個性あふれるオリジナルウェディング |
2012年4月16日
|

「おじゃマップ」の話もういっこです。
新郎新婦様がゲストハウスでケーキ入刀の瞬間サプライズで 歌っていたのは
智大さん&ユンナちゃんのヴォーカル・ユニット 「VOX OF JOY」だったのです。
しかも、智大さんすっごいめっちゃうつっていた!!
新郎様のちょうどお隣で♪
紅白で言えば「北島のサブちゃんポジション」ではないですか!
智大さんのこの笑顔、華がありましたよ☆”
お茶室にて、智大さん&ユンナちゃんです。
あんなにテレビに出ていたのに「まだ観れていない」と言うのです。
宇多須神社さんにフジテレビからVが送られてきたと聞き
宮司さんにお願いし1枚いただきました^^v。
昨日、さっそくお渡ししました。
と、そこに11月に「幸福の黄金蛙伝説祝言」をされた
大文さん&まゆみちゃんが訪ねてきてくれました。
ひがし茶屋街でウェディングフォトのご様子です。
「KEKKON FES.」の案内をわざわざ持ってきてくださったのです。
歌あり大道芸ありの二次会をライブハウスで企画です。
こちらのお二組は、お衣装合わせの時にお隣同士になったり
記念日が同じだったりとなにかとご縁あるのです。
なので、一緒にお写真撮らせていただきました。
みんな、はっちゃけ感が可愛い~♪
智大さん&ユンナちゃんの結婚式にはアカペラのお仲間達が
ひがし茶屋街の花嫁行列も一緒に歩いて下さるそうです。
ご披露宴でステージが楽しみなことです。
そして、大文さん&まゆみちゃんからは素敵なNEWSも☆”
言いたくってウズウズしていますが、このお知らせは次回に^^。
ホント、楽しみ~♪
2012年4月16日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
桜もお祝い |
2012年4月15日
|

創作ウェディング、プランのページに新らしいお写真で花嫁様登場です。
かつらにお花いっぱいの美世ちゃんです。
美世ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
いつも素敵なコメントともに綺麗な写真と至れり尽くせりの楽しいblogほんとうにありがとうございます!
いつまでもあの時の楽しい思い出が蘇ります♪
また遊びに行きますね(^^)
今朝は、こんな素敵なメールが。
いくつになってもお誕生日おめでとうと言って貰えると嬉しいですね(^^)幸せものです
桜も咲いてお祝いしてくれてます(笑)
ありがとうございます。
なんだか、詩的だわぁ美世ちゃん☆”
HPには、華のれん前のちーちゃん登場です。
こちら、ちーちゃんの義理の姉上様 紀代ちゃんから。
ちぃー達のリポート、昨日、見ました。ちぃー、がわいぐなっどる(人´-`)ぐふふ
小姑ばか…です(笑)
いつも、ありがとぉーございます♪♪♪
弟様ご夫妻の記事も必ずチェックしてくださって温かいコメントくださいます。
ありがとうございました。
金澤syugenのHPはみなさん本当に花嫁様です。
きれい過ぎてモデルさんに見えてしまいますが~♪
自慢の花嫁様達です☆”エッヘン♬
2012年4月15日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
婚礼の道先案内人 |
2012年4月14日
|

コンセプトのページに良典さん&美知留さんの桜花嫁道中のお写真登場です。
宇多須神社さんから花嫁行列へと出発されるところです。
ここ数年で大きくかわった婚礼事情
「仲人さんのいない」結婚式がほとんどになりました。
その昔、お仲人さんがお世話してくださっていたことは多岐に渡っていました。
結婚式当日にはご媒酌人として
奥様にはかいがいしく花嫁様のお世話もされました。
今、その役目もさせていただき結婚準備から
お二人をサポートするのが「金澤syugen」です。
金澤syugenはご結婚後も、お二人を見守りたいと考えています。
2012年4月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
21世紀美術館にてロケーションフォト |
2012年4月13日
|

おいちゃん(麻智ちゃんがそうよぶので便乗して私達も
よばせてもらっています^^)&麻智ちゃんの
21世紀美術館でのロケーションフォトがHappy Reportにのりました。
おいちゃんが麻智ちゃんみつめる時
自然と瞳が「愛おしい」という表情になります。
ヘアアクセサリーもいろいろかえました。
幸せいっぱいに寄り添います。
お二人の魅力は「自然体」なところです。
さて、例の「ブーケ投げておいちゃんがうけとる」の写真を下から撮った編。
あ、あ、、、、、おいちゃん、、、、ったら、、、
イケメンカメラマンは顔が命なのに・・・・・。
おいちゃん&麻智ちゃんのナチュラルビューティなウェディングフォトでした~♪
2012年4月13日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
古民家にて |
2012年4月12日
|

最近、古民家をリノベーションした素敵なお店が増えましたね。
犀川沿いに移転した中村堂さんに四人で行ってきました。
お二階の座敷から犀川が見おろせます。
一週間後の桜の頃は最高なんでしょうね。
ムッチったら大人ぶってスコッチウィスキーをストレートで。
お隣で微笑んでいらっしゃいますのは銭屋さんの浜坂部長です。
十月亭さんの結婚式では、浜坂部長が影となり日向となり
お世話してくださっているおかげ様で和やかにすすめられます。
他にもいっぱい写真撮ったのですが
たいがいご陽気に笑って揺れていてブレブレでした。
町屋は自然と和みますね。
さて、あと一人のメンバーさんは誰でしょう。
このかたも大変、ご陽気でした。
ご自身を「タコに似てる」とタコのサラダを絶対に召しあがらずでした。
これ、けっこういいヒントかも~♪
2012年4月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
洋装にてウェディングフォト |
2012年4月11日
|

Happy Reportに剛さん&ちーちゃんが登場です。
ちーちゃんスマイルです、愛らしいっ☆”
カッコイイですね、剛さん。
撮影中、終始ちーちゃんをいたわる剛さん、フェミニストで素敵でしたよ。
お姉様の紀代ちゃんはずっと気になって仕方ないご様子でした。
お衣装合わせのお話をした時も
ぁあ~私も衣装選び参加したいわぁ。
もうすでに小姑ですわぁ(^-^;)
なんて言っていた紀代ちゃん
この日、お仕事帰りにかけつけてくださって
お写真選びも和気あいあいでした。
小姑様も大満足のお二人の洋装のお姿
Happy Reportご覧くださいね。
2012年4月11日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街💠結婚式 |
2012年4月9日
|

昨日に引き続き十月亭さんが「おじゃマップ」登場を勝手に記念して
「十月亭さん二階」に注目してみましょう。
この町屋の二階から撮っていたわけです^^。
毅さん&悠里ちゃんが東茶屋街を歩いてくるのをこんな風にご親族が迎えてくれました。
宇多須神社さんで挙式された博之さん&縁さんです。
ご家族とお食事会をされました。
よっぴぃ&尚ちゃんの人前式が行われたのも二階です。
この模様はアクタスにも載りました。
ひがし茶屋街十月亭さんは150年の歴史あるお茶屋さんです。
結婚式の日は貸し切りになるので
お二階でお写真撮られる方も多いです。
美知留さん、嫁ぐ日にめされる
ご婚礼衣装見つめているお喜びのご様子です。
二階から手を振っているのは、Kちゃん&聡ちゃんです。
白無垢に綿帽子のお姿でいい笑顔です。
花嫁行列で十月亭さんに入られた充さん&ゆっきーです。
粛々とした雰囲気にみえますが
お友達やお知り合いに囲まれて和気あいあいと撮影されました。
さて、もともと「三度の飯よりお笑い大好き」(いや、食べることも好き。好きすぎる)で
なかでもザキヤマのおもしろさ子供っぽい調子にのるとこが好きです。
ちょっとしつこくふざけ過ぎるあの感じが好きでいつも「おじゃマップ」みていました。
でも、こんなボロ泣きしたの初めてでした。
いわゆる「子連れ婚」は悩みも多かったのだろうなぁと「幸せな家族」になった姿に感動
「良かった良かった」と入りこみ、よぉー泣けました。お幸せに☆”
2012年4月9日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
ザキヤマがくる~ッ! |
2012年4月8日
|

先日、銭屋さん浜坂部長からウェディングプランナーにこんなお知らせが!
本日夜フジテレビで東山が放送されます。
3/20に「十月亭の2Fから、通りをハンディカメラで撮らせて欲しい」と
フジテレビから依頼があり、OKしました。
香取慎吾と水川あさみさんを
撮影していたらしく、十月亭で途中休憩していただいたようです。
観ましたみました!
襟をただして観ましたよ!
テレビではちょうどこのアングルからでした。
シンちゃん&由佳ちゃんです。
こちらの結婚式は、アクタスさんにも載りました。
今日は、「十月亭さんお二階」のお写真紹介します。
二階の窓から手をふっているのは、功央さん&昌代ちゃんです。
和貴さん&陽子ちゃんは、こちらのお部屋でご家族のお食事会されました。
東茶屋街でウエディングフォトのあと、町屋でお座敷の写真を撮りました。
花嫁行列で十月亭さんに入られた眞吾さん&有由ちゃんです。
披露式は綿帽子で正装されました。
健二くん&友美ちゃんの前撮りのお写真です。
二階は、午後の柔らかい光が入ります。
宇多須神社さんで挙式のカンちゃん&紀代ちゃんです。
明るい二階でお色直しされました。
風情ある十月亭さんのお二階の模様、続きは明日かきますね。
2012年4月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
時の調味料もいます |
2012年4月7日
|

金澤syugenのお引き出物は金沢らしさや
石川の伝統品や地元の食材使ったお品を意識しています。
ニューフェイスは、大野のお醤油です。
お醤油大好きで、フレンチやイタリアンのお店でも
「お醤油かけたら美味しいだろな」とよく考えてまいます。
お醤油の国に生まれて感謝です。
ヤマト醤油さんの調味料達
左端の塩麹は「あさイチ」でも紹介され全国デビューされた
まさに「時の調味料」です。
おしょうゆショコラをお土産にいただきました。
ショコラ濃厚で美味しかったです^^。
一番人気は、松風苑「加賀棒茶」です。
ユーミンご用達のほうじ茶は香りよく金澤syugenのお客様にもおだししています。
そして、えー、ワタクシが名付け親であります
「金澤燦味」「金澤一夜干」「金澤吟香」も個性的であります。
金澤燦味は、酒飲みにはたまらん美味しさです。
金澤吟香は「さわらの柚庵漬」芳しき香りです。
キラ星のごとくに仕上がっています。
三枚のカード、ワタクシのデザインです☆”エッヘン。
「目録」をお渡しして、身軽に帰っていただきまして
お客様の召しあがりたい頃にお届けします。
金澤きまじめ屋の玉ねぎドレッシングは、JAで買って以来
お気に入りになって「お取り寄せ」していたのですが
あきることなく美味しいので大ボトルで買うようになりました。
引き出物にはお上品なサイズのご用意もしています。
バラエティに富んだラインナップで新鮮な衝撃あるお品も数々。
銭屋さんや和田屋さんのお取り寄せギフトもご案内しています。
2012年4月7日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和田屋さん |
2012年4月6日
|

プランのページに鶴来の和田屋さん「霊峰白山加賀國祝言」載りました。
前々から女将さんにお誘いいただいていましたが、遠足気分で
(と、言っても金沢から車でたったの20分)
アシスタントプロデューサーのムッチと和田屋さんにうかがいました。
白山ひめ神社さんに参拝にうかがいました。
手清めをするムッチです。
和田屋さん、お玄関も雰囲気ありますね。
右手のお庭の池には鯉が気持ちよさげにゆらゆら泳いでいました。
館内に水が流れて季節のお花が。素敵すぎます。
お部屋ごとに素朴なお花が活けられていて女将さんのセンスの良さ感じます。
女将さんに「料理長のお手製のふきのとう味噌」とお土産をいただきました。
こっれが、美味しい!
ご飯何杯でも食べれる美味しさなんです^^v。
和田屋様の料理へのマジメさ感じられる絶品です。
この春、和田屋さんで三組様の結婚式を
お手伝いさせていただきます^^v。
和田屋さんの雰囲気ある館で器も愛でていただきながら
自然の恵み豊かなお料理を召しあがっていただく
温かいおもてなしのご披露宴が叶います。
2012年4月6日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »