金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「滅びの前のシャングリラ」
2020年10月28日

凪良ゆうさんの「滅びの前のシャングリラ」は
一ヶ月後に小惑星が衝突して地球が滅びることを
知った人々が怯え社会がとんでもなく混乱します。
何でもない日常が突然なくなるというのは
コロナ禍の今の時代に通じるような気もします。



実は、一章の30ページまで読み進んだところで
いじめ描写がしつこく感じ一度リタイアしました。
今、思えばとりまく人間関係や長く募らせた感情を
知る伏線として必要なことでした。

 

いじめられっ子が「死ぬってわかった後の方の
自分が好き」と話す時、
がむしゃらに生きてきたヤンキー母さんが
3時のおやつを作ると「『お母さん』みたいだね」と
愛息子に声をかけられ泣き笑いする時、
愛情を与えられず育ちその感情を自身も持てなかった男が
愛おしいという気持ち知る時、
そういう輝く瞬間がなんとも幸せに描かれていて
ほのぼの心があったかくなりました。



バトンリレー式にお話しが繋がり、中盤あたりから
笑うゆとりもできだんだんとおもしろくなって
最後の「初回特典スピンオフ小冊子」が一番良かったです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

マルビの耀と風につつまれてフォト
2020年10月26日

昨日に引き続き、穣さん&多美さんの21世紀美術館
ロケーションフォトです。



お母様にお手をひかれ新郎様のもとに歩まれます。
お母様には何かとお役目をお願いしましたが
にこやかほがらかにお力添えしてくださいました。

 



薬指に指輪を贈ります。

 



ちょっぴりコミカルな感じもあります\(^_^)/

 



ベールお支度のシーンです。

 



21世紀美術館に友禅の壁が戻ってきました!

 



雲を測る男と同じポーズで。
新郎様はムードメーカーさんでなにかと和ませてくださいました。

 



シャイさんなのですが笑顔が最高に愛らしい花嫁様です。

 

芝生で撮影したいが多美さんの夢でした。
穣さん&多美さんおめでとうございます。
この秋、一番の青空の日に耀と風を纏う
お二人のお姿は清々しいことでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月26日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

21世紀美術館にてロケーションフォト
2020年10月25日

優しい青が満ちた四角い空です。



たなびくベールがステキすぎ♫•*¨*•.¸¸♪✧
アテンドしていた私と美容師がベールを持ち上げていました(*^_^*)。

 



青空を指さす穣さん&多美さん。

 



タレルの部屋はモノクロ写真も雰囲気あいます。

 



コサージュもおしゃれ。

 



自然でいいね。

 



お母様がずっとにこやかにお二人を撮影されていらっしゃいました。

 



穏やかな 佳き日よきひの 秋の雲

なんちゃって\(^_^)/

 

21世紀美術館にてのロケーションフォトの
Reportは明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月25日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「虹のような黒」
2020年10月23日

連城三紀彦さんの「虹のような黒」はとにかく
分厚い長編小説で、はたしてあきずに読めるのかしらん
っと、晩ご飯のあとに読み始めたところ犯人が
気になって夜更かし一気読みしてしまいました。



連城三紀彦さんと言えば「隠れ菊」の作家さんです。
今、木村佳乃さん主演で再放送していますね。
四年くらい前の観月ありささん主演の
「隠れ菊」は着物姿が観たくて録画していました。
映画やドラマの女優さんの着物姿を
いつも楽しみにしています。
最近では「細雪」は豪華だったし
武井咲さんの「黒革の手帖」の着物姿は
さし色の使い方が良くってホント素敵でした。
小さい頃から、女優さんの着物姿を観るのが
好きでわかりもしていなかったであろう
シリアスな大人のテレビドラマを観ていました。
女優さんの着物姿はまさに「お勉強させていただきます」なのです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月23日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

魅力度ランキング 金沢8位 石川10位
2020年10月22日

都道府県の魅力度ランキングで石川が10位
市区町村の魅力度では金沢が8位にランクインとのこと。
観光したい、住みたい、買ってみたい産物などが
評価のポイントなのだそうです。
この地の魅力はなんと言っても魚介、野菜、和食、
和菓子、米、酒ではないでしょうか!
(食べ物ばっかになってもた)

 

金沢の甘エビ味のポテトチップス見つけました。



九谷焼バージョン(加賀友禅バージョンと思い込んでいた)と雪吊りバージョンです。

 



雪吊りバージョン側面は梅鉢の紋がなかなかの重厚感で
裏面は鼓紋の写真に「手で考え、心でつくる。」のコピーも斬新だ。
JAPANプライドポテトってネーミングもおもしろい♥

 

大阪在住の卒業花嫁様の聡ちゃん

おお!コープさんで注文してもっかい食べたいのに、どこにもない!

 

千葉在住の卒業花嫁様の尚ちゃん

見つけたら私も買おうっと金沢の甘エビ大好物

よっぴぃ&尚ちゃんご夫妻と居酒屋に行った時
尚ちゃんが甘海老のお刺身を幸せなお顔でめしあがっていたね。
そんなお二人のおそばでいただく生ビールは最高だったよ。

 

パッケージは金沢美術工芸大の学生さんの
デザインで、あといっこはアマエビの赤の
鼓門バージョンだそうです。
コンプリーツしたく探すも金澤syugenあたりの
お店どこにもない!
と、Instagramでつぶやいたら近江町のダイアモンドストアに
売っているという情報をいただきました。

 



金沢産の甘えびパウダーってので甘塩辛くお酒のおともにもいけます。

 

先週テレビで外国人が行ってみたい日本の都市
ランキングで石川は1位でした。
インバウンド婚も企画しておりますのでお気軽にinfoからお問い合わせくださいませ。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月22日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 2件のコメント »

2 Comments

  1. なおこ より:

    まだこちらでは見かけてないです(◞‸◟)

    金沢の地物甘海老、忘れられません!

  2. 淳子 より:

    尚ちゃん

    今もスーパーで甘海老見かけると「尚ちゃん、好きだったなぁー」と思い出すよ(*^_^*)
    パッケージもおしゃれなポテチ、尚ちゃんにもご賞味いただきたい☆”

コメントをどうぞ

本多の森でロケーションフォト
2020年10月21日

もうすぐ紅葉が始まる気配の本多の森のいしかわ赤レンガミュージアムです。



煉瓦の建物には風格があります。

 



木漏れ陽、光り輝く樹木、芝生、油絵の具の青色の空すべてが穏やかです。

 



芝生に織りなす影も美しいことです。

 



石川県立歴史博物館、加賀本多博物館にはなにかとよくおじゃましております。

 



私のスマホ写真ではありますが秋晴れの日が穏やか感は伝わるかと。

 



今週末、この公園にオープンする国立工芸館の
名誉館長は中田英寿さんとのことです。
2009年大樋美術館前でお見かけしました。
体脂肪が低くて工芸品が好きってどこまでもかっこいいですね。

 

多くのカップルがこの公園でロケーションフォトをされました。
フォト広場でご覧くださいますように。

https://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?photo-category=08

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月21日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「明け方の若者たち 」
2020年10月20日

カツセマサヒコさんの「明け方の若者たち」は
各章のタイトルの文字、紙質とかがおしゃれなのです。



主人公が脳内で考えていることや比喩する時の
言葉の選び方が斬新で新鮮でした。
時間が行ったり戻ったりの純愛のお話しに
一生懸命に恋をした頃のことをふわりと
思い出していたら、なんと!読み進めて
2/3あたりで、え!ー???まさかの展開です。

 

人生のマジックアワーか、人生の全盛期って
いつだったのだろうって考えてみました。
とっくに若者ではなくなった私ではありますが
今が一番楽しくて好きってずっと思い続けています。

 

カツセマサヒコさんのデビュー作なのだそうで、次作も期待しています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式を彩る加賀手毬や寿せんべい
2020年10月19日

この秋に金澤神社さん挙式&料亭ウェディングの
雅人さん&佑美ちゃんが打ち合わせにお越しでした。



婚礼衣装柄を加賀刺繍で描く金澤祝言花手毬こぼしとご対面です。
花嫁様こぼしは草木染めの繊細な華やかさが
表現されています。
そして、新郎様の紋服には「なつめ」と「茶せん」です。
お二人は、佑美ちゃんが通うお茶のお稽古ご縁で出逢ったのです。

 



個包装されているので光って見えにくいのですが
赤のおせんべいには兼六園のことじ灯篭
白のおせんべいには茶せんの絵柄です。
金沢らしさがいっぱい♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



新郎様撮影のお写真をわけていただきました。
新郎様こぼしの茶せんが立体的なのですよ!
花嫁様こぼしのお顔が優しく愛らしいことです。

 

帰りの列車の佑美ちゃんから

可愛いこぼしちゃんに感動しました
当日、皆んなにお披露目するのが楽しみです

花手毬こぼしはきっと新郎新婦様の次に
めだっちゃうことでしょう☆”

 

なにかと遊び心のあるお二人です、当日は私
淳ねぇ女将もはりきって協力させていただきます!!

 

追記
佑美ちゃんのサロペットスタイルが可愛かったなぁ(*^_^*)

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月19日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「二人だけの小さな結婚式」
2020年10月17日

小人数様の挙式やお食事会の相談をいただくことが
多い金澤syugenです。
その中で最少人数様は新郎新婦様お二人での祝言です。

 

NARUMIさん&KEIKOさんのご許可をいただき軌跡を振り返ります。



秋日和の浅野川にて。

 



婚礼衣装柄を描いた金澤祝言こぼしです。

 



洋髪に生花の洋蘭です。

 



金澤つまみ紗衣句の末広ブーケのモチーフは天国の
お母様のお名前にちなんでの夫婦の鶴でデザインしました。

 

黄昏時の挙式では、おカツラに角隠しのお姿です。



つまみ細工の末広ブーケは、お式ではリングピローとなります。

 



式後は、角隠しを外してのお姿がまた一段と艶やか♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



ひがし茶屋街は小径にも風情があります。
幸せ色の珊瑚のかんざしも愛らしくお似合いです。

 

美容師さん達、金澤syugenスタッフみんなが
気持ちはお二人の親族、姉妹となって過ごした
秋の日は感動しっぱなしでした。

 



〆はお二人で十月亭さんで記念のディナーです。
乾杯♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

当初、二人だけでの結婚式ってできるのかしらんって感じで
金澤syugenを訪れてくださったお二人でした。

 

準備期間中は

(略)2人だけの小さな結婚式ですが、
ねぇさまや皆様の想いを
受けて寂しくない気がしています。
金沢にきて良かったです。

 

式後、ご挨拶に来てくださったお二人

「淳ねぇさんが迷っている私の背中をポーンと押してくれはったんです。」

と、KEIKOさんの手のひらで背中を押すしぐさが可愛かったね。

 

その後

(略)初めてお電話でお話したねぇさまは
私の希望や不安に
一つ一つ丁寧に答えて下さいましたね。
私はそれでお願いする勇気がでたのですよ。(略)
2人だけの式だけど皆さんに見てもらえて
最高に幸せな1日でした。(略)


と、お言葉いただきウルウル。。。。
いや、いや、滝のような涙を流したことを
かなりの解像度で思い出せます(*^_^*)。

 

NARUMIさん&KEIKOさん
ますます、お幸せでありますように♥

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2020年10月17日 カテゴリー: 家族婚 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

加賀にて婚礼のお手伝い
2020年10月16日

先日、小松の兎橋神社さん(おすわさんとよびますよね)で
挙式サポートをさせていただいた帰りに駅前で秋の空を撮りました。



2023年に新幹線がくるのですね、活気づきますね(*^_^*)。

 



小松と言えば歌舞伎の町、卒業花嫁様や
スタッフとの楽しい思い出を振り返りました。

 

2016年10月海老蔵さんのお練りを見に行きました。
あの時は各局のNEWSにユキリコフちゃんと
ムッチがいっぱい映りました。
やっちゃんの笑顔もドーンと映っていましたっけ。



みんなでカブッキーくんと見栄きってみました。
この駅前で海老蔵さんやぼたんさんや中村獅童さん
そして、小松市長さん達の鏡開きがありました。

 

2018年9月は小松うららへ彩奈ちゃん、ユキリコフちゃん
やっちゃんの4人で海老蔵歌舞伎を観に行きました。



この時の様子はNHKの「プロジェクトX」で放送されたよね。

 

駅前に新しくできたホテルのカフェでカプチーノを
いただき持ち歩いていた小説を読み進めて
ちょっとした大人な旅キブンを味わえました。

 

金澤syugenは加賀や能登の婚礼のお手伝いも
いたしておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2020年10月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ