金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
訪問着
2013年5月7日

お着物の柄に合わせて九谷焼の帯飾りをオリジナルでつくりました。



訪問着の柄を職人さんに描いてもらいました。





「ヨリ」で。

 

  
黒からグレーへグラデーションの地の上に
鹿の子柄の雪輪の中、風車を描いてもらいました。


親御様や奥様に記念のオリジナルのお品をオーダーメイドでお作りします。
お人柄表わすモチーフやお色でデザインしても素敵です。

 
さて、訪問着で街歩きしました。



金沢には着物が似合うロケーションがそこかしこにあります。


 この日のお草履は黒とグレーのグラデーションのエナメルです。



お着物のお色と同色にすると「足長みせ」効果もあります(*^▽^*)。


「絵羽」と言われる模様づけがある訪問着は
絵柄がすべて縫い目をまたいでつながっています。
それは、最初に生地を仮縫いし
着物として仕立て絵を描いた後に、
ほどいて染色作業をします。
明治時代に西洋の正装ドレスにあたるものとしてうまれたのだそうです。


日本人の手間暇かける和の文化って繊細で美しくて奥が深いです。
日本って素敵だなあ。

2013年5月7日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

黒百合咲く頃の白山比咩神社さん挙式
2013年5月6日

タマちゃん&ウケちゃんのお衣装決まりました。
ちょっぴり照れた笑顔も可愛らしいですね。



淡いお色がウケちゃんによくお似合いです。

 

続いて、司会者交えての打ち合わせをしました。
こちらお二人の祝言のテーマである黒ゆりモチーフの
オリジナルデザインのミニこも樽です。
加賀水引が繊細で美しい☆”



白山登山で出逢ったお二人の想いと
未来への想いをこめて「鏡開き」していただきましょう。

 

追記
そんなこんなで、GWは
「結婚式&結婚式&打合せ」と三日続き
「金澤syugen&GIGIさん&MCの宇野さん」コンビも三日続いて一緒でしたね!(^^)! 。

2013年5月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

親孝行はプレイ?
2013年5月5日

最近読んでいたエッセイに「親孝行はプレイである」とかいてありました。


坊主と先日、カメレオン食堂で食事をした折
お店の方が見送ってくださいまして
すると、言いたくなります、ウズウズウズウズ、いつものことです。
「私達、どんなカンケーに見えますぅー?」
店主さん「ぇ・・・っ、、、一番言いにくいコト聞きますねぇ・・・」
すると、坊主がすかさず
「すいません。母、こういうこと聞くの好きなんです」
店主さん「えーーーっ!お母さん!?」と私達親子を見比べたのちに
「若くてきれいなお母さんで自慢だね。へー、オヤコ?びっくりした^^」
坊主「あ、母はそういう言葉も期待していたと思います。
すいません。気ぃつかっていただいて。ありがとうございます。」と
えらく丁寧にお礼を言いながら頭を下げる姿に
坊主の「成長」ってもの感じたりでした。


今日は、一緒にお出かけした時に坊主が撮った写真のせますね。



六本木で、シマウマ。

 



横浜のハイネケンは大きいなぁ。




さらに大きなハイネケンみつけた。




元町で。このオブジェは夜になると赤い鳥になるのだとか。




「華麗なる一族」っぽいね、旧横浜山手銀行です。




税関前だったのですね。




馬車道で食べた、フランスパン美味しかったね。




看板レトリバーおりこうさんでした。




劇団四季「CATS」開演までの時間、お散歩しました。




中華街で早口の中国人にまくしたてられると
ついつい甘栗を買ってしまう気ぃちいちゃい母でした。


お互いに読んでおもしろかった本をすすめ感想話したり
動物園やシルクドソレイユ、
お買物も付き合ってくれて
「うん、似合うよ^^」なんて可愛いことも言ってくれちゃいます。
この時も、SENAAデザインの「表参道Dior」に付き合ってくれました。


けど、けど、もしかしたら、これって
すべて「プレイ」だったの?
ま、それでもいいや。


スヤスヤと気持ちよさそな寝顔みると幸せで
「神様からもらった一番素敵な贈りもの」とそっと頭ナデナデしたりです。
ま、起きたらまた喧嘩もするんだけどね。
「元気で素直な笑顔」これ一番の「親孝行」です。


今日は「子供の日」なので坊主の撮った写真達で彩ってみました。

2013年5月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

引き寄せの法則
2013年5月4日

いっちゃん&ユキリコフちゃんのお写真ができあがってきました。

兼六園ではたわわに桜満開。



べっ甲かんざしに角隠しのお姿で可愛い~花嫁様(*^▽^*)。
ELLEさんには結髪師さんいらっしゃいますので
お顔に似合うように結い直してくださいます。
(金澤syugenのポスターのおカツラもELLEさんの作品です)

 

浅ノ川でも桜満開の中を歩むお二人。



舞妓さん風のつまみ細工とポックリの可愛いユキリコフ姫です。

 

これこれこれ!これやってみたかったのです!
花街(かがい)にぴったりぃ~♪



赤の裾巻きを大きく見せて舞妓さん風に
この時だけは左手で褄をとってもらいました。
花嫁様は右褄、芸妓さんと舞妓さんは左褄(花魁は右褄)です。
お袖で手の甲を見せないようになどなど
ちょいとお遊び気分で提案させてもらったら
ユキリコフちゃんもノリノリでやってくれましたヽ( ´ー`)ノ。

 

ワタクシ、宇多須神社さんへとご案内させていただきました。



宇多須神社さんも桜満開です。

 

桜好きなユキリコフちゃんを祝うには「桜でしょ」と
桜の帯に金澤つまみ紗衣句の桜の帯飾りで。
ユキリコフちゃん、この演出とても喜んでくださいました。



金澤syugenオリジナルデザインの根付けの先には懐中時計です。

 

「引き寄せの法則とは、自分が求めているものを引き寄せる。
同じ方向性同じレベルのエネルギーが
同調しあうことから起こる」などと読んでいた時
ふと、ユキリコフちゃんを思い出しました。
「お着物好き☆”
可愛い和小物好き☆”
装いで人を喜ばせるコト好き☆”」”につき
会うとおしゃべりはずんじゃうものね♫•*¨*•.¸¸♪✧
これからも「着物好き女子会」しましょね( •ॢ◡-ॢ)-♡

2013年5月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, めしませ着物 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. yukirikohu より:

    淳ねぇさん

    こんにちは、ユキリコフです。
    装いで人を喜ばせることができる、まったくその通りですね♪

    祖母にお写真を見せました。
    「わたしもこういうのを着たかった~」なんて、
    女性はいくつになっても女性なのですね(笑)。

    きっと近いうちに、おめかしして女子会をしましょう!
    土日は婚礼が多いのでしたら、平日ランチも良いかも??
    またご都合教えて頂けると有難いです♪

  2. 淳ねぇさん より:

    ユキリコフちゃん
    お祖母様、喜んでくださったのでしょうね(*^▽^*)
    自慢のお孫様の美しいはれ姿ですものね☆”

    「着物好き女子会」近いうちに絶対しませう!!
    おしゃれしてあいましょね^^

コメントをどうぞ

ひがし茶屋街にてお急ぎ婚
2013年5月3日

忠史さん&史歩理さんの「飛梅祝言」がHappy Reportにご登場です。



宇多須神社さんで挙式後、そぞろ歩きで十月亭さんへ。

 

忠史さんは美への意識が大変高くていらっしゃって
おかつらの花嫁姿がご希望でした。



素敵なご家族のショット、いっぱい撮れました!(^^)! 。

 

乾杯後は、平服にもどられてお食事を楽しまれました。



プリティ寧香姫はおりこうさんでした(*^▽^*)。

 

先日、寧香ちゃんと金澤syugenにお越しくださいました。



お二人は、「お急ぎ婚」だったのですが
この時、「結婚式は一カ月でできるってことが今回わかった」と笑って語った忠史さんでした。

 



出来上がったアルバムを幸せなお顔で見つめる史歩理さん。

 



寧香ちゃん抱っこさせていただきました。
人見知り始まったらしいのですが機嫌良く笑ってくれて嬉しかったなぁ☆”
可愛いかわいっ―――(*゚▽゚)ノ

 

「授かり婚」でご入籍されたお二人に
寧香ちゃんが誕生されて「記念のウェディングフォトを」とのご希望で
金澤syugenにご相談にいらっしゃいましたね。

 

忠史さん&史歩理さんを囲んで緩やかな時間(とき)を大切にいとおしむご披露宴は
寧香ちゃんをかわるがわるご親族がだっこされ
アメリカにご出発されるご家族の壮行会でもありました。

 

そして、二週間前ご家族はアメリカに出発されました。
アメリカでのお元気ぶりをFBで見守っています(^▽^) 。

 

追記
福井の美味しい和菓子いただきました。



スタッフで茶話会
和菓子って和むんだよねぇ~♪

2013年5月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

大人かっこいい花嫁様@白山比咩神社
2013年5月2日

鶴来の和田屋さんで才雄さん&花奈恵さんの「カメリア祝言」ありました。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。



花奈恵さん、おかつら似合っていらっしゃいます。
眩いばかりの花嫁御寮様☆”

 

白山比咩神社さんでは、朝の陽射しが
お二人を祝福するかのように降り注ぎます。



お似合いのお二人です。
沢山のお祝いにかけつけてくださったお客様から
「きれい!」「すてき!」
そして「かっこいい!」「粋!」とのお声も(^▽^)
花奈恵さんは、大人かっこいい美しさの花嫁様なのでした♫•*¨*•.¸¸♪✧。

 

いつもお茶目でキュートな花奈恵さんだから
「笑わせんなんかな。どこで笑いとったらいいやろぉ。
どっかで転ばんなんかな」などと小声で言うのです。
「今日はこらえてね^^」とお願いしまいした(^O^)。
可愛いなぁ、花奈恵姫☆”

 

ポッキーの日に結婚式をされたユッキーがお祝いにかけつけてくださいました。



「カメリア祝言」は、つまみ細工や水引でカメリアを表現。
水引島田飾りも斬新な和モダン美装については
プロの写真できたらレポートかきます。

 

花奈恵さんからとどいたメールです。

私も、「あれが良かったこれが良かった」と思うことはありますが、
私の拙い文章力ではうまく伝わらないので、落ち着いたら、またお邪魔します(^-^)


才雄さん&花奈恵さん待っていますね。
「あれが良かった。きれいかった。素敵だった」で盛り上がりましょう(*^▽^*)

 

そうそう、花奈恵さんパパえらくはりきっておられ
みなさんに細やかなお心づかいされていらっしゃいました。
愛娘様のご結婚をとても喜んでおられるお姿が微笑ましくて
私達もあったかぁ~いキモチになったものでした。

あ、花奈恵さんのメールは

PS 一回くらい転んでも良かったかも( ̄ー+ ̄)

で、結ばれていました。
「人を喜ばせたい。笑顔にしたい」という思いやりあるサービス精神は
きっとお父様ゆずりですね(^▽^) 。
才雄さん&花奈恵さん、おめでとうございました。
いついつまでもお幸せでありますようにと祈っています。

 

追記
花奈恵さんにいただいたキティちゃんドーナツ
モグモグ美味しくいただきました。



ごちそうさまでした^^v。

2013年5月2日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 3件のコメント »

3 Comments

  1. 花奈恵 より:

    淳ねえさま、ムッチ様

    この度は、大変お世話になりました。
    来てくださった皆さんから「良い結婚式でした」「楽しかった」
    と、うれしいお言葉いただきました。
    さすがに、あの場で自ら笑いをとる度胸はなかったですが、後日友人達から「新婦食べ過ぎ」「雛壇であんなに食べる新婦初めて見た」
    と、しっかり笑いネタにされました^^;
    それでも、全部食べられなかったことを、今でも悔やむ私です…。

    由紀子さん、一緒にお祝いして下さりありがとうございました。

  2. 淳ねぇ より:

    花奈恵さん
    ふはははは(~o~)
    そう、美味しそうに召しあがっていらっしゃいましたね。
    健康そうでみていて気持ちよかったですよ。
    元気印の花嫁様誕生だね。

  3. むっち より:

    才雄さん・花奈恵さん
    ご結婚おめでとうございます☆

    ご友人の皆様もご家族ご親族の皆様も、
    とっても温かく、楽しく笑いに包まれた
    お食事会でしたね^^

    ご縁いただけましたこと、とても嬉しく、
    ご結婚式では、涙こらえるのに必死な場面もあり、
    感動でした。

    いついつまでもお幸せにと祈っております☆

    事務所遊びに来てくださいね♪
    お待ちしておりまーす!!

コメントをどうぞ

金澤syugenさんにたどり着けた
2013年4月30日

四月にアニバーサリーを迎える新郎新婦様のお祝い四日目です。



21世紀美術館で章良さん&真弓ちゃんです。
和婚式の模様は追ってレポートしますね。

 



浅ノ川を歩く、いっちゃん&ユキリコフちゃんです。

 



石川門で智さん&トモミさんです。

 



金沢城公園で晃一さん&紗さん。

 



白山比咩神社さんにて
一昨日生まれたてのご夫妻は才雄さん&花奈恵さんです。

 

花奈恵さんから嬉しいメールいただきました。

とても、心に残る式になりました。
最初に、白山さんで挙げたいという私の希望から始まり、
和田屋さんを選び、結果 金澤syugenさんにたどり着けたこと、
ホントに良かったなぁ…と思います。


私も、「あれが良かったこれが良かった」と思うことはありますが、
私の拙い文章力ではうまく伝わらないので、落ち着いたら、またお邪魔します(^-^)
(略) 


はーい!待っています!
たくさんのお友達にかこまれて歩いた参進の儀
美しい画でしたね。

 

四月アニバーサリー迎えられた24組の新郎新婦様
四日に渡ってお祝いしました。
みなさん、ずっとずっとお幸せでありますように♫•*¨*•.¸¸♪✧

2013年4月30日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

春のウエディング
2013年4月29日

四月アニバーサリーのお客様を祝う三日目です。



満開の梅の橋にて、誠さん&渚ちゃんです。



兼六園にて、HAPPY感いっぱいの太郎さん&桜子さんです。



東茶屋街にて啓介さん&沙織ちゃんです。



金澤祝言こぼしを手に、智大さん&ユンナちゃんです。
智大さん料理男子らしいですよ^^



宇多須神社さんからの花嫁道中の秀俊さん&ゆこさん
にぎわいましたね。



21世紀美術館で前撮りされた久紘さん&祐希さんです。

祐希ちゃんからとどいたメールです。

昨日は素敵な結婚式をプロデュースして頂き、ありがとうございました。
二次会も見送って頂いて、すべて無事終わり、楽しくて幸せなひとときを過ごさせて頂きました。 


昨日の出来事が強烈すぎて( ̄ー ̄)いまだに夢のようで信じられません。
淳ねえさま、むっちさん、スタッフの方々、職人さん達、GIGIさん、カメラマンさん、
宇多須神社さんなどなど、昨日お世話になった方々皆さんの情熱に感動してしまいました。
思い出したらまた泣いちゃいそうです(T_T) 

syugenさんにお願いして良かったなぁって心から思ってます(*^^*)
幸せを形にするお手伝いをして頂き、本当にありがとうございました。


また事務所へ遊びに行かせてください(o^-^o)
では、風邪など召されませんよう、お気をつけて。 


港町から出た娘より

大野から抒情的なお嫁入りのシーンでしたね。
お二人の十月屋さん和婚式のレポートはおってかきます。


明日に続きます。

2013年4月29日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

きょうのにゃんこ
2013年4月28日

四月にアニバーサリーを迎えた新郎新婦OB様を祝う二日目です。
 


篤史さん&千恵ちゃん、花嫁ののれん前できまっています。
 



明弘さん&紗弥ちゃん、お二人目ご懐妊とのこと
おめでとうございます。 




兼六園の桜は、満開でした。
四月に保育園デビューの伊織くん、腕白してるかな(o^∇^o)ノ。
 

 


石川門にてカブさん&祐子ちゃんです。




宇多須神社さんにて良典さん&美知留ちゃんです。 
先日はけいちゃん&ジュンジュンの挙式&花嫁道中にかけつけてくださって
ありがとうございました。


けいちゃん&ジュンジュンは
誕生されたばかりなのでまだプロのお写真できておらずです。

 

淳ねぇ様★
お手紙ありがとうございます!!
両親もお手紙とても喜んでました!
よろしく伝え下さいと言付かりました*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
結婚式がステキに終えれたのも…金澤syugenさんとのご縁から始まってたのだと思います(o^^o)
ありがとうございました!



今日のニャンコ…見っけ

嬉しかったです。
ご縁ありがとうございました。
来月は、お二人のお友達との二部会です。
洋装のジュンジュン姫もお楽しみに☆”


猫ちゃんかわいっ(~o~)
金澤syugenには猫好きさん新郎新婦様多いのも特徴です。
引き寄せあっているんですね。
先日、カウンセリングにいらっしゃいました美絵さんも猫好き
猫ちゃんの髪留めされてましたね(*^▽^*)可愛い☆”


明日に続きます。

2013年4月28日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 猫メンタリー | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

新鮮な気分
2013年4月27日

四月にアニバーサリー迎えた新郎新婦様祝いましょう。



敬哉さん&美季ちゃん、十二単の能登の花嫁様です。




ウェディングフォト婚の浩志さん&さやちゃん。
この前、ころんでお顔はれていましたさやちゃん
美人さん、お気をつけてね^^。

 


寿さん&Pちゃん
浅ノ川、桜満開でしたね。




俊臣さん&カオリン
BABY誕生でお忙しくされているとのこと
お幸せが続いていてなによりです。




俊さん&沙奈恵ちゃんは、愛犬のセピアちゃん連れて
前撮りをされました。
 



クマちゃん&弘衣ちゃん、ご披露宴で
オリジナル水引こも樽開きされましたね。 
 

淳子さん♪
ブログ拝見しました。
写真に添えてくれるコメントがいつも温かくて
いつ見てもほっこりしてしまいます♪
くまちゃんといつまでも新鮮な気分でいられるのも
syugenさんのお陰だなってつくづく思います。

これからもひそかにブログ楽しみにしていますね!
いつも本当にありがとう~。
弘衣より

そかそか、新鮮な気分なのですね。
FBでは、イケメンBABY新くんのご成長も微笑ましく
楽しませていただいていますよ^^
 

明日に続きます。

2013年4月27日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ