「猫なんて!作家と猫をめぐる47話」 |
2017年2月21日
|

明日はニャンニャンニャン猫の日
先週、図書館で借りて読んだのは
「猫なんて!作家と猫をめぐる47話」です。
片岡義男さんや伊丹一三さん村上春樹さん
47人の作家さんの猫テーマのお話が綴られています。
まず、一作目の角田光代さんの
「我が家に猫がやってくる」でおおいに泣きました。
膝にのせると、体を丸めて、ちいさなちいさな頭を
私の手に甲にぽとりと落とし、眠るではないか。
今までゆきづりの猫しかさわったことのない私は、
感動のあまり泣きそうになった。
なんてかわいいのだ、ああ、なんて、なんて、なんて。
ウチの猫のモコが家に来た日の事を思い出し
大粒の涙涙ボロボロポロー。
捨てられちた仔猫を保護されたかたから
譲り受け里親になったのですが
初めてのことだったからどう扱ったらいいかわからず
(距離感ってのかな)とまどっていたら
細く小さい声で鳴きながらなんの警戒もなくモコは
カーディガンの懐に入ってくるのでした。
モコは、二年前お空にいきました。
小池真理子さんの「一年ののち」は
亡くなった愛描への想いが描かれています。
ものごとは常に流れていく。
変遷していく。
いっときも同じ場所にとどまってはいない。
そうわかっていて、一匹の三毛猫と共に生きた
一七年の歳月を、私はそっくりそのまま、
記憶の氷柱の中に閉じ込めている。
色褪せることのないそれらの記憶は、
私が生きた足跡、証でもある。
泣く、思い出す、また泣く・・・・・そして時が流れる。
何もかもが流れすぎていく中で、一七年という時間だけが、
ひっそりと温かく、そこだけ日が射している縁側の
日溜りのようになって、私と共にある。
この感じわかります。
モコには大切なことをいっぱい教えてもらいました。
モコと最後のお別れをしたお寺さんで
これ以上泣けないってくらい泣いて
体温が感じられない身体をなでて
感謝の想いを伝えました。
帰る時、お寺の庭でリボンを首に巻いた
人間になれている感じの黒猫ちゃんが
そばにきて置物のようにきちんと手を揃えて
コトっと座ってじっと見つめて来るのです。
坊主が「あの猫、なでてきていい?」と行こうとした時
「今日はがまんしよう。」
モコを見送る日に、ほかの子を可愛がるのは
モコに申し訳ない気がしたのです。
今思うとあの黒猫ちゃんは悲しんでいる
私達を癒そうと思ったのかもしれません。
吉本ばななさんの「夜中の猫」
猫はたまに深夜に光って自らとまわりを癒しているのだろうと思う。
家に来た頃のモコです。
今もモコの可愛らしかったことを毎日思い返します。
抱っこして眠った時のフワフワ
家に帰るとドアの手前あたりからミャ-ミャー
待っていたよと鳴き声が聞こえて
部屋に入ると足元にまとわりついて
寂しかったとアピールしながら甘えてきたこと。
そんな、可愛い思い出達が心を癒してくれます。
2017年2月21日 カテゴリー: 猫メンタリー, 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「あ、よくぞ!」 |
2017年2月20日
|

マスコミのかたがたからも嬉しい賀状がとどきました。
北陸新幹線開業一周年を迎えた折、取材してくださいました
NHK名古屋の石黒綾佳さんからです。
「北陸新幹線で増加 県外からの結婚式」の特集は
石川の「かがのとイブニング」だけではなく
「おはよう日本」やBSのお昼のNEWS
そして、全国の夕方のNEWSでも放送されので
各地の新郎新婦OB様からの反響が
とてもおおきかったです。
花嫁のれん前でインタビューの石黒綾佳さんです。
綾佳さん、さらさらサラダ拝見していますよ。
また会えるといいなぁ。
朝日新聞の記者の小川崇さんです。
克弘さん&真奈美ちゃんの和婚を
取材してくださいまして「ご当地婚さんいらっしゃい」と
一面トップにカラーで掲載されました。
ひがし茶屋街を花嫁行列されるお写真が掲載されました。
そして、2009年みっくん&よこたんの和婚を
取材され「イマドキ結婚式」の特集をしてくださった
NHKの片山千恵子アナウンサーです。
日曜の朝は「サキどり」でジョン・カビラさんと
MCをおつとめでいらっしゃいます。
人前式のリハーサル前のよこたんにインタビューです。
片山千恵子さんは現在、毎週火曜
「 趣味どきっ! 中村獅童のいざ歌舞伎へ」で
案内役をおつとめです。
「観たよ!」とメッセージ送ると
「あ、よくぞ!ありがとうございます」と。
で、「和文化担当って感じですよね☆”」に
「そうなんです、古典芸能やりたいので」と
さすがさすがです!千恵子さん。
毎週、千恵子さんのお洋服もチェックしてて
「可愛かったね^^どこの?」なんて会話も(*^▽^*)。
久本雅美さんとの「動物の赤ちゃん」も必ず観ています。
みなさんのご活躍嬉しく思っております。
ご縁いただき本当にありがとうございました。
七日間に渡り年賀状の紹介でした。
心のこもったカードありがとうございました。
あらためまして、2017年よろしくお願いします。
2017年2月20日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「生まれてきてくれてありがとう」 |
2017年2月19日
|

年賀状ギャラリー六日目はご家族写真の
賀状を集めました。
俊也さん&恵梨さん&俊介くん&連太くん&莉衣咲ちゃん
三人とも俊さんパパにそっくり~ヽ(^◇^*)/
お兄ちゃん、10歳なんですね早っ!
直仁さん&洋子さん&康介くん&春騎くん
アウトドアなお二人、ファミリーでも
エンジョイしていらっしゃいますね。
稔さん&由紀子さん&明里ちゃん&知里ちゃん
女の子の愛らしさがいっぱいの笑顔花咲く賀状です。
ユッケさん&明日香ちゃん&暁くん
そして、双子の到くん&直くん
FBでもお付き合いいただいてます。
明日香ちゃんママの逞しさが伝わってきますヽ(^◇^*)/
みっくん&よこたん&ゆうかちゃん&りんかちゃん
はーい!ランチ会待っていますよ☆”
敬三さん&美子さん&葵美ちゃん&怜くん
2016年お会いできて嬉しかったです。
北陸遠征の際には、お立ち寄りくださいね☆”
太造さん&奈美さん&寛汰くん
(略)体は小さめですが、明るくのびのび成長しています(*^^*)
いろんな事がありますが、また1年…
家族で助け合って仲良く頑張りたいと思います‼
愛想良しのボクです~♪
晶さん&ヨウコちゃん&芽以子ちゃん
芽以子ちゃんのご成長はインスタグラムで拝見しています。
よしおっち&緑ちゃん&まこちゃん
「生まれてきてくれてありがとう」と
よしおっちパパは今も毎日涙されるそう。
なんて可愛らしいエピソードなのでしょう。
暖さん&小百合ちゃん&恵都ちゃん&伊吹己くん
へ、へびーーー!小百合ちゃんヘビ、大丈夫なんだー!
リーダー&Jちゃん&陽葵くん
ほんと、パパにウリ双子ヽ(^◇^*)/
康夫さん&文佳さん&桧くん
桧くん、おしゃべいな男の子なのですね。
崇典さん&悠ちゃん&文乃ちゃん
お宮まいりフォトの文乃ちゃん大きくなったね。
ジョンさん&由香ちゃん&香理那ちゃん&由里迦ちゃん
駅ナカ伝言板見ましたよー!!
ムッチさんかっこよかったー!
私も金沢帰って来たことだし、
いずれ着物来て和ごころ勉強会
参加してみたいなぁと思ってますが、
まだまだ先になりそう、、、
と、メッセージいただきました。
待っていますよ!
栄秀さん&日登美さん&栄芯くん
2016年はお会いした時
高速ハイハイしていたボクはもう歩いているのかな。
ご家族の元気な様子がうかがい知れる
心温まる年賀状のご紹介でした。
年賀状ギャラリーは、明日に続きます。
2017年2月19日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「目が離せなくなって」 |
2017年2月18日
|

年賀状ギャラリー五日目は
2016年誕生のNew Faceさん達のご紹介です。
勝政さん&好枝ちゃん&朝登くん
ランチ会ではご機嫌様な王子様に会えて嬉しかったです。
同じくランチ会にご参加の
裕規さん&アッコちゃん&晴悠くん
「目が離せなくなって」のメッセージに
笑いました、すばしっこそうなボクです^^
竜彦さん&youkoちゃん&悠希くん
優しいお顔の男の子です☆”
尚志くん&悦ちゃん&旺くん
ランチ会で会えたらいいなぁ。
エイジさん&智子さん&謙眞くん
百日詣りのお写真ですね。
圭介さん&寛子おねいさん&碧人くん
Blogよんでくださっていること嬉しいです。
文也さん&はるなちゃん&なっちゃん
はーい!私もお会いできること楽しみにしています☆”
剛さん&ちーちゃん&奏佑くん&結衣ちゃん
お嬢ちゃまはパパ似かしらん^^?
準さん&久乃さん&勇くん&颯くん
お兄ちゃん風ふかす勇くんも可愛らしいですね。
そして、新年あけてご誕生です。
裕一郎さん&知江ちゃん&千宙くんのお家に
女の子の唯永ちゃんが仲間入りです。
もうすぐご誕生は、久紘さん&祐希ちゃん
2017年は愛猫様ですが来年からは
きっと、BABYちゃんも一緒ですね。
章良さん&真弓ちゃん&めぐみちゃん
めぐみちゃんお姉ちゃんになられるのですね☆”
毅さん&悠里ちゃん&珠里奈ちゃん&青澄くん
三人目のお子様ですか!
あの細っこい悠里ちゃんがと思うとジーン。。。
そして、恭介さん&紗弥香ちゃんから
葵ちゃん&翠ちゃんのお写真とメッセージいただきました。
ブログ拝見しました(^^)
相変わらず美しいお嫁さんがいっぱいで
癒されました~
今の私は2児に振り回され髪もボサボサ
肌もガサガサ(T_T)
あの頃が別人のようです・・・(;´Д`)
でも結婚当初の幸せとはまた違う
幸せを感じられる日々に感謝です(^ー^)(略)
紗弥香
今年は翠ちゃんにも会いたいなぁ。
3月11日のランチ会は、新郎OB様も
ご参加いただけるよう日曜日です。
大勢様のご参加待っていますね
2017年2月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
春一番で木の芽がゆるみ |
2017年2月17日
|

今日は春一番が吹きました。
春一番で木の芽がゆるみ、
春二番で花が咲き始める。
なんだかワクワクしますね。
今日は年賀状ギャラリー四日目、
和ごころ勉強会にご参加の新郎新婦OB様と
ご縁のみなさんです。
充さん&ゆっきー
2016年は「芸妓の舞」「能観賞」行きましたね。
浩志さん&さやちゃん
「節分祭」「紅葉のお庭鑑賞」行きました。
康弘さんナツメちゃん
「泉鏡花記念館」や「能観賞」へ富山からお越しでした。
さやちゃん&ナツメちゃんとは
新年早々、ミカリン企画の
自然農法のイベントにお出かけしました。
春さん&ミカリン
ミカリンの畑で採れた美味しいピーちゃん達です。
次回はトマト農家さんとのコラボ企画があるそうで
野菜好きとしては楽しみすぎます。
ミカリンとは、「玉泉園鑑賞」
「灯ろう流し」ご一緒しました。
和ごころ勉強会いつも応援してくれる鶴パパ&鶴ママ
「前田土佐守家資料館」「篠山紀信写真展」
「苔の里」「棟方志向記念館」行きました。
「浴衣のお着付け教室」では講師役をおつとめ下さいました。
そして、鶴ママのお友達のいつも味のある文字のホッチさん
「絵手紙」の回でご指導くださいました。
いっちゃん&ユキリコフちゃん
「素浄瑠璃」「俳句」「加賀友禅工房見学」
「加賀友禅ショー」そして、「着物ポージング」の
お勉強も一緒にしました。
哲也さん&千種ちゃん
「鈴木大拙記念館」や「花嫁様ランチ会」
そして、「観能の夕べ」は二年続けてのご参加で
次回の和ごころ勉強会でも会えますね。
石川県立能楽堂のバックステージを
ご案内してくださいますのは
宝生流 佐野玄宜先生です。
2月26日(日)の和ごころ勉強会
「能楽堂バックヤードツアー&謡の体験」は
佐野玄宜先生の仕舞の披露もあります。
ご参加をお待ちしております。
年賀状ギャラリーは明日に続きます。
2017年2月17日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「毎日HAPPYです」 |
2017年2月16日
|

年賀状ギャラリーの三日目はお子様が七五三を
迎えられた新郎新婦OB様からの賀状から紹介します。
友和さん&香織さん&葉月ちゃん
沖縄っぽいヘアスタイルが良くお似合い葉月ちゃん
ママ似の琉球美人さんですね。
和くん&美弥ちゃん&芽衣ちゃん
宇多須神社さんで七五三の御参り
お腹には、BABYちゃんですヽ( ´ー`)ノ。
カブさん&祐子ちゃん&ゆんまくん&ゆづちゃん
金澤syugenの年賀状の花婿花嫁の
紋服&打掛型のアイシングクッキーは
ご夫婦のリキサクでした(*^▽^*)
啓介さん&沙織ちゃん&将臣くん&直継くん
今年は新年早々のTV「アンビリーバボー」にご登場で
バナナマンさんと共演したね。
俊介さん&沙奈絵ちゃん&心春ちゃん&咲月ちゃんん
仲良し姉妹っぷりが伝わってきます。
大文さん&まゆみちゃん&ひまりちゃん
このポーズに林家三平さん思い出します(^_^9。
健二くん&友美ちゃん&美緒ちゃん&美結ちゃん
美緒のお誕生日のメッセージありがとうごさいます!
美緒がメールを見てとても喜んでいました☆
淳子さんのこと、「誰?美緒
会ったことある?」と興味津々に聞いていました☆
五歳になって、とっても嬉しいようです(○´∀`○)
美緒ちゃん^^会ったことありますよー、
抱っこもさせてもらってます☆”
たくちゃん&ゆきたん&綾音ちゃん
「毎日Happyです」の言葉に賀状をいただいた
私もHappyになれました♫•*¨*•.¸¸♪✧。
哲也さん&明未ちゃん&なっちゃん
金澤祝言こぼし写真館になっちゃんの
七五三のお写真とこぼしちゃんが載っています☆”
ラードさん&ヒロタン&聡佑くん
Happy Reportアニバーサリーのページに
聡くんの七五三のお写真が載っています。
この春、新一年生のお子さんも多くいらっしゃいます。
よっぴぃ&尚ちゃん&遥生くん&将生くん
転勤前に抱っこさせてもらっていた
まんまるのお顔の赤ちゃんの遙くんが小学生とは、
感慨深いです。
亮也さん&美和ちゃん&琴菜ちゃん
美和ちゃん、入学式はお着物でおでましだそう。
優さん&晴香ちゃん&優月くん
優月くんは恐竜が好きなんですね(*^▽^*)
武ちゃん&裕美ちゃん&直都くん&寛都くん
お家を建てていらっしゃるのですね。
幸せが続きますね。
亮一さん&浩美さん&瑛くん&凛ちゃん
お引っ越しされたのですね。
そして、喪中でいらっしゃいます
Kちゃん&聡ちゃん&淳之介くん&衣千乃ちゃんからは
メッセージいただきました。
(略)二人ともおもしろく仕上がっていますので会わせたいです。
もちろん私たちも!(略)
関西ではすっかり北陸ニュースや番組もが多くなり、
懐かしさも感じつつ楽しんでいます( *´艸`)
関西ノリのよい仕上がりなのですね( •ॢ◡-ॢ)-♡
みなさん、石川県にお越しの折には元気なお顔見せてね。
ご家族でランチ会もご参加お待ちしています。
年賀状の紹介は明日に続きます。
2017年2月16日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「凛としていてかっこいい」 |
2017年2月15日
|

年賀状ギャラリー二日目です。
2016年にご結婚された生まれたて
ご夫妻さんからです。
雅和さん&由美子さん
昔ながらの家婚式のお手伝いをさせていただきました。
法大さん&美穂さん
金澤神社さん&ひがし茶屋街&十月亭さんが
ギュギュっとでお水合わせのオリジナル水蝶も☆”
章さん&葉子ちゃん
イタリアでのハネムーンのお写真ですね。
仲良しさんっぷりが十分に伝わってきますよヽ(^◇^*)/
智史さん&枝里ちゃん
金澤祝言こぼしやの花手まりモチーフの
金澤modern水引こも樽、オリジナル感ある
加賀の和がいっぱいのカードです。
智史さんの親御様からです。
ご丁寧なことで恐縮です。
ご縁ありがとうございます(o^∇^o)ノ
続いては、エンジョイしている感いっぱいの
賀状の紹介です。
いつもスケール大きい誠志朗さん&道代さん
「着物姿も凛としていてかっこいい」に
テンションあがりました!
キャンプ楽しんでいる、慶ちゃん&ジュンジュン
アウトドアと猫が大好きなお二人、
ジュンジュンから昨日とどいた猫画像とメッセージです。
東茶屋のニャンコちゃん
埋め立てごみに持ってかれるよ〜(^○^
そして、やっぱり愛猫家の
将大郎さん&友香理ちゃん
白猫のエミリーちゃんと。
今年もきれいな花嫁さん
時々、猫ちゃんの写真を載せますよ!
也さん&さおりん
お二人で陶芸されていらっしゃるのでしょうか。
美しい金澤神社婚でしたね。
才雄さん&花奈恵さん
2016年会いに来てくれて嬉しかったですよ。
2017年も美しい祝言を創作させていただきます☆”
NARMIさん&KEIKOさん
美味しいご飯の食べ歩き楽しんでいらっしゃる
元気な様子をうかがい知って嬉しく思っています。
勇哉さん&鮎美ちゃん
インスタグラムでおしゃれなカフェめぐり
かっこいいわーとみています。
お仕事を楽しんでいらっしゃいます
直人さん&招子ちゃん&子緒ちゃん&禄くん
Casa BRUTUS 2017年2月号
『理想の家づくり』の「理想の最新住宅案内2017」という記事で 、
私どもが設計した金沢の住宅『小立野の高窓』が
選りすぐりの15件のひとつとして掲載されています。
ご夫妻の建築事務所ハルナツアーキさんが
手掛けられた作品が注目されて
私まで嬉しいです☆”
年賀状の紹介は明日に続きます。
2017年2月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「心地よい刺激」 |
2017年2月14日
|

3月11日ランチ会開催します。
今回は、新郎OB様もご参加いただけるよう
日曜日ですので大勢様のご参加待っていますね( •ॢ◡-ॢ)-♡
今日から六日間は、金澤syugenにとどいた
年賀状ギャラリー開催しますね。
一日目は、2016年ランチ会を賑わせてくださった
みなさんです。
カンちゃん&紀代ちゃん&侑耶くん&猫ちゃんの旺史朗くん
「心地よい刺激」って嬉しい♡
紀代ちゃんのススメでblogに「気まま図書館」を
OPENしたわけでした。
仁さん&和美さん&遥くん
遥くんと薔薇園行ったよね。
真一さん&志保さん&明莉ちゃん
明莉ちゃんはシャイな女の子です。
雄一さん&香奈ちゃん&航世くん
航世くん、愛想良しさんです。
岡山からのお越し嬉しかったよ☆”
トールさん&なっちょ&遥乃ちゃん
まー、遥ちゃんはおしゃまなおてんばさんです♡
剛一さん&靖子さん&彩佳ちゃん&昴くん
今年もファミリーでのご参加待っていますよ☆”
健司くん&道子ちゃん&幸大くん
幸くんのおしゃべりが楽しくって。
和也さん&雅さん&琴音ちゃん
琴ちゃんは甘えっ子でママにくっつきっぱなし^^
太郎さん&美世ちゃん&帆稀ちゃん
帆稀ちゃんに会えてパパにもあったキブン♫•*¨*•.¸¸♪✧
大輔さん&さっちゃん&蒼汰朗くん
蒼くん、表情豊かになりましたね。
おいちゃん&麻智ちゃん&環太くん
環ちゃんのせわしなさには目が回ります(@_@) 。
和貴さん&陽子ちゃん&あおいちゃん&やまとくん&つばさくん
五人家族さんでご参加くださいね♫•*¨*•.¸¸♪✧
健治さん&香代子さん&涼大くん&楓大くん
涼大くん楓大くんもパパそっくりさん。
そして、マーチンさん&恵里ちゃん&律都くん&郁太くん
今年は遠征待っていますね。
ランチ会は、畳のお部屋ですので小さいお子様も
安心です☆”
年賀状ギャラリーは明日に続くです。
2017年2月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「一生の記念になります」 |
2017年2月13日
|

Happy Reportに
法大さん&美穂さんがご登場です。
真っ青なクロスを広げたような清々しい空に
成巽閣のなまこ壁が美しいことでした。
ほのあかりの金澤神社婚は幻想的です。
ご親族のみなさんが東茶屋街の花嫁行列を
大変喜んでくださいまして、特にお祖父様が
沿道の人たちからの祝福に感動のご様子で
祝宴が始まると、昔ながらの祝言を思い出した
金沢の結婚式は素晴らしいとイキイキ
お話でいらっしゃいました。
十月亭さんでのお食事会は、
お二人がおもてなしされるスタイルで
まさに「お二人の新居に招かれたような」宴です。
親御様に感謝の想いをこめて
加賀八幡起き上がりこぼしにお二人の婚礼衣装柄を
描いた金澤祝言こぼしが贈られました。
こぼし人形は金澤町屋にてウェルカムドールもつとめました。
さて、おひらきの時、私 淳ねぇ女将から
ご挨拶をさせていただくのですが
ひとしきりみなさんの拍手のあと
お祖父様はさらに力強くあたたかい拍手を
贈ってくださいました。ジーン。。。
今、かいていても思い出して涙がでます。。。
今月号のclubismにお二人が掲載されていまして
美穂さんからメッセージをいただきました。
淳子ねぇさま
こんばんは。
今日は秘湯好きの兄夫婦と祖父との4人で、
伊豆に一泊二日の温泉旅行に来ています。
久しぶりにお出かけした祖父は大はしゃぎで、
大室山の山頂にもリフトで登り、
夕飯も誰よりも量を食べていました。
恐るべき92歳です。
ふたりずむへの掲載、本当にありがとうございました。
こういう形で残していただけると、
本当に一生の記念になります。(略)
HappyReportへの掲載の件も、
もちろんよろしくお願いいたします(´∀`)
淳子ねぇさまの魔法の言葉で更にあの時の様子が彩られて、
読み返すたびにHappyになれそうです!(略)
美穂
お祖父様のはしゃぎっぷりが伝わってきますヽ(^◇^*)/。
私達もお二人のお写真を見るたびに
お福分けをいただいています☆”
お二人のHappy Reportをご覧くださいますように。
「鴛鴦之契祝言」 金澤神社・十月亭
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/test.php?id=308&cat=
「錦の屏風」フォト 石川県立歴史博物館・成巽閣
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=314&cat=
2017年2月13日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
エキナカ生出演 |
2017年2月12日
|

石川テレビ「みんなのニュース」
エキナカ伝言板にてウェディングプロデュース
金澤syugen和ごころ勉強会のお知らせをしました。
ムッチも着物がだんだんと板に付いてきました。
小道具係でもあります。
終始にこやかな好青年の
上野アナウンサーとリハーサルです。
2013年花嫁OB様のユキリコフちゃんが水色のお召し
ムッチが珊瑚朱色のお召しで相性バッチリ☆”
この直前まで吹雪の中でお天気報道をされていた
寒そうな上野アナです。
無意識に手をスリスリ(;^_^A
いいよ本番☆”
さっぶいけど笑顔えがおの三人でした。
お陰様で元気いっぱいに告知できました!
石川テレビのみなさん
ありがとうございました。
2月26日(日)石川県立能楽堂にて
「能楽堂バックヤードツアー&謡の体験」は
佐野玄宜師の仕舞の披露もあります。
お問い合わせお待ちしていま~す(*^▽^*)
今回のエキナカ伝言板と先日のとなりのテレ金ちゃんを
You tubeにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=03bK4mD1HWc
https://www.youtube.com/watch?v=4hKoL3Zcge4
追記
本番前
ひゃくまんさんの前で金沢スタイルの記念撮影です。
はしゃぐ二人、可愛いらしいですね。
「淳ねぇ女将とひゃくまんさんの後ろ姿共演」を
ユキリコフちゃんが撮ってくれています。
こちらが、ユキリコフちゃんが撮ってくれた写真。
糊染めのお着物と綴れ織りに相良刺繍の帯です。
この日のお供してくれたオリジナルグッズ達です。
左から、九谷焼きのかんざし
金澤つまみ紗衣句の手まりモチーフで
かんざし&懐中時計の根付
錺かんざし職人さんにオーダーメイドで
作ってもらった金澤syugenのシンボルを
デザインした銀細工の帯飾りです。
2017年2月12日 カテゴリー: お知らせしたいこと, めしませ着物 | コメントはまだありません »