「加賀宝生の魅力 ろうそく能鑑賞会」お誘い |
2025年9月21日
|

金澤syugenの能を取り入れた祝言で
お世話になっている佐野玄宜先生がシテを
おつとめになる「ろうそく能」のお知らせです。
以下、HPからです。
加賀宝生の魅力 ろうそく能鑑賞会
2025年9月27日(土)
14:30~17:00
ろうそくの幻想的な灯りの中で能楽鑑賞はいかがですか?
能「鵜飼」の装束の着付けの様子を解説付きでご覧いただけます。
狂言「狐塚」、ろうそく能「鵜飼」を上演します。
普段とは一味違った能の世界をお楽しみください。
和装好きさんの多い金澤syugen界隈では
「能装束着付け」に興味ある方も
多くいらっしゃるのではないかと思われます。
すでに卒花様のご参加予約もあります。
一緒に幽玄の世界へお出かけしませんか?
お気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月21日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「本でした」 |
2025年9月19日
|

「本でした」のセピアがかっていた紙質が
目に優しくて好きでした。
(最近の新刊本にありがちな蛍光色の真っ白の紙は
光をはじき目が疲れます。←あくまで私の感覚)
本好きあるあるでは小説を読み終える時の
寂しさに共感。
登場人物と一緒に走り抜けたくらいの
達成感ありつつの
これで会えなくなるんだ。。。みたいな
あの感じですね。
又吉直樹さんの靴下を面白く思わない靴の話が
一番印象に残っています。
置かれた場所で咲くことの素晴らしさみたいな
メッセージを受け取りました。
「本が好き」の章は濃かったです。
本を読むことは「先人達の肩に乗って、
さらに遠くの景色を見る」や
「読書は仲の良い友」と。
ですね、ですか、ですよね。
地動説でも天動説でもなく
「現在は笑道説がもっとも真実に近い」が最高。
人が笑うこと、楽しむということが
宇宙を動かしているっておおらかな感じが良いですね。
ヨシタケシンスケさんの絵は安定の面白さで
何度も笑っちゃいました😊
ずっと、楽しく読めました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月19日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
重陽の節句@しいのき迎賓館 |
2025年9月17日
|

しいのき迎賓館を訪れると重陽の飾りです。
涼しげな菊の花がいけられていました。
友が撮影しているのは金沢城公園の石垣です。
左右が対の椎の木は樹齢が推定400年とのこと。
⼤正レトロ建築の旧石川県庁舎は重厚感があります。
漆塗りの石川県地図でポーズとってもらいました。
この日は水色のグラデーションのコーディネート。
ちょうど廊下のステンドグラスのお色と
相性良きかなと調子に乗ってあれこれポーズです。
友はカサブランカ柄の浴衣を夏着物風に着こなしています。
アールデコのデザインが美しくそこかしこにお写真スポットがあります。
この階段は最高にかっこいスポットで
ドレスにも和装にもしっくりなのです。
しいのき迎賓館でのロケーションフォトも叶います。
五節句のひとつ重陽の節句に
邪気を払う菊の花を愛でて
無病息災を願えたこと幸せでした。
地元民でありながらの友のお供の金沢旅は
この街のいいとこ再発見もあって楽しいことでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月17日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「弟が大好きで、チューばっかりしてるお兄ちゃん」 |
2025年9月14日
|

スウェーデンにお住まいの
エリックさん&夏穂さんから素敵なNEWSです💎
エリックさんにそっくり💠
しっかりしたお顔立ちの王子です。
生まれたての王子のお名前はミオ君です。
可愛い ♫•*¨*•.¸¸♪✧
手をグーにしてお口にする感じは日本だと
「おにぎりさんしてるの?」って声かけたりしちゃいます。
夏穂さんが初めてエリックさんのご家族と
会った日にエリックさんのお母様が
「私をスウェーデンのお母さんだと思ってね」と
歓迎されたエピソードを覚えています。
(なんだか私までもがホッとしたものです。)
海外でのご出産は心細かったんじゃないかなと
ちょっぴり案じていましたが夏穂さんのことを
すごく愛していらっしゃるエリックさんご家族が
おそばだからきっと大丈夫って思いました。
映画のワンシーンみたいなお二人。
弟くんLOVEが溢れてとまらない感じのリオくん可愛い💛
弟が大好きで、チューばっかりしてるお兄ちゃんになりました!
リオくん&ミオくんスウェーデンの自然に囲まれてスクスク成長れますように💖
パパママのSkål! 祝言Happy Report
是非、ご覧くださいますように。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月14日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「今日未明」 |
2025年9月12日
|

「今日未明」は最悪の事件記事から始まる短編が五つです。
どのお話も日常のささやかな喜び、
思いやり、優しさの細やかな描写が
あたたかであればあるほどに
結末の奈落の底にどう繋がるのかとドキドキします。
四つめのお話のイジメの描写があまりにも
残酷で苦しくなって「もう読むのをやめよう
我慢しながら読書なんてしなくていい」
っと、ほのぼの系小説を読むのだけど
やはり翌々日には気になって続きを読むことに。
予想とは違うとんでもないどんでんがありました。
五つめの話の伏線回収した時
「あっ!」っと、まあまあの声が出ました。
読んでいたのが自宅で良かった。
人を愛したが故に生じる深い憎しみや悲しみ。
どこまでも分かり合えず誤解を重ね続け
「ボタンのかけ違え」では済まされない
残虐な着地にやりきれなくなります。
穏やかな幸せが崩れ落ちてゆく様は
とにかく心が痛くなります。
どの事件にも絶望的なエピソードが背景にあり
複雑な状況や感情が絡み合っての
重たく陰湿なミステリーです。
辻堂ゆめさん10冊目、最高に後味悪い作品でした。
これ、褒め言葉です。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢好きさんが選んだ金沢和婚 |
2025年9月10日
|

金沢好きのつかささん&さくさんが選んだ金沢和婚です。
金沢の婚礼文化「花嫁のれん」です。
しなやかな加賀友禅を纏い
前田家ゆかりのお庭をのぞむ
金沢らしい紅殻の壁の座敷でゆるりと撮影です。
金沢町屋の料亭さんにて金沢のお酒とお料理を楽しむ和やかな宴でした。
お二人の生まれた時の重さの「ひゃくまん穀」を
親御様に贈られました。
お二人が愛してやまない石川のキャラクター
「ひゃくまんさん」とも記念撮影です。
お二人は、先月の豪雨の時いち早く
心配してメッセージをくださいました。
東北にお住まいのお二人が石川の様子を
気にかけてくださっていることが
嬉しくてうれしくてです。
いつもありがとうございます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月10日 カテゴリー: 金澤神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
輪島の漆芸美術館所蔵の「夜の地球」 |
2025年9月8日
|

卒花様の文佳さんからスマホ写真を分けていただきました。
輪島の漆芸美術館所蔵の「夜の地球」が
出展されることは報道されていましたよね。
文佳さんのメッセージからです。
輪島塗の工程の映像、夜の地球、
大都市の夜景の蒔絵パネルに見入る人たち、
「すごいね」と言いながら写真を撮る人たち。
その様子を見て泣きそうになった。
町はぼろぼろだけど、こんなにたくさんの人が
すごいと言ってくれるものがある場所だから、
その伝統や技術を持った人が残っているんだから、希望だなと。
力強い希望ですね。
メッセージを読みながら私も涙。
「町はぼろぼろ」の言葉に能登のかたの心の痛みを慮ります。
震災があってから石川県民も
能登の魅力あれこれ再発見が度々なのです。
素晴らしい文化のある土地なのですね。
私達は休まず応援します。
さて、万博はボクの強い希望だったらしいです。
パパママのことが大好きな様子が微笑ましく
可愛いなぁと親戚キブンで眺めていました。
ボクの健やかな成長も大きな希望です。
康夫さん&文佳さんの白山比咩神社挙式Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=260&cat=
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「情熱」 |
2025年9月5日
|

桜木紫乃さんは新作を追いかけている
作家さんの一人で言葉選びとその紡ぎ方
リズムが相変わらず好きです。
「グレーでいいじゃない」は
才能あふれる息子を立派に育てたいと
願ったスパルタな母親と
好きな音楽をピアノで弾き続けた息子。
物語の本筋ではないのだろうけど
母親の想いに泣けました。
ミュージシャンの友情も良きです。
終盤「黒でも白でもないグレー」の言葉で
タイトルに納得でした。
表題作の「情熱」は恋とは少し違ってて
近くも遠くもない程よい距離感で
異性と繋がれる感じが
人生のあわい時期には叶うんだなぁと
感慨深くなったりでした。
生きづらさを抱え過ごしてきた大人たちが
人生の黄昏時に気持ちを緩めてゆく感じが好きでした。
追記
寺山修司作の「花一匁」のエピソードが怖かったです!
あの遊び最後に仲間はずれを作る残酷なもので
令和ではコンプラ的アウトです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
並木町そぞろ歩き |
2025年9月3日
|

並木町のランドマーク橋場町緑地の木造の火の見櫓です。
現在の火の見櫓は再建された物ですが
江戸から明治の中頃までここで町民の暮らしを守っていたそうです。
並木町の入り口に一歩半で渡れるちいちゃい橋は並木橋です。
用水が浅野川へと流れてゆきます。
テレビで金沢風景として紹介されがちな木製の梅の橋です。
下流にみえるの石の橋は浅野川大橋です。
むこうにみえる鉄製の橋は天神橋で左手が卯辰山です。
秋が深まって街に紅葉が降りてくる頃には
このあたりは鮮やかな景色になります。
九月もこんなに暑くて秋は来るのかしらん
なんて思ってしまいますよね。
酷暑を元気に乗り切りましょう!
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月3日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
観能の夕べ「猩々」@石川県立能楽堂 |
2025年9月1日
|

2023年ウエディングフォト婚の卒花様の
母上様と石川県立能楽堂「観能の夕べ」にお出かけしました。
金澤syugenの能を取り入れた祝言で
お世話になっている佐野玄宜先生がシテを
おつとめになられます。
楽屋にご挨拶にうかがいました。
正美さん(母上様)がデザインされたアレンジメントフラワーを贈られました💐
能楽師の佐野玄宜師をイメージされ
自らお花を選んで一輪いちりん
オアシスにさしたという愛情こもったアレンジメントです。
「猩々」迫力ありました。
面をつけていながらなお響くお声が素晴らしい。
篠笛の音色が幻想的で惹き込まれました。
この日の解説は金沢大学の杉山欣也先生で
私にもわかる楽しいお話でした。
猩々ってオラウータンのことなんだそうです。
舞台の佐野先生は衣装も髪もオレンジ色で
ポスターのごとき鮮やかなお姿でした。
あと、もののけ姫にも猩々は登場するそうです🍀
圧巻の演目の後、能楽堂のスタッフさんが
せっかくなのでと舞台前で撮ってくださいました。
スタッフさん達には本当に何かと親切にしていただきました。
私、雪輪柄のお着物に雪の結晶模様のオリジナル
金澤つまみ紗衣句の帯飾りです❄️
涼しげに見えていますよに💙
観賞後、夕間時の本多の森を散策。
能楽堂ってご近所に金澤神社さんや
国芸館、歴史博物館もあって良いところです。
広坂を降りて私の好きなお蕎麦屋さんに行きました。
「いいタイミングで貴重な体験ができた」と
瞳キラキラさせながら能観賞の感動を
語る正美さんがキュートでした💠
冷えたビールでほろ酔いキブン ♫•*¨*•.¸¸♪✧
ご令嬢様の大手町の旧高峰邸での撮影を
振り返ってのほっこりなおしゃべり。
最近の卒婿殿&卒花様&お孫ちゃまの
お元気なご様子もうかがい幸せなことでした。
夏の終わりの良き思い出になりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町1-13-20(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
Instagram @kanazawasyugen
TikTok @kanazawasyugen
YouTube @kanazawasyugen
LINE @kanazawasyugen
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2025年9月1日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »