世界でイチバン! |
2010年9月2日
|

先日、 智ちゃんからウェディングプランナーにとどいた可愛いメールです。
日々忙しく過ごしているせいかわずか5か月前なのに忘れがちになってますが、
アルバムを見ると一瞬であの日に戻れるから不思議ですね。
たまに見返して、宇多須さんでの誓いの詞とか思い出して
背筋を正しております!
まだまだ暑い日が続きますが、
淳子さんも体調には気をつけてくださいね☆
そっか、姿勢のいい俊さんと智ちゃんが
「背筋正して」
さらに姿勢良くなりますね^^。
姿勢もよく^^和装がお似合いの艶やかなカップルです。
抒情的な花嫁道中で、お食事会をされる十月亭さんに入られ
お二人の「小さな結婚式」が始まりました。
以前、このお練り花嫁行列のことをblogでかいたら
智ちゃんから
「清潔な色気」って、ありがとうございます(〃∇〃v)
今まで言われたことないので、嬉しはずかしです。
いい意味で貫録、ありましたかー(笑)
人前に出るの得意ではないんですが
この時ばかりは、恥ずかしさなんて微塵もなく
「見てっ!」って感じでしたヨv(>w<*)
花嫁様の個性に合わせた美しい衣装とあかぬけたモダン美装が
花嫁様を輝かせます。
プラス花嫁様の幸福オーラで
最高に美しい世界一の花嫁御寮の誕生となります。
結婚式の後も、こんな風に感動の余韻がずっとずっとあって
本当にありがたいことです。感謝!
2010年9月2日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
kiss kiss kiss |
2010年9月1日
|

披露宴でお友達からの無邪気な
「キスして」コールに花嫁様のお父様が
小さくためいきをついて静かに席を
外されたことありました。
決して不機嫌になられたわけではなくて
「おめでたい。けども、、、
切ない・・・」って感じで
その背中が寂しそうでキュンとしちゃいました。
こういう時のために、親御様のお席は
末席にあるのかなとも感じました。
今日は、kissのお話。
神聖な教会での誓いの口づけ、美しいですね。
能美市の八松苑さんにある木造の可愛いチャペル
プラセールで挙式された、ヒデさん&マキちゃんです。
カーテン越しの柔らかい日射しの中で、レストランウエディングで
康弘さん&智美さんのほっぺにkiss♪
誠さん&渚ちゃんはご入籍されて三年目の
アニバーサリーウエディングはお子様も一緒に
ウエディングフォトで幸せを表現。
ほっぺに変わらない愛を誓うkiss。
男の子って、小さい頃はママが恋人だもんね。
「パパやきもちやかないでね、チュッ☆”」
こちらは、情熱的なkissです。
洋装で映画みたいなロケーションフォトされた巧ちゃん&ゆきたんには
素敵なKiss写真いっぱいあります。
ゆきたんが思いっきり巧ちゃん、襲ってるような写真もあって大笑いもしました^^。
なんてロマンチックなkissなんでしょう。
カメラマンとのウェディングフォトの打合せで「おでこにチュッは好きです」って
照れながらリクエストされた昌代ちゃん、かっわぁいーっ!
人前でkissに照れる方も多いと思います。
そんな新郎新婦様は、違ったカタチで二人の決意や愛情のほど表わすのもいいかも。
ノッチと裕代ちゃん、「魚」カードと「喜」カードを合わせての鱚(きす)です^^。
和婚にぴったりのkissと提案させていただきましたの^^。
お二人の個性にあわせた演出がいいですね。
金澤syugenは、お二人スタイルのオリジナルウェディングを創作します。
2010年9月1日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業カナザワシュウゲン組さんの輪 |
2010年8月31日
|

吉報です!
Kちゃん(一也さんといいます)、難関の国家試験に合格されました!
良かったぁ。
「鬼勉」頑張っていたのも知ってるし
KパパさんKママさんもホッとされていることでしょうね。
ホント良かった。
心配してくれている「シュウゲン ファミリー」に伝えたく
いち早く聡ちゃんがウエディングプランナーにご報告くださいました。
ありがとうありがとう(>_<)
嬉しい一面、さあこれから頑張らなきゃ!という気持ちです。
ねえさま初め、色々な人に心配してもらったり応援してもらったり、感謝です。
Kちゃんは幸せ者やよ。
金沢蓄音器感にての人前式で乾杯のお二人です。
金澤syugen関西支部、ラードさん&ヒロタンとで早速お祝いするっぽいです。
来月、とうとう関西支部(西宮支部?)発足します(笑)
お家も近所みたいなので西宮に帰省する楽しみもできちゃいました♪
金沢で知り合ったご夫妻が関西で盛り上がるって楽しい^^。
料亭ウエディングで人前式をされたラードさん&ヒロタンです。
シュウゲンの輪、おもろいくらい広がっています。
こちら、招子ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
この間、ともちゃんはるなちゃんとランチしました。
近所まできてくれて、
とても楽しく過ごしました。
syugenつながりでランチにいけるなんてとてもうれしかったです。
そっか^^良かった。
東茶屋街を、花嫁道中される招子ちゃんです。
町家さんのお庭を愛でる春菜ちゃんです。
こちら智ちゃん
そうそう、雅美さん!
火曜日のカメリアのクラスに来てくれてます。
私もなるべく行くようにしていて、
何度かお会いしてますヨ☆
本当にsyugenさん=淳子さんには人の輪を広げて
くださって、こちらではまだまだお友達が少ないのでとっても嬉しいです!
俊さんはアシュタンガヨガのインストラクターさんです。
和やかなお食事会で民謡を聴くお二人です。
武家屋敷にてロケーションフォトされる雅美ちゃんです。
雅美ちゃんから
結構金沢弁も使えるようになってきましたよ。(子どもたちには負けられませんからね。)
色々大変なことも多いけど、ようやく金沢をネイティブらしく楽しめる余裕みたいなものも出てきました。
今、習い事したくていろいろ教室を探しています。
何かオススメ教室とかありましたら是非情報くださいね。
保育士の雅美ちゃんの「子供達には負けられませんから」にうけた!
と、言うわけで俊さん&智ちゃんのアシュタンガヨガを紹介させていただいた次第です。
「花嫁会」では、プレ新郎新婦様が先輩と話して
「みんな、あることなんだ」と悩み解決出来て不安な気持ちが軽くなったり
新郎新婦OBさんは新郎新婦様の初々しさに
新鮮な思いが蘇る的なこともあるようです。
「結婚を機に遠くからお引っ越しされて金沢に来られた新郎様or新婦様や
転勤で金沢在住の新郎新婦様がお友達見つけてくれたら」
そんな思いもあって始めました。
また、今はメールっていう便利なものもあって
金沢にいる尚ちゃんが鎌倉の先輩ちかたんに相談したりと、
尚ちゃんは千葉からお嫁に来られたので
母性愛のちかたんは頼れる存在ですよね。
十月亭さんにてちかたんです。
こちら、尚ちゃんです。
今年は赤ポンラッシュですかね?
プレママにも心強いですね。
子育てについても相談出来る花嫁様OBの
沢山の素敵ママいらっしゃいますから。
町屋でウエディングフォトされる尚ちゃんです。
〆はもちろん、偉業成し遂げたKちゃんです。
ホテルウエディングでDJパフォーマンスされたKちゃんです。
今日は、ご祝儀ご祝儀!
と、Kちゃんを祝ってイッキョに9人の花嫁様登場いただきました。
花嫁様みなさん美しく笑顔輝いていて
「出没!アド街ック天国」の「ガールズコレクション」の気分でした。
やっぱ、金澤syugenのお嫁さんがイチバンやぁ~♪
2010年8月31日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 1件のコメント »
1件のコメント
コメントをどうぞ
物語の始まり |
2010年8月30日
|

金沢で神社婚&金澤町屋和婚の
富山のマーチンさん&群馬のえりちゃんです。
えりたんのご親族には、婚礼をきかっけに
北陸のご旅行を贈っていただき楽しい思い出になったようです。
石川門でロケーションフォトされました。
えりたんのお打掛は、「お松のかた様」が好んだろうなっていう柄です。
クリックされると拡大してご覧になれます。
えりたんの妹様もいい笑顔!
えりたん、自髪で結い上げられた高島田です。
水引指輪が可愛いです☆”
ご両親に感謝の想いを伝えたお二人でした。
えりたんの洋髪も素敵でした。
えりたんから元気いっぱいのメールがウェディングプランナーにとどきました。
じゅんたん元気してますか?
私は元気です(^O^)
もうすぐ一年たちます。早いなぁ…
去年の今頃は沢山てんぱってた私を支えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
結婚記念日は、兼六園近くで開催される金沢城下町マラソンにそろって出場予定です☆
912の日曜はじゅんたん兼六園近くで結婚式だったりしたら近くにいます(笑)
今は、福井で生活されるお二人。
そっか、アニバーサリーは金沢で過すのね。
すごく嬉しかったです。
責任あるお仕事されているえりたんだから毎日夜遅くまで仕事されていて
仕事帰りに電話くれてよくあれこれ話しこんだね。
てんぱってたかぁー^^
当時、マーチンさんと遠距離だったから
時々は心細くなったよね、わかるわかる。
912は、金澤syugenはウェディングフォト婚で金沢の街並み撮影に出動しています。
大好きなお二人とニアミス楽しみにしています^^v。
2010年8月30日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ようこそ^^ちびっこクン |
2010年8月29日
|

裕美ちゃんからウェディングプランナーに嬉しすぎるメールとどきました。
産まれたよ~☆
母子同室やし、なんとなくちびっこの世話をしておりますがな
名前がなかなか決まらないところです(^_^;)
男の子です。
たけのお父さんにそっくりなんや(笑)
かもかも^^似てるかも^^。
かっわいい^^スヤスヤねんねしてますね。
タケちゃんにも似てますね。
赤ちゃんらしいお顔。
予定日をかなり過ぎていましたから
「今日かな?まだかな」ってドキドキしていました。
最近、花嫁様OBさんにママが増えて“昨今マタニティ情報”を
聞くとびっくりすること多いです。
母子同室か、いいなぁ
「ならし保育」ならぬ「ならし育児」って感じで
家に帰った時、うろたえること少なくなりそうです。
育児って初めてのことばかりで
「え?えっ?えーーー?なんで泣くん?」ってうろたえたりしょっちゅうでした。
可愛い天使は、いきなりモンスターにも変身するのです。
泣いていることがわからずどうしていいんだろ。。。って
赤ちゃんの前でメソメソ泣いてしまったことありましたっけ。
けど、小さな命はそれはそれは愛おしくて
「守ってあげる」とふつふつとチカラがわきでてくるものでした。
「なんて素敵なプレゼントを神様くださったんだろ」って
我が子の背中の肩甲骨あたりをさわって
「羽根はえてるんでないかな?この子ってホントは天使なんじゃないかしら?」
なんてマジメに思ってましたもん。
そして、裕美ちゃん
ボチボチがんばって行くよ~( ~っ~)/
裕美ちゃんらしいおおらかさ感じます。
そして、昨日「やっとで」ってタイトルで
直都に決まりました
よく飲んでよく寝る大物です。寝るときは5、6時間起きてこんし。
大物ニューフェイス直クンようこそようこそ。
直クンは、すこぉしお兄ちゃんっぽくなりましたね。
お目々、そっとあけていますね。
赤ちゃんの穏やか寝顔はホント最高の癒しですね。
可愛い^^。
赤ちゃんは、夢と希望いっぱい運んで来てくれる天使です。
能美市にある八松苑さんの本格和婚会場にてご披露宴された
武ちゃん&裕美ちゃん。
「利家と松」みたいな前撮りウェディングフォトからやがて二年ですね。
結婚式はご参列のお客様のことを考慮され
加賀方面の結婚式場で
そして、前撮りはひがし茶屋街に金沢城跡と
金沢らしい風情あるロケーションを選ばれました。
最近嬉しいNEWSいただく事多く「ずっと、元気でいたいな。
健康管理マジメにしなきゃ」と背筋伸ばす思いの時でもあります。
お酒もほどほどにしなきゃだわ。
今夜は、アルコール0%のビールにしとこっ。
ガマンガマンっと。
2010年8月29日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 7件のコメント »
7 Comments
-
3月の転勤になっちゃうかも!?スペシャルのとどろき亭で
お会いした者です。
その時はちょうどつわりが終わった頃だったのでしょうか?
少しお腹がポッコリされていたのを覚えています。
この度は赤ちゃんご誕生おめでとうございます☆
猛暑で妊婦さん生活も大変だったと思いますが、
無事に元気な赤ちゃんが生まれて何よりですね!
まだまだ残暑厳しいので、お体大切になさって下さいね。 -
武彦さん・裕美さん、赤ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
とどろき亭で、お席をご一緒させていただいたムッチーです。
暑い中でのご出産で、大変だったことも多かった思いますが、
きっと、直くんのお顔を見てると、そんな気持ちもフッ飛ん
じゃうんだろうなぁ~
とっても可愛らしくって、ブログのお写真を見て、私の顔も
ゆるみっぱなしです(^^)
お体を大切にして下さいね。
お会いできる日を楽しみにしています♪ -
お子様のご誕生おめでとうございます★
とどろき亭でお会いしたカクボンです。
あの時おなかの中にいた子が誕生されたんですね~(*^_^*)
元気にすくすくと育っていくこと、心よりお祝いしていますね♪
今年は10月まで暑さが厳しいと耳にしました。
お体にはお気をつけくださいませ -
武彦さん・裕美さん、おめでとうございます☆
とどろき亭でお会いしました子連れ夫婦のしょうこです。
赤ちゃんカワイイですね!
今うちのしおちーはもうすぐ1歳なので、
すでに懐かしいです☆
しばらく眠れない夜が続きますね・・・・
少ししたら楽になりますよー。
ぜひぜひ、落ち着いたら対面させてください(^_^)
しおちーは赤ちゃんを見てどんな反応するかも楽しみ!
お会いできるひを楽しみにしてます! -
お子様のご誕生おめでとうございます!
とどろき亭でお会いしたトモコです。
あれから5か月ちょっとの間に、出産されたのですね。
おめでとうございます♪
これから直都くんの成長が毎日楽しみですね☆
また花嫁会でお会いできる日を楽しみにしています!
この暑さなので、くれぐれもお体を大切にして下さいね。 -
お子様のお誕生おめでとうございます!
とどろき亭でお会いしましたサユリです。
(10ヶ月の子供連れて来てました)
あかちゃん可愛いですねぇ。でもこれからもっと、もーっと可愛くなりますよ~。
ちなみに。うちのコは「恵都」といいまして、直都くんと一字違い・・・。こちらもよく飲み、よく寝る大物でした。
なんだかいっそう親近感がわきますね。
また花嫁会でお会いできるのを楽しみにしています^^
くれぐれもお体を大切になさってくださいね。 -
みなさんありがとうございます ^_^
ちびっこ直都はよく飲むので、日に日に顔に丸みが出てきました。
お蔭様で母子ともに元気で過ごしております。
もう少し大きくなったら、また花嫁会お呼び下さいね。
お披露目に行きますよ~☆
今年は本当に暑いので、みなさんもお体には気をつけて下さい。
コメントをどうぞ
姫君でござりまするぅ |
2010年8月28日
|

1月に神社婚と金澤城祝言された亮也さん&美和ちゃんです。
お振袖に白無垢を纏うクラシックな装いで
石川門でロケーションフォトされました。
スタジオでのウェディングフォトではおカツラにお引き振り袖の愛らしい美和姫です。
美和ちゃんからウェディングプランナーに微笑ましいメールとどきました。
淳子しゃんへ
おはようございます^^
あたしは、元気もりもり、体重ももりもり( ̄∇ ̄;)な今日この頃です^^
お腹のベビちゃんも、すくすく成長しています。今、七ヶ月も後半になりましたよ♪♪
性別は・・・姫君でござりまするぅ~~~☆☆☆
旦那は、大喜びで、よくやったとほめられました(笑)
名前も考えているんですが、増える一方で一向に減っていかない( ̄∇ ̄;)
話かけるとポコポコけってくれるんです(^^)何か、それだけで嬉しくなりますね^^
そろそろ、準備しながら、残りのマタニティライフを楽しみたいと思います!!
毎日、暑いけどsyugenの皆さんも、夏バテしないように頑張ってくださいね♪♪
そっか、もりもりなのね。
元気な女の子の赤ちゃんなのですね^^。
すでにパパとママですね^^
お二人のお子様への温かい想いが伝わってきました。
こちらは、加賀に伝わる婚礼料理
「落ち着きの雑煮膳」を召しあがる美和ちゃん。
落ち着きのお餅には「可愛らしい子宝に恵まれますように」との願いも
こめられているそうです。
お子さんがはしゃいでなごませてくれた和婚でしたね。
ご両家の親御様も、お子様が大好きなので
天使の誕生をきっとみなさん心待ちされているのでしょうね。
幸せのNEWS待っています☆”
2010年8月28日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お寿司、真っ最中! |
2010年8月27日
|

今日、宏樹さん&はるちゃんのウエディングフォトありました。
カメラマンさんが撮影しているところをアシスタントプロデューサーが激写します。
朝一番、石川県立歴史博物館のロケーションフォトから始まりました。
古いレンガ造りの建物とお引き振袖は大正ロマンな感じもして似合いますね。
続いて、東茶屋街です。
愛らしい^^はる姫。
クラシカルな輪島塗のかんざしと琉球かんざしも素敵です。
ヘアチェンジされ打掛を召されていっそう艶やかな花嫁御寮です。
ご実家から金沢和傘をお持ちくださって
もう金沢情緒いっぱいです!
お祖母様大祖母様の花嫁のれんと撮影もされました。
次回、プロの写真で素敵な洋髪とともにゆっくりお届けしますね。
早朝からお支度のお二人ですが「ご挨拶に」と
さっき、金澤syugenに来てくださいました。
手前は、昨年の夏 ロケーションフォト&和婚式をされた
友和さん&香織ちゃんにいただいたジャスミンの花咲くお茶です。
このレポートは次回ゆっくりお届けいたします。
大阪のドーナツをお土産にいただいて
こっれがまた美味しかった~♪
昨日、神戸からお越しで撮影
きっとお疲れでしょうに嬉しかったです。
お二人はこの秋、神戸のゲストハウスで教会式と結婚式をれます。
きっと、素敵なんだろうなって思います^^。
さて、お二人は今、はるちゃんのご家族とお寿司屋さんです。
はるちゃん「今日は飲むぞー!」ってはりきっておでかけになりました。
お疲れ様でした!
私の分まで美味しいお魚とビール楽しんでくださいな!
ホンマ!出会いに感謝!
可愛らしいお二人さん、感動をありがとうございました。
2010年8月27日 カテゴリー: ウェディングフォト婚 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
シャンパン@ジャルダン ポール・ボキューズ |
2010年8月26日
|

しいのき迎賓館にあるジャルダン ポール・ボキューズ行ってきました。
乾杯はシャンパンで。
なのですが、テクテク歩いてきて喉がかわいています。
まずは、お水をお願いしました。
いっぱい喉がかわいている時のグビグビっとビールなんかも最高に美味しいのですが
まずお水を飲んでからが身体のためにはよいそうです。
きれいなボトル♪
お水の青いビンの向こうには金沢城跡です。
石垣が見える風景好きです。
美味しいお水でした。
うん。これでシャンパンが美味しく飲めます。
「お誕生日おめでとっ」と相棒を祝いました。
デザ-トの桃のコンポートです。
最初、絵柄のあるお皿だと思いましたが、
プレートに「born anniversary」ってチョコレートできれいに描かれていました。
「おめでと~♪」なんてちょぴりはしゃいでいたから
サプライズの演出して下さったのです。
嬉しいですね、こういう気くばり。
ありがとうございました。
さて、金澤syugenは、町屋や料亭の和婚に限らず
ホテルウェディングやレストランウエディングもプロデュースしています。
最近、ご参列のお客様がご旅行をかねた少人数様のお食事会が人気です。
兼六園やひがし茶屋街から
ご宿泊先の温泉にお出かけのお客様も多いです。
加賀温泉や和倉温泉はもちろんですが
金沢市内にも情緒ある素晴らしい温泉ありますよ。
金沢らしさのあるオリジナルの婚礼を提案しますのでご相談くださいね。
2010年8月26日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
フォトに続きひがし茶屋街にて小さな結婚式 |
2010年8月25日
|

主税さん&千晃さんのウエディングとお食事会の様子がHappy Reportにご登場です。
お二人の爽やか笑顔をもっと大きくご覧になりたい方
画の上でクリックされると拡大写真になります。
海外挙式された主税さん&千晃さんは、
ご親族へのお披露目をかねてロケーションフォト
そして、十月亭さんで「小さな結婚式」です。
千晃さん、とっても可愛い花嫁御寮です。
このたおやかな微笑みにどれだけhappyをいただいたことでしょう!
梅酒で乾杯されるお二人の笑顔がやっぱりとっても素敵です^^。
黒のワンピースでしたので
「水引かんざしつけてみては?」と僭越ながらウェディングプランナー
赤のかんざしを髪に飾らせていただきました。
可愛い!
古い町屋にしっくりきてます。
主税さんのお母様がお開き後、「こんな結婚式初めてでした」とおっしゃると
主税さん「そりゃ、そやろぉ」って。
そして、「他にはないものを選んだんだから」って
渋く笑っていらっしゃいました。
古き文化を取り入れながら新鮮で斬新、粋なおもてなし
金澤町屋和婚です。
日曜日、金澤syugenにお越しくださいました。
Kちゃん&聡ちゃんにいただいた、おこしでニッコリのお二人です。
金澤syugen名物、お菓子の連鎖は幸福の連鎖です。
2010年8月25日 カテゴリー: 家族婚 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
愛車といっしょのウエデングフォト |
2010年8月24日
|

秋に和婚式をされる寛之さん&加奈ちゃんの前撮りウエディングフォトが
今日ありました。
カメラマンさんが撮っているところをウエディングプランナーが撮影しました
加奈ちゃん、愛車と一緒にお写真撮りをずっと楽しみにされていました。
大きな瞳が印象的な聡明なお嬢さんです。
緊張気味な寛之さんは、だんだんにリラックスされましたよ。
親御様もご兄弟もみーんながカメラマンさんです^^。
「愛車と結婚指輪」のお写真撮りです。
ブーケがきれいに写りこむようにアシスタントプロデューサーが
自身は写らないように(当たり前ですね^^)精一杯に手をのばしてブーケ支えます。
和装もお似合いの愛らしい加奈姫です。
白無垢と色打掛でスタジオ撮りされた後は
東茶屋街のロケーションフォトに出発されました。
ガス灯に火がともった金沢の伝統的な街並みは、またいっそう情緒があります。
ラズベリ-色のお打掛が夕暮れ時に映えて、なんと美しいことでしょう。
お疲れ様でした。
今頃、金澤syugenの激写見て楽しんでくれているかな。
いつでもいっしょ.Com^^v
2010年8月24日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »
Kちゃん!おめでとーーーーーーー\(^o^)/
すごいね☆すごいね☆
Kちゃんの頑張りと聡ちゃんの優しい支えがあったからやね…
夫婦愛やね(;_;)
トマトソース、ピザやパスタやピーマンの肉詰めのソースに使って
とっても美味しかったです♪ ありがとう。
淳ねぇさんへ
アド街風ガールズコレクション、豪華やわ♪
私も加えてもらってありがとう♪
やっぱちかたん綺麗(^_-)☆