「枝垂桜祝言」ウェディングフォト |
2016年6月4日
|

街は「百万石まつり」で大変なにぎわいです。
昨日は、金澤神社さんの宮司さんが兼六園の
金城霊沢の霊水をくみ上げられる「お水とりの儀式」がありました。
装束をめされた神職さんが唐櫃におさめられた霊水を
鳥居をくぐられて神殿へと運ぶ儀式は、なんとも美しい光景でした。
金澤神社さんと成巽閣、そして白鳥路と金沢らしい
街並みでロケーションフォトをされた
徹也さん&麗子さん「枝垂桜祝言」がHappy Reportにご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=301&cat=cat5_1
幸せを祈るお姿が美しいことです。
朱赤の慶賀鳥居は、なんとも抒情的です。
白鳥路は枝垂れ桜が満開でした。
照れながらポーズとるお二人が可愛らしいですね。
たおやかに微笑む麗子さん、お綺麗でした。
金澤神社さんの朱色の神門やしだれ桜も
風情あることです。
Happy Reportご覧くださいますように。
くみ上げられた金城霊沢の霊水は、
今日明日と金沢市内のお茶室にて催される
百万石茶会の会場へと運ばれたそうです。
百万石茶会はお手前を知らなくても
何もご用意がなくても
参加できますのでお時間あるかたは、
霊水で点てるお茶を召しあがりに
お出かけされてはいかがでしょうか。
由緒あるお茶室やお道具もみられて
雅な金沢を体感できます。
2016年6月4日 カテゴリー: ウェディングフォト婚 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
尾山神社さんで挙式&お写真撮り |
2016年6月3日
|

金澤syugenでの尾山神社さん挙式サポートについて
金沢の神社さんの挙式のお手伝い件数NO.1の実績があります。
ご遠方のかたにはお越しくださった折の
打ち合わせを効率よくすすめますので
安心して当日を迎えていただけます。
祝福にかけつけてくださったお友達へのプチギフトや
お車の手配、料亭さんへのスムーズなご案内や
当日のロケーションフォトも叶います。
水引やつまみ細工のオリジナルデザイン、様々なお衣装、
へアメイク、美装コーディネート、ご生家での
お支度や婚家へのお仏壇詣りなどサポートいたします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenにはパッケージの商品がありません。どんなことをしたらいいんだろうというかたや
すでに新生活をスタートされていらっしゃるかたも
お気軽にお問い合わせくださいませ。
授かり婚のかたには特に健康面を
考慮しながらタイムスケジュールを組みます。
お一組おひとくみのお話をうかがって
お二人のぴったりを編集&提案します。

株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
尾山神社さん挙式やお写真撮りのご紹介
老舗料亭さんでお支度のTさん&Eさんです。

尾山神社さんにご案内

女将淳子が尾山さんの階段をお手引きさせていただきました。
尾山神社さん挙式

厳かに誓詞を読み上げられます。
尾山神社さんでお参り&フォト婚
洋介さん&幸枝さん
尾山さんでのお写真撮りに憧れていらっしゃいました。
尾山神社さん挙式組さんの前撮り
寛之さん&加奈子さんの前撮り

愛車との撮影も叶いました。
和装では尾山神社さんへもおでまし


和装ではひがし茶屋街へとおでましです。

白無垢に羽織りかえて尾山さんでの撮影です。
尾山神社さん挙式の日


夏の陽射しの中、神門をくぐって神殿へと歩まれました。
尾山神社さんで家族婚
Jさん&Mさんはご家族6人様との挙式でした。


「お写真とお式だけ」というご希望で
後日、ご親族お友達にお写真でお披露目されました。
尾山神社さん挙式前にひがし茶屋街で当日撮り
直宏さん&光穂ちゃん
大振り袖に打掛を羽織るスタイルです。
スタジオ撮影後に白無垢で尾山神社さんへ


指輪交換です。
尾山神社さん挙式が整いご家族とお食事会

大友楼さんでお花と新郎新婦様の婚礼衣装を描いた金澤祝言こぼしを飾りました。

お食事会ではお振袖のお姿です。
尾山神社さん 神殿の風景


尾山さんのお庭のある場所に
前田家のお姫様が住まいされていた
金谷出丸があり、その昔は
金石港まで見渡せたと言うから
時空を超えたロマンを感じます。
尾山神社さん挙式のコーディネート
お衣装コーディネート&ヘアメイクやお写真お食事会の装花やお髪に飾る生花かんざしの
プロデユースなどポイントサポートもできます。
金澤syugenは、金沢神社さん・宇多須神社さん・
石浦神社さん・白山比咩神社さん・加賀能登の
神社様でもお手伝いをさせていただいております。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2016年6月3日 カテゴリー: 尾山神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ミシュラン金沢 銭屋さん |
2016年6月2日
|

昨日は「おついたち詣り」でした。
苔茂る手水舎に清らかなお水が滾々と。
竹落葉で作られた可愛いカマキリさんが涼を誘います。
ピョンピョン跳ねそう(*^▽^*)
新緑美しい宇多須さんの境内は清々しいことですね。
ボーダー柄シマシマなムッチ。
うずまき柄マキマキな淳ねぇ女将。
さて、ここ最近南の空に赤く光っている火星が目立っています。
2年2カ月ぶりの「大接近」なんだそうで
まさに「綺羅星の如く」な耀の放ちかたなのです。
昨夜は「夏闇」、この時期らしく夜空が厚い雲に
覆われていて星は見えませんでした。
さてさて、星繋がりです。
「ミシュランガイド富山石川(金沢)2016 特別版」が
明日、発売されるそうで金澤syugenがこれまで結婚式を
企画させていただいた「銭屋」さん「和田屋」さん
「玉泉邸」さん「つば甚」さん「杉の井」さんが
選ばれていらっしゃいました。
「十月亭」さんの前の料理長さんのお店
「小松」さんも選ばれていらっしゃいます。
おめでとうございます☆”☆”☆”
銭屋さんプロデュースのお料理でおもてなしする
十月亭さんでの結婚式は金澤syugenが
プロデュースさせていただいております。
幕末に建てられた150年の歴史、風格ある館を
婚家に見立てての「金澤町屋和婚」は
金沢スタイルの抒情的なウェディングです。
どうぞ、金澤syugenまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
今夜は、明るく輝く星観れるかしら。
夜空に真っ赤な炎のように光る星はなんとも神秘的です。
追記
私が個人的に好きなお店もミシュランに何軒か選ばれていて
「予約とれなくなるのかしらん」と心配に。
「(お気に入りの店は)そうっとしといて欲しかったなぁ」と
言うのがちょっぴりホンネだったりもします。
2016年6月2日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人恋愛塾と |
2016年6月1日
|

あの「東京ラブストーリ」の柴門ふみさんのエッセイ
「大人恋愛塾」を、くっくっくと笑いながら読みました。
「こんなヒトいる」
「あ、こうパターンあるよね」から
「へぇー、そういうカンケーってあるんだ」
「ふうむ、そういう考え方ねぇ」まで。
ご自身を日本を少子化から救う「一人NPO」と言い
恋愛に必要なのは知性のつり合いではなく、獣性のつり合いなのだ。
大笑い!
獣性って(*^▽^*)
現代社会の少子化については
母親が熱い愛情を注ぎ過ぎ
息子を愛しすぎる母親が、草食男子を出現させたのかも。
うん、あるかも知れない。
けどけど、太古の昔から母親は我が子のこと
先回りして心配しちゃうものではないかしら。
武田鉄矢さんも言ってた。
「『親』という字が『木の上に立って見る』とかくのは
子供の心配をした親が見渡しのいい高い所に登って帰ってくるのを待った」と。
いつの世も子供のことが可愛くて心配でたまらない
それが親なんだと思います。
柴門さんは、少子化でもって1人に全エナジーが
そそがれるってことも問題と。
確かに。。。。。
「だけどだけど、可愛いんだもーん」
これ私のホンネ。
さて、結婚式の準備段階では
新郎新婦様と親御様との意見があわないこともあります。
親御様は「心配」
新郎新婦様は「なんで理解してくれない」と。
そういう場合にもプロデュース会社が
緩衝材的役割をはたせられたらと願っています。
結婚式は親孝行の一環とも思われます。
親御様にも喜んでいただける祝言を整え
そして、親御様に感謝の想いをキチンと伝えましょう。
金澤syugenが心をこめてお手伝い、創作させていただきます。
追記
いつも何かとお世話になっている
金澤syugenのお着付けの先生の鶴ママが
「免疫つけなさい^^」と有機栽培の完熟トマトを
とどけてくださいました。
畑で熟した芳しきトマト様はずっしりでホント真っ赤です。
甘く美味しいトマト様のリコピンが五臓六腑に行き渡り
カラダによいことしている感じ(o^∇^o)ノ
ママの愛情をいただいています♫•*¨*•.¸¸♪✧
2016年6月1日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式の写真ってスゴイ☆ |
2016年5月31日
|

五月にアニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝いの四日目です。
竜太さん&静香さん
玉泉園は碧がみずみずしいことでした。
「ずっと一緒にいようね」と指きりです。
慶一さん&さこちゃん
小さな結婚式の始まりは彩羊羹に誓いのセレモニーです。
羊羹のまわりには、慶一さんのお家の畑で
収穫されたお野菜とお花で「野菜装花」を飾りました。
恭介さん&紗弥香ちゃん
ひがし茶屋街を花嫁行列されたお姿は「NEWS ZERO」で
放送されました。
和貴さん&陽子ちゃん
ロケーションフォトのあとは、十月亭さんにて
スーツとワンピースでご家族お顔合わせのお食事会をされました。
和くん&美弥ちゃん
緑が朝日をいっぱいに浴びている宇多須神社さんの境内から
花嫁行列へとご出立です。
智揮さん&愛ちゃん
ひがし茶屋街でご友人が祝福してくださいました。
雄一郎さん&ゆかりちゃん
白山比咩神社さん&和田屋さん組さんのお二人、
金澤modern水引オリジナルデザインのミニこも樽で鏡開きです。
敬三さん&美子さん
料亭さんでご親族との宴と
ひがし茶屋街のビストロでご友人との宴
二部式のお披露目の会をされました。
美子さんからメッセージがとどきました。
(略)4月から仕事復帰して慌ただしい毎日で記念日を忘れそうでした>_<
毎年ブログで写真を載せてもらって、あの時の空気を思い出し、
家族の原点を感じ、なんだかほんわかした気持ちになりますね^-^
写真ってスゴイ☆
そして、毎年お知らせして思い出させてくれる淳ねぇさまに感謝です♡
怜は、寝返りしながらゴロゴロ動き回るようになり、
目が離せなくなってきました。
葵美は、抱っこ抱っこ抱っこ!と赤ちゃんのまねをしたり、
世話焼きのお姉ちゃんになったり。
なにより、ずっとしゃべっててうるさい-_-; (←お父さん似)
けいちゃんは、夜のミルク担当してくれたり、
休みの日には保育園にお迎えに行ってくれたり、お父さんしてます^-^/
私は、仕事復帰して忙しいけど、仕事が好きなので充実した日々です。
では、来年の結婚記念日にも幸せを感じれるように、
また一年頑張りまーす!美子
仕事が好き子育てが好きと美子さん
充実した暮らしの様子が伝わってきます。
あ、敬三さんは絶対子煩悩パパになるって思っていましたよ(*^▽^*)。
通勤は、徒歩か自転車なのでよそのお家のお庭や
野菜の成長を愛でながらが楽しいことです。
鉄線と朝顔の仲間みたいな薄い花びらの小さなお花の
紫のグラデーションが柔らかい午後の光をうけてきれいです。
四日間、五月にアニバーサリーお迎えのみなさんの
お祝いをしました。
おめでとうございます。
幸せな一年でありますように☆”
2016年5月31日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式から四年 仲良く過ごせる事に感謝 |
2016年5月30日
|

五月にアニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝いの三日目です。
明彦さん&味穂ちゃん
ご生家でお支度、兼六園へとご出立されました。
風格ある石川門にやまと髪がお似合いです。
一也さん&加代子さん
ウエディングフォト婚、和装では梅の橋とひがし茶屋街へ
洋装では21世紀美術館へとおでましになられました。
初彦さん&ユリちゃん
白山比咩神社さんの杉木立を花嫁行列で
和田屋さんへお運びになられました。
裕一郎さん&知江ちゃん
21世紀美術館、スイミングプールにて。
お写真撮りには、親御様ご近所の方も見学にお越しでした。
康裕さん&美樹さん
花嫁のれんを飾った町屋にて人前式をされました。
信ちゃん&由佳ちゃん
ご親族との宴とお友達との宴
十月亭さんにて二部式の披露宴をなさいました。
よっぴぃ&尚ちゃん
彩羊羹で誓いのセレモニーです。
最近のよっぴぃ&遥くん&将くんです。
ご家族の幸せな暮らしぶりを知らせてくれて
時には、ゲラゲラ笑いながら読んでいます。
2009年よっぴぃ&尚ちゃんの花嫁道中を祝福に
かけつけてくれた麻智ちゃん。
そのご縁で2012年宇多須神社さん&十月亭さんにて
ご結婚式のおいちゃん&麻智ちゃんです。
麻智ちゃんからメッセージいただきました。
結婚式のお祝いメール、ありがとうございます
もう4年も経っちゃいました
けど、この4年の間に環ちゃんが産まれ、
おいちゃんともケンカもありましたが、
今でも仲良く過ごせる事に感謝ですね
絶対に本人には言いませんけど(笑)
結婚式のこぼしちゃんが玄関に飾ってあるのですが、
環ちゃんが「かんちゃん、無いねぇ」って最近言うので、
いつか作ってあげようかなぁ~と思います
5年目も毎日元気に楽しく過ごして行きたいですね
これからもヨロシクお願いします。
最近の環ちゃんは、アンパンチ~か、アンキック~が大流行中です。
ちょっと気を抜くと攻撃されるので、毎日戦いの日々です(笑)
ワンパク怪獣くん、おしゃべりできるようになったんだ^^
金澤syugenでは七五三やお宮参りのお写真撮りも
うけたまわっています。
お子様の金澤祝言こぼしも人気です。
お祝いは明日へと続きます。
2016年5月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「この度、結婚することに」 |
2016年5月29日
|

昨日、NHKアナウンサーの片山千恵子さんが
ご結婚されたことヤフーNEWSのTOPにもでていましたよね。
2009年金沢放送局で入社間もない頃
金澤syugenの取材をしてくださいました。
ここ数年は「古典芸能への招待」(ご自身も西川流の師範)
また、明るいノリの良さでバラエティでもご活躍です。
ご本人からメッセージがとどきました。
ご報告!この度、結婚することになりましたー!(略)
と、赤いハートマーク付メッセージが甘~い感じ( •ॢ◡-ॢ)-♡
今朝も千恵ちゃん司会の「サキどり」観たよ(*^▽^*)。
千恵ちゃんの活躍は誇らしくていつも応援していたから
結婚の報告嬉しかったよ!
千恵ちゃん、おめでとう♫•*¨*•.¸¸♪✧
昨日に引き続き、五月にアニバーサリーを迎える
新郎新婦様のお祝いです。
ラード&ヒロタン
にし茶屋街の街並みでロケーションフォトの様子。
ヒロタンから、昨日朝一「片山さん結婚したんですねー!!!」と
テンション高いメッセージが。
みんな幸福なNEWSは、キブンあがるんですよね。
誠志朗さん&道代さん
白鳥路の藤棚で。
こちらのお写真は、東京でのご披露宴のウエルカムスペースに
金澤祝言こぼしと飾ってくださいました。
ゆうさん&めぐみさん
宇多須神社さんにて挙式、十月亭さんでご両家の
お顔合わせのお食事会をされました。
勝政さん&好枝ちゃん
ひがし茶屋街はどこでお写真を撮られても画になりますよね。
学さん&佳代ちゃん
白山比咩神社さんで挙式され、和田屋さんでご披露宴では
スィーツ大好きなお二人がみなさんのもとに
大好きなお菓子を配られました。
トールさん&なっちょ
たすきがけで気合い入れてみなさんをおもてなしのお二人(*^▽^*)
宏信さん&志乃さん
花嫁のれん前で「かんざしの儀」と題しまして
奥様のお髪にかんざしを贈っていただきました。
健司さん&道子ちゃん
21世紀美術館での前撮り、ひまわりのブーケが道子ちゃんっぽいです。
太造さん&奈美さん
お二人の金澤祝言こぼしです。
武家屋敷の町屋にて和modernな人前式で
高砂のお席に飾られました。
奈美さんからメッセージいただきました。
(略)今年も家族元気に仲良く記念日を迎えることができました。
寛汰の節句のお祝いと結婚記念日のお祝いを一緒にしています。
これからも夫婦で助け合いながら、
感謝を忘れず頑張っていきたいと思います。(略)
穏やかな暮らしの様子が伝わってきますヽ( ´ー`)ノ
追記
昨日の北國新聞に「思索空間にチェロの響き
鈴木大拙没後50年記念展」という記事に
お着付けの先生の鶴ママとダーリンの重様(左端)が
載っているではありませんか!
鶴ママはお着物お召しでいらっしゃいます。
そう、昨日は鶴ママからも
NHKの片山千恵子さん結婚されたネ。
早30歳とか。新任で金沢局に入られ、
密かに重君と応援した頃が懐かしいです。
とメールが。
みーんなが親戚の子の結婚式のように祝福しています(*^▽^*)。
五月アニバーサリーのお祝いは明日に続きます。
2016年5月29日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
かたわら植物が楽しいです |
2016年5月28日
|

今日から四日間、五月にアニバーサリーを迎える
新郎新婦様のお祝いです(*^▽^*)。
正雄さん&千尋さん
十月亭さんのお二階で。
金沢で挙式&お顔合わせのお食事会
東京でご披露宴をされました。
大樹さん&かれんちゃん
初夏の耀が眩い石川四高記念館&21世紀美術館にて
ロケーションフォトされました。
康弘さん&ナツメちゃん
十月亭さんは、新郎新婦様が自らおもてなしされます。
ご親族との宴、お友達との宴と二部形式の
ご披露宴をされました。
啓さん&照美さん
宇多須神社さんにて指輪交換のシーンです。
照美さんはご生家でお支度をされご近所の方々に見守られて
ご出立されました。
千尋さん&佳代ちゃん
「きゃっ^^」と佳代ちゃん。
老舗料亭さんで人前式&ご披露宴をされました。
尚さん&優美さん
花嫁行列で宇多須神社さんから十月亭さんへとお運びになられます。
崇宏さん&真喜ちゃん
華やかなホテルウェディングは、能登に伝わる
お嫁入りのならわし「縄ほどき」にて始まりました。
康夫さん&文佳さん
白山比咩神社さん挙式&和田屋さんでお食事会をされました。
文佳さんからメッセージいただきました。
(略)かいも無事に1才の誕生日を迎えることができて嬉しいです。
最近本当によくしゃべるようになり、
ご飯を見ればマンマ、マンマ、年を聞かれればイッチャイ、
ありがとうと聞けばお辞儀をして答えています。
私も8ヶ月くらいから話していたそうで、
男の子ですがしゃべるのは母に似て早いようです。
毎日バタバタでなかなかゆっくりとすることができないのですが、
子育てを楽しみたいと思います。(略)
そして、
最近は子育てとしごとのかたわら植物が楽しいです。
お庭のお花が咲いたこと挿し木が上手にできたことなども
知らせてくださる文佳さんのメールは
とてもあたたかいキモチになれます。
ボクはすんごいエリート様ですね☆”
通勤の途中の鉄線の花
毎年、こちらの鉄線を楽しみにしております。
今年はこんもりとです♫•*¨*•.¸¸♪✧
5月アニバーサリーのお祝いは明日へと続きます。
2016年5月28日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
仕合せとよびます♫•*¨*@ウェディング |
2016年5月27日
|

「2016年JASRAC賞」ということで
2015年度著作権使用につてのNEWSがありました。
1位は三代目JSoulBrothers「R.Y.U.S.E.I」。
2位はAKB48「恋するフォーチュンクッキー」
3位は♪中島みゆき「糸」
この3曲が最も多く聞かれ、歌われた曲だそうです。
「糸」は1992年の曲で、婚礼にふさわしい歌詞ですね。
2011年の東北の震災以来「絆」「繋がり」といったことを
大切にしいという思いからさらに人気がでたそうです。
カバーも多いですよね、
智史さん&枝里ちゃんの「桃始笑祝言」で
智史さんがクラリネットで「糸」を演奏されました。
ご親族もよくご存知の曲ですので
素晴らしい演奏で「会場がひとつ」になったようでした。
弟様が動画撮影もされていらっしゃいました。
熊本にお住まいの智史さんのお母様から
本震直後にいただいたメールです。
お母様は、4月16日迷子犬を保護されたそうです。
(略)
(4月17日)9時すぎ、熊本市動物愛護センターへ通報。
通常、土日は休日ですが、震災で出勤しておられる事を願い。
電話つながりました。
やはり震災に驚いて不明のペットが多いとの事。
特徴、詳細を話、2時間後、隣の町内に飼い主さんがおられました。
連絡を取り合い、無事飼い主さんのもとに
飼い主さんも愛護センターに電話されたので、偶然帰れました。
(略)いろいろなエピソードが、縁になりつながり、中島みゆきの「糸」ですね。
「家族の一員、生き甲斐でした。」と
迷子犬の飼い主さんが喜んでくださったとうかがい
とても心が温まる思いがしました。
智史さんのお母様が枝里ちゃんのお手引きをされました。
智史さんの譜面の写真です。
「めちゃモテ・クラリネット『糸』」の
タイトルにプッププーと笑いました。
確かに!です。
智史さんのクラリネットの音色から
恋が始まったんじゃないかな~
なんて思いました。
涙が出そうになるくらい素敵な音色でしたから。
3月にお二人の祝言、それから間もなくあの大地震でしたから
私にも大変感慨深い思い出の曲になりましたから。
4月14日から続く熊本の地震でお疲れが
出ていらっしゃるかたも多いことと思われます。
どうかどうか今日こそは地震がおさまって欲しいものです。
2016年5月27日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社組さんからのNEWS☆” |
2016年5月26日
|

赤ちゃん誕生の幸せなNEWSがとどきました。
次女が無事誕生しました‼
産まれるときから早速親孝行してくれました(*^^*)
また落ち着いたら、ランチ会参加させてもらいます(*^^*)
葵も頑張ってお姉ちゃんしてくれてます♪
ぅわー、可愛らしいですね。
芍薬の花咲く季節にお嬢様の誕生おめでとうございます。
なんと!生まれたて二日目のお写真ですが
すでに目鼻立ち美しくなりそな予感します☆”
愛情いっぱいうけてスクスクとご成長されますように。
と、みわけるポイントを読みました。お二人のお仕事柄、お薬の原料となるお花である
「芍薬」を祝言の隠れテーマにした恭介さん&紗弥香ちゃんの
「緑線光祝言」Happy Reportです。http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=175&cat=cat2
2016年5月26日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
恭介さん&紗弥香ちゃん
翠ちゃんのご誕生おめでとうございます*^^*
可愛い家族が増えて、ますますにぎやかで楽しくなりますね♪
翠ちゃんの健やかな成長を心よりお祈りしております。
事務所へも遊びにいらしてくださいね☆
お会いできる日を楽しみにしてます!!
恭介さん 紗弥香さん おめでとうございます。
安産でよかったですね。
お姉ちゃんも 嬉しそうですね。
翠ちゃん(私 美翠 5月生まれ)親近感あります(笑)
おねいちゃんと共に 健やかに元気なお子さんになりますように・・・