金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
平安を祈ります
2018年9月7日

北海道地震が続いています。
小さいお子様やお年寄りを
おつれのかたのご苦労は
いかばかりかと思われます。
病気のかたのお薬や治療のことも心配です。


地震のあとの映像は無残で
心を持って行かれそうになります。


お昼のNEWSで炊き出しが始まり
ミニトマトは「地震以来初めての野菜」と
大変喜ばれたということでした。
野菜にはエナジーもらえますよね。



ししとうが大好きです。
能登島赤土野菜の袋を
見つけるとぜーったい買います。
ロゴもいいねです^^


北海道に早くライフラインが
復旧しますようにと願います。
私達は、自分にできる支援を心がけます。
どうか平安が戻りますようにと祈ります。

2018年9月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

さまざまなスタイルの挙式をサポートします
2018年9月6日

朝のテレビで、北海道の大きな
地震のことを知り驚きました。
深刻な災害が続いています。
どうか皆さま、お気をつけてお過ごしくださいますように。

 

金澤syugenのスマートフォン用の
ホームページご紹介の五日目は創作ウェディングです。



宇多須神社さんにて理恵ちゃん
白山比咩神社さんの表参道から
階段をのぼる竜彦さん&Youkoちゃん
そして、ご案内するのは私、淳ねぇ女将です。

 



武家屋敷の町屋にて雄一さん&かなちゃん
十月亭さんへと愛さんを案内します
淳ねぇ女将です。

 

このページには四つの動画があります。
神前結婚式の雅和さん&ユミコさんは
生家お支度で新郎家の仏間の
花嫁のれんをくぐりお仏壇参りから
神社様へご出立
境内にキャンドルのほの灯りが幻想的です。

 

そして、白山比咩神社さん散策は
晶さん&ヨウコちゃんです。
表参道の長い石段を歩み
参進の儀から始まる白山さん挙式です。

 

仏前結婚式は剛さん&有希さんです。
お寺さんでのお式を整え
和田屋さんにお運びになり
紅葉のお庭でのお写真撮り
宴では厳かな杯事の儀式があります。

 

人前結婚式は了さん&優紀ちゃんです。
杉の井さんの宴ではル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ
辻口博啓さんプロデュースの
オリジナルデザインのケーキで
誓いのセレモニーから始まります。
和会場での洋装お色直しや
犀川でのお写真撮りがあります。

 

スマホページご覧くださいますように。

2018年9月6日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

個性的な創作ウェディング
2018年9月5日

台風は大変なことでした。
皆様ご無事でしょうか。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

金澤syugenのスマートフォン用の
ホームページご案内の四日目は創作ウェディングです。



十月亭さんにて影笛の調べを聴く真弓さんです。



鏡開きをされる崇典さん&悠ちゃんと
ヒロキさん&イクヨさんの祝言にて
花嫁様のお着物のお袖を整える私、淳ねぇ女将です。



文也さん&春菜ちゃんのブロッコリーと
金沢に古くから伝わる金花糖のアレンジ装花です。

法大さん&美穂ちゃんの金澤神社婚
剛彦さん&優妃さんの挙式サポートの
動画もご覧くださいますように。

http://www.kanazawa-syugen.jp/original/index.html

風が強くさきほど自転車に
のっていたら飛ばされそうになりました。
まだまだご注意くださいますように。

2018年9月5日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

町屋を婚家に見立て家婚式
2018年9月4日

雨が降り始め風が強くなってきました。
地響きのような風の音は怖く
さきほどから電気もチカチカして停電も心配です。

 

県外の花嫁様の尚ちゃんから

台風、これから夕方にかけて北陸危険みたいだから
気を付けて下さい

なんと優しいウルル。。。
いつもありがとう( •ॢ◡-ॢ)-♡心強いです。

 

金澤syugenのスマートフォン用
ホームページの紹介三日目は「祝言の日」のページです。



和田屋さんにての勇多さん&奈々ちゃんの
写真で始まって、お二人の動画もあります。

 

新しいお写真が二枚増えました。



金澤祝言花手毬こぼしを手にする和穂さん&友佳さんです。

 



町屋を婚家に見立て家婚式では
十月亭さんに花嫁のれんを飾っての拓郎さん&恵さんです。

 

美しいお写真をスマホでご覧くださいますように。

 

風がゴーゴーいうています
雨が横に流れて行くのが見えます。
みなさま、台風にくれぐれもお気をつけくださいますように。

2018年9月4日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和modernスタイルウェディングのページ
2018年9月3日

金澤syugenのスマートフォン用
ホームページ、デビューのお祝い
二日目は和modernスタイルのページです。



ひがし茶屋街にて白無垢姿の啓恵ちゃんと
石川門にて赤の打掛姿の千種ちゃんです。

千種ちゃんからメッセージとどきました。

スマホサイト見ました~!
写真載せて頂けてうれしいです。

ご登場ありがとうございます(*^▽^*)。

 



銭屋の料理プロデユースの
十月亭祝言では
格子を背に俊臣さん&カオリン(右)
久紘さん&祐希ちゃんと祝言の進行を
つとめます私、淳ねぇ女将です。

 



和のサムシングフォーでは
ひがし茶屋街を歩む敬三さん&美子さん(右)
青い花嫁のれん前で剛彦さん&優妃さんです。

優妃さんからのメッセージは

またまた使っていただいてありがとうございます!!

お二人は創作ウェディングのページに
動画でもご登場くださっています。

 



克弘さん&真奈美ちゃんのレンコン装花と
明未ちゃん&哲也さんの
お豆とお米の装花です。
どちらもご家族の丹精込もった
作物をお持ちいただきアレンジしました。

 

新ページのお祝いは明日に続きます。

2018年9月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

スマホ用のページ誕生
2018年9月2日

金澤syugenのスマートフォン用の
ホームページがデビューしました。

 

まず、コンセプトのページは
恭介さん&紗弥香ちゃんの
お写真から始まります。



紗弥香ちゃんからメッセージいただきました。

スマホページ作られたんですね!
すごく見やすかったです( ´ー`)
しかも私たちの写真を
使っていただけたなんて光栄です(。・´д`・。)


見やすいと言っていただいて嬉しいです!
しかも、光栄だなんて^^
私達もお二人がページを
彩ってくださることを誇りに思います。

 

続いて、ご家族の写真はKちゃん&聡ちゃんです。



ご家族は動画でも登場されていて
聡ちゃんに感想を聞いたら
「(ご自身の動画)観れないんですよ^^
泣いてしまって。。。」と。
なんと初々しいことでしょう( •ॢ◡-ॢ)-♡

 

太鼓橋でのお写真は寛世さんのもとに
歩む麻希ちゃんです。
ご案内いたすのは私、淳ねぇ女将です。

 

スマホページのお祝いは明日に続きます。

2018年9月2日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ありえないほどうるさいオルゴール店」
2018年9月1日

今日から九月、涼しいです。
丘の芝生がお盆ごろはワラの色をしていて
夏の芝生ってこんな色だったっけ
と、不思議に感じていました。
ですが、ここんとこの雨で
みずみずしい青が甦り誇らしげに輝いています。

 

瀧羽麻子さんの七つのお話
「ありえないほどうるさいオルゴール店」は
タイトルとは裏腹に静かな店内でおこる
優しい物語達に泣けました。



それぞれのお話は独立していて
各結末に心ほのぼのとする展開があります。
ファンタジー系好きさんにも
ヒューマニズム系好きさんにも
お子様にもご年配にも
とてもオススメの一冊です。

人生の大事な場面でたまたま流れていた曲が、
心に残ることもある。
音楽は大切な思い出を呼び起こす。
 

自分にはどんな曲のオルゴールなのだろう
心の音をカタチにしてくれる
こんなお店があったらいいなぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

余韻も楽しめます。
フェィバリット図書が増えました。

2018年9月1日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ばななキブンで
2018年8月31日

今、東の空に大きな虹がでています。



虹の彼方に♫•*¨*•.¸¸♪✧ちょうど
鼻歌をうたったあとだったのでさらなる感動でした。


昨日に引き続き、友人のやっちゃんと
ライトアップの街散策reportです。
兼六園から金沢城公園を歩き玉泉院丸庭園におりてゆきました。



石垣に鮮やかなプロジェクションマッピングです。




青です、スマホ写真がうまいことなくてすみません。




紫は、いっそうコントラストが強くなります。


続いて、尾山神社さんへとおりてゆきました。



質感暗い空に浮かぶギアマンは幻想的なことです。




尾山さんの写真を撮っているとこをやっちゃんが撮ってくれました。


浴衣は、ポップな柄や大胆な色も着れます。



裏通りの野菜バルは吉本ばななさんがフラリと入りそうな佇まいです。




酔ってくると窓ガラスの外の景色がきれいに見えます。




お店のオーナーさんとやっちゃんです。
野菜がおいしくて感じよくて
こちらのお店をばななさんが訪れたなら
旅先の忘れない思い出になったと
きっと気に入ってくれそうです。


新鮮野菜の自慢をマジメにしてくれるシェフ
目が合うと笑ってくれる奥さん
あたたかくて大好きなお店です。

2018年8月31日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

漆黒の滑らかな空に
2018年8月30日

金沢城公園と兼六園のライトアップに友人のやっちゃんとお出かけしました。



いつの季節も石川門は美しいことです。




五十軒長屋では、漆黒の滑らかな空に
白くけむったような雲が流れる雄大な様にしばらく見とれていました。




三の丸広場にて写真を撮っているところをやっちゃんが撮ってくれました。




橋爪門続櫓のなまこ壁からほのあかりがもれています。




二の丸広場側からみます。


兼六園も趣あることでした。



ライトアップされたことじ灯篭はアメイジングでした。




園内暗いのですがやっちゃんが白を着ているおかげではぐれませんでした^^。


夜の夕顔亭です。



ブルーの濃淡で浴衣をコーディネートしました。


この後、玉泉院丸庭園尾山神社さんへと
ゆきました。
明日に続きます。

 

2018年8月30日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

涼しくなってくれたら
2018年8月29日

七十二候の玄鳥至の頃の
新郎新婦様のお写真をご紹介します。


克弘さん&真奈美ちゃん



早朝の兼六園にて当日撮りをされてから挙式にのぞまれました。


洋一さん&真紀ちゃん



海外リゾ-トウェディングのお二人が和装で前撮りをされました。



明弘さん&紗代ちゃん



花嫁様の地元でウエディングフォト婚です。


いっちゃん&ユキリコフちゃん



花街(かがい)では、ポックリに赤のけだしを
大きく見せての遊び心あるお写真の撮影も楽しまれました。


三郎さん&ハナさん



関西でご披露宴をされるお二人が、金沢にて和装の前撮りです。


章良さん&真弓ちゃん



宇多須神社さんから花嫁行列へとご出立です。


俊臣さん&カオリン



十月亭さんで加賀友禅をめされて
ご家族とお食事会をされました。


泉野図書館の朝顔の日よけカーテンです。



今日の午前は金沢ではゲリラ豪雨的な
時間もありましたね。
涼しくなってっくれたらよいのだけれど
と、切に願います。

2018年8月29日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ