ウェルカムドール |
2011年9月12日
|

オリジナル品の問い合わせページを作りました。
ヘッダーの金澤つまみ紗衣句を持つお手は紀代姫です。
お手引きしてくださっているのは、お友達の睦さんです。
和装婚のウェルカムグッズとして人気の起き上がりこぼしです。
白無垢のカンちゃん&紀代ちゃんを描きました。
町屋祝言のウェルカムスペースでお客様をお迎えした
大振り袖の紀代ちゃんです。
睦さんにもこの日おめしの友禅のお着物でこぼしちゃんをお作りしまして
お二人からサプライズで贈られました。
結婚式前、予め紀代ちゃんが遊びに行って「ムツ、私の結婚式にどれ着るがー?見せてー」と
写真撮ってくれて金澤syugenに画像送信。
なので、帯や小物もきれいに描かれています。
最近、金澤祝言こぼしや金澤modern水引、金澤つまみ紗衣句について
「花嫁衣装描いた加賀八幡こぼしってかえますか?」
「水引に、興味があるのですが」
「つまみ細工だけでもデザインしてくれるんですか?」
「石川県にいないんですが」などなど遠慮がちにお問い合わせしてくださるので
「アイテムだけでも叶います」「遠方からでも大丈夫!」とわかりやすいように
お問い合わせのページ作ったのです。
他にも、寿せんべいやオリジナル九谷焼もご希望うかがいながらすすめます。
遠方の方にはお衣装の画像をメールで送っていただいて制作しています。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
2011年9月12日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢料亭和婚プロデュース |
2011年9月11日
|

来春、宇多須神社さんで挙式後、ひがし茶屋街を花嫁道中
そして、金澤城祝言される智大さん&ユンナちゃんのお衣装合わせありました。
アシスタントプロデューサーのムッチ撮影です。
可愛い~ユンナちゃん☆”似合う似合う^^v
お二人、秋に金沢らしいロケーションで前撮りをされます。
今日は、こーんなおしゃれなお菓子いただきました。感激!!
「ハートのメレンゲ」モグモグいただいて幸せ気分~♪
陽気なお二人ですから明るいご披露宴になりそうです。
愛らしいユンナ姫のお衣装決まったらご報告しますね☆”
2011年9月11日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
どの子もイチバン |
2011年9月10日
|

昨日は、花嫁様会でした。
こんな風にお食事会から始まりました。
プレ花嫁様の尚美ちゃん、宇多須神社さん挙式&花嫁道中先輩の
由香ちゃんと招子ちゃんともおしゃべりはずみすぐなじんでいました。
OBさんみんな尚美ちゃんに
「いいなぁー、もう一回花嫁衣装きたーい。結婚式したーい」とワイワイ。
悠馬くん、甘えっ子で祐子ちゃんママが抱っこしてないと情けないお声で泣くのです。
祝いの名入りお箸差し上げたんだけど
この時も「ボク、泣きたくてしかたない」ってお顔でした。
由香ちゃんママのお膝の香理那ちゃんは、よく笑います。
手前の後ろ頭は尚ちゃんに抱っこされた遥くんです。
この首脳会議っぽいのがおかしい。
なんと言っても一番の大物は優ちゃん。ずっと眠っています。
どんだけ騒がれたってスヤスヤ眠っていました。
時々、元気にアンヨ動かします。
愛想良しの香理那ちゃん招子ちゃんママのお膝です。
遥くんのぞきこむ春菜ちゃんママです。
平日につき育児中のママが多くて
赤ちゃんいっぱいという嬉しさでした。
子緒ちゃんおどけています。
子緒ちゃん慣れてくるとムッチのお膝の上にものりました。
悠馬くんついには大泣きです。
どんなに騒がしくても優ちゃんは変わらず眠っています^^。
遥くん、眠くなるとガーゼをチュウチュウすってこの後眠っていきました。
どの子も可愛かったです、癒されますね。
次回は、日曜に開催しますのでプレ花婿様花嫁様や
花婿OB様働く花嫁OB様のご参加待っていますね。
楽しかったです^^ありがとうございました。
2011年9月10日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
手仕事素晴らしきウエディングプロデユース |
2011年9月9日
|

由紀子さんのヘアメイク打合せありました。
金澤つまみ紗衣句と花かんざしのコラボきれいです。
お色直しでは、べっ甲のかんざしとコラボするとこれがまた愛らしいのです♪
前回、blog(※)を読んで下さった由紀子さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=9486
ううっ(ノ_<。)つまみ紗衣句が出来上がるまでの製作行程を拝見させて頂き、
胸が熱くなりました。
淳子さんをはじめ、お会いしたことのない職人さんの丁寧な仕事ぶり。
ただただ頭の下がる思いです。
本当にありがとうございますm(__)m
たくさんの方の暖かい思いがこもったブーケで和婚式をあげることが出来るなんて、
本当に幸せだな~と思います。
真剣で丁寧な仕事をされる方を見ると、
私の気持ちがキュッと引き締まるような感覚になります。
結婚式の当日は、ボディもキュッと引き締めて、素敵な花嫁になれますように…(*^_^*)
ありがとうございましす☆”
ボディのキュは必要ナシです(充分ジュウブン^^)。
つまみ細工職人さんからは
変化の工程を改めて並べていただくと、私の方も
「そうそう、そうだった!こうやって、形になっていった。。。」と感慨もひとしおでした^^
花嫁さまのご希望、金澤syugenさんのアイデア、
それを形にしていく私・・・と、これは三人の共同作業ですね!
あれやこれやの我がままいつも聞いていただいて感謝です!
この日の由紀子さんは、引き出物の相談も
こちらは金澤syugenご用達のエコバックです。
この子も昨年初夏に料亭ウェディングでデビューしてから
今まで何十組もの祝言を彩ってくれたなかなか頼りになる子です。
充さん&由紀子さんは宇多須神社さんで挙式され
町屋でお食事会的なお披露目の会をされます。
お二人は、ひがし茶屋街の花嫁道中「見学OK派」ですので
見学されたいかたは、どうぞお問い合わせください。
素敵な新郎新婦様を温かく祝福しましょう!
2011年9月9日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
オリジナル水蝶 |
2011年9月8日
|

この秋、ゲストハウスで人前式をされる俊さん&沙奈絵ちゃんが
金沢らしい演出をされたいってことで
「お水合わせ」についてご相談にいらっしゃいました。
こちらのカサブランカをモチーフにしたデザインを選ばれました。
会場の雰囲気に合わせてブロンズ色と銀でお作りして
生ものにつき挙式間近にお渡しです。
水蝶は挙式後には、金澤祝言こぼしとともに
ウェルカムスペースに飾られるそうです。
「結婚式も、シュウゲン ファミリーにお世話になるんですよ^^」と
ご親族のお衣装は、ブライダルみつ和さんなのだそう。
お二人は、春に金澤syugenでされた前撮りのお写真で
DVDやウエルカムボード作りをされているそうです。
沙奈絵ちゃんもセピアちゃんと写っているオリジナルのカード差し上げました。
「水合わせについて知れて良かったね」と俊さん(俊さんは、本で勉強済みです)。
会場に合わせ、またお二人らしさが出せるようにと
いくつかアドバイスさせていただきました。
ウェディングフォトその後も、こんな風に訪ねて来てくださってありがたいことです^^。
2011年9月8日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
紅さしの儀からはじまる金沢和婚をプロデユース |
2011年9月7日
|

美世ちゃんのヘア打合せありました。
まず、こちら伝統のかんざしスタイルです。
正面は当日写真までのお楽しみです^^。
島田飾りのお色が打掛のふきのお色と
ピッとあってて愛らしいんです。
美装の先生に「お花の好きなお嬢さんなんですが
おカツラにお花ってどうでしょう?」と提案すると
「出来ると思います」と快諾してくださいました。
華やかさも品もある
斬新&新鮮な和モダン美装です~♪
お花の実も使っていただいて
想像以上の仕上がりです!
お二人の祝言では、心に残る儀式として「紅点しの儀」を提案しました。
母上が嫁ぐ娘の幸福と無事を祈って仕上げの紅をさしてから歩まれます。
こちら美世ちゃんからウェディングプランナーにとどいた可愛いメールです。
淳ねぇさん(^_^)
素敵な儀式ですね(^_^)
これなら出来そうかも
是非やってみたいですね
みんなに話ししてみます
素敵な結婚式にしましょうね^^。
これから、かつらを結い直して
もう一度かつら合わせされるそうです。
しっくりお顔に馴染んでクオリティがグっと上がるわけですね。
この秋、武家屋敷の町屋で美世姫誕生が楽しみなことです。
2011年9月7日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
れんげの花テーマでウエディングプロデユース |
2011年9月6日
|

piroちゃんの二次会ドレス時のヘア打合せありました。
テストなので「こんな雰囲気で」と結い上げられていますが
当日は、髪ツヤツヤの毛流れびしっと優雅に決まります。
上品さあってpiroちゃんっぽいなぁって感じています^^。
勇史さん&piroちゃんの和婚式のテーマは「蓮華(れんげ)祝言」です。
お二人、何気なく金沢の蓮寺を訪れた時のこと
その蓮が勇史さんの故郷のお寺から譲り受けた蓮だったことがわかったのです。
縁もゆかりもあったのです!
このエピソードを聞いて、「テーマを『蓮』にしましょう」と提案させていただきました。
蓮の花は、夕べに花を閉じ朝ふたたび開花することから「永遠の命」と言われるそうです。
感謝の想いを伝える「れんげの儀」や
蓮の花に愛を誓う「花びらの儀」と。
抒情的な金沢らしさを盛り込み
「お二人のルーツ」紹介の中では滋賀っぽいエッセンスが効果的に入ります。
色んなことを提案させてもらう度、ニッコリ微笑み
ワクワク身を乗り出すように聞いてくれるお二人。
宇多須神社さんで挙式され、ひがし茶屋街を花嫁道中する日も間近で
美しいpiro姫誕生が待ち遠しいことです。
2011年9月6日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業花嫁様、沖縄からお便り! |
2011年9月5日
|

ことちゃんがHappy Reportに登場です。
写真はおしゃべりしながらことちゃんの自然な笑顔をひきだしている
ステージママなちかたんです。
ことちゃんとちかたんは今週金曜の花嫁様会に来てくれます。
今、参加のお知らせもらっている花嫁様は
プレ花嫁様の尚美ちゃん
すっかり武家屋敷に馴染んだ招子ちゃん
富山から由香ちゃん
引っ越しの息抜きに来る祐子ちゃん
ママなりたての春菜ちゃん
よっぴぃの転勤が気になる尚ちゃん
沖縄帰りのちかたん
もちろん、ムッチと淳ねぇさんもまいります。
そう、沖縄から金沢に直行なんですちかたんファミリー。
昨日、ウェディングプランナーにとどいたメールです。
わあ、楽しみ(^з^)-☆
晴れ女パワーで台風なんていざ知らず、めちゃくちゃ快晴だよん♪( ´▽`)
今は沖縄居酒屋さんで、舌鼓。
なんと、ことみは寝てます(笑)
ブセナにいるんだけどやっぱりここなんでもあるし楽だよ~!
じゅんたんにも来てもらいたい!
ちかたん楽しそう^^
社交的なことちゃんの成長ぶりが楽しみなことです。
花嫁様会ご参加のご連絡まだまだ待っていま~す♪
2011年9月5日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
前撮りの21世紀美術館のお写真が活躍 |
2011年9月4日
|

雅臣さん&涼子さんが打ち合わせに来てくださいました。
招待状を見せてくださったのですが
「加賀っぽくてきれい^^」と感想言うと
「そうなんです」とニッコリの涼子さん。
お二人の祝言では、古き良き時代の婚礼文化の再現をします。
新郎様のご親戚のお子様の「むかえ女郎さん」が
花嫁様のお迎え花嫁タクシーで新郎様のお家へと
お運び「お仏壇まいり」をされます。
さて、お二人に先日の21世紀美術館で前撮りされた雰囲気写真で
素敵な「お品」を作ることを提案しました。
薔薇とジャスミンのナチュラル感いっぱいのブーケです。
長くひいたベールも美しい。
洋装につまみ細工もお似合いです。
薔薇の花びらを散らしてみました。
写真で作る「お品」についてはお客様へのサプライズなのでまだナイショですが
こんな感じのお写真が素敵では?と選んでみました。
2011年9月4日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
SYUGENのWA |
2011年9月3日
|

花嫁様会開催しま~す♪
9月9日金曜日 11時からです。
場所は追ってご参加のかたにお伝えしますが
赤ちゃん連れOKなように座敷にしますね。
あと、ヘルプ必要なママちゃまはお気軽に言ってね。
「はい。喜んで!」と駐車場までお迎え行ってポーターしますから^^。
参加してくださるプレ花嫁様と花嫁OB様
お電話かメールでお問い合わせ待っています☆”
この前、由香ちゃん&ジョンさんが遊びに来てくれた時
「写真スタジオで渚ちゃんに祝福されて
花嫁道中は、ラードさん&ヒロタンが見に来てくれた」と嬉しそうに話してくれました。
↑↑ 「ウオーリーを探せ」のよにラードさん&ヒロタンのお二人発見!
さて、皆さんお気づきでしょうか。
blogのコメント覧、以前は10件だったのを30件にしました☆”
惜しみない祝福
幸福のおすそわけ
時に、励ましもあったりと
皆さんの言葉の宝石達が本当に温かく素敵で
出来るだけ多くの方によんでいただきたくてです。
この秋にレストランウェディングされるプレ花嫁様からウェディングプランナーに問い合わせありました。
宇多須神社で挙式して花嫁道中される方いらっしゃいますか??
自分の時の参考にしたくて、観光客にまじって祝福しに行きたいんですけど。。。
もしよければ教えて下さい。
新郎新婦OB様が金沢にいらっしゃる時も
淳ねぇさん、週末の結婚式は?
って、予め聞いてくれて
みんな楽しみにしてくれているんだなぁと嬉しくなります。
先日、花嫁行列&十月亭さん見学体験されたプレ新郎様からです。
花嫁行列の様子を実際に見る事ができて大変参考になりました。
快く見学させてくださった新郎新婦のお二人にもよろしくお伝えください。
お二人の幸せのお裾分けをいただいた気持ちでした。
花嫁行列やフォトウェディングは、見学ができます。
新郎新婦様の了承いただいてから出発時間などお伝えしています。
ますます、広がる「SYUGENのWA」
幸福の連鎖嬉しく思っています。
2011年9月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと, happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
ブログに載せてくれてありがとうございます。
うちのおばあちゃんは、ブログに載ったんやよ。
と見せると、とても喜んで見ています。
ブログの意味がよく理解できないようで、
新聞<パソコンという頭で、自分の孫が有名人になったと
少し勘違いしているようです(笑)
今回も、あら~ええのにうつっとるわれ~。と
喜んでいました。
可愛いおばあちゃまですね^^。
ほのぼのいいお話で「ウフフ」と笑いました。
料亭ウェディングでは、おばあちゃまにも感謝の想い伝えましょうね。