金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
無邪気にはしゃいで
2012年9月25日

晶さん&ヨウコちゃんが新潟からお越しになられました。 
この日は、進行の打合せしながら
出来上がってきた金澤syugenオリジナルグッズ達とご対面です。



「金澤祝言こぼし」とごたいめーん。
「可愛い!かわいい!」と大はしゃぎなお二人です。


続いて「金澤modern水引」の祝いこも樽。



 

 

 

 

 

 

 

晶さん、おさなごのように無邪気にはしゃいでプレ「鏡開き」です。


ウエディングドレスではお母様が作ってくださった
ヘアアクセサリー&ネックレスつけられます。



ヨウコちゃんは笑いだすととまらない
とても可愛らしいお嬢さんなのですが
おすまし顔もステキです(*^▽^*)。



上品ですね、ヨウコ姫~♪ 


晶さんのお家でとれた新米いただきました!



 

 

 

 

 

 

 

お米といでー、1時間ざるで水切ってー
水晶の器に昆布入れてーアルカリイオン水に一晩ひたしてー
全面IHあつ釜(買った時、無理しちゃった感ありましたが買って良かった家電です)で炊きました☆”
最初は、ご飯粒だけをゆっくりと愛おしく味わいました。
ぁあ、日本に生まれて良かった~♬


ご家族のみなさんが丹精こめた美味しいお米、
心のこもったいただきものに感謝感激でした。

2012年9月25日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢にきてよかった
2012年9月24日

KEIKOさんの「金澤つまみ紗衣句」末広ブーケが出来上がってきました。 
 


KEIKOさんお好きな紫を「射し色」にしました。


KEIKOさんの愛らしいお人柄がうかがい知れるメール紹介しましょう。 

淳ねぇさま 

淳ねぇさまのブログはいつも素敵ですね。
自分の話したさりげない会話も改めて文章にして下さると何かいい感じになってます(^-^)。
結婚式までのワクワクまでも残してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
これからも楽しみに見させていただきます。

ぅわーっ、嬉しい☆” 
癒されます、KEIKOさん(*^▽^*)。


そして、

淳ねぇさま

ありがとうございます!
短期間で色々お願いしてしまって、すみません。

でも特別に作ってもらうのって嬉しいですね。
このブーケは特によそにないものだからステキです!
ねぇさまはこの時期ずっとお忙しいのでしょうね。
涼しくなってきましたので風邪などひかれませんように。


なんでかなKEIKOさんのメールの穏やかな口調に懐かしい気持ちになったりもします。
ありがとうございます♪

 
花嫁様の個性、お衣装、季節、街並みに似合うようデザインをし布やしべを指定
「つまみ細工」職人さんに制作をお願します。



制作途中、何十回とやりとり。
決定してからも固定される前にさらにさらに見直します。



お花や鶴が固定されるとしべのお色をじっくりチクチク考えます。


しべのお色ですが、ピンクの梅にはグレーっぽいパール
白い梅にはパープルっぽいパールにかえて
さらにあかぬけ感&重厚感でました(blog一番上の写真が仕上がりです)。


(略)
2人だけの式ですが、ねぇさまや皆様の想いを受けて寂しくない気がしています。
金沢にきて良かったです。


じーん。。。
朝、このメールをいただいたのですがボロボロ泣いてまいました(化粧する前で良かった)。
ひがし茶屋街「十月亭」さんでの「記念日プロデュース」も楽しみなことです。


NARUMIさん&KEIKOさんに「金沢にきて良かった」ってもっともっとたくさん
思ってもらえる素敵な「お二人だけの祝言」を創作させていただきます。

2012年9月24日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

bento
2012年9月23日

昨日、TBS「知っとこ!」でお弁当箱特集していました。
リーマンショック以来、海外からお弁当が注目されるようになったと。
フランスで「bento」って辞書にのっているんですって。
和柄が海外でも人気で
「石川県加賀市でひとつひとつ手作り」と見覚えある可愛いお弁当箱さん達。
金澤syugenのお引き出物としてもご案内している
「たつみや~HAKOYA~」さんではありませんか!



梅柄の布がはってある愛らしい和モダン。



スタイリッシュな木目です。



話題のマトリョーシカベントウです。



鮮やかな椿柄。
盛り上がった盛絵など手作業なのだそう。 



ネコちゃん好きにはたまらんです。
キャットウォーク。



おにぎりBOX。
おむすぶもVIPな感じですね。


水曜日も石川テレビ「リフレッシュ」で「たつみや」さんのお弁当箱
紹介されていました。
可愛らしいモダン漆は扱いも楽でお手頃価格です。
金澤syugenでは「あったら可愛い。もらったら嬉しい」
地元の工芸品をご紹介しています。

2012年9月23日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

大人可愛い花嫁様@金沢和婚
2012年9月22日

今月号のclubismの「私たち結婚しました」に金澤syugenの
新郎新婦様が二組掲載されました。


秀俊さん&ゆこさんです。

  

宇多須神社さんで挙式のあと、折鶴シャワーでお二人を祝ってくださいました。 


十月亭さんでのお食事会
お色直しでは、洋髪&大振袖に。 



 

 

 

 

 

 

 

加賀手毬モチーフの金澤つまみ紗衣句ブーケを
ゆこさんのお好きなお色でオリジナルデザインしました。 


ゆこさんからウェディングプランナーにとどいたメールです。

ちゃんと買いました
保存しま~す。ありがとうございました。


永久保存版ですね^^


杉の井さんで敬三さん&美子さんです。



芍薬をモチーフにしたかんざしを敬三さんから贈り人前式が始まりました。 


親族様との一部会に続いては、ひがし茶屋街にご移動され
お友達やお仕事関係の方々をお招きしての二部会です。 



振袖を持ちあげると裾からチラッと見える
「すそ巻き」がおしゃれ上級な感じです☆”


大人の女性の愛らしさいっぱいの花嫁様がお二人
紙面を彩っています。

2012年9月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

シューズベルトってなに?
2012年9月21日

朝から我が家の玄関で撮影しました。



ひとめ惚れしてハイヒール買ったのですが
足の甲がパカパカして歩けない。。。。。


パフュームさんがダンスする時透明なベルトを靴につけて
踊っているのだそう。
「いったいドコに売ってるんだぁ?」
探しました、あちこち。



 

 

 

 

 

で、シューズベルト3個買ってきました。
うーん、大人買いだ!


「モデル ウォーカー ベルト」って名前がまたいいではないですか。
これで、颯爽とモデル歩きできます☆”

2012年9月21日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さんでお宮詣り
2012年9月20日

康裕さん&美樹さんのbaby、健翔くんが
白山比咩神社さんでお宮詣りです。



きっれいなお顔のボクは写真を撮らせてもらうと眩しい表情に
それがまた、可愛い☆”
つやつやなお顔にクルクリのおめめで愛くるしい(*^▽^*)

 

康裕さんにそっくりの凛々しいお顔立ちのボクたんです!



美樹さんすっかり優しいママのお顔ですね。
素敵なご家族~♪

 

健翔くんの健やかなご成長祈ってます。
素敵なご夫妻、ますますお幸せでありますように。

2012年9月20日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 1件のコメント »

1件のコメント

  1. むっち より:

    康裕さん・美樹さん
    健翔くんのご誕生おめでとうございます☆

    モチモチ肌で
    かっわいらしい(*^^*)

    ご家族が増えて
    ますます賑やかに楽しくなりますね♪

    健翔くん
    すくすくご成長されますように・・・

コメントをどうぞ

モデル気分
2012年9月19日

梅吉さん(本名でないですよ)&知子さんとの司会者打合せがありました。



おしゃれな梅吉さん、この日はリゾートファッション風がきまっていましたね☆”
可愛いらしいお人柄で、母性愛の知子さんが優しく見守っていらっしゃる感じが
ほほえましくもすがすがしいのです。

 

続いては、知子さんのヘアメイク打合せです。



白無垢のヘアではクラシカルなべっ甲かんざしです。
大振袖では愛らしくつまみ細工をつけられます。
知子さん、すこーし緊張のご様子ですが
お化粧がにあっていらっしゃいます。
毎田仁郎さんの加賀友禅の留袖をめされる時は
上品に格式高く優雅な雰囲気です。
みんなでかんざしをあれこれかえて楽しくコーディネートしました(*^▽^*)

 

知子さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。

プロのメイクってすごいですね。毎日お願いしたいくらいです…。
数時間だけですが、モデル気分を味わえました。

はーい!
凛としたお姿が素敵☆”
知子さんの知的な美しさ引き出されたヘアメイク
当日は、さらに磨きがかかっちゃうのですね、きっと(*^▽^*)。

 

すでに花嫁様の幸せオーラいっぱいの知子姫
白山比咩神社さん挙式&和田屋さんにてご披露宴が待ち遠しいことです。

2012年9月19日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花菖蒲祝言と銀河祝言
2012年9月18日

一昨日、裕一郎さん&知江ちゃんの結婚式。
ご親族との一部会「花菖蒲祝言」の会場は和田屋さんです。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。

 

ご親族が北参道にご到着されて、お二人ご挨拶されていらっしゃいます。



 

白山比咩神社さんの境内を「参進の儀」で歩まれます。



おごそか感いっぱいです。

 

昨日!お二人が金澤syugenにきてくださいました。



 

 

 

 

 

みんなで楽しかった結婚式ふりかえって大笑い!

 

お二人の地元の丸八さんの加賀棒茶とお見送りグッズをスタッフにいただきました。



お客様にも美味しいお茶めしあがっていただきましょ。

プロの写真ができてきたらリポートかきますね。
裕一郎さん&知江ちゃんおめでとうございます。
お幸せでありますように☆”
ずっと、応援しています(o^∇^o)ノ

2012年9月18日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

信長公まつり
2012年9月17日

昨日に引き続き、石浦神社さんで挙式の新郎新婦OBさん
ご紹介します。

 
「かんざしの儀」祝言の慶一さん&さこちゃんです。

 

つつじ咲く路を花嫁道中されました。


「artistic」祝言の健碁さん&まる美さん。 



 

 

 

 


金沢城跡公園の河北門にてロケーションフォトされました。
 

健司さん&道子ちゃん「ゆずと虹祝言」です。



金城楼さんで金澤祝言こぼしを手ににっこり。


「ことじ灯ろうと桜」洋平さん&真紀ちゃんはです。

 
 
ロケーションフォトの無事を石浦神社さんで祈りました。


金沢の美しい街並みに和装婚が似合います。
艶やかな姿に時代絵巻をみるようです。


今年、織田信長ゆかりの泉野菅原神社で「信長公まつり」が復活するそうです。
伝統ある古いお祭りが再現されること楽しみですね。

2012年9月17日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

石浦神社さん挙式の新郎新婦様
2012年9月16日

石浦神社さんで織田信長の「木瓜」の家紋が刻印が入った槍が見つかったそうですね。
「信長自身が使った可能性もある」というからすんごいことです。
今日は石浦神社さんで挙式された新郎新婦様をご紹介しましょう。


篤史さん&千恵ちゃんの「ツツジ街道花嫁道中」 です。

 

大振袖に白無垢を羽織るトラデッショナルスタイルの千恵ちゃんです。 


「春の宴」祝言のクマちゃん&弘衣ちゃんです。



 

 

 

 

 
金城楼さんでご披露宴されました。
 
 
達裕さん&翠子さん「粋と翠」祝言です。



 

 

 

 

 

 

 

 石浦神社さんの神殿で誓詞を読み上げていらっしゃいます。
 

「桜ウエディング」の亮也さん&美和ちゃんです。



 

 

 

 


ライトアップされた石川門がきれいです。 

 
「天高く金鶏羽ばたく祝言」のマーチンさん&恵里ちゃんです。



自髪で結いあげられた文金高島田の恵里ちゃんです。


ちょうど今、「マンガで楽しむ日本と世界の歴史」ってのが「織田信長」のお話で
創刊号で¥100とのこと。
100円玉にぎりしめて本屋さん行ってきます!


明日、続き後編かきますね(o^∇^o)ノ

2012年9月16日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ