香林坊イルミネーションにてナイトロケーションフォト |
2012年2月25日
|

智大さん&ユンナちゃんが金澤syugen HP
「創作ウェディング」の「シーン」「ナイトウェディング」にご登場です。
四高記念館にて。
武家屋敷にて。
お茶室にて、金澤祝言こぼしちゃん ご大役です。
香林坊にてはっちゃけています、いい感じですお二人☆”
淳ねぇセレクトのすそ巻きがまた愛らしいことっ♪
先日、金澤syugenにお二人がいらっしゃいましてアルバムをお渡しました。
「こんな素敵に撮ってもらえた!」
「こんなにいいのになるんだ!」と大喜びっぷりをおそばで感じられたこと光栄でした。
嬉しかったです。本当に。
本当に美しい写真達です。
Happy Report 「金澤ノスタルジー」ぜひご覧くださいね。
2012年2月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
万代舞鈴 |
2012年2月24日
|

先月、伊勢神宮さんにおまいり行ってきました。
内宮さんで出会った万代舞鈴(よろずよまいすず)です。
素朴な土鈴の大らかなお人形は
衣装のお色が藤色で可愛らしいのです。
金澤syugenにお飾りしてありますので
鈴鳴らしにお越しくださいな^^。
さて、お知らせです。
3月18日に今年初めての花嫁様会開催決定しました。
今回、日曜なので花婿さんもお越しくださいな。
プレ新郎新婦様が先輩と話して
「みんな、あることなんだ」と悩み解消されたり
不安な気持ちが楽になったりなようです。
新郎新婦OBさん達には、結婚式の準備やら聞くと
そのワクワク感伝わって
新鮮な思いが蘇る的なこともあるようです。
「金沢に嫁いでこられた花嫁様達に
お友達作ってもらえたら素敵」
そんな思いあって始めた「花嫁様会」。
最近は、子育て談義にも花咲きます。
あちこち(ホントあちこちなのです)でお友達の輪ができていて
こんな風にご縁がひろがるプロデュース会社って日本中で
金澤syugenだけだろなって思っています。
なんて、幸せなことかしらん~♪
今年は、OBさんのご紹介の新郎新婦様が多いことも特徴です。
皆さんが、笑顔で集ってくださること本当に嬉しく思っています。
ご参加お待ちしています。
メールか電話でお問い合わせくださいね。
2012年2月24日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お料理を楽しむ金沢和婚 |
2012年2月23日
|

金澤syugenの結婚式では、新郎新婦様もお食事もしっかりと楽しまれます。
昨日に引き続き2011年十月亭さんカップルの美味しいお顔のご紹介です。
俊さん&沙奈絵ちゃんです。
ウェディングフォトの後、平服に戻られましてご家族とお食事会をされました。
真吾さん&有由ちゃんです。
真吾さん、給食の時間にはしゃぐ小学生の子みたいですね^^。
午後の柔らかい光の中で恵理子さん。
加賀野菜を使った椀物お召しあがり中です。
毅さん&悠里ちゃん。
なんでか、お二人えらく深刻なお顔でお食事されていますね^^。
良典さん&美知留さんです。
デザート召しあがっていらっしゃいます。
良典さん「はー、美味しかった。満足満足」って感じでした。
季節の食材で目にもきれいなお料理大変評判が良いです。
二部式の披露宴や小さな結婚式など、いろんなご要望におこたえできますので
お問い合わせくださいね。
2012年2月23日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢和婚の卒業新郎新婦様 |
2012年2月22日
|

「金澤の文化」伝統文化のページ「地物の食材」に
銭屋さんプロデュースの十月亭さんのお料理登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/kanazawa/index03.html
そこで、2011年十月亭さんでお食事会をされた新郎新婦様にお祝いしていただきましょう。
大文さん&まゆみちゃんです。
まゆみちゃんのべっこうのかんざしのチラチラがおでこに愛らしいですね。
健二くん&友美ちゃんです。
おカツラお似合いですね☆”友美ちゃん。
神ちゃん&紀代ちゃんです。
神ちゃん、美しい奥様にみとれている~♪
由紀子さんデザート中です。
小さな結婚式はほんわかした雰囲気でした。
しぐさも美しいゆっきー。
俊臣さん&カオリンです。
宇多須神社さんで挙式、花嫁行列で十月亭さんに歩まれました。
「今から、美味しいご飯~♪」のワクワク感でていますね。
このお写真は「淳ねぇを探せ」も出来ます。
ウォーリーを探すより、ずっと楽ちんかも~♪
2012年2月22日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
探偵!ナイトスクープ |
2012年2月21日
|

昨日発売のclubism「私たち結婚しました」に、寛子さん掲載されました。
兼六園ことじ灯籠にて、お二人華がありますねぇ。
石川門前で。
う~、お打掛にお城 似合いすぎています寛子姫☆”
宇多須神社さんも紅葉していました。
爽やかなお二人が自然におしゃべりしている感じもス・テ・キ。
そして、ひがし茶屋街の柳の前です。
初めて、寛子さんからお問い合わせくださった時のメールです。
入籍を済ませ、写真だけでもと考えていたところ、急遽転勤が決まりました。
11月末には金沢を離れなければならず、あまり時間がありません。
金沢での思い出をどうにか形に出来ないものかとご相談させて頂きたくメールいたしました。
無理なご相談かもしれませんが、HPの写真を見てとても心がトキメキました。
このような短期間でも可能でしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
ときめいたのですね!?寛子さん。
とても胸が熱くなりました。
花嫁様の切実な想いがぎゅっとつまっていて
「素敵なカタチにしましょうじゃありませんかっ!」って奮起したものです。
そう、気分は「探偵!ナイトスクープ」の局長さんです。
美しき芸術作品に仕上がり
お二人には素敵な金澤の思い出になったことと思います。
雑誌みながら、「お二人の想いが叶って良かった」とまたまた涙した淳子局長でした。
2012年2月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
小さな食事会 |
2012年2月20日
|

もうすぐ町屋祝言される恵さんのヘアメイク打合せありました。
つまみ細工と水引とべっ甲かんざしのコラボ、 斬新で素敵です。
ラインの水引は、当日長さそろえて切るそうです。
前回「お嫁さんプロジェクト」のお話をblogにかいた時
ウエディングプランナーにいただいたメールです。
私達の小さな食事会のためにここまでしていただいていてとても感激してます。
つまみ細工の髪飾りは、お衣装の柄と同じデザインし
さらに、小花のつまみ細工も提案しました。
かんざしがあったほうが素敵ならば、作っていただきたいです!
終わったあとに、かんざしを母と妹と私とで分けるのもいいなと思うので^^
ご家族に幸福のおすそわけ、なんて素敵なのでしょう^^。
こちら、お色直しヘアです。
当日は、髪はツヤツヤつべつべに仕上げられ
お母様が持ってきてくださるお花飾ります。
お食事会の前に綿帽子のお姿でケーキセレモニーです。
恵姫誕生が待ち遠しいことですね。
2012年2月20日 カテゴリー: 人前式・茶婚式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
kooza |
2012年2月19日
|

KOOZA福岡公演始まりましたね。
日本最後なんだそう。
2011年秋、KOOZA行きました。
相方が撮った写真です。
サーカス興奮しますよねぇ。
自分には危険のないハラハラなドキドキ感好きです
(ジェットコースターとかダメです)。
初めてシルクドソレイユ行ったのは「キダム」でした。
誘ってくれた友人に感謝です。
キャンディボックスひっくりかえしたような色彩にワクワクします。
楽しくて楽しくてずっとずっと夢中でみていました。
エンディングとても感動して
キャスト&スタッフの方々に大きく拍手してると涙出てきたから
相方にわからぬよう涙フキフキフキフキ。
夜、相方と2人で食事していると
相方「始まる前からドキドキしてワクワクしたら涙出て来てん」と言うから
「誘って良かった」と、嬉しくて。。。。。涙
そしたら「連れて来てくれてありがとう」って言われ、またまた涙。
なんともめでたい親子であります。
相方は、絶妙なかけあいできる
マが良く笑いや感動のツボが似ている我が坊主です。
芝居に遊園地に旅行、動物園に水族館
神社仏閣にショッピング、食べ歩きも楽しい気の合う相棒です。
この前、「お誕生日おめでとう」と渡されたプレゼント
アイスクリームモチーフの入浴剤を見て
「これ、マグカップに入れて混ぜて飲んだらいい^^?」
「・・・いや、お風呂に入れて混ぜて入って。ホントやりそで怖いわぁ。。。」。
“宝箱”という意味の“KOZA”
大切な人と感動の時間を共有できたこと
ずっとずっと心の宝物です。
2012年2月19日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
華のれん |
2012年2月18日
|

いよいよ金澤「華のれん」お披露目です。
剛さん&ちーちゃんの結婚式でデビューしました。
ご婚礼のお席ではなく、パーティなどでも「金沢らしさ」添えます。
レンタルいたしますのでお声かけてくださいね。
紗弥香ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
華のれんだなんて素敵な響きののれんを作製されていたとは!!
また見てみたいな~(^人^)
チーム金澤syugenの芸術作品にお目にかかれる事、楽しみにしてます(^-^)
紗弥香ちゃん、感想きかせてね♪
「オリジナルのれんつくってみたい」と思い
このように素晴らしい作品が誕生しましたこと
みなさんに感謝の思いでいっぱいです。
丁寧に絹の反物を縫ってくださった職人さん
つまみ細工を飾りたいと考えた時、工夫してくださった職人さん
本当にありがとうございました。
古きならわしを、今の時代にあったカタチで表現する金澤syugenです。
ここ金沢から新たな美しい文化が発信されます。
2012年2月18日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
マトリョーシカ人形 |
2012年2月17日
|

NHKの片山千恵子アナウンサーと犀川にある明治の邸宅
杉の井さんでお食事しました。
2009年に取材していただいて
「ご飯行こうね」と幾度となくも言ってたのがやっと叶いました。
冶部煮食べる千恵子さんです。
目にもきれいなお料理さんでした。
先日、千恵子さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
そして、一つ報告があるのです。
お時間があるときにお電話したいのですが、都合の良いとき教えて下さい。
こちらからお電話いたします。
報告って?
・・・意味シンではないですか。
『こりゃ、ご結婚されるんだわ^^きっと』
ワクワクっと待っていたらTELがありました。
すぐさま、「結婚するのぉ?」
「違いますよぉー」
なんと東京へご栄転だそうです。
「東京のほうがむいていそう」と言うと
「そうかなぁ~そうなのかなぁ~」となんだか他人事のよう^^。
東京のNHKでNEWSよむのだそうです。
NHK金沢のNEWSで千恵子さん観れるのもあとわずか
ちょっぴり寂しいな。。。。
「東京行っても忘れないでね」と金澤syugenオリジナルデザインの
つまみ細工の帯飾りを贈らせていただきました。
「これから、会いたい芸能人は?」と聞くと
「マツコ・デラックスさんかな^^」と。
ことじろうグッズいただきました。
ガールズ本音トーク炸裂で楽しかったです☆”
美人やのに人懐っこく、おっちょこちょいさんで三枚目のとこもあるから
バラエティにむいていそう。
全国版でバンバン観れるよね。
応援してるよ。
杉の井さんには古いお雛様が飾ってありました。
静かな佇まいの館で上品なお料理にいっとき異空間を体感した思いです。
ありがとうございました。
杉の井さんには大広間もあり
椅子席にて金澤syugenコーディネートの和モダン披露宴も叶います。
お問い合わせお待ちしています。
さて、千恵子さんと二人で記念写真撮ったのだけど
華奢で小顔の千恵子さんと並ぶと
まるで、ロシアのマトリョーシカ人形の大と小。
はー、今度生まれ変わったら可愛くちいちゃなりたいわ。
2012年2月17日 カテゴリー: 和ごころ文化, 和婚プランナーの日々つれづれ | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
卒業新郎新婦様からお便りです |
2012年2月16日
|

奈美さんからウエディングプランナーに嬉しいメールです。
2665gで長男誕生しました(*^_^*)
おかげさまで母子共に健康です!
寛汰(かんた)と命名しました★
1週間入院して昨日無事退院し、しばらく実家でお世話になって少し暖かくなった頃アパートに帰る予定です。
落ち着いたら遊びにいくのでまた顔見てやって下さいね(^-^)/~~
寛汰くん、かっわいい。
切れ長の瞳で利発そう☆”
しっかりしたお顔、太造パパにそっくりですね^^
奈美さんお身体労わってね。お疲れ様でした。
温かくなる頃、寛汰くんとお顔見せてね。
寛ちゃん、健やかに育ちますようにと祈っています。
2012年2月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 1件のコメント »
1件のコメント
-
太造さん・奈美さん
寛汰くんのご誕生おめでとうございます!!
太造パパにそっくり(^^)
お顔立ちはっきりしてて、凛々しいです☆
お会いできる日を楽しみにしてます♪
まだまだ寒い日が続きますので、
お体大切になさってくださいね。
片山さん、ご栄転おめでとうございます!!
初めまして。いつもNHKで拝見いたしております。
東京でのご活躍を期待しています~(^^)/
実家に帰ったら首都圏版見ます!!
わぉ!ちょっと久しぶりにブログを見たら・・・
片山さん、東京にいっちゃうんですね!
私たち的には少し寂しいですが、でも私も片山さんは東京にむいているとおもいます(^-^)/
応援しています!がんばってください!