十月亭さんにて金澤町屋和婚 |
2020年1月21日
|

プレ花嫁花婿様の由貴さん&茉里さんのお嬢ちゃまです。
なんと可愛らしいことでしょう!
ツベツベのポッペほちゃほちゃの美人さんです。
ほっぺたが大福みたいで見てると
本当にヨダレが出てきそうになります笑
と茉里さん(*^_^*)
お二人は関東にお住まいでいらっしゃいますので
ご連絡はメッセージや電話でさせていただいております。
で、その電話の時の楽しみがBABYちゃんの気配です!
ごきげん良さそうにおしゃべりしてくれると
なんとも嬉しくて
グズグズっていう時もあるのですが
それもまた可愛いらしいのです。
親戚のおばちゃんキブン炸裂です♫•*¨*•.¸¸♪✧
愛おしや♫
っと、骨抜きになりそうです。
十月亭さんにて金澤町屋和婚は、
BABYちゃんのことを考慮しながら編集してゆきたいですね。
佳き日になりますように☆”
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月21日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
Cirque・dela・Symphonie |
2020年1月20日
|

友人のやっちゃんとシルク・ドゥラ・シンフォニーにお出かけしました。
開演前のみ写真がOKです。
一列目だったのです。
パフォマーさんが天井から下げた布で
大きく回るシーンでは真下から
見上げるわけで大興奮です。
隣にいるやっちゃんは演目のたびに
「わぁー」「すごぉ-い」と瞳キラキラで
拍手のしかたもパフォーマーさんの心臓に
届くように力強くて
『楽しんでくれて良かった』
と、一緒に来たのがやっぱり
やっちゃんでよかったとも感じていました。
オーケストラの生演奏は優雅で迫力がありました。
曲が終わるごとにオーケストラのかたが
いっせいに立ち上がって挨拶をされるのだけど
隣のやっちゃんがキョロキョロまわりを
みながら「立てらんでいいかな?」と
小声で聞いてくる。
「立てらなくていい。
ってか、立てっちゃいけないと思う」
けど、そのあともオーケストラの挨拶のたびに
腰浮かせ気味でキョロキョロ周りを見て
「座っとっていいんかな?」と確認してくる。
あー、おかしぃーーー!
可愛いわ、やっちゃん!
幕間でピエロさんが愛想良く写真にこたえてくれました。
前半が終わってやっちゃんに聞かれたのが
「淳ちゃんなら、どれやってみたい^^?」
「どれもできんよぉー!」
「でも、どれか、やらんなんとしたら
どれがいい?」と真顔で聞いてくる。
ぁあ、おかしー!
一般人がおよそできないことをするから
サーカスだよ、やっちゃん。
クラシックでもなじみのある曲ばかりで
中でもフィンランディアの曲で全身シルバーに
塗った男性パフォマーさん二人の
演目が幻想的で美しいことでした。
エンディングで『感動をありがとう!』の
思いを舞台上のすべての人に伝えたく
両手で手を振っていたら
全身シルバーのお兄さんが腰をかがめて
にっこり笑って私に両手を振り返してくれた☆”
嬉しいな♫•*¨*•.¸¸♪✧
帰り道、やっちゃんに「『立たんでいいんかなぁ』って
聞くのがおかしかった」と言うと
「オーケストラの人が立って挨拶してくれとるがに
座っとっていいんかなって思って。
立てらんなんじゃないかって」。
「最中に立ったら怒られるよ^^」
スタンディングオーベーションは最後だけだよ、やっちゃん。
オーケストラとサーカスの融合楽しかった\(^_^)/
で、私のもう一個すごく楽しかったことは
やっちゃんの愛らしきお人柄☆”
家に返ってからも何回も思い返して笑った。
やがて20年のお付き合いのやっちゃんが
愛すべき友であることを再確認できたわけでした。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月20日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「ツナグ 想い人の心得」 |
2020年1月17日
|

辻村深月さんの「ツナグ 想い人の心得」を読みました。
前作「ツナグ」では、あの世にいる
会いたい人について考え
今回は自分が死んだあと私を
思ってくれる人は誰なのだろうかと考えました。
前作のお話の中で、高校生の美砂と御園の章が
チクリと刺さっていた(え?こんな終わり方?
と、二人のやりとりを読み返しました)のですが
その美砂が一章にでてきました。
今回のその後がどうなるのかが気になるから
さらなる「ツナグ」の続編をかいて欲しいものです。
我が子を失った親の章が辛かったです。
どんな些細なことでも母親は自分を責めるものと
思うのでもう切なくて大泣きしました。
明るい未来が予想できる再会は清々しいことでした。
最終章では幻想的な美しい映像を
想像の中で存分に描けました。
「想い人や、大事な人たちと、同じ時間に
存在できるという事は、どれくらい尊いことか」
歩と同様に射抜かれる思いでした。
必要な人とは自然に繋がれる
すべての出逢いはご縁であると。
ウェディングという仕事柄もあって
実生活でも感じることです。
ご縁に感謝です。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
縁起の良い祝言 |
2020年1月16日
|

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の最終日です。
也さん&さおりん
花嫁様のお衣装の雲取り文様に小梅です。
亮士さん&真祐美ちゃん
ツガイの鶴と桜桃の花です。
徹也さん&宏美さん
新郎様は和食の料理人さんなのでめでたい鯛です。
智大さん&ユンナちゃん
福が来るフクロウのツガイです。
亮さん&美和ちゃん
祝言のテーマの季節先取りの桜です。
直さん&紘子さん
テーマカラーの翠でデザインした翠蓮花です。
竹史さん&真子さん
富士山登山をされるということもあり
縁起の良い赤富士です。
豊さん&涼子さん
お衣装の柄にもある向かい鶴文様です。
52組の新郎新婦様の加賀水引のこも樽のご紹介
繊細で鮮やかな作品達は圧巻でした。
お一組おひとくみの唯一無二の幸せな結婚式が思いだされました。
金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。
https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月16日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
思いのこもったウェディング |
2020年1月15日
|

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の五日目です。
隆弘さん&恵子さん
百万石クラシックと題しまして松や梅に鶴と亀です。
リーダー&Jちゃん
アジアンテエィストが好きなお二人はロータスです。
順也さん&鮎美ちゃん
新郎様のお名前にちなみ柳と桃の花です。
将大郎さん&友香理ちゃん
家業の梨畑に咲く可憐な梨の花です。
良平さん&志津っち
新郎様のお家で収穫されたお野菜装花の中に
ピンポンマムこも樽です。
修司さん&メグミさん
龍神様のこもです、中からは猫みくじです。
お二人は九匹の猫ちゃんと暮らしています。
卓さん&よりこさん
仲良く寄り添うグラデーションが鮮やかな百合の花です。
基樹さん&広海さん
二人の思い出の千里浜に咲くハマナスの花です。
章良さん&真弓ちゃん
お城好きのお二人の一番好きなお城は姫路城。
姫路城は白鷺城ともよばれているので白鷺モチーフです。
新郎新婦様の思いがこもったモチーフを加賀水引であみました。
明日に続きます。
金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。
https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月15日 カテゴリー: 金澤modern水引 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お福分けウェディング |
2020年1月14日
|

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の4日目です。
哲章さん&由佳ちゃん
野菜作りきっかけで出逢ったお二人が初めて作った
トウモロコシやきゅうりや茄子のお野菜こも樽です。
学さん&佳代ちゃん
カキツバタのこもを開くと中からは
お二人の大好きなスウィーツです。
尚志さん&悦ちゃん
出逢いの地の医王しゃくなげです。
中からは交際のきっかけになった
目がキリリとさめるブラックガムです。
ノッチ&裕代ちゃん
鯛のこも樽の中からはオリジナルで作っていただいた
たろうさんの鯛の焼き印のどら焼きです。
快さん&陽香さん
夫婦のフクロウのこも樽を開くとフクロウみくじです。
剛士さん&美樹さん
テーマカラー緑色にちなみ季節先取りの御衣黄です。
中からは猫ちゃんのおみくじです。
マーチンさん&恵里ちゃん
架空のおめでたい金鶏で、中からはお酒です。
おままごとのような小さな柄杓でミニ酒マスについでいただきました。
クマちゃん&弘衣ちゃん
花嫁様のお衣装柄からクラシカルな松と梅の模様の
こも樽の中から金箔茶です。
新郎新婦様からお客様お一人おひとりに
お福分けをされました。
では、明日に続きます。
金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。
https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月14日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
どのウェディングも美しい |
2020年1月13日
|

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の三日目です。
ヒロキさん&イクヨさん
前田家の名花である西王母のモチーフの
こも樽のお隣には西王母の花も飾りました。
章さん&葉子ちゃん
新郎様の町の花、菜の花は季節にもぴったりの
モチーフで新郎様のお家の柚子や竹を飾りました。
忠昭さん&ヒロタン
花嫁様のお衣装柄のカサブランカで
お水あわせの儀の水蝶もカサブランカでした。
克弘さん&真奈美ちゃん
桜テーマの祝言は会場にソメイヨシノを飾りこも水引のモチーフの桜です。
寛世さん&麻希ちゃん
古典の縁起良い松藤デザインで
紫式部の花を飾り平安の雅を表現しました。
夏さん&文乃ちゃん
国際結婚のお二人のモチーフはお国にちなみまして梅と松です。
勇多さん&奈々ちゃん
重陽の日にちなみピンポン菊の花のモチーフ
アイシングクッキーは先輩 花嫁様の
祐子ちゃん監修です。
一成さん&章子さん
淡い薄桃色のグラデーションの涼しげな芙蓉の花です。
どのお花もきれいです。
では、明日に続きます。
金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。
https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月13日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
テーマにそったウエディング |
2020年1月12日
|

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の二日目です。
栄秀さん&日登美さん
チューリップの花が大好きなお二人です。
ウェディングドレスでの鏡開きにもしっくりな感じです。
勇哉さん&アユミちゃん
白山に咲く花ハクサンコザクラ、ハクサンフウロ、
ハクサンチドリ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンイチゲを
水引のグラデーションで表現しました。
剛さん&ちーちゃん
新郎様の町の花、ドウダンツツジです。
ケーキの飴細工もドウダンツツジとしました。
晶さん&ヨウコちゃん
はんなり紅梅が祝言のテーマですので
勢いよく羽ばたく夫婦の鶴と小梅です。
英二さん&直美さん
桜の季節に八重の桜です。
この頃、NHKの大河ドラマもありました。
和也さん&雅さん
お名前にちなみまして紅白の椿です。
装花にも椿をあしらいました。
剛さん&有希さん
お寺さんにて仏前結婚式のお二人は蓮の花です、
康弘さん&ナツメちゃん
寄り添うツガイのカナリアをモーチーフにしました。
金沢町屋で二部式スタイルでしたから
鏡開きも二回されました。
金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。
https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php
明日に続きます。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式で鏡開き |
2020年1月11日
|

今日は、鏡餅を開く「鏡開きの日」ですが
樽酒を開くことを鏡開きと言うことから
「樽酒の日」でもあるそうです。
そこで、六日にわたって金澤syugen
オリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽一挙に紹介します。
和穂さん&友佳さん
飛躍を祈ってツガイの兎モチ-フです。
裕一郎さん&知江ちゃん
鮮やかな加賀のしょうぶです。
甥っ子ちゃんが近くで鏡開きを見守ってくれました\(^_^)/
崇典さん&悠さん
ワインが大好きなお二人は豊穣を願ってのぶどうです。
喜久さん&美都子さん
夫婦鶴に花嫁様の手作りの能面クッキーでシュールな画です。
智史さん&枝里ちゃん
加賀の花手毬を水引で表現しました。
あきらさんゆみこさん
春に力強く土を押し上げて芽吹く山菜達です。
達也さん&沙希ちゃん
新郎様の町の花サルビアです。
健司さん&道子ちゃん
大好きなゆずのジェケットの七色の虹です。
雄一郎さん&ゆかりちゃん
白山登山をされるお二人は、白山に咲く御前橘です。
新郎新婦様が未来を切り開いていく誓いの
瞬間は華やかなことです。
明日に続きます。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月11日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「私に似ていない彼女」 |
2020年1月10日
|

加藤千恵さんの「私に似ていない彼女」は
同僚、母と娘、姉と妹、友人同士など
さまざまな年代の女性と女性を描いた八つのお話です。
「切れなかったもの」は見えない鎖に
縛られた姉妹が怖いこわい。
ホラーです、結末にゾッとしました。
「お茶の時間」が好きでした。
それほど仲が良いわけでもなかった取引先の
女性スタッフ同士の再会のドラマは
実写化したらきっとおもしろいだろうなぁと感じました。
「皺のついたスカート」では泣きました。
母さんも人間、完璧であるはずもないのです。
実母と娘はみなそれぞれに
何か事情があるような気がします。
「あたしは恋をしない」は小学生の
女の子がグループにあわせなきゃな感じを
ちょっと懐かしく思いだしました。
思春期を過ぎてもあったなぁ。
女子同士の気をつかいあう
そんな少し神経質な感じは嫌いではありません。
繊細な文章にまあまあの早読みをしました。
人との距離感ってのは難しいですね。
作品には関係ないけれど中表紙の
紙質の手触り感がおもしろくって
何度も音をたててさわりました。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
2020年1月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »