400年の森でウェディングフォト |
2013年4月16日
|

久紘さん&祐希ちゃんのロケーションフォトが
21世紀美術館&卯辰山400年の森でありました。
午後の光が、お二人のご結婚を祝うように降り注ぎます。
400年の森では、キュートなヘッドドレスにチェンジ。
あちらこちらで桜満開☆”
桜の樹の下で祐希ちゃん、エレガント♫•*¨*•.¸¸♪✧
久紘さん(左)もカメラマンに(*^▽^*)。
メイキング版は、明日に続きます。
2013年4月16日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
魅せられて☆” |
2013年4月15日
|

なっちょのヘアメイク打合せありました。
前髪をおろしたバージョン。
なっちょ可愛いーーーっ!
トールさんがデジカメで記録しています。
「素敵~♪」と他人事みたいに言うなっちょ☆”
こちらは、前髪をあげたバージョン。
すっきりおでこを出すと爽やかな美人さん♫•*¨*•.¸¸♪✧
かんざしをあれこれ試しています。
なっちょのご希望うかがいながらオリジナルデザインした
金澤つまみ紗衣句もお似合いです。
あいそらし~♪
なっちょは、色んな表情を持った女の子です。
可愛いく無邪気に微笑んだり
凛とした瞳で大人の女性のカオをしたりヽ(^◇^*)/
トールさん&なっちょは
宇多須神社さんで挙式
十月亭さんでお食事会をされます。
見学ご希望のお客様
お問い合わせお待ちしています。
なっちょ、花嫁様になられてどんな風に魅せてくれるんだろか?
と、ワクワクしています。
2013年4月15日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花嫁行列を祝福♡ |
2013年4月14日
|

金澤syugen名物と言えば☆”新郎新婦仲間様からの祝福ですね☆”
章良さん&真弓ちゃんの花嫁道中に
小松からお祝いにかけつけてくださった剛一さん&靖子さんです。
靖子さん六ヶ月、順調そうで良かった。
章良さんからお二人にふるまいのお菓子で幸せのお福分けです。
金沢太ネギ・加賀レンコン・甘栗かぼちゃ・五郎島金時・源助大根・二塚からし菜
加賀太きゅうり・金時草などなど15種の加賀野菜ケーキ。
そして、パッケージにはお二人のお写真が。
21世紀美術館で前撮りされたこちらの2つパターンです。
ラビットチェアの前で。
ドレスヘアもエレガントでございます♫•*¨*•.¸¸♪✧
笑顔可愛い章良さん&透明感ある真弓姫です。
靖子さんから嬉しいメールとどきました。
(略)
姉様の先導、お着物なのに足早で、声掛けも頼もしい
綺麗な花嫁様でした~
衣装も髪型もよくお似合いでした
花婿様もとても優しそう
ひとつの式に、姉様や主役のお二人やスタッフさん、
いろんな人の想いが詰まってるんだな~~と感動しました
今日の天気を心配していましたが、さすが晴れ女の姉様、
行列の間はバッチリでしたね
本当によかったです
お忙しいので、どうぞお体に気をつけて…
お会いできてよかったです
はい、少しふっくらされた靖子さんと
以前から充分にふっくらされている剛一さん
誠にお幸せそうでした(o^∇^o)ノ。
靖子さん、お大事になさってください。
優しい剛一さんがおそばにいてくれるので安心ですね(o^∇^o)ノ
2013年4月14日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
城の日の結婚式 |
2013年4月13日
|

章良さん& 真弓ちゃんの「白鷺祝言」がありました。
今日は、プロのカメラマン撮影風景のメイキング編です。
お食事会をされる杉の井さん前の犀川緑地公園の桜並木は満開です。
真弓姫の大振袖のお色も桜に映えて
なんとも愛らしい花嫁様でした。
ひがし茶屋街でもウェディングフォト楽しまれました。
宇多須神社さんも、桜満開でした。
旅行にお出かけのお二人です。
あー、いつもの章良さん&真弓ちゃんだ^^
普段着のお二人もやっぱり可愛い(*^▽^*)
関西空港からメールとどきました。
淳ねぇさん
昨日は本当にありがとうございました。桜も満開で、
とっても印象深い結婚式になりました。
良い式だったね。と参列者の方々に言っていただけて、
金澤syugenさんに頼んで本当に良かったと心から思いました。
花嫁行列も、たくさんの方に祝福して頂けてとっても嬉しかったです!
淳ねぇさん、むっちさんや、スタッフの皆さんが、ずっとそばでサポートして下さったおかげで、
最後まで安心していられました。
本当にありがとうございました!
これからハワイへ新婚旅行にいってきます!
お土産持ってまたお伺いしますので、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )
章良 & 真弓
私は、真弓ちゃんの声質がとても好きなので
(鈴声でありながら、落ち着いていてよく響くお声)
真弓ちゃんの声をイメージしながら読みました。
・・・・・・・じーん。。。。。ありがとうございました。
章良さん&真弓ちゃんのお幸せになってくださいねヽ( ´ー`)ノ
楽しい旅行でありますように♪
2013年4月13日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
神の島 |
2013年4月12日
|

安芸の宮島に行きました。
まずは、鹿さんがいて感激♪
奈良の鹿よりみんな小柄です。
いっぱい、ナデナデしました。
潮がひいている時間だったので鳥居を歩いてくぐりました。
鳥居にいっぱい貝がくっついていました。
満潮時は、海の中なのだものね。
桜が咲いていました。
建物と自然との融合、まことに美しいことです。
優雅なおキモチになったりします。
平安の浪漫でございます♫•*¨*•.¸¸♪✧
世界遺産の厳島神社は、壮大壮大で感動感動でした。
平の清盛もこんな風にお散歩楽しんだのかしらん。
フェリーで島から離れる時、名残惜しくてしかたありません。
今度は、
海の中にある鳥居がみたい
夜の風景もみたい
秋の風景もみたい。
次回は、紅葉の頃の「秋の宮島」に行きたいなぁ。
いつか、また訪れることができますように。
2013年4月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
崖の上のポニョ |
2013年4月11日
|

尾道での筋肉痛を鞆の浦のオーシャンビューな温泉で癒しまして
翌日は、雨の港へ。
石好きにはたまらんっですヽ(^◇^*)/。
石がツヤツヤしていてきれいです。
古民家が並ぶ鞆の浦の街並みは、趣があります。
漁村って好きです。
石川の大野の町並もとても好きな風景です。
坂本龍馬が「いろは丸事件」で紀州藩との談判の地だそうです。
現在は、宮崎駿監督がデザインした「龍馬ゆかりの宿」です。
ハンコやさんらしいです。
軒下の看板に風情ありますね。
レトロな船具屋さん。
ガラスの浮き玉は、みていると楽しくなるけど
買ったって使い道ないし見てるだけー。
そして、街並みで見つけたポニョ達。
町屋に展示してありました。
お口から水が出るシステムっぽい、たぶん。
このポニョは、金沢弁で言うとこの「めっとんな可愛い」
・・・・・んかな・・・(^_^;) 。
ポニョポニョポニョ~さかなの子~♪
旅日記、明日に続くです。
2013年4月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
尾道水道 |
2013年4月10日
|

尾道へ十年ぶりで行ってきました。
安藤忠雄さん設計の尾道市立美術館のまわりには鬱金桜や御衣黄桜が
美しいことでした。
尾道は、そこかしこに猫ちゃん
町が見下ろせる高台の公園にてです。
人懐っこい子にクールな子、色んな猫格(人格みたいなの)の子いましたが
物おじしない子が多かったです。
高台にあるレストランでランチ~♪
尾道水道を背景にお料理の記念撮影は
「ケータイにしちゃー、うまく撮れたわ」
と、自画自賛。
ぽんかんですかね。のどかなお店です。
この街は、ゆっくりと時間が流れている感じがします。
急な坂道歩いていると、「原田知世になったキブン~♪」
「って、古いやろぅ」と一人ノリツッコミ。
「時をかける少女」は
翌日、バッリバリの筋肉痛になり
シップはりたくりました。
旅紀行、明日に続きます。
2013年4月10日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
十月亭さん組さんのおめでた |
2013年4月9日
|

十月亭さんで人前式&お食事会をされた
毅さん&悠里ちゃん家の珠里菜(じゅりな)ちゃんです。
目元がパパにも似ていますね。
おっほっほー!よーく笑うね珠里菜姫。
おちょぼ口に黒い大きな瞳☆”
おすまし顔も可愛い( •ॢ◡-ॢ)-♡
リボンつけるとすでにレディですね☆”
もうどんどん女の子になってるんですよ(⌒‐⌒)
ほんとに可愛いすぎます(//∇//)
お父さんデレデレです、泣かれるとあたふたしてます(。-∀-)
あたふたに笑いました!
可愛らしいお二人がパパ&ママって感慨深いです。
珠里菜ちゃんと遊びに来て下さるそうです(o^∇^o)ノ
待っていますね。
珠里菜ちゃんの健やかな成長を祈っています。
追記
銭屋の浜坂部長、今頃「良かったぁ」とまたまた感動して泣いてるんだろうなぁ。。。
2013年4月9日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 4件のコメント »
4 Comments
コメントをどうぞ
舞妓さん風も |
2013年4月8日
|

Iさん&ユキリコフちゃんのウェディングフォトのお支度は
早朝5:00の開始でした。
今日は、アシスタントプロデューサーのムッチ撮影のメイキング版です。
石川門では、桜がたわわに咲き誇っています。
帯結びもあいそらし~♫•*¨*•.¸¸♪✧
早朝は、兼六園もお花見のかたもまだすくなくてスイスイ撮影がすすみます。
右奥と左手前の二方向からカメラマンが撮影します。
かんざしをつまみ細工にかえての撮影。
浅ノ川でも満開の桜~♪
Iさんのフェミニストっぷりが背中からも感じられます(o^∇^o)ノ
東茶屋街の一本入った通りにはまたメイン通りとは違った風情があります。
角隠しが似合っていらっしゃいますね。
こういう写真、撮ってみたかったのです。
舞妓さん風ではんなり~♪
撮影の前日、「つまみ細工のかんざしの時はポックリを履いてみては」と提案。
「祇園をどり」で画像検索して予習もしましての
【お袖で手の甲を隠して裾巻きを大きく見せて】をしました。
ほんのちょっぴりのお遊びも(〃’∇’〃)ゝ
花嫁様は右褄と言って引きづる着物を右手でつまむのですが
芸妓さんや舞妓さんは左手で持つ左褄です
(これには理由があるのですが長くなるのでまた次の機会かきます)。
で、この時だけ左褄にしてみました。
正面からのお写真が楽しみだぁ~♪
撮影終えてすぐに丁寧なメールくださいました。
(略)桜満開で、お天気ももってくれて、
皆さんで一丸になってフォト婚を完成させてくださって、感謝感激しています。
また、淳子さんのお着物での御登場、嬉しいサプライズでした!(略)
ユキリコフちゃんとは、「お着物好き」というとこで普段から話がはずみます。
「可愛い和小物、だーい好き」なとこも共通項☆”
この日は、小紋を着ました。
桜の季節先取りの頃から桜満開の時期までにだけできる桜柄の帯に
金澤つまみ紗衣句の桜の帯飾りです。
ユキリコフちゃんと着物好き女子会を発足しちゃいました。
素敵な紳士のIさん&艶やかユキリコフちゃん、
いつまでもお幸せでありますようにと心から祈っています。
今週と来週、桜の樹ロケーションでの撮影が続きます。
まだ、若干の余裕がありますのでご希望ありましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
早朝がオススメです(゚∇^d)
2013年4月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 2件のコメント »
2 Comments
-
淳ねぇさん、おはようございます。yukiです。
今回のフォトロケーションは、
皆さまのおかげで無事成功させることができたね、感謝だね、と
主人とも話しておりました。
左褄とぽっくりも初体験だったので、思い出に残る一日になりました。
ありがとうございました。
ぜひ、近日中にレストランでジャズ生演奏など聞きながら、お着物でお食事会などでも…! -
「レストランでジャズ生演奏」
ぁあ、なんて素敵なお誘いなのでしょう(*^▽^*)。
ワインも焼酎もだーい好きです!
コメントをどうぞ
和田屋さんにて御前橘祝言 |
2013年4月7日
|

白山比咩神社さんで挙式、和田屋さんでご披露宴をされる
ゆかりちゃんのヘアメイクのお打ち合わせありました。
アシンメトリーのやまと髪にゆかりちゃんのご希望うかがいデザインした
つまみ細工のオリジナルのかんざしをひとつずつつけてゆきます。
ゆかりちゃんの笑顔、最高に可愛い(^O^☆♪。
どんどん美しくヘンシーンされていく過程をとても喜んでくださいました。
お二人の共通の趣味は「白山登山」です。
お二人の結婚式の頃、白山で咲く白いお花
御前橘からテーマを「御前橘祝言」を提案しました。
追記
こちらは、ゆかりちゃんがかんざしとごタイメンの瞬間です。
ニコニコ♪ニコニコなゆかりちゃん。
ホント、無邪気な笑顔に私達まで癒されます(o^∇^o)ノ。
かっわいい花嫁様です☆”
2013年4月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
珠里菜ちゃんカワイーっ!
毅さん&悠里子さん、十月亭の浜坂です。
晴れの日には、十月亭をお選びいただき
ありがとうございました。
あらためて御礼申し上げます。
カワイイ赤ちゃんに目がない私は
淳子さん、なんで知ってんの・・と思いながら
カワイイ珠里菜ちゃんのお写真を
見ています。
お父さんデレデレなのも、よく分かります!
「パパ」なんて珠里菜ちゃんに言われた時には
そりゃもう大変ですね。
成長のいくつものシーンを
お二人でどうぞ楽しんでください。
子供には、いっぱいの
ビックリと感動を与えてもらえますから。
いっぱい写真も撮ってあげてくださいね。
毅さん&悠里ちゃん
珠里菜ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
おっきなおめめで、
とびっきりのスマイル^^
かっわいいです♪
大変なこともあると思いますが、
珠里菜ちゃんの笑顔に癒されながら、
子育て楽しんでくださいね^^
お会いできる日を楽しみにしています♪♪
浜坂部長
やはり、カンドーの涙流していましたね(*^▽^*)
ほんのこの前、お雛様みたいな新郎新婦様が
可愛いBABYのパパ&ママになられるってねぇ・・・。
感慨深いものです。
春も十月亭さん祝言でお世話になります。
幸福な新郎新婦様の誕生が楽しみです。
浜坂さん、その際はお世話下さりありがとうございました。
入籍して1年たたずして可愛い赤ちゃんを授かる事が出来て夫婦共々歓喜してます(⌒‐⌒)
もう3ヶ月半になりましてよく笑いよく寝てよくしゃべり毎日の成長が楽しくて仕方ないんですo(*⌒―⌒*)o
大変な事もありますけど今のとこ楽しく出来てます
写真は毎日とってます(//∇//)
これからもとりつづけますね~(*´∇`*)
淳ねぇさん、また前日にでも連絡しますね(^^)
今日はよく寝てます、あ、やっぱり目はパパ似ですよね(⌒‐⌒)
眉もそっくりです(^ー^)
むっちさん、色々大変ですけど楽しいです(^ー^)
子育てで教わる事もたくさんあって日々頑張ってます♪
また行く前日に連絡するので淳ねぇさんと迎えてくれたら嬉しいですヽ(・∀・)ノ