金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
凛と美しく
2013年5月27日

達さん&なっちょの「七宝祝言」ありました。
今日はスタッフ撮影のメイキング版です。

 

十月亭さんでご親族へのお披露目のお食事会です。



お二人タスキがけをして
みずからおもてなしをされました。
達さんのご希望だったのですが
お客様も大変喜んでくださいました。
気立てのいいお二人にはピッタリの演出でしたね!(^^)! 。

 

おひらき後は、兼六園へ。
ことじ灯籠での撮影はなっちょの夢だったのです。
兼六園では、とても嬉しいことありました。
窓口の女性のかたがお二人で
「お嫁さんのお姉さんですよね?」
さらに「お顔似ているから」と。
ぁあ、なんてシ・ア・ワ・セ~♪
「クルクルまわっていいですか」ってくらい
はしゃぎたいオキモチに。
この思い出だけでご飯三杯は食べられちゃう嬉しさでした。

 

満開の菖蒲の花。



な~んてラブリーな画なの!
素敵すぎるわ!なっちょ姫。
切れ長の涼しげな瞳のなっちょ、立ち姿も凛と美しくです。

 

スタジオに入られまして洋装へお色直しです。



ちょっぴりてれながらもポーズとってくれるお二人。

 

お友達との二部会の片町ジムホールさんへお見送り。



お友達が作ってくださったブーケを手に。

 

この日、宇多須神社さん&十月亭さん先輩の
おいちゃん&麻智ちゃんがお祝いにかけつけてくださいました。



この写真、並びが「ド・シ・ラ・ソ」って感じですよね(o^∇^o)ノ
みんな可愛い♫•*¨*•.¸¸♪✧
そして、さらにBIG NEWS!
麻智ちゃんご懐妊なのです♪
おめでとうございます。

 

達さん&なっちょ、いつまでもお幸せにね
ほがらかなご家庭築いてくださな☆”
プロの写真が出来たら、当日のお二人の素敵だったこと
楽しかったこと感動したことレポートかきます。
かきたいことがいっぱいありすぎです( •ॢ◡-ॢ)-♡

2013年5月27日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

光のうつろいも表現した金澤syugenのホムペ
2013年5月26日

HPリニューアル祝って新郎新婦様のお写真とともに祝う四日目です。

 

いっちゃん&ユキリコフちゃん「富士見櫻祝言」。



兼六園を歩むお二人です。

 

浩志さん&さやちゃん「しいのき祝言」。



レンガの風格ある建物はクラシカルで正統派の装いに似合います。

 

隆太さん&絵里さん「花鼓祝言」。



金沢の能楽の調べを表現した「花鼓」です。

 

満さん&彩奈ちゃん「華蝶祝言」。



東山十月亭さんでも風情ある写真を撮りました。

 

裕一郎さん&知江ちゃん「花菖蒲祝言」。



和田屋さんから白山比咩神社さんへとお運びです。

 

金澤syugenのHPです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/

「こうしたい。ああしたい」って言うのが
しっかりある(ありすぎる)ほうでして
構想ネリネリしては拙い画をかいては希望を伝え
めでたくお披露目できて嬉しいです(^O^☆♪。

 

金沢の美しい「街」「四季」「文化」「光」を
市松模様の中に織り込みたいと考えました。

 

あらためまして写真の使用を
ご快諾くださった新郎新婦様
素晴らしい写真を撮影してくださったカメラマンさん
花嫁様の魅力を最大限にひきだしてくださった美容師さん
その他大勢のみなさんのおかげです。
本当に本当にありがとうございました。
HPみながら、度々悦に入っています。

 

これからも美しい作品
そして、素晴らしい感動を創作する金澤syugenでありたいです。

2013年5月26日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

織りなす「時間」
2013年5月25日

HPリニューアル祝っての三日目です。


寿さん&Pちゃん「桜並木祝言」。



トリック写真に動きが生まれて楽しいですよね。

 
順也さん&鮎美ちゃん「宝づくし祝言」。

 

なまこ壁が城下町らしい風情です。


忠史さん&史歩理さん「飛梅祝言」。

 

梅の橋にて。


久紘さん&祐希ちゃん「綾衣祝言」。



祐希ちゃんが生まれ育った大野の港です。
 

竜彦さん&陽子さん「 江戸切子祝言」。

 

白山比咩神社さんにて。 
 

了さん&優紀さん「結祝言」。


 
明治の邸宅 杉の井さんです。


金澤syugenのHPです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/


HPの市松模様の写真達は、
時間が織りなす金沢の「光」が美しいことです。
澄んだ朝の光
光集まる優しい午後のひだまり
ガス燈灯る黄昏時
小夜更けて町屋の格子越しの灯りの風情。


幸せな想い出がいっぱいの新郎新婦様のお写真で彩られらましたこと
感謝でいっぱいです。

2013年5月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「四季」を愛でるウェディング
2013年5月24日

金澤syugenのHPリニューアルを祝っての二日目
TOP飾ってくださった新郎新婦様のお写真とお祝いします☆”

哲也さん&千種ちゃん「小雪祝言」。



ひがし茶屋街を歩き宇多須神社さんへとむかいます。

仁さん&和美さん「花桃祝言」。



十月亭さんでは、こんな風に新郎新婦様自ら「おもてなし」が叶います。

晶さん&ヨウコちゃん「 はんなり紅梅祝言」。



白山比咩神社さんの杉木立の中を「参進の儀」です。

けいちゃん&ジュンジュン「heart祝言」。



杉の井さんのお座敷で。

誠志朗さん&道代さん「大紫躑躅祝言」。



白鳥路でも撮影されました。

俊臣さん&香織さん「 友禅祝言」。



21世紀美術館にて金澤祝言こぼしを手に。

金澤syugenのHPです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/

ひがし茶屋街、石川門、兼六園のことじ灯ろう、成巽閣、
21世紀美術館、長町武家屋敷、石川四校記念館、浅野川、犀川
市松模様には「石川の美しい街並み」と幸せな新郎新婦様です。

そして、「金沢の四季」を表現しまた。
桜に藤、青葉に夏の陽射しに紅葉
そして、雪吊りにこもがけ
雨も雪もゆかしい金沢の風情です。

明日に続きます。

2013年5月24日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

緩やかに優雅に
2013年5月23日

金澤syugenのHPのTOPをリニューアルしました。
今日から四日間は、ご登場の新郎新婦様のお写真とともにお祝いしちゃいましょう!
祝言のテーマとともに紹介します。
 

TOPのお二組様からです。
俊介さん&沙奈絵ちゃん「櫻結納式」。



このお写真は、紗奈恵ちゃんのご生家のお庭です。

 
隼さん&愛子ちゃん「藍宝石祝言」。



冬の武家屋敷で。
 

章良さん&真弓ちゃん「白鷺祝言」。



宇多須神社さん、桜満開でした。


敬三さん&美子さん「 芍薬祝言」。



自転車で出逢ったお二人です。


晃一さん&紗さん「白鳥路祝言」。



金沢城公園にて。
 

圭介さん&寛子おねいさん「 唐崎松祝言」。

 

唐崎松を背景に。


金澤syugenのHPです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/
 
金箔の市松模様がクルンとまわって
金澤祝言こぼし、金澤modern水引、金澤つまみ紗衣句のオリジナルグッズにかわります。
さらに、クリックするとグッズの主(ぬし)様の新郎新婦様の画に。
「緩やかな動き」で優雅さ表現にこだわりました。


石川県の美しい街並みでHappy感いっぱいの新郎新婦様の笑顔。
沢山の美しい花嫁様が絶え間なく誕生しているから叶った企画でもあります。
素晴らしい出逢いに感謝せずにはいられません。


明日に続きます。

2013年5月23日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

最高の一生の想い出
2013年5月22日

和くん&美弥ちゃんにBABY誕生です☆”
赤ちゃんのお名前をお知らせくださいました。

 
芽生ちゃん、美人さんですね。
健やかなご成長を祈っています。

 

ちょうど一年前、新緑の今の季節に
十月亭さんでご親族に囲まれてお食事会をされました。
銭屋の浜坂部長
自称『はまさかばーちゃん』
今頃、「良かった、よかったぁ」と大泣きしていそうです。  




そして、先日二部会をされたけいちゃん&ジュンジュンです。   





宇多須神社さん、美装のGIGIさん、カメラマンさん、MCさん、
杉の井さん、こすもすさん、みつ和さんにも
心あたたまるお礼のお言葉いただきありがとうございました。 
「何もかもステキで最高の一生の想い出をありがとうございました」で〆られていました。
じーん。。。。。



にゃんこちゃん可愛いー(^o^)/
またまた、猫ちゃんトークしましょ。




文字にはその時の心持があらわれますよね。
子供が小さい頃、保母さんや先生との間で「連絡帳」のやりとりがありました。
今もすべて大事にとってあるのですが
その時の嬉しかった気持ちや
報告したい感動、
子育てで不安なことや心配な気持ちまでもが
鉛筆の文字から伝わってくるのです。 


新郎新婦様や親御様からいただいた手紙や葉書や
お品に添えられていた小さなメッセージカードなどなど
金澤syugenの自慢の宝物です☆”
心ほっこぉ~りとします。

2013年5月22日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

いしかわ夢広場
2013年5月21日

金澤syugenが石川教育委員会の番組
「いしかわ夢広場」の取材を受けました。



ラジオ金沢のディレクターの杉畠さんがマイクを持ってインタビューしてくださっています。




子供たちに「夢を持つこと」の素晴らしさを一生懸命語るムッチこと
ウェディングプランナーの山上睦代です。


金沢の婚礼文化や石川の伝統品をアレンジした
金澤syugenのオリジナルグッズなどについても
お話しさせていただきました。


5月25日の午前9時半から、
ラジオ金沢さんラジオ小松さんラジオ七尾さんにて
放送されます。
是非、お聞きくださいますように。

2013年5月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

アーティスティックな祝言
2013年5月20日

正雄さん&千尋さんのアーティスティックな祝言を
スタッフ撮影のメイキング版の写真でレポートです。

 

宇多須神社さんでは白無垢のお姿の
千尋さん嫁様の幸せオーラいっぱい感じます。
千尋さんおかつらお似合いでいらっしゃいました。
本べっ甲のかんざしと金澤つまみ紗衣句のかんざしのコロボレーションで
クラシカルな中にもイマドキ感いっぱい☆”
結髪師さんがいますので
お顔にあわせて結いあげてくださいます。

 

新郎新婦様が「紫好き」ということもあって
私は白地に小花柄の小紋に紫色の花紋柄の帯でお迎えにあがりますと
千尋さんが大変喜んでくださいました。
和小物にも紫をさしこんでおりましたら
「そういうのいい^^!」と正雄さん。
千尋さんのお母様からは
「帯の紫と伊達襟の紫がきいているわ!本当に素敵よ^^」
祝福の想いをこめて「もてなしの装い」を心がけておりますので
とても嬉しかったです。

 

洋髪へとお色なおしされた千尋ちゃん
愛らしさいっぱいの艶やかな姫です♫•*¨*•.¸¸♪✧
生花とつまみ細工のコラボです。
おひらきの後は、ひがし茶屋街でお写真撮り楽しまれました。



雨の金沢にはゆかしい風情があります。

 

十月亭さんのお二階でも撮影しました。
150年の町屋ですから座敷にも雰囲気あります。



続いて、年賀状用のお写真も撮影(o^∇^o)ノ。
正雄さん手作りの「bienvenue祝言」のウエルカムボードいただきまして
金澤syugenの事務所に飾らせていただきました。
ありがとうございました。

 

お二人から美味しいバーウムクーヘンもいただきましたよ。
マッターホーンのお菓子さんです。
さすが、おしゃれさんセレクトです。



正雄さん&千尋さんおめでとうございます。
年輪のように幸福をかさねていかれますようにと祈っておりますね。

2013年5月20日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

感動いっぱいの宇多須神社さん挙式
2013年5月19日

勝政さん&好枝ちゃんの「雅の錦祝言」は
宇多須神社さんでお支度をされて始まりました。
今日は、スタッフ撮影のメイキング版です。



透明感ある美しさの好枝姫、白無垢がお似合いですね。
挙式にはお友達も参列してくださいました。

 

花嫁行列では、沿道からたくさんの祝福をいただきました。



手にはかんざしとおそろいの金澤つまみ紗衣句の末広ブーケです。
勝政さん「知らない人にも祝ってもらって嬉しかった」と
無邪気な笑顔でとても喜んでくださいました。
好枝ちゃん、キラキラした瞳の雅な花嫁御寮様です♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

こんな風にあいまに金沢町屋ならではのロケーションフォトも楽しまれました。
好枝ちゃんのお好きなお色は爽やかな青です。
金澤つまみ紗衣句の「おからげメリア」は
大振袖をおからげしない時には、帯飾りにしました。



十月亭さんで、ご親族だけのお食事会は和やかで
笑いあり涙ありの宴となりました。
ご両家のお父様お母様がとにかく明るくて楽しいかたでした。
勝政さんのお母様が
「あんたらいい^^!気に入った!」とムッチと女将 淳子のことほめてくださいました。
恐縮です。
チャキチャキかっこいいお母様でした。

お見送りさせていただいた時、好枝ちゃんのお母様は
「これからも、いいお客さんに会えますように」と
金澤syugenの幸福を祈ってくださいまして
そのあたたかいお言葉にじーん。。。。
ひがし茶屋街のメーン通りで
ウルウルしながらみなさんのお姿が小さくなるまで見送らせていただいたら
角を曲がる時、お母様ニッコリ笑って手をふってくださいました。感激です。涙、涙。

平服に戻られて「出発」のお二人から
「また、遊びに行きます」と言ってもらうとまたウルウル。。。
またまたお二人を泣きながら見送ったのですが
角を曲がる時、ニッコリ笑ってふりかえってくれた好枝ちゃん。
気立ての良さはママ似ですね。

 

勝政さんが、なぜギターケースを持っているのか・・・だとか
いっぱいあったステキなことは
プロのお写真ができたらレポートかきますね。

 

勝政さん&好枝ちゃんお幸せでありますように☆”
温か~い、ご披露宴でしたね。ホッコ~リ♪

2013年5月19日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ブルドック
2013年5月18日

けいちゃん&ジュンジュンのお友達との二部会は洋装です。
けいちゃんPOPなヘアでかっこいい!
このワーゲンバス修理して持ち込まれました。



ムッチがピースで記念撮影です。
ムッチ調子のりすぎー(*^▽^*)。

 



ワタクシが手をふると手をふりかえしてくれます。
淳ねぇ女将はしゃぎすぎー(*゚▽゚)ノ

 



近づけばこんなおどけたお顔でこたえてくれる可愛らしいお二人です。
この日のけいちゃんはルパン三世にみえてしかたありませんでした。

 



キャンドルの中、いよいよ発進。

 



メインテーブルに到着~♪

昨日はねぇさん むっちさん 来て下さり本当に嬉しかったです!
ありがとうございます!


私たちも嬉しかったです。
愛されキャラのお二人だから
たくさんのお友達に囲まれていらっしゃいました。
愛おしいお二人が心からの祝福をうけているそのお姿は
誇らしくもありました。
いついつまでもお幸せでありますように☆”

2013年5月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ