美しい音楽で紡ぐウェディング |
2015年9月7日
|

この秋、小松の長沖さんでご披露宴をされる
英士さん&智子さんのお衣装が決まりました。
シャイさんなので後ろ姿ですが智子さんは長身の色白美人さんです。
鏡に映ったスっとなお姿でもご想像いただけるのではないでしょうか。
おうつくしやぁ♪
お二人は、お寺さんでご仏前結婚式をされ白無垢のお姿で
長沖さんにお運びになられます。
そして、洋装での前撮りは金沢駅&21世紀美術館でされます。
鼓門の高さは13.7メートルだそうです。
「世界で最も美しい駅14選」の
六番目に選ばれたことでも有名ですね。
もてなしドームはガラス3019枚、
アルミフレーム6000本からなるアートで
季節や太陽光の角度、ライトアップによって様々な表情をみせてくれます。
ロケーションフォトが待ち遠しいことです。
昨日、智子さんにいただきました。
横浜タカシマヤ「オードリー」の焼菓子は
チョコレートに甘酸っぱいドライストロベリーがお上品なことでしたヽ(^◇^*)/。
お二人の共通のご趣味は音楽。
婚礼文化のアイテムに個性を表現できる
オリジナルデザインを制作中で
お二人のご趣味をさりげなくさしこみたいと考えています。
この秋、美しい音楽で紡ぐ文化の薫り高い祝言を
創作させていただきます。
2015年9月7日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
座り心地のいいソファーのように |
2015年9月6日
|

2013年秋組さんの理恵ちゃんがいとちゃんと遊びに来てくださいました。
いとちゃん懐っこくてくつろいでくれました。
理恵ちゃんが「あら^^あなた座り心地のいいソファーのように
淳ねぇさんのお膝の上にドカっと座っているのね(*^▽^*)」と。
ダッコして金澤syugenの事務所散策していても
カメラ見つけるとおっかちくってしかたないと笑います(*^▽^*)
いとちゃん、ムッチにも懐いてくれました。
まー、よく笑ってくれてこんなお顔もしてくれます。
ひょうきんお茶目さんです。
こんなおすましなお顔もヽ( ´ー`)ノ。
癒されました♪
本当によく笑ってくれておしゃべりもしてくれる
可愛いレディでした。
七尾のスコーンおいしかったです、フカフカにしていただきました。
加賀のご実家から送られてきた梨、おすそわけいただきました。
裕介さん&理恵ちゃん「秋桜祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=230&cat=cat5_1
お二人のウェディングフォトと
宇多須神社さんで挙式サポートをさせていただきました。
挙式後、ご家族のお顔合わせのお食事会を、
ご披露宴はその一年後で、お世話になったかたや
お友達を招かれてのお披露目をされました。
結婚式の日、ご家のお顔あわせの会をされる新郎新婦様も多くいらっしゃいます。
金澤syugenにはパッケージの商品はありません。
いかようにも対応いたしますのでお気軽にご相談くださいますように。
2015年9月6日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「100万回生きた猫」 |
2015年9月5日
|

成河くん&深田恭子さんのミュージカル
「100万回生きた猫」を観に行きました。
額縁の中で絵画が動いているようなお話でした。
成河くんの動きが猫っぽくて猫好きにはたまらず
深キョンの動きもしなやかで可愛らしかったです。
坊主が小さい頃、毎晩絵本の読み聞かせをしました。
何度読んでも泣ける絵本が多く
今もタイトル聞いただけでウルウルしてきます。
本を読む時のぴったりとよせてきたおさな子の
髪や頬の感じなんかがよみがえるせいもあるのでしょうね。
自分の世界を持つようになった坊主から
「お母さんこれ読んでみて」と本を手渡され
読んだあと「どう思った?」と感想を聞かれました。
この習慣は今も続いていてお互いに
「読んでおもしろかった本」をすすめて
感想を交換するのも楽しい時間です。
東野圭吾作品読んで「あのドンデンは予想できた」などと話したり。
そんなわけで「100万回生きた猫」も思い出深いお話なのです。
愛らしいミュージカルを観て
幸せな思い出がまたひとつふえました。
2015年9月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ, 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「はじめて」が嬉しくって |
2015年9月4日
|

2014年十月亭さん組の義男さん&緑ちゃんが
まこちゃんと遊びにきてくれました。
「お宮詣り」のお写真ができたのです。
カメラ目線のまこちゃん可愛らしいです☆”
パパは、もうまこちゃんにメロメロです。
まこちゃんもパパのお膝の上が安心できるようです。
お家でのお写真も送ってくれました。
こういう最高の笑顔♪
パパもママもがんばれちゃいますね(*^▽^*)
「離乳食デビューです」っていうじゃありませんか。
お子さんの「はじめて」は、とにかく嬉しいものですね☆”
OBさん達がご夫妻で「アニバーサリー」
赤ちゃんが誕生されて「お宮参り」
お子様の成長「七五三」
最近では「ハーフバースディ」のお写真撮りにも
いらっしゃいます。
この秋は、遠方からの新郎新婦OB様が
お子様の「お食い初め」風な写真をスタジオで
また、県外からの新郎新婦OB様は、
ご夫妻がウェディングフォトをされた
思い出の街並みで「七五三」写真の
撮影される予定があります。
楽しいお写真撮りにしましょうね☆”
お子様のご機嫌うかがいながらの
個性表現できるお写真撮りを
プロデュースしています。
結婚後もお付き合いしていただき
幸せなことです。
「まこちゃんの百日詣り」のお写真
おってご紹介しますね☆”
2015年9月4日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
オクトーバーフェスト |
2015年9月3日
|

2007年組さんの花嫁様、結子ちゃんに
お誘いいただきまして
オクトーバーフェストに行ってきました。
雨音も騒々しいテントの中で
直輸入の生ドイツビール&ドイツ伝統料理
楽しみました。
なんとオシャレさんなジョッキ~♪
結子ちゃんの漆の下駄がとてもきれい。
身長が171cmもあるモデルさん体型なので
なかなかしっくりくる履物がないそうで。
下駄の台を選んで好きな鼻緒をすげてもらうという
オーダーメイドなのですって。
ほーっ、おしゃれさん☆”
ブライダルみつ和の鶴見さんは
結子ちゃんの結婚式でお衣装を担当してくださいました。
結子ちゃん、お髪には金澤つまみ紗衣句の
玉かんざしです。
青のグラデーションが涼しげ~♪
四高記念館もライトアップされてきれいです。
二軒目は、片町ジムホールへ。
やっぱここでも生ビ!
テラス席、雨上がりの風が爽やかで気持ち良かったです。
結子ちゃん家を出る時、ダーリンに
「IKKOみたいやなぁ」と言われ
「なんでー!そんなことないわいねー」
と、いう会話があったそうです。
が、エレベーターに映る我が身を見て
「あ!ホントや!IKKOや」と思ったそう(*^▽^*)。
いえいえお似合いでした。
撫松庵の浴衣を襦袢のお衿と小物
半巾帯のアレンジで着物風に着ました。
浴衣美人眺めながらの晩酌
夏の終わりのいい思い出でした♫•*¨*•.¸¸♪✧
2015年9月3日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | 3件のコメント »
3 Comments
コメントをどうぞ
お一日詣り |
2015年9月2日
|

雨の宇多須神社さん、風情あることです。
昨日は、アシスタントプロデューサーのムッチと
「お一日詣り」へと行ってまいりました。
ご朱印をいただき
宮司さん禰宜さんにもご挨拶できました。
「おかげ様で金澤syugenの新郎新婦様、
穏やかに幸せに暮らしていらっしゃいます。」と
神様にご報告もできました。
ひがし茶屋街でお茶してきました。
新郎新婦様をお連れしてウエディングフォトや
花嫁行列で歩く街並みの散策は
いつもと違う風景もあって楽しかったです。
2015年9月2日 カテゴリー: 和ごころ文化, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
統率力「マル」 |
2015年9月1日
|

2011年組の明日香ちゃんが暁くんと遊びに来てくださいました。
おしゃべりも達者でなかなかのお茶目さん。
何かのお歌のポーズらしいです。
可愛らしいですね。
アイスで乾杯~。
いい笑顔みせてくれるねー(*^▽^*)暁くん。
走りまくる暁くんの面倒をみるムッチ
いえいえ、いいがに遊んでもらってのはムッチでした。
暁くんがやんちゃ坊やなので
「連れて食事なんてとてもとても」と。
小さいお子さんOKのとこであれば
大丈夫なのではないかと思われますが
ママの心配はつきませんね。
ユッケさん&明日香ちゃんの「ECO祝言~平和を願って~」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=119&cat=cat2
花嫁様会いつもムッチが
おチビちゃん達をうまく統率していますよ。
んー、通信簿なら「統率力」の欄に「○」あげるよ。
9月14日の花嫁様会は2010年組の「篤姫」祐子ちゃんも参加してくださいます。
お問い合わせまっていま~す♪
2015年9月1日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
すくすく育っています。 |
2015年8月31日
|

9月14日「花嫁様ランチ会」します。
関西から2008年梅の橋プロポーズの
Kちゃん&聡ちゃんが淳之介くん&衣千乃ちゃんとご参加です。
場所は追ってお知らせします。
淳之介と衣千乃、すくすく育っています。
衣千乃は五ヶ月ですが、すでにハイハイ大移動しています。
淳之介くん、腕白そう☆”
ひょうきんなのはパパ似かな。
衣千乃ちゃんプクプクっとほっぺもかっわいい♫•*¨*•.¸¸♪✧
さあ、今日は8月にアニバーサリーお迎えの新郎新婦様
お祝いしますね☆”
主悦さん&千晃さん
お写真撮りのあと、平服で十月亭さんにてお食事会されました。
宏樹さん&ハルちゃん
赤レンガミュージアムにて。
ロケーションフォトされました。
ハルちゃん、ご懐妊でいらっしゃいます(*^▽^*)。
友和さん&香織ちゃん
十月亭さんの祝言は、新郎新婦様がカウンターから自らもてなしができます。
お嬢様、二歳になられました。
寛之さん&加奈ちゃん
暮れてガス塔の灯りもきれいです。
金澤syugenの事務所に遊びに来てくださって
お子様たちともお会いできて嬉しかったです。
功央さん&昌代ちゃん
雨上がりのひがし茶屋街は風情あります。
今年は、三人のお子様のパパ&ママになられました。
みなさん、おめでとうございます。
ご家族の暮らしぶりうかがい感慨深いことです。
ますます、Happyでありますように☆”☆”
ランチ会、参加できる方ご連絡待っていますね。
小さい子連れのママもご安心ください。
座敷のとこ選びますから。
お一人参加も安心してください。
お友達つくっちゃいましょう♪
2015年8月31日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
華麗に進化するウエディング |
2015年8月30日
|

金澤syugenのHP「金澤の文化」の「街」に
二つの記事を新しく掲載しました。
http://www.kanazawa-syugen.jp/kanazawa/index02.html
金沢神社

也さん&さおりんの「彩雲祝言」です。

武家屋敷にて。

金澤神社婚は緑に囲まれて厳かなことです。
白山比咩神社

梅吉さん&知子さん「恵比寿祝言」です。

ご両家のご親族が境内を「参進の儀」で歩まれます。

和田屋さんにてご披露宴されました。
金澤syugenのHPを彩る花嫁様達が美し過ぎて
モデルさんと思われることが多いのですが
プロデュースさせていただいた
本当の新郎新婦様達です。
絶え間なく生まれる新ご夫妻のおかげですね、
つねに新鮮でHappy感いっぱいに紡いでいただき
感謝しています☆”
華麗に進化し続ける金澤syugenの美しいHPを
ご覧くださいますように。
2015年8月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
夏のおもいで「ディスコ編」 |
2015年8月29日
|

木倉町は「ふうりんまつり」でした。
前を歩く浴衣女子はアシスタントプロデューサーのムッチです。
イタリアンのお店で待ち合わせヽ(^◇^*)/。
2012年組さんのさやちゃんに「さ、さ、どうぞ^^」
と、ノンアルコールビールをお酌してもらうムッチ。
カルパッチョ。
鯛のアクアパッツァ。
お腹ふくらましたところで、
お友達にお誘い受けての「ディスコ イベント」へ。
嵐の「monster」ぽーず。
和風館の浴衣「椿づくし」をお着物風に着ました。
ハードロクカフェが好きだって言うさやちゃんの
ディスコデビューは、ヨーロッパなんだそう!
この夏、和小物を上手につかってエコに過しました。
ムッチとお揃いの扇子です。
「能」に「お茶会」「ディスコ」とムッチも浴衣で
夏は、よく一緒にお出かけしました。
夏のお着物はラクチンなのです。
「浴衣はいつまで」とよく聞かれます。
ローカルルールなので
金沢なら「百万石祭」から近所の「地蔵祭」の日までってことですかね。
「浴衣はお盆まで」と言われるかたもいらっしゃいますが
八尾の「風の盆」までは浴衣アリではないでしょうか。
2015年8月29日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
結子さん、7年ぶり!にお会いしましたがお変わりなく
素敵でした〜。
お二人の和服美人は一際目立ってましたよ〜〜
おしゃれなジョッキで飲む本場のビール!
美味しかっでしょうね…いいなぁ!
鶴見さん、お久しぶりお会い出来て嬉しかったです^^
大雨の中で飲むドイツビールは美味でした!
晴れの日だからビール
曇空だからビール
雨降りだからビール
雪が降ったからビール
ま、飲みたいだけなんだなぁ(^_^;)