるから」といわれまして。
外出にはなかなか着れない赤ですが
部屋着ならばOKでしょうと
ユニクロでRELACOっての買ってきました。
シルキードライ涼しく過ごせてラブリー&エコなのです。
「STETECO」は夏の和装の必須アイテム。
最近のステテコはおしゃれで機能的なのです。
着物の時、足さばきが楽になってとても快適に過ごせるから(自身が体感)
金澤syugenの夏の花嫁様にはいつもオススメしています。
最初「えっ1?」ってお顔されますが
当日、「サラサラしてて気持ちよく過ごせます」と好評。
冬は冬で、和装時の防寒対策ってのレクチャーさせてもらっています。
さて、リコピンパワー
今年、すでにママには二度もトマトいただきまして
元気な赤で暑い夏のりきりたいものです。
2013年6月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
柴犬とウェディングフォト |
2013年6月15日
|

晃一さん&紗さんの「白鳥路祝言」がHappy Reportに登場です。
白鳥路では、満開のしだれ桜のもと
麗しの紗姫♫•*¨*•.¸¸♪✧
紗さん涼しげな切れ長の瞳にやまと髪がお似合いでいらっしゃいます。
お二人らしく笑顔いっぱいのはしゃいだお写真も。
兼六園では、八重桜が満開
お二人を祝福するかのように咲き誇っています。
自然体のお二人、画になるのです。
ひがし茶屋街でもお写真撮りをされました。
晃一さんの紋は耳がピーン 尻尾がクルンの「柴犬」シルエットです。
浅野川では柴犬くんのお散歩に遭遇して
さらにさらにテンションあがったお二人です。
お祖父様お祖母様お父様お母様に見守られてのにぎやかな撮影となりました。
紗さんの美人さんお母様にお手引きされて
梅の橋を渡るお写真も素敵に仕上がってきましたよ☆”
お二人は前撮りのためこの日の午前に金沢に到着され
美しいロケーションをめいっぱい楽しんでくださいました。
2013年6月15日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花嫁様写真館 |
2013年6月14日
|

TOPをリニューアルした金澤syugenのHP、好評いただいています(*^▽^*)。
今までのTOPのフラッシュ画は「花嫁様写真館」でご覧いただけます。
http://www.kanazawa-syugen.jp/flash.html
新たに三組の花嫁様が写真館を彩ってくださました。
今日は、OPENを祝ってご登場いただいた花嫁様のお写真ご紹介します。
勝政さん&好枝ちゃんです。
新緑の宇多須神社さんにて。
好枝ちゃんから感想とどきました。
花嫁写真館、今見させてもらいましたー(≧∇≦)
なんだか、恥ずかしいですがうれしいです!また、母にも見てもらいます
ありがとうございます!!
ご陽気なお母様の笑顔が目に浮かびます。
剛一さん&靖子さんです。
白山比咩神社さんにて。
靖子さんからも感想とどきました。
拝見しました~
歴代の花嫁様達の中に混じれるなんて、か、か、感動ですっっ
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します(略)
はーい!ドンドンまじっちゃってくださいな。
トールさん&なっちょです。
兼六園 ことじ灯ろう前で。
なっちょ感想です。
おはようございます!
なっちょです。
花嫁様写真館みましたー(。≧∇≦。)
我ながらとてもいい写真ですね!
綺麗に撮っていただいて嬉しいです(*´∀`*)(略)
はい(*^▽^*)素敵なお写真達です。
花嫁様写真館は、これからも新しい花嫁様にどんどん登場していただき
金沢の美しい街並みとともに
季節の花や青葉、紅葉
光や雨や雪と美しい四季を織り込んでゆきたいです。
お楽しみに♫•*¨*•.¸¸♪✧どの花嫁様も美しく気立ても良しです。
2013年6月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式後の嬉しいお便り |
2013年6月13日
|

デジタル時代でもってメールや電話で
用件を伝えることが多いのですが
お手紙をいただくととても嬉しいものです。
石川県にお引っ越しのご報告をくださったのは、翼さん&恵理子さんです。
「淳子さん」というよびかけがとても嬉しかったです。
元気なお顔みせてくださいね(o^∇^o)ノ
笑顔が可愛らしいお二人は十月亭さんにてご親族との
「小さな結婚式」を開催されました。
生まれたてのご夫妻
いっちゃん&ユキリコフちゃんからは絵葉書のお礼状です。
そう、この葉書の絵ごとくに桜満開の日でしたね☆”
まさに「いいね金沢」です。
ちょいとお遊びで舞妓さん風に裾巻きを大きくみせてもらいました。
恵理子さんもユキリコフちゃんも
丁寧なきれいな文字で綴られていて感動☆”
女性の品格を感じます(o^∇^o)ノ。
そして、何より直筆には「ぬくもり」があって
ほっこぉ~り心が温かくなります( •ॢ◡-ॢ)-♡。
平安時代は、男性が女性に、和歌を
贈って恋が始まったと言います。
女性も気にいると和歌を返していました。
ですので、文才があって文字がきれいな人がもてたそう。
あ、漢字も知っていなくてはいけなかったのでしょうね。
知的な人が人気があったと言うことですね。
インテリジェンスへの憧れの想いは今も昔も変わらずってとこですね。
2013年6月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
ザ・イモータル |
2013年6月12日
|

シルクドソレイユのマイケル・ジャクソン
ザ・イモータル ワールドツアー行ってきました。
グランフロント大阪のスターバックスでチャイ・ティいただきいっぷく。
今までのシルクドソレイユより観客の年齢層が高め。
青春時代にマイケルファンだったんだろうななんて考えたり。
もうじき始まります、ドキドキ。。。
一番おもしろかったのはポールダンス
「親子で観るのは気まずかった。。。」は坊主の感想。
ステージが迫力あってすごいのはもちろんのこと
観客のパワーがすごい!
「元気な大人っていいなぁ」ですヽ( ´ー`)ノ
駅に紫陽花の花壇がきれいなことでした。
以前、大阪出身のゆきたんの「氷室祝言」を創作ウェディングしていた時
「大阪の花」が「紫陽花」と知りました。
今回、おいしかったのはナッツ専門店「FAR EAST」のアイスクリームでした。
ショップスタッフさん「スプーン2本おつけしておきますね」に
なんか嬉しいオキモチに♫•*¨*•.¸¸♪✧
坊主と二人で
「このシリアルこうばしい」
「このチョコ美味しい」とトッピングも愛でながら
キャイキャイと一つのカップをシェアしました。
2013年6月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
老後の夢決まるの巻 |
2013年6月11日
|

大阪四季劇場で「ライオン・キング」観ました。
開演前、わくわく感高まってゆきます。
ハービスのエスカレーター好きです。
「待っててよかった」。
ご縁があって出会える「本日のキャスト」さんです。
喜びや悲しみ愁い怒りと言った感情を身体すべてで表現する姿に
とてもとても感動しました。
見事な声量、美しい歌声にうっとり
夢中になって物語に入りこみ笑って涙して
カーテンコールでは、もちろんスタンディングオベーション。
カーテンコールの時、パーカッションのおじさんが観客席の一人一人の顔を
とても幸せそうにみていて
その満たされた表情みたらまたまた泣ける泣ける。
こんな素晴らしい作品が出来上がるまでには
たくさんのスタッフさん&キャストさんの
一生懸命があって努力があって
そして、キャストさんスタッフさん一丸となって
この舞台の成功があったんだって考えると
涙とまらなくなりました。
そう、私達も結婚式の時
スタッフ&業者さんみんなで協力しあって
大きなチカラ&感動をうみだすことができます。
最高の称賛の想いをこめた拍手は心臓より高い位置から
賛美を贈りたい人の胸に響くよう力強く手を叩きます。
肩関節が辛くなってきても平気平気
カーテンコールでは力の限り感謝の想いをこめて拍手贈ります。
このかんも、ヤングシンバがおどけて愛想ふりまくから可愛いったりゃありゃしない。
外に出てくると坊主が
「ほっぺた、涙の白い筋できてるよ。さっきのライオンみたい」。
これはですね、劇中ライオンが嘆き悲しむ時
目から白いリボンを垂らすのです。
ビール飲みながら
「母さん、老後の夢決まった!」
興味無さそに
「なに?」と坊主
「ミュージカルしたい!身体いっぱいでキモチ表現したい!」と語ると
まんまるの目して驚いた後、
「ま、いいんじゃない^^」と笑ってくれました。
オヤコで共有した数々の風景は感動で彩られていて
日常に戻ってからも、鮮やかに蘇り
心がほっこり温かくなります。
席は、前から四列目でライオンの光る汗までみれました。
金澤syugenスタッフのお着付けの先生、鶴ママのご尽力あってのVIP席でした。
この場を借りて、ママにもSPECIAL THANKS☆”
2013年6月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 2件のコメント »
2 Comments
-
淳子さん、夢が叶ったその時には
私をシマウマ役で使ってくださいませ。
あ、キリンでも可です。 -
浜坂さん
キリンは無理です、きっと。
竹馬に乗らないといけないから(^_^;)
ミュージカルが無理でも
ア・カペラ団つくりまひょ!
楽しい老後♫•*¨*•.¸¸♪✧
っと。
コメントをどうぞ
花咲くウェディング |
2013年6月10日
|

植物園で芍薬の花が満開になったとNEWSで観ました。
漢方などでお世話になっている芍薬は、華やかなお花ですね。
NEWSみながら「芍薬と言えば・・・」とお嫁さんを思い出します。
今日は芍薬モチーフのアイテムで彩られた花嫁様紹介します☆”
金澤modern水引の芍薬の末広ブーケとかんざしは美和ちゃんです。
ライトアップされた石川門がきれいです。
大振袖の柄にあわせた水引かんざしがお似合いの奈美恵ちゃんです。
浅ノ川にて。
美子さん、金澤つまみ紗衣句のかんざしと花手鞠が愛らしいっ。
初夏の東茶屋街歩まれる敬ちゃん&美子さんです。
紗弥香ちゃんはつまみ細工の末広ブーケに芍薬です。
恭介さん&紗弥香ちゃん、うーんきまっています。
紗弥香ちゃんから素敵なNEWSとどきました。
結婚式からもう1年経ってしまったんですね~
今でも、親戚から「いい結婚式やった」って言ってもらえて私たちも嬉しい限りです♪
実は、結婚式のあと、記念に芍薬を植えたんですが、先日立派に花を咲かせてくれました!!
これから毎年、芍薬を見るたび結婚式を思い出して、幸せ気分に浸りたいと思います(笑)
あと、ありがたいことに、赤ちゃんも授かりました(^ー^)
(略)来年は家族3人で、芍薬を愛でたいと思います(^^)
それでは、毎日お忙しいと思いますが、お体にはお気を付けて、
幸せプロデュース頑張ってください!!!
紗弥香
おめでとうございます♫•*¨*•.¸¸♪✧
素敵なNEWSをありがとうございました。
お大事になさってくださいますように。
美和ちゃん、奈美恵ちゃん、美子さんもすでにママになられていて
みなさんお嬢ちゃまですねヽ( ´ー`)ノ。
みなさんにご結婚後も、遊びに来てくださって嬉しいことです。
可愛い赤ちゃんも抱っこさせていただき、ホント感謝!かんしゃ♫•*¨*•.¸¸♪✧
2013年6月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さんにて挙式 |
2013年6月9日
|

宇多須神社さんで挙式後、十月亭さんで
抒情的な和婚式が叶った新郎新婦様を紹介します。
和くん&美弥ちゃん
薔薇色祝言
英也さん&未菜ちゃん
和ハロウィン祝言
勝政さん&好枝ちゃん
雅の錦祝言
おいちゃん&麻智ちゃん
ハナミズキ祝言
正雄さん&千尋さん
ビアンヴニュ祝言
俊臣さん&カオリン
MARUBI加賀友禅祝言
まーくん&みっちゃん
若楓祝言
仁さん&和美さん
花桃祝言
尚さん&優美さん
皐月の藤祝言
啓さん&照美さん
木洩れ陽祝言
今日ご紹介の新郎新婦様はみなさん、宇多須神社さんで挙式されました。
手水舎には、いつも季節の美しい花がいけられています。
十月亭組さん、神前式や人前式やフォト婚の五十組様紹介しました。
Happy Reportでもみなさんの素敵な笑顔に会えます。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.html
2013年6月9日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
十月亭さんで抒情的な婚礼をプロデュース |
2013年6月8日
|

十月亭さんで抒情的な婚礼をプロデュースさせていただいた新郎新婦様です。
トールさん&なっちょ
七宝祝言
誠志朗さん&道代さん
大紫躑躅祝言
良典さん&美知留ちゃん
櫻街道花嫁道中
俊和さん&智ちゃん
春麗らか祝言
哲也さん&千種ちゃん
小雪祝言
忠史さん&史歩理さん
飛梅祝言
大文さん&まゆみちゃん
幸福の黄金蛙伝説祝言
博之さん&縁さん
玉縫刺繍祝言
和貴さん&陽子ちゃん
高嶺の花祝言
智さん&トモミさん
櫻祝言
十月亭さんでのご披露宴やお食事会では、司会者は入らず
淳ねぇ女将が進行をいたします。
静かにジャズが流れる中
お客様のお仲間に入れていただき対話しながらの
穏やかな進行が町屋には似合っています。
石川の文化や工芸品、婚礼料理のご案内などもいたしております。
十月亭組さんのご紹介、明日に続きます。
2013年6月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
十月亭さんで結婚式やお食事会 |
2013年6月7日
|

ひがし茶屋街の十月亭さんで結婚式やお食事会をされた新郎新婦様です。
ノッチ&裕代ちゃん
一魚一会~ 一期一会~
あきたん&ちかたん
ブルーローズと苺祝言
暖さん&小百合ちゃん
KIMONO姫お嫁入りの儀
信ちゃん&由佳ちゃん
友禅式~友前式~
よっぴぃ&尚ちゃん
ムーンダスト~母の日に~
俊介さん&沙奈絵ちゃん
櫻結納式
明弘さん&紗代ちゃん
金澤 坂の風景
ラードさん&ヒロタン
まあるい和の祝言
功央さん&昌代ちゃん
チューリップと梅そして柊祝言
ご結納式やお披露目の会
結婚記念日や節目ごとのお祝いの会
金沢にお越しの折のお食事と
ひろく金澤syugenの新郎新婦OB様にも親しまれている館です。
東茶屋街は夜になるとまた違った表情をみせてくれます。
金澤syugenと十月亭さんのコラボによる
「記念日プロデュース」も好評です。
お気軽にご相談くださいますように。
明日に続きます。
2013年6月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
淳ねぇさま
おはようございます。ユキリコフです。
自分のお文字、お恥ずかしい~。
まさにこの絵葉書のような桜満開フォトウェディングだったので、
毎年の桜を見るたびに、撮影を思い出すと思います。
本当にありがとうございます。
やっぱ、「いいね金沢!」
ユキリコフちゃんの葉書の言葉選びにインテリジェンス感じる
淳ねぇさんでした☆”
桜咲く季節に、鮮やかに記憶が蘇るって
素敵です♫•*¨*•.¸¸♪✧
やっぱ、「いいね金沢」( •ॢ◡-ॢ)-♡