さまざまなスタイルの結婚式 |
2020年11月23日
|

幸せのバトンシリーズ、今日は職場のお仲間へと
和婚が繋がったお話しです。
佳さん&春菜ちゃんは祝言の日
スタジオで当日撮りをされました。
佳さんはタキシードもめされましたが
お仕事のユニホームでも撮影されました。
武家屋敷の町家へとお運びです。
ご家族婚で人前式スタイルです。
石川門にて早咲きの桜と。
梅モチーフのオリジナルデザインの
金澤modern水引のかんざしと手毬ブーケです。
佳さんのお仕事のお仲間が悠ちゃんなのです。
崇典さん&悠ちゃんは宇多須神社さんで挙式後
ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
甥っ子くんと姪っ子ちゃんのおまっちょろさんが可愛いらしいことでした。
オリジナルの金澤つまみ紗衣句のかんざしと
末広ブーケは桔梗モチーフです。
ミュシュラン料亭でのご披露宴にはお琴の
生演奏をお願いしました。
お二人は、ご親族との一部会
ご友人お仕事関係のかたとの二部会と
二部式のご披露宴スタイルで存分におもてなしをされました。
金澤syugenにはパッケージの結婚式がありません。
ご希望をうかがいながら細分化された選択肢から
編集をいたします。
o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月23日 カテゴリー: 幸せ繋がる和婚バトン | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
感染症予防対策とリモート対応 |
2020年11月22日
|

金澤syugenは感染症予防対策に取り組んでおり
高性能空気清浄機の完備し打ち合わせスペースには
飛沫防止のアクリル版の設置をしております。
県をまたいでのご来店になるお客様の打ち合わせの代行もいたします。
例えば、リモートでお衣装選びができます。
花嫁様だけでご来店されてもご家族にご試着の
様子を送り密にならずお衣装合わせができます。
お二人が過ごすハレの日の模様を動画で送ることもできます。
お支度部屋にて
挙式の日のウェディングフォトの様子
プロがフォトや挙式の様子を撮影と編集を行い、
記録ビデオとして仕上げることもできます。
お玄関にてお水合わせ
白山比咩神社さんにて挙式
外出ができないお客様やご遠方のお客様にも
お式や披露宴の模様を楽しんでいただけます。
アニバーサリーフォトの様子も楽しくお届けします。
感染症予防を心がけ打ち合わせ、挙式サポート、
お食事会のお手伝いをいたしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「あなたのご希望の条件は」 |
2020年11月20日
|

瀧羽麻子さんの「あなたのご希望の条件は」は
転職エージェントに勤める40歳のアドバイザーの
バツイチ女性のお仕事小説です。
主人公が顧客に寄り添って親身にアドバイスし
時にともに悩む姿に好感が持てました。
顧客の出発(転職)に立ち会えることは
どこか私自身の仕事にも通じる物があって
最終章に今まで担当した顧客のアンケートの
回答を読むシーンにジワッときました。
「あなたに会えて良かった」とお客様に言って
もらえることは言葉にできないくらいの大きな喜びですよね。
自身も現在の仕事に向いているのかと
不安をいだき人生が停滞していると
感じていた主人公が徐々に前向きに
なっていく姿が清々しいことでした。
余韻を残し希望が持てる終わりかたでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「紅葉衣祝言」 |
2020年11月19日
|

昨日に引き続き穣さん&多美さんの兎橋神社さん
にての挙式サポートの様子です。
紅の赤に幸せの鶴が羽ばたく伝統的なふくれ織の
美しきお衣装が境内の翠にいっそう鮮やかなことでした。
結婚式後、多美ちゃんは幾度となく
「あの打掛にして良かった^^」と幸せの
記憶をかみしめるようにつぶやきます。
「紅葉衣(もみじごろも)祝言」という
タイトルはいかがかしらんと多美ちゃんに
聞くととても気に入ってくださいました。
紅葉衣は本来は秋に紅葉するさまを
お着物に例えた言葉なのですが
艶やかで紅葉を先取りしたような煌めきの
花嫁御陵様にはその華やかさがしっくりです。
婚礼衣装柄を加賀手毬に描く金澤祝言花手毬こぼしにも
羽ばたく鶴が刺繍で一針一針、幸せを祈りながら
丁寧に縫い上げられています。
シャイなお二人なのでお顔はのせられませんが
お二人をご存じの方なら最高の笑顔がボワンと
瞬時に浮かぶことでしょう。
今日から一緒に歩いて行こうねと誓う手と手です。
私、淳ねぇ女将もお手引きさせていただきました。
緊張と幸福が胸の内でちょうどいい塩梅に融合した一日でした。
先日、丁寧なお礼のお言葉が綴られたお手紙と
マカロンさんをいただきました。
感謝感謝です、宝箱に入れたよ(^_-)-☆
いつまでも仲良しのお二人でいてくださいね。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月19日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
妖精ような花嫁様 @菟橋神社 |
2020年11月18日
|

穣さん&多美さんの兎橋神社さんで
挙式&ロケーションフォトのreportです。
秋らしい甘い香りがする境内をご親族様と参進の儀で歩まれました。
雅楽の調べは壮麗で神聖な色彩を紡ぎます。
白無垢に綿帽子のお姿が清楚ですね。
お友達が大勢、祝福にかけつけてくださって
華やかで賑やかなことでした。
ルイトモという言葉がありますがお友達も
みなさんナチュラリストさんの雰囲気です。
色打掛へとお色直しへとご案内のさいに
皆さんに「お色直しのお披露目まで
お待ちいただけますか」とお声をかけると
皆さんニコニコ笑顔でこたえてくださいました。
挙式サポートをさせていただき、ご親族にも
お友達にも喜んでいただけるようにお二人をご案内しました。
お母様には助演女優のごとくしなやかに
お役目をこなしていただきました。
生まれたばかりのご夫妻のキラキラの結婚指輪です。
淳ねぇ女将が愛らしいお二人をちょこっと撮らせていただきました。
多美ちゃんからいただいたメッセージです。
姉がいたら、こんな感じなのかしらと思ったよ(笑)
多美ちゃんのお姉ちゃんは、光栄☆”
おすわさんでは多美ちゃんがとにかく
愛くるしくってお友達にかこまれて笑う姿に
「妖精みたいね」と見とれたよ。
お二人がみなさんから祝福をうける時、
私まで誇らしくとても幸せでした。
reportは明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月18日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「蝶の粉」 |
2020年11月17日
|

浜島直子さんの「蝶の粉」は卒業花嫁様の
文佳さんがInstagramにレビューを読んで興味を持ちました。
存在を知らない人(雑誌もテレビも存じ上げず
ごめんなさい)のエッセイ読むって
なかなかない経験で、最後まで読めるのかな
っと、夕食後に読み出したらもう楽しくて
おかしくって「続きは明日」ができなくなり
イッキ読みでした。
「犬のいる生活」は顔が水浸しになる大泣きし
(ワンちゃんと暮らしたことはないけれど
そういう神様っぽい感情をワンちゃんは持っていると思う。)
言い間違えの数々にアハハアハハと大笑い
思春期の頃の著者が自身のおばあちゃまに
とんでもない悪態をつくのだけどおばあちゃまの
返しがまあエッジきいててかっこよくておもしろい。
親御さんの思い出ではその時の指先まで詳細に
綴られていてどれほどに愛おしい記憶だったのかが
うかがえてまたまた涙の滝にみまわれました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
甘く芳しい冬の薔薇 |
2020年11月16日
|

金澤syugenの事務所は金沢市総合体育館の
お隣にあって薔薇園はご近所さんです。
甘く魔法めいた薫りのこの公園がとても好きです。
スマホ撮影ではありますが愛らしいお花の写真をのせますね。
冬の初めの薔薇園でも、小さい花が健気に咲いているのです。
空に向かってシュッと咲く姿が可憐です。
薔薇が音符のように並んで咲いています。
花びらに光が透けて見えます。
公園の紅葉もすすんでいます。
こちらの薔薇は寒さに強いようです、豪勢に咲いています。
自然の力は偉大ですね、季節が巡って
花を咲かせて土に戻ってと。
今年は、コロナにふりまわされっぱなしですが
ここにくると芳しき癒しを受け取れます。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年11月16日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
古き良き時代の祝言を再現 |
2020年11月14日
|

雅人さん&佑美ちゃんのご披露宴は古式ゆかしく
加賀に伝わる婚礼菓子の寿せんべいから始まりました。
茶道ご縁で出逢ったお二人はオリジナル寿せんべいの
デザインに茶せんと兼六園のことじ灯篭を希望されました。
婚礼衣装を加賀刺繍で縫った金澤祝言花手毬こぼしです。
草木染めのお打掛の優しげな色合いが表現されています。
新郎様のお人形には茶道のお道具のおナツメです。
茶せんの竹の節が立体的に描かれていて感動なのです。
お二人の結婚式では、動画がさしこまれまして
よきメリハリになりました。
エンディングビデオでは、ご来賓のかたとご親族
お一人おひとりへのあたたかいメッセージがありました。
大笑いでご覧のお客様がたも途中からは感動モードで
無口になり涙ぐむかたもいらっしゃいました。
ビデオの〆にオリジナルグッズの写真を背景に
金澤syugenへのメッセージがありまして驚きでした。
ビデオをスクリーンショットしました。
「あんやとぉございます」って、、、、、
可愛らしいお二人との出会いに感謝は私のほうですのに・・・・・・。
「あんやと」は金沢弁で今は日常で聞くことはなく
私の親世代までが使った言葉でしょうか。
この土地の風土に育った優しい響きのある言葉で
なんともほっこりしました。
雅人さん&佑美ちゃん、素晴らしい
ご縁をいただきあんやとぉです。
打ち合わせでのおしゃべりも楽しかったです。
お二人はきっと幸せな家庭を築いてくださると信じています。
お二人の金沢神社婚&ご披露宴のreportは
記事をあらためますね。
では、読んでくださってあんやとぉ(o^^o)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月14日 カテゴリー: 新感覚のオリジナル工芸品 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「灯台からの響き」 |
2020年11月13日
|

宮本輝さんの「灯台からの響き」は
主人公が妻の40年前の秘密を解き明かしたくて
灯台巡りの旅をはじめます。
一番最初に物語に出てきたのが金沢港の大野の
灯台でたぶん唯一見たことがある灯台です。
主人公が中華そば屋さんの店主で
お店の名前が「まきの」、金澤syugenが
まきのビルにあることから勝手に親近感です。
調理工程が度々描かれていて
夜は胃袋が刺激されて困りました。
主人公の妻の過去を追う旅もいよいよ終盤となる
最終章では、アンジェラアキバージョンの
「津軽海峡冬景色」がピアノ演奏でもって脳内で
リフレインとまらず状態になりました。
ハートウォーミングなサスペンス小説でした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月13日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀藩ゆかりの回遊ルート鼠多門橋 |
2020年11月12日
|

金谷出丸と玉泉院丸を結んでいた鼠多門橋が
136年ぶりに復元され夏から橋を渡れるようになりました。
車で通り過ぎる際見上げたことはあれど
歩いたのはこの度、初めてのことでした。
黄葉が夕陽にキラキラ輝いてみえます。
鼠多門の黒漆喰のなまこ壁は重厚感があります。
この石垣の表情は、私の好みの石垣と言っていいでしょう。
この階段を登ると金谷出丸跡があります。
「政略結婚」で前田家のお姫様の勇姫が
住まいされていたと読みました。
橋の上からの景観です。
むこうは21世紀美術館でその奥が小立野台地
で、稜線はきっと医王山、たぶん、そうだと思う。
成巽閣や石川門は白漆喰なので金沢城内で
唯一の黒漆喰のなまこ壁は斬新です。
玉泉院丸庭園の紅葉はもうしばらく先になりそうですが
今なら緑からのグラデーションが楽しめますね。
密にもならず楽しめてオススメです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
2020年11月12日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »